21 / 76
第21話
しおりを挟む
あの戦いの翌日、俺たち家族は昼間まで寝て過ごしていた。起きてからも、子供たちと遊ぶだけで、何もしないまま1日をダラダラと過ごしていた。
うちの夫婦は結婚した頃から、ゆっくりとしたいときには仕事や大事な用事がない限りは無理せずにゆっくりと過ごすという習慣があり、この日も2回のご飯以外は殆ど何もせずにとうとう1日を終えてしまった。
「おはよう!昨日はゆっくりしてかなりスッキリしたね♪」
「そうね!あんなにだらけたのは久しぶりだったわ♪」
「今日もママとパパと遊ぶー!」
「あかりもー!」
「ひかり、あかり、おはよう!遊びたいのは山々なんだけど…パパ今日はさすがにゴブリンたちの動向を調べたいから、ご飯を食べたら出掛けてくるよ!!」
「えー!ひかりも行きたーい!!」
「あかりもー!』
「今日の偵察も、ゴブリンの国へ近づくし、絶対に見つかる訳にはいかないから、すまないけどママとお留守番しておいてくれるかな?また明日は遊べると思うから。」
「絶対だよ!明日は遊んでね!!」
「あかりあしたがいいー!」
「久しぶりにあかりのあしたがいいー!を聞いた気がするな♪明日はパパ遊べるように今日は頑張るね!!パパも頑張るから、ひかりもあかりも今日はパパの大好きなママをよろしくね!!」
「ひかりもママ大好きー!」
「あかりね、ママすきー!パパすきー!ねえねだいすきー!」
あかりのあしたがいいー!は口癖のようなもので、楽しみなことができると言うことが多い。日本でもずいぶん先の旅行の予定を立てていたり、これから直ぐに行く外食の相談をしていたらよく言っていた。
まだ時間の感覚はないのだろうが、楽しみなことを早くしたいときに使ってるような気がする。
俺はこの大事な家族を、昨日のように危険な目に合わせなくて済むように、今日も頑張らねばならない!っと心に誓った。
朝食を食べた後、スキルの確認、ハンドガン、散弾銃の弾倉の補充を行い、すぐに出発した。
ゴブリンの国へ向かう途中、俺は違和感を覚えた。
森を警戒しながら進んでいるのだが、何処にもゴブリン1匹存在しないのだ。結局、ゴブリンの国へ到着するまで1度もゴブリンと遭遇することはなかった。外壁代わりの木の柵の周りにも1匹もゴブリンは配置されておらず、ただただ静けさに支配されていた。
これは…俺が危惧してた通りの行動に出たのかな?俺たちを追いかけ、太古の森へ行ったのではないか?もしそうなら、今、ゴブリンの国の中はどうなってるんだ?
最低限の守りしか残ってない可能性が高い。もしゴブリンキングすら俺たちの討伐に出ているのならば、その直近のゴブリンジェネラルたちもきっと一緒だろう。
これは…ゴブリンの国を襲撃するチャンスなのではないだろうか?
俺は決断した!ゴブリンの国内部に侵入する!!…といっても勿論こっそりとだ!ゴブリンたちがどれだけ残ってるかも分からない中、真っ正面から大騒ぎする理由がない。
中に侵入すると、そこは木で骨組みされ、動物や魔物の皮をなめした布で覆われた大きめのテントのような建物が無数に並ぶ集落であった。イメージはモンゴルのゲルをもっと簡易的にしたイメージだ。
昨日取得した気配感知スキルを使用し、気配を探るが、この辺りには生き物の気配は感じられなかった。隠密も気配感知も便利なスキルなのは分かっているので、今朝どちらも3レベルまで上げている。
ゴブリンの国は中心に向かうほど、大きく立派なテントとなっていくようで、しばらく進むと中心に一際大きな建物が見えてきた。
おそらくあれがゴブリンキングの棲みかであろう。
中心部に近づくと、気配感知に反応があった。どうやら残ったゴブリンたちはゴブリンキングの棲みか、つまりあの1番大きな建物に集まって過ごしているようなのだ!しかしその数は100匹にも満たないようだ。
これは…俺たちを追って太古の森へ行ったのは間違い無さそうである。
まあある意味賢いのかもしれない。僅かな人数で守るには、1つの建物に守りを集中した方が効率的だろう。
しかし、今の俺ならば例えその100匹が全員ゴブリンソルジャーやゴブリンソーサラーだとしても何も怖くない。自由に斬らせても、自由に魔法を放たせても、毒を使われても今の俺にはダメージすら与えられないことは一昨日の戦いで分かっている。
ただ懸念しなければならないのが、まだ戦ったことのないゴブリンジェネラルとゴブリンキングの存在だ!おそらくゴブリンキングもゴブリンジェネラルもその殆どが太古の森へ行っていると思われるが、その確証がない。
やはり俺は慎重に1匹ずつ消していくことにした。
気配でどこに何匹いるかが把握できる為、正直ヌルゲーである。さらに中にいたのは殆どが通常のゴブリン…しかもまだ子供ばかりであった。魔物とはいえ、同じ子供を持つ親としてそれを滅するのはかなり精神を磨耗させる行為であった。…が、俺はその全てを滅していった。
昔読んだラノベで、こんな時、子供だから可哀想だと残すと、その魔物はすぐに大きくなり、人間にさらに強い恨みを持つ魔物の集団を生むことになる。必ず子供も残らず退治する必要があると書かれていたのである。
この世界ではどうか分からないが、やはり家族の安全の為にも心配の種は潰しておこうと覚悟したのである。
ゴブリンキングは俺たちを追うことを選択した。今日ここに来るまでは、もし俺たちをこれ以上追おうとしてなければ、俺は明日にでも家族と一緒にエフロディーテに向かっていただろう…
しかし、奴らは俺たちをほぼ総力をあげて追った。ここまでゴブリンの国と敵対してしまったからには、奴らは俺たちをエフロディーテへ逃がす気はないことは明白だ。
ならば安全にエフロディーテを目指す為にも、俺はゴブリンの国を根絶やしにすると決めたのだ…
30分ほどで建物の中の殆どのゴブリンたちは消滅させた。残るは一番奥にある大部屋だけだ。中には7匹の気配がある。
これまでとは違いバレずに1匹ずつ倒すのは難しいだろう…俺は散弾銃を手に部屋に忍び込んだ。そこは駄々っ広い広間であり、王座と思わしき椅子があった。城の謁見の間のような場所なのだろう。
1匹のゴブリンはその王座に座しており、残る6匹はというと…牢のような狭い部屋に入れられていた。正確にいうと、6匹ではなく6人だった!若い女性ばかりのようだった。
どうやら、ゴブリンに捕まった人間の女性たちのようだな!ならば助ければ、ゴブリンたちは繁殖することもできなくなるだろう。一石二鳥だ!!
俺は手に持っていた散弾銃を構え、王座に座している大型のゴブリンに近付いた。
「お前がゴブリンキングか!?」
うちの夫婦は結婚した頃から、ゆっくりとしたいときには仕事や大事な用事がない限りは無理せずにゆっくりと過ごすという習慣があり、この日も2回のご飯以外は殆ど何もせずにとうとう1日を終えてしまった。
「おはよう!昨日はゆっくりしてかなりスッキリしたね♪」
「そうね!あんなにだらけたのは久しぶりだったわ♪」
「今日もママとパパと遊ぶー!」
「あかりもー!」
「ひかり、あかり、おはよう!遊びたいのは山々なんだけど…パパ今日はさすがにゴブリンたちの動向を調べたいから、ご飯を食べたら出掛けてくるよ!!」
「えー!ひかりも行きたーい!!」
「あかりもー!』
「今日の偵察も、ゴブリンの国へ近づくし、絶対に見つかる訳にはいかないから、すまないけどママとお留守番しておいてくれるかな?また明日は遊べると思うから。」
「絶対だよ!明日は遊んでね!!」
「あかりあしたがいいー!」
「久しぶりにあかりのあしたがいいー!を聞いた気がするな♪明日はパパ遊べるように今日は頑張るね!!パパも頑張るから、ひかりもあかりも今日はパパの大好きなママをよろしくね!!」
「ひかりもママ大好きー!」
「あかりね、ママすきー!パパすきー!ねえねだいすきー!」
あかりのあしたがいいー!は口癖のようなもので、楽しみなことができると言うことが多い。日本でもずいぶん先の旅行の予定を立てていたり、これから直ぐに行く外食の相談をしていたらよく言っていた。
まだ時間の感覚はないのだろうが、楽しみなことを早くしたいときに使ってるような気がする。
俺はこの大事な家族を、昨日のように危険な目に合わせなくて済むように、今日も頑張らねばならない!っと心に誓った。
朝食を食べた後、スキルの確認、ハンドガン、散弾銃の弾倉の補充を行い、すぐに出発した。
ゴブリンの国へ向かう途中、俺は違和感を覚えた。
森を警戒しながら進んでいるのだが、何処にもゴブリン1匹存在しないのだ。結局、ゴブリンの国へ到着するまで1度もゴブリンと遭遇することはなかった。外壁代わりの木の柵の周りにも1匹もゴブリンは配置されておらず、ただただ静けさに支配されていた。
これは…俺が危惧してた通りの行動に出たのかな?俺たちを追いかけ、太古の森へ行ったのではないか?もしそうなら、今、ゴブリンの国の中はどうなってるんだ?
最低限の守りしか残ってない可能性が高い。もしゴブリンキングすら俺たちの討伐に出ているのならば、その直近のゴブリンジェネラルたちもきっと一緒だろう。
これは…ゴブリンの国を襲撃するチャンスなのではないだろうか?
俺は決断した!ゴブリンの国内部に侵入する!!…といっても勿論こっそりとだ!ゴブリンたちがどれだけ残ってるかも分からない中、真っ正面から大騒ぎする理由がない。
中に侵入すると、そこは木で骨組みされ、動物や魔物の皮をなめした布で覆われた大きめのテントのような建物が無数に並ぶ集落であった。イメージはモンゴルのゲルをもっと簡易的にしたイメージだ。
昨日取得した気配感知スキルを使用し、気配を探るが、この辺りには生き物の気配は感じられなかった。隠密も気配感知も便利なスキルなのは分かっているので、今朝どちらも3レベルまで上げている。
ゴブリンの国は中心に向かうほど、大きく立派なテントとなっていくようで、しばらく進むと中心に一際大きな建物が見えてきた。
おそらくあれがゴブリンキングの棲みかであろう。
中心部に近づくと、気配感知に反応があった。どうやら残ったゴブリンたちはゴブリンキングの棲みか、つまりあの1番大きな建物に集まって過ごしているようなのだ!しかしその数は100匹にも満たないようだ。
これは…俺たちを追って太古の森へ行ったのは間違い無さそうである。
まあある意味賢いのかもしれない。僅かな人数で守るには、1つの建物に守りを集中した方が効率的だろう。
しかし、今の俺ならば例えその100匹が全員ゴブリンソルジャーやゴブリンソーサラーだとしても何も怖くない。自由に斬らせても、自由に魔法を放たせても、毒を使われても今の俺にはダメージすら与えられないことは一昨日の戦いで分かっている。
ただ懸念しなければならないのが、まだ戦ったことのないゴブリンジェネラルとゴブリンキングの存在だ!おそらくゴブリンキングもゴブリンジェネラルもその殆どが太古の森へ行っていると思われるが、その確証がない。
やはり俺は慎重に1匹ずつ消していくことにした。
気配でどこに何匹いるかが把握できる為、正直ヌルゲーである。さらに中にいたのは殆どが通常のゴブリン…しかもまだ子供ばかりであった。魔物とはいえ、同じ子供を持つ親としてそれを滅するのはかなり精神を磨耗させる行為であった。…が、俺はその全てを滅していった。
昔読んだラノベで、こんな時、子供だから可哀想だと残すと、その魔物はすぐに大きくなり、人間にさらに強い恨みを持つ魔物の集団を生むことになる。必ず子供も残らず退治する必要があると書かれていたのである。
この世界ではどうか分からないが、やはり家族の安全の為にも心配の種は潰しておこうと覚悟したのである。
ゴブリンキングは俺たちを追うことを選択した。今日ここに来るまでは、もし俺たちをこれ以上追おうとしてなければ、俺は明日にでも家族と一緒にエフロディーテに向かっていただろう…
しかし、奴らは俺たちをほぼ総力をあげて追った。ここまでゴブリンの国と敵対してしまったからには、奴らは俺たちをエフロディーテへ逃がす気はないことは明白だ。
ならば安全にエフロディーテを目指す為にも、俺はゴブリンの国を根絶やしにすると決めたのだ…
30分ほどで建物の中の殆どのゴブリンたちは消滅させた。残るは一番奥にある大部屋だけだ。中には7匹の気配がある。
これまでとは違いバレずに1匹ずつ倒すのは難しいだろう…俺は散弾銃を手に部屋に忍び込んだ。そこは駄々っ広い広間であり、王座と思わしき椅子があった。城の謁見の間のような場所なのだろう。
1匹のゴブリンはその王座に座しており、残る6匹はというと…牢のような狭い部屋に入れられていた。正確にいうと、6匹ではなく6人だった!若い女性ばかりのようだった。
どうやら、ゴブリンに捕まった人間の女性たちのようだな!ならば助ければ、ゴブリンたちは繁殖することもできなくなるだろう。一石二鳥だ!!
俺は手に持っていた散弾銃を構え、王座に座している大型のゴブリンに近付いた。
「お前がゴブリンキングか!?」
4
お気に入りに追加
646
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。
千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。
気付いたら、異世界に転生していた。
なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!?
物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です!
※この話は小説家になろう様へも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最底辺の転生者──2匹の捨て子を育む赤ん坊!?の異世界修行の旅
散歩道 猫ノ子
ファンタジー
捨てられてしまった2匹の神獣と育む異世界育成ファンタジー
2匹のねこのこを育む、ほのぼの育成異世界生活です。
人間の汚さを知る主人公が、動物のように純粋で無垢な女の子2人に振り回されつつ、振り回すそんな物語です。
主人公は最強ですが、基本的に最強しませんのでご了承くださいm(*_ _)m
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様に与えられたのは≪ゴミ≫スキル。家の恥だと勘当されたけど、ゴミなら何でも再生出来て自由に使えて……ゴミ扱いされてた古代兵器に懐かれました
向原 行人
ファンタジー
僕、カーティスは由緒正しき賢者の家系に生まれたんだけど、十六歳のスキル授与の儀で授かったスキルは、まさかのゴミスキルだった。
実の父から家の恥だと言われて勘当され、行く当ても無く、着いた先はゴミだらけの古代遺跡。
そこで打ち捨てられていたゴミが話し掛けてきて、自分は古代兵器で、助けて欲しいと言ってきた。
なるほど。僕が得たのはゴミと意思疎通が出来るスキルなんだ……って、嬉しくないっ!
そんな事を思いながらも、話し込んでしまったし、連れて行ってあげる事に。
だけど、僕はただゴミに協力しているだけなのに、どこかの国の騎士に襲われたり、変な魔法使いに絡まれたり、僕を家から追い出した父や弟が現れたり。
どうして皆、ゴミが欲しいの!? ……って、あれ? いつの間にかゴミスキルが成長して、ゴミの修理が出来る様になっていた。
一先ず、いつも一緒に居るゴミを修理してあげたら、見知らぬ銀髪美少女が居て……って、どういう事!? え、こっちが本当の姿なの!? ……とりあえず服を着てっ!
僕を命の恩人だって言うのはさておき、ご奉仕するっていうのはどういう事……え!? ちょっと待って! それくらい自分で出来るからっ!
それから、銀髪美少女の元仲間だという古代兵器と呼ばれる美少女たちに狙われ、返り討ちにして、可哀想だから修理してあげたら……僕についてくるって!?
待って! 僕に奉仕する順番でケンカするとか、訳が分かんないよっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる