【完結】神柱小町妖異譚

じゅん

文字の大きさ
上 下
11 / 64
一章 水神の怒りと人柱(始まりの物語)

一章 10

しおりを挟む
 初めて会ったので気づかなかったが……。
「光仙さま、私のために、怒ってくださっているのですか?」
 小藤の頬にあった光仙の指は、そのままあがって頭をなでた。
「小藤はわたしのお気に入りだ」
「光仙さま、ありがとうございます」
 濁流の当たる橋脚に縛り付けられたときの恐怖がよみがえる。
 そこから救ってくれたのは光仙だ。
 光仙の腕の中で、小藤は安心して目を閉じた。
 迎えに来てくれたのが光仙でよかった。
 小藤は頭上にある光仙の大きな手を取り、両手で強く握った。
「では光仙さまがご贔屓にしてくださる小藤からのお願いです。水神様の怒りをおさめる方法を教えてくださいませ!」
 光仙は驚くあまりに檜扇を落とした。
「小藤。理解していたつもりだったが、思っていた以上におまえは逞しいな」
「なんとでもおっしゃってください。村を水没させるわけにはまいりません」
「おまえを生贄にした者たちだぞ」
「それでも」
 小藤は強いまなざしで光仙を見つめた。
「私は生まれ育ったあの村が大好きです。みな未曾有の長雨に脅え、冷静ではありませんでした。それに、大切な私の家族が住んでいる村なのですから。……お願いです光仙さま。水神様のお怒りの理由を伝え、民をよい方向に導くのも土地神様のお役目ではございませんか」
「おい小藤! 神様に説教とは何様のつもりなんだっ」
 阿光が飛び掛かりそうなところを、光仙が抱きとめた。
「よい。村のために神にも盾突く心意気を買おう」
 光仙は愉快そうな口ぶりだ。
「どうすればいいのかは、もう答えが出ているだろう」
 小藤は光仙を見ながら考えるように何度か瞬きをして、口を開いた。
「ご神体を盗人から取り戻すこと。毎日水神様の社に参拝すること」
「そうだ」
 よくできたというように光仙は目元をゆるめる。
「その盗人はどこにいるのですか?」
「場所はわかるが……」
「どこですか」
 小藤は身を乗り出した。
「それくらいは村人たちに探させろ」
「そんな」
 小藤は握ったままでいた光仙の手を思わず抱きしめた。
「こんな大雨のなか、やみくもに探しても見つかるはずがありません。しかも体が冷えて弱ってしまいます」
「おまえは案外、おねだり上手だな」
 光仙はクスリと笑う。小藤は光仙の手を胸に抱きしめていることに気づいた。
「私、そんなつもりじゃ」
 小藤は真っ赤になって、慌てて手を離した。
「神体は掛け軸だ。雨に濡れては売り物にならぬと、賊は屋根のある場所に避難している。神体を持ち出してすぐに雨が降ったから、社からそう遠くにも行っていない」
 光仙は盗人のいる居場所の手がかりを教えた。小藤は顔を輝かせた。
「光仙さま、ありがとうございます。度々の非礼をお許しください」
 小藤は畳に額がつくほど深々と頭を下げた。
「では私、そのことを村長さんに伝えてきます」
「待て小藤」
 走り出そうとしている小藤を光仙は呼び止めた。
「なんですか? 少しでも早く伝えてあげないといけません」
「今のおまえは、人には見えん」
「え? ……あっ!」
 小藤は手で口を押えた。
「私、死んでるんだった……」
 小藤はその場にへたりこむ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

黒羽織

藤本 サクヤ
歴史・時代
時は江戸。 麹町平河町の陰間茶屋で、心を交わした侍と陰間に訪れた最後の夜――。

腑抜けは要らない ~異国の美女と恋に落ち、腑抜けた皇子との縁を断ち切ることに成功した媛は、別の皇子と幸せを掴む~

夏笆(なつは)
歴史・時代
 |今皇《いますめらぎ》の皇子である若竹と婚姻の約束をしていた|白朝《しろあさ》は、難破船に乗っていた異国の美女、|美鈴《みれい》に心奪われた挙句、白朝の父が白朝の為に建てた|花館《はなやかた》を勝手に美鈴に授けた若竹に見切りを付けるべく、父への直談判に臨む。  思いがけず、父だけでなく国の主要人物が揃う場で訴えることになり、青くなるも、白朝は無事、若竹との破談を勝ち取った。  しかしそこで言い渡されたのは、もうひとりの皇子である|石工《いしく》との婚姻。  石工に余り好かれていない自覚のある白朝は、その嫌がる顔を想像して慄くも、意外や意外、石工は白朝との縁談をすんなりと受け入れる。  その後も順調に石工との仲を育む白朝だが、若竹や美鈴に絡まれ、窃盗されと迷惑を被りながらも幸せになって行く。

日日晴朗 ―異性装娘お助け日記―

優木悠
歴史・時代
―男装の助け人、江戸を駈ける!― 栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。 それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。 月の後半のみ、毎日10時頃更新しています。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【完結】月よりきれい

悠井すみれ
歴史・時代
 職人の若者・清吾は、吉原に売られた幼馴染を探している。登楼もせずに見世の内情を探ったことで袋叩きにあった彼は、美貌に加えて慈悲深いと評判の花魁・唐織に助けられる。  清吾の事情を聞いた唐織は、彼女の情人の振りをして吉原に入り込めば良い、と提案する。客の嫉妬を煽って通わせるため、形ばかりの恋人を置くのは唐織にとっても好都合なのだという。  純心な清吾にとっては、唐織の計算高さは遠い世界のもの──その、はずだった。 嘘を重ねる花魁と、幼馴染を探す一途な若者の交流と愛憎。愛よりも真実よりも美しいものとは。 第9回歴史・時代小説大賞参加作品です。楽しんでいただけましたら投票お願いいたします。 表紙画像はぱくたそ(www.pakutaso.com)より。かんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html)で作成しました。

処理中です...