27 / 113
8
第7楽章 好きな音色 2
しおりを挟む
魔術基礎Ⅰは学部に限らず魔術学院の1年生全員の必修科目だ。
魔法を使う上で密接に関わる四大元素への理解を深め、使う魔法の威力を最大限に引き出すためにうんたらかんたら。
彼女は王立に編入しただけあって決して頭が悪いわけではないが、専門に進む学生は多かれ少なかれ専門外の科目を軽視する傾向にある。
彼女も正直実技だけしていたいので魔術学部だけでやればいいのに、と思ってしまう。
もう1つ、魔力係数に関しても「魔法使おうとして使えていればいいじゃない」と思うので、そこに関わる魔力と威力の関係性について述べよと言われても「どうでもいい」という感想だった。
とは言え、そんなレポートを出すわけにはいかない。
授業は聞いていたし与えられた資料も読み込んだので、理解していないわけではないのだ。
「あれ? 先生チェンバロやらないんですか?」
しばらく資料を読んでいたら、食前まで弾いていたチェンバロを弾いていないことに気づいた。作曲の途中だったはずなのだが。
「邪魔になるかなって」
「先生って人に気を遣うんですね!」
「…君僕を馬鹿にしてる?」
彼女は半分笑いながら「すみません」と言うと、「構わないですよ」と続けた。
「先生の音は好きなんで大丈夫です。作業用テーブルミュージック…贅沢すぎる。わからなかったら質問していいですか」
「いいけど…僕の音好きなんだ」
「はい。すごく正確で、ど真ん中に当たってる感じ、先生らしいですよね。ちょっとだけ音が物憂げな雰囲気なのも切ない感じがして好きです。先生の曲も暗い物が多いけど、あの地の底に落とされて這い上がれそうにない絶望感、なかなか他では味わえないと思います」
「後半が褒めているのかよくわからないんだけど」
「つまり好きです、先生の音も演奏も曲も」
「…そう」
熱弁をしたあとで、結構恥ずかしいことを言った気がしてきた。
急いで資料に目を落とすも、どこまで読んだかもわからない。
「…褒められた方が照れるのはわかるけど、なぜ君が照れるの」
「そういう所は気づかないでいいんですよ」
「でも2.8声が高くなっている。なるほど、これは君が照れている時のピッチなのか」
「妙なところで理解を深めないでください……先生は全然平気そうなのがなんか腹立つ」
チェンバロの音色が、綺麗な分散和音を奏で始める。
「照れはしないが、嬉しくは思っている」
コールディアは資料から目を上げないまま、喜んでもらえたことが嬉しくて小さく微笑んだ。
魔法を使う上で密接に関わる四大元素への理解を深め、使う魔法の威力を最大限に引き出すためにうんたらかんたら。
彼女は王立に編入しただけあって決して頭が悪いわけではないが、専門に進む学生は多かれ少なかれ専門外の科目を軽視する傾向にある。
彼女も正直実技だけしていたいので魔術学部だけでやればいいのに、と思ってしまう。
もう1つ、魔力係数に関しても「魔法使おうとして使えていればいいじゃない」と思うので、そこに関わる魔力と威力の関係性について述べよと言われても「どうでもいい」という感想だった。
とは言え、そんなレポートを出すわけにはいかない。
授業は聞いていたし与えられた資料も読み込んだので、理解していないわけではないのだ。
「あれ? 先生チェンバロやらないんですか?」
しばらく資料を読んでいたら、食前まで弾いていたチェンバロを弾いていないことに気づいた。作曲の途中だったはずなのだが。
「邪魔になるかなって」
「先生って人に気を遣うんですね!」
「…君僕を馬鹿にしてる?」
彼女は半分笑いながら「すみません」と言うと、「構わないですよ」と続けた。
「先生の音は好きなんで大丈夫です。作業用テーブルミュージック…贅沢すぎる。わからなかったら質問していいですか」
「いいけど…僕の音好きなんだ」
「はい。すごく正確で、ど真ん中に当たってる感じ、先生らしいですよね。ちょっとだけ音が物憂げな雰囲気なのも切ない感じがして好きです。先生の曲も暗い物が多いけど、あの地の底に落とされて這い上がれそうにない絶望感、なかなか他では味わえないと思います」
「後半が褒めているのかよくわからないんだけど」
「つまり好きです、先生の音も演奏も曲も」
「…そう」
熱弁をしたあとで、結構恥ずかしいことを言った気がしてきた。
急いで資料に目を落とすも、どこまで読んだかもわからない。
「…褒められた方が照れるのはわかるけど、なぜ君が照れるの」
「そういう所は気づかないでいいんですよ」
「でも2.8声が高くなっている。なるほど、これは君が照れている時のピッチなのか」
「妙なところで理解を深めないでください……先生は全然平気そうなのがなんか腹立つ」
チェンバロの音色が、綺麗な分散和音を奏で始める。
「照れはしないが、嬉しくは思っている」
コールディアは資料から目を上げないまま、喜んでもらえたことが嬉しくて小さく微笑んだ。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

黒の神官と夜のお世話役
苺野 あん
恋愛
辺境の神殿で雑用係として慎ましく暮らしていたアンジェリアは、王都からやって来る上級神官の夜のお世話役に任命されてしまう。それも黒の神官という異名を持ち、様々な悪い噂に包まれた恐ろしい相手だ。ところが実際に現れたのは、アンジェリアの想像とは違っていて……。※完結しました
<番外編>政略結婚した夫の愛人は私の専属メイドだったので離婚しようと思います
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
< 嫁ぎ先の王国を崩壊させたヒロインと仲間たちの始まりとその後の物語 >
前作のヒロイン、レベッカは大暴れして嫁ぎ先の国を崩壊させた後、結婚相手のクズ皇子に別れを告げた。そして生き別れとなった母を探す為の旅に出ることを決意する。そんな彼女のお供をするのが侍女でドラゴンのミラージュ。皇子でありながら国を捨ててレベッカたちについてきたサミュエル皇子。これはそんな3人の始まりと、その後の物語―。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
無表情いとこの隠れた欲望
春密まつり
恋愛
大学生で21歳の梓は、6歳年上のいとこの雪哉と一緒に暮らすことになった。
小さい頃よく遊んでくれたお兄さんは社会人になりかっこよく成長していて戸惑いがち。
緊張しながらも仲良く暮らせそうだと思った矢先、転んだ拍子にキスをしてしまう。
それから雪哉の態度が変わり――。

先生と私。
狭山雪菜
恋愛
茂木結菜(もぎ ゆいな)は、高校3年生。1年の時から化学の教師林田信太郎(はやしだ しんたろう)に恋をしている。なんとか彼に自分を見てもらおうと、学級委員になったり、苦手な化学の授業を選択していた。
3年生になった時に、彼が担任の先生になった事で嬉しくて、勢い余って告白したのだが…
全編甘々を予定しております。
この作品は、「小説家になろう」にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる