9 / 37
9. 王子様は話をきかない
しおりを挟む「お前な、叫ぶことじゃないだろ」
「え……? ……あっ」
アレックスに呆れた声を出されて自分の失態に気付いたセシルは、遅いと知りつつ慌てて自分の手で自分の口を塞いだ。確かに『子種が溢れて出てきてしまう』なんて、いくら焦っていたとはいえ大声で、しかも学園内で叫ぶ台詞ではないだろう。
口を押えたまま恐る恐る視線を上げると、目が合ったアレックスが表情を緩めた。そのまま自らの顎を撫でつつ、ふむ、と納得したように数度頷く。
「もしかして、六年間ずっと魔法を使った状態でいたのか?」
「当たり前じゃないですか。使い続けていないと、隠したものは身体の外に出てきてしまいます」
聞くまでもない当然のことをあえて確認してくるアレックスに、ムッとしつつ答える。そんなセシルの態度を確認したアレックスが、突然声を立てて笑い出した。
「ふっ……く、くく……。ああ、そうか……ずっとか」
「何がおかしいんですか? アレックス様がそうしろと仰ったんじゃないですか」
「確かにそうだな。ああ、でもセシルは六年間、ずっと俺のことを考えてきたんだな」
「!?」
「そうか……はははっ」
周囲に冷たい印象を与えるアレックスだが、屈託なく笑う姿にはどこか愛嬌がある。勝手に、アレックスは表情を形成する筋肉がまったく動いていないのでは? と感じていたが、彼の笑顔はあの日と何も変わっていない。嬉しそうな表情は、セシルが知っているアレックスの優しい一面だった。
「けど、そうだな……マギカ・リフォーミングか……。確かに、これ以上お前を子種だけで繋ぎとめておくことは難しいか」
「……え?」
アレックスがぽつりと呟いた言葉に反応して首を傾げる。芸術品のように美しいアレックスと見つめ合う。
誰もいない教室棟の裏庭は静かで、月明かりに照らされたアレックスの姿はどこか幻想的で、まるで時間が止まってしまったように錯覚した。
「俺もだ」
その夢か幻なのではないかと思う存在が放った言葉に、セシルの動きがぴたりと止まった。
「俺も、六年間ずっとお前を想っていた」
「……は?」
アレックスが明確に呟く。しかしセシルに言葉の意味は理解できない。
彼は何を言っている? 六年間ずっと想ってきた? ――そんなはずはない。
子種を預かって欲しいと言われて実際に受け取ってからこの六年間、アレックスからセシルに接触してくることはただの一度もなかった。それどころか受け取った直後から完全に無視され、話しかけようとしても綺麗に避けられていた。つい最近も同じような態度を取られたばかりである。
だからこそ、セシルは子種の扱いに困っていた。アレックスがセシルを無視するなら、マギカ・リフォーミングをきっかけにこの子種も手放すべきだと考えていた。これまでの態度が彼の本心なら、現実を受け入れるしかないと思っていたのに。
諦める、つもりだったのに。
(なのにまた、そうやって……!)
一度経験しているから、わかっている。アレックスの態度や表情や言葉をそのまま受け入れると、セシルはまた振り回されてしまう。彼の態度に一喜一憂しても、自分だけが疲弊すると自覚している。
だから彼の話を聞き入れるつもりはない、と身構えていたのに。
「俺は王位を継ぎたくない。王になるつもりはない」
アレックスがぼそりと呟いた言葉は、あまりに衝撃的だった。言っている意味がわからない。セシルの思考と動きが完全に停止する。
「だから俺は今、王位継承権を放棄するために動いている」
「!?」
セシルの心情を知ってか知らずか、アレックスがさらに衝撃的な告白を重ねてくる。セシルの疑問と動揺は言葉にならなかったが、表情には出ていたらしい。それを確認したアレックスがさらに言葉を続けた。
「国王になれば後継者を成さないわけにはいかない。だが王にさえならなければ、子をもうける必要はなくなる。婚姻も必須ではない」
「な……」
「だからセシルと一緒になるために、継承権を放棄し……」
「やめてください!」
決定的な台詞を口にしようとしたアレックスの言葉を、大声を出して無理矢理遮る。そうでもしなければアレックスの信じられない主張は続き、セシルはまた答えの出せない悩みを抱えなければなくなる。誰にも打ち明けられない秘密を抱えて、さらに何年も苦しむことになる。
だから強引に遮って、彼の話を寸断した。
聞きたくない、という明確な意思表示だ。
「……アレックス様は、身勝手です」
アレックスには姉や妹はいるが、兄や弟はいない。王女が継承権を持たないこの国では、王子であるアレックスだけがたった一人の王位継承者だ。きっとさぞ甘やかされて育ってきたのだろう。これまでどんなわがままも許されてきたはずだ。
しかしさすがのアレックスでも、王位継承権を放棄するというわがまままで許されるはずがない。
王女がいるので王家の血が完全に途絶えることはないと思うが、脈々と受け継がれてきた男性王族による直系の王政は途絶えることになる。また本来は継承権のない王女たちが政の表舞台に立つことになれば、彼女たちの夫になりたがる者やそれを手引きしようとする者が出現し、必ず国が荒れることだろう。アレックスがその主張を口にすれば、方々への影響が計り知れない。
だがセシルが感じているアレックスの最大の身勝手は、政への影響ではない。もちろんそれも大事だが、現国王が健勝のうちは大慌てて心配することではない。
セシルが不満に思うのは、彼があまりにも身勝手で、セシルの気持ちを一切考えていないことだ。
「そうやって振り回すの、よくないと思います……」
セシルはアレックスが国の頂点に立つことを、陰ながら応援したいと考えていた。彼の言葉や態度から国の未来を想う気持ちを感じとったからこそ、本来ならばありえない提案を受け入れて、彼に協力するという選択をしたのだ。
そこにアレックスへの恋心や彼からの信頼を得たい、役に立ちたいという下心があったことも、事実ではある。けれど何より彼に幸福であってほしかった。アレックスが立派な王として国を統べることこそが、叶わない想いが報われることだと信じていた。
しかしアレックスのわがままは、セシルのほのかな恋心や信頼を打ち砕くほどの衝撃だった。今さら王になるつもりはない、だなんて、言っていることがめちゃくちゃすぎる。それがたとえ、『セシルと一緒になりたい』という理由だとしても。
「そんなの、わがままですよ」
ひどい王子だと思う。わがままで身勝手がすぎると思う。多くの臣下や民を抱える身分にあって、それらをすべて投げ出して一人の男を選ぼうだなんて。
しかしそれと同じぐらい、自分もひどいと思う。国民が安全で便利な生活を営むことを目的とした魔法研究機関に勤めているくせに、その研究目的や理念よりも個人の感情を優先しようとするなんて。
アレックスの気持ちが嬉しい、と思ってしまうなんて。
「セシル……お前……」
「っ……」
アレックスの指先が額に触れる。前髪を退けてセシルの表情を確認したアレックスが言葉を詰まらせる。
その声を聞いた瞬間、今の自分がひどい表情をしているのだと気がついた。顔が熱い――きっと内に秘めた考えや感情が、すべて駄々洩れになっている。
ハッとした勢いのまま、アレックスの手を振りほどいて距離を取る。見つめ合うとアレックスも照れたような困惑したような表情をしていた。だがそれ以上の言葉を聞く前に、セシルはくるりと踵を返してそのまま走り出していた。
「おい、セシル……!」
背後でアレックスが呼び止める声がした。けれど振り返ることは出来ず、一生懸命に足を動かしてその場から離れる。
同じく学園内の構造を熟知しているアレックスに本気で追いかけられたらセシルには成す術もなかったが、幸いアレックスはセシルを追いかけてこなかった。
「もう、訳がわからない……」
裏庭から遠く離れた場所まで来ると、誰もいない渡り廊下の柱にもたれて文句のような愚痴のような台詞とため息を零す。
アレックスに隠匿の魔法が解けてしまうことを伝えれば、決心がつくと思っていたのに。事実を伝えたら余計に何が何だかわからなくなってしまった。
わからない。アレックスの考えも、感情も、結局自分がどうしたいのかも。
慣れない全力疾走をしたせいで、全身から汗が噴き出てくる。だが何よりも熱いのは、やはりお腹の中にある恋しい人の分身だった。
11
お気に入りに追加
547
あなたにおすすめの小説
【完結】オーロラ魔法士と第3王子
N2O
BL
全16話
※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。
※2023.11.18 文章を整えました。
辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。
「なんで、僕?」
一人狼第3王子×黒髪美人魔法士
設定はふんわりです。
小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。
嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。
感想聞かせていただけると大変嬉しいです。
表紙絵
⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
婚約破棄?しませんよ、そんなもの
おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。
アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。
けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり……
「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」
それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。
<嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>
死に戻り騎士は、今こそ駆け落ち王子を護ります!
時雨
BL
「駆け落ちの供をしてほしい」
すべては真面目な王子エリアスの、この一言から始まった。
王子に”国を捨てても一緒になりたい人がいる”と打ち明けられた、護衛騎士ランベルト。
発表されたばかりの公爵家令嬢との婚約はなんだったのか!?混乱する騎士の気持ちなど関係ない。
国境へ向かう二人を追う影……騎士ランベルトは追手の剣に倒れた。
後悔と共に途切れた騎士の意識は、死亡した時から三年も前の騎士団の寮で目覚める。
――二人に追手を放った犯人は、一体誰だったのか?
容疑者が浮かんでは消える。そもそも犯人が三年先まで何もしてこない保証はない。
怪しいのは、王位を争う第一王子?裏切られた公爵令嬢?…正体不明の駆け落ち相手?
今度こそ王子エリアスを護るため、過去の記憶よりも積極的に王子に関わるランベルト。
急に距離を縮める騎士を、はじめは警戒するエリアス。ランベルトの昔と変わらぬ態度に、徐々にその警戒も解けていって…?
過去にない行動で変わっていく事象。動き出す影。
ランベルトは今度こそエリアスを護りきれるのか!?
負けず嫌いで頑固で堅実、第二王子(年下) × 面倒見の良い、気の長い一途騎士(年上)のお話です。
-------------------------------------------------------------------
主人公は頑な、王子も頑固なので、ゆるい気持ちで見守っていただけると幸いです。
婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました
ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。
愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。
*****************
「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。
※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。
※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。
評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。
※小説家になろう様でも公開中です。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる