【完結】神柱小町妖異譚

じゅん

文字の大きさ
上 下
57 / 64
四章 父親の記憶(やや不条理)

四章 11

しおりを挟む
「松蔵、止まって、お願い」
 松蔵が泥に汚れた顔を手の甲で拭った際に、額から汗がしたたり落ちた。月光を反射する眼球は前方を鋭く見据えている。
 小藤はぞくりとした。
 松蔵は死ぬ覚悟を決めている。
 そう思った。
「私のせいだ」
 せっかく眠っていた松蔵の記憶を起こしてしまった。
 こんなつもりではなかったのに。
 ――また来たのか、小僧。
 どこからか、直接頭に響く身の毛がよだつような声がした。
 ――今度は帰さんぞ。
 ――おまえはどんな味がするのか楽しみだ。
「やめて。松蔵に手は出さないで。おっとうを失って正気じゃないの。すぐに連れて帰るから」
 小藤がそう言うと、暗闇の中で山が動いた気がした。
 よく見ると、山の巨木よりも高い、いくつもの生き物が融合したような不気味な生き物が蠢いていた。
 それを見ただけで小藤は足がすくんで動けなくなった。
 小十郎は、なんと恐ろしい化け物と対峙していたのか。
 ――この娘はなんだ。
 ――人であって人でなし。
 ――食えるのか。
 化け物の視線が小藤に集中した。恐怖に息が詰まって心臓が止まりそうになった。
「小藤姉ちゃん、来てるのか。食われる前に離れろよ」
 そう言って松蔵は火薬と鉛の弾を銃口から入れて、木の棒で銃身の底に押し込んだ。
「おっとうの仇だ。一体だけでも道連れにしてやる」
 松蔵は装填し終わった火縄銃を構え、化け物に向かって撃った。しばし距離があることもあり、当たらず弾は飛んでいく。
「くそっ」
 父に教わっていたので松蔵が火縄銃を使ったのは初めてではないが、慣れてもいない。もう一度弾込め準備をしようとしたところで、蛇のような尻尾に身体ごと銃を吹き飛ばされる。
「松蔵!」
 小藤は駆け寄った。地面に強く身体を打ち付けたようで呻いているが、命に別状はなさそうだ。
 小藤は松蔵をかばうように前に立つと両手を広げた。
「私は土地神様にお世話になっている、新米の神です。こんなことをしたら、きっと天罰が下りますよ」
 恐ろしさに足が震える。小刻みと表現するには震えが大きすぎた。小藤は立っていられないほど震えたのは初めてだった。
 ――小娘が神だと。
 ――笑わせるな。
 化け物が近づいてくる。
 ――おもしろい。
 ――神とやらはどんな味がするのか、試してみよう。
「松蔵、今のうちに逃げて!」
 彼に声が届かないだろうか。
 自分の責任で松蔵を危険に晒してしまっている。なんとしてでも助けたい。
 化け物の巨体が近づいてくる。
 死んだ身で再び死んだら、その先どうなるのだろうか。小藤はちらりとそう思ったが、鋭いかぎ爪が風を切る勢いで迫ってきて、それどこではなくなった。
 もうだめだ。
 小藤はきつく目を閉じた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

葉桜よ、もう一度 【完結】

五月雨輝
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞特別賞受賞作】北の小藩の青年藩士、黒須新九郎は、女中のりよに密かに心を惹かれながら、真面目に職務をこなす日々を送っていた。だが、ある日突然、新九郎は藩の産物を横領して抜け売りしたとの無実の嫌疑をかけられ、切腹寸前にまで追い込まれてしまう。新九郎は自らの嫌疑を晴らすべく奔走するが、それは藩を大きく揺るがす巨大な陰謀と哀しい恋の始まりであった。 謀略と裏切り、友情と恋情が交錯し、武士の道と人の想いの狭間で新九郎は疾走する。

【完結】ふたり暮らし

かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ一作目。 第八回歴史・時代小説大賞で優秀短編賞を頂きました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。 十歳のみつは、十日前に一人親の母を亡くしたばかり。幸い、母の蓄えがあり、自分の裁縫の腕の良さもあって、何とか今まで通り長屋で暮らしていけそうだ。 頼まれた繕い物を届けた帰り、くすんだ着物で座り込んでいる男の子を拾う。 一人で寂しかったみつは、拾った男の子と二人で暮らし始めた。

椿散る時

和之
歴史・時代
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

深川あやかし屋敷奇譚

笹目いく子
歴史・時代
第8回歴史·時代小説大賞特別賞受賞。コメディタッチのお江戸あやかしミステリー。連作短篇です。 大店の次男坊・仙一郎は怪異に目がない変人で、深川の屋敷にいわく因縁つきの「がらくた」を収集している。呪いも祟りも信じない女中のお凛は、仙一郎の酔狂にあきれながらも、あやしげな品々の謎の解明に今日も付き合わされ……。

信濃の大空

ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。 そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。 この小説はそんな妄想を書き綴ったものです! 前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!

旦那様に離婚を突きつけられて身を引きましたが妊娠していました。

ゆらゆらぎ
恋愛
ある日、平民出身である侯爵夫人カトリーナは辺境へ行って二ヶ月間会っていない夫、ランドロフから執事を通して離縁届を突きつけられる。元の身分の差を考え気持ちを残しながらも大人しく身を引いたカトリーナ。 実家に戻り、兄の隣国行きについていくことになったが隣国アスファルタ王国に向かう旅の途中、急激に体調を崩したカトリーナは医師の診察を受けることに。

信長の室──小倉鍋伝奇

国香
歴史・時代
織田信長の妻・濃姫が恋敵? 茜さす紫野ゆき標野ゆき 野守は見ずや君が袖振る 紫草の匂へる妹を憎くあらば 人妻ゆゑにわれ恋ひめやも 出会いは永禄2(1559)年初春。 古歌で知られる蒲生野の。 桜の川のほとり、桜の城。 そこに、一人の少女が住んでいた。 ──小倉鍋── 少女のお鍋が出会ったのは、上洛する織田信長。 ───────────── 織田信長の側室・お鍋の方の物語。 ヒロインの出自等、諸説あり、考えれば考えるほど、調べれば調べるほど謎なので、作者の妄想で書いて行きます。 通説とは違っていますので、あらかじめご了承頂きたく、お願い申し上げます。

処理中です...