学生だけど、魔術学院の音楽教授で最終兵器な先生を好きになってしまいました。

茜部るた

文字の大きさ
上 下
9 / 113

第1楽章 18000Mpの叫び 5

しおりを挟む
「……1度目の雑音には気づいていたんだ。あんなことになってるとは知らなくて、助けるのが遅れて申し訳ない」

 いつも通り長い髪で隠れた表情は見えにくかったが、口元がきゅっと結ばれている様子を見るに、教授は自責の念に駆られているようだった。
 助けてくれたのに、どうして教授がそんな顔をしなければならないのか。

「先生なら気づいてくれると思って咄嗟に…気づいてくれてありがとうございました。あの、完全に未遂かって言うとそうでもないですけど、まあ未遂は未遂なので先生が気に病むようなことはないです。ほんと、感謝してます」

 若干何を言ってるのか自分でもわからないが、教授が気負いするようなことはして欲しくなかった。いつもみたいに「あんな雑音を!」と怒ってくれていた方がいい。

「それで、あの防音解除なんですけど、あれはーー」

「2.8高い」

「はい?」

「声の魔律波動が2.8Mp高い。説明はいつもに戻ってからでいい…僕も聞いてて落ち着かない」

「……はい。あの、ローブありがとうございました。勝手ながら右の袖口が少し解れていたので修繕させてもらいました。あと先生…」

「…なに」

「もう少し小まめに洗濯するのをお勧めします」

「…余計な…わかったよ」

 どこか観念した様子のノートヴォルトに、コールディアは小さく笑った。

「では失礼します…あ、明日の合同訓練はちゃんと来てくださいよ」

「…学院長みたいなこと言うな」

 彼女はさっきよりもう少しだけ大きく微笑むと、今度は出て行った。
 ノートヴォルトは閉じた扉を数秒眺めたあと、ピアノの椅子に座り直す。
 真ん中にある白鍵から半音上がった黒鍵に指を置くと、コールディアの普段の声の魔律波動に近い音が出た。魔力で調律し、さらに2.8上げた音を出す。

「不快だ」

 彼は調律を戻すと、先程完成したばかりの新曲を奏でた。
 2か月後の夏の発表会向けに書き下ろしたこの曲は、グラスハープを奏でるコールディア用のものだ。
 練習時間が少なすぎるので、本当は今日渡してしまいたかったのだが、明らかに動揺をする彼女に渡してもいい音など出ないだろう。

 彼にしてみればコールディアは教授に赴任後ずっと探していた有能なグラスハープ奏者。あんな下衆な事件で邪魔されるなど言語道断だ。

 ピアノを叩く指先に段々苛立ちが混ざる。
 頭からはどうしてもコールディア標準音+2.8の音が離れなかった。

(あんなクズに僕の理想の音が邪魔されてなるものか)

 結局音の上書きに成功しなかった彼は席を立つと、2か月分貯めたままにしておいた中等部と高等部の特別授業の答案の採点を始めた。

 学院の教授である彼は普段は学院生以外の教壇に立つことはないが、中等部は1か月に1度、高等部は隔週で特別授業がある。
 名誉ある王立学院らしく専門知識に掘り下げた内容を教えるこの時間は、普段の教諭ではなく学院の教授が教壇に立つのだ。もう1人他の教授も立つので、ノートヴォルトが受け持つのは前期分のみとなる。

 正直子供に伝えることが苦手な彼は、早く後期にならないものかと思っていたが、ここで教授をやっている以上やらないわけにもいかない。

 彼はなぜだか落ち着かない心が静まるまで、そうして黙々と点数の悪い答案の採点をし続けた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

黒の神官と夜のお世話役

苺野 あん
恋愛
辺境の神殿で雑用係として慎ましく暮らしていたアンジェリアは、王都からやって来る上級神官の夜のお世話役に任命されてしまう。それも黒の神官という異名を持ち、様々な悪い噂に包まれた恐ろしい相手だ。ところが実際に現れたのは、アンジェリアの想像とは違っていて……。※完結しました

手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない

みずがめ
恋愛
 宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。  葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。  なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。  その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。  そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。  幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。  ……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

先生と私。

狭山雪菜
恋愛
茂木結菜(もぎ ゆいな)は、高校3年生。1年の時から化学の教師林田信太郎(はやしだ しんたろう)に恋をしている。なんとか彼に自分を見てもらおうと、学級委員になったり、苦手な化学の授業を選択していた。 3年生になった時に、彼が担任の先生になった事で嬉しくて、勢い余って告白したのだが… 全編甘々を予定しております。 この作品は、「小説家になろう」にも掲載しております。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

処理中です...