5 / 5
決意を叶える(アビスside)
しおりを挟む
※人によってはSAN値を減らすかもしれない内容です。暗めですので、ご注意ください。
俺には幼い頃から決められた婚約者がいた
別にその事に対して嫌な感情を抱いたことはない
むしろ感謝している
俺が産まれてから5才になるまでは国王である父上と妃である母上と仲良く暮らしていた
父上は仕事で忙しく、あまり遊んでもらった覚えはないが、母上はいつも俺を優しく迎えてくれていた
母上のお腹には俺の兄弟になるであろう子がいるとのことであまり長い時間は一緒にいられなかったがそれでも俺は幸せだった
兄弟がお腹の中にいるまでは…、
「…、ち、ちちうえ?」
母上のお腹の中の兄弟がいなくなったと聞いたとき俺は悲しかったが
その時の父上の顔がとても嬉しそうに笑っていて、恐ろしかった
今まで見たことのない父上の表情に俺は戸惑った
母上は俺にそっと笑いかけて
「ごめんね…」
そう言った
俺は泣きそうな母上を元気付けようと近づこうとすると
急に重装備をした騎士達が入ってきた
そして、母上を連れていく
俺は驚いて騎士を止めようとするが、まだ5才だった俺にはなにもすることはできず
ただただ、見送ることしかできなかった
「アビス、いつまで座っているつもりだ」
騎士たちと部屋から出ていった父上が
いつの間にか戻ってきていた
父上は俺についてくるようにと腕を引く
強引に引かれる腕は痛く、父上からは知らない匂いがしていた
「父上、この扉は?」
城にこんな大きな扉があったのかと俺は驚く
この城に似合わない作りで、いつの間にか出来た扉のように見えた
「アビス、お前はこの国の王となる」
「?」
「つまりは、この国の秘密を知ることとなるのだ」
「秘密…?」
秘密と聞くと何か楽しそうなことが起きそうな気がするが
実際は違った
「この国は呪われている」
「へ…?」
「今の国がある前にあった国が罪をおかしたのだ」
王族が、貴族が、聖女を亡き者にした
それに激怒した精霊たちはこの国を呪い、一度は潰れた国だった
何故、今の国があるのかは精霊たちのままごとらしい
この国の者たちは精霊たちの遊びに参加させられているとのことだ
「…我々は罪を償わなければならない。
国の母という生け贄を渡さなければならないのだ」
動きそうにない扉が開いていく
中は暗くて目がなれるまでは何があるのかわからなかった
近づいてみようとするが、腕を捕まれたままなので動くことも出来ない
「ーーー…え?」
部屋の真ん中には天幕がついた大きなベットがあり
そのベットの上には
「母上…?」
楽しそうに何かと話している母上がいた
「母上!!」
呼んでもこちらを向いてくれない
まるで、俺の声が聞こえていないかのように
「あれは、国の母となったのだ。
次の国の母が用意できるまでは近づくことさえ許されない」
「な、なにいって…?」
「今近づくと、精霊たちの怒りを買い 二度とお前の母には戻らないだろう」
俺は父上が何故そんな事をしたのか
その時は全くわからなかった
母上の事を嫌いになったのだろうか
俺の事を息子とは思っていないのだろうか
何処か嬉しそうな父上が恐ろしくて、でも何処か羨ましくて
「お前があいつを取り返したいのならば新たな国の母を用意することだ」
母上は見えない何かを大切そうに抱き締めている
俺だってしてもらった記憶がないと言うのに
羨ましい
ずるい
俺の母上なのに
俺の母上を取らないでよ
それは、俺の……
私は、決意した。
それから、月日が流れ私は婚約者と顔をあわせて、国の秘密を伝え
家族ごと巻き込み逃げられなくした
この国の妃となる者は貴族の中から選ばれる
その第一前提が魔力の量や強さだ
そして、家名がなくなっても大丈夫な令嬢を妃にする
初めてその事を伝えたときは、泣いて叫んでも嫌がっていたが
年を取るごとに国の為にはやるしかないと逃げずに妃になるための訓練や勉強、マナーをするようになった
学園に入る頃には家名を捨てて、国の為にこの身を捧げようと覚悟を決めたと私に報告してきた
私からしたら、今頃かと思いつつも
逃げ出さなかったことに驚いた
まあ、あの頃から私は表情を表に出すことが出来なくなっていたため
いつも通りの無表情だっただろうが…
後、1年で婚姻が出来る年齢になったときに
急に私の周りに知らない令嬢が良く来るようになった
皇子の私と仲良くしたいからかと思い適当にあしらっていたが
その令嬢は私の事が好きだと言う
そのうえ、魔力の量も問題なく
この国で現れることのない光の魔法を使うことが出来ると言うではないか
令嬢の事を調べていくにつれ
家名もなく、あちらの国にも戻る予定はない、妃として頑張りたいとも言っている
国の母となっても問題ないことがわかった
別に他の国の令嬢でも問題はないのだ
今のままだと、婚姻は出来てもすぐに実行することはできないが
その令嬢であればなにも問題ない
私はその令嬢をうまく操り、婚約者と婚約を破棄して
その令嬢を妃として迎えた
この国の母ということをわかってもらうために
私の子ではない子を産んでもらい、1年待った
それくらい幼い子であれば母親がいないと言われようとも、例え違ったと言われようとも気づかないだろう
私は妃を連れてあの扉の前へ行く
どう頑張っても開くことのなかった扉が待っていたというかのように簡単に開いた
「母上、迎えに来ましたよ。 さあ、帰りましょう?」
俺が母上を持ち上げると妃は勝手に歩いてくる
目は虚ろになっており、どこを見ているかわからない
でも、俺には関係ない
母上さえ側にいてくれれば国の母になるやつなどどうでもいいのだ
「…じゃあ、またね。 国の母」
俺は久々に笑えたと思う
大切な母上を取り返せてのだ
嬉しくて嬉しくてしょうがない
今とても幸せなのだ
「母上、ずっと俺の側にいてくださいね」
あの頃から見た目が変わっていない母上を抱き締めて扉から出ていった…
俺には幼い頃から決められた婚約者がいた
別にその事に対して嫌な感情を抱いたことはない
むしろ感謝している
俺が産まれてから5才になるまでは国王である父上と妃である母上と仲良く暮らしていた
父上は仕事で忙しく、あまり遊んでもらった覚えはないが、母上はいつも俺を優しく迎えてくれていた
母上のお腹には俺の兄弟になるであろう子がいるとのことであまり長い時間は一緒にいられなかったがそれでも俺は幸せだった
兄弟がお腹の中にいるまでは…、
「…、ち、ちちうえ?」
母上のお腹の中の兄弟がいなくなったと聞いたとき俺は悲しかったが
その時の父上の顔がとても嬉しそうに笑っていて、恐ろしかった
今まで見たことのない父上の表情に俺は戸惑った
母上は俺にそっと笑いかけて
「ごめんね…」
そう言った
俺は泣きそうな母上を元気付けようと近づこうとすると
急に重装備をした騎士達が入ってきた
そして、母上を連れていく
俺は驚いて騎士を止めようとするが、まだ5才だった俺にはなにもすることはできず
ただただ、見送ることしかできなかった
「アビス、いつまで座っているつもりだ」
騎士たちと部屋から出ていった父上が
いつの間にか戻ってきていた
父上は俺についてくるようにと腕を引く
強引に引かれる腕は痛く、父上からは知らない匂いがしていた
「父上、この扉は?」
城にこんな大きな扉があったのかと俺は驚く
この城に似合わない作りで、いつの間にか出来た扉のように見えた
「アビス、お前はこの国の王となる」
「?」
「つまりは、この国の秘密を知ることとなるのだ」
「秘密…?」
秘密と聞くと何か楽しそうなことが起きそうな気がするが
実際は違った
「この国は呪われている」
「へ…?」
「今の国がある前にあった国が罪をおかしたのだ」
王族が、貴族が、聖女を亡き者にした
それに激怒した精霊たちはこの国を呪い、一度は潰れた国だった
何故、今の国があるのかは精霊たちのままごとらしい
この国の者たちは精霊たちの遊びに参加させられているとのことだ
「…我々は罪を償わなければならない。
国の母という生け贄を渡さなければならないのだ」
動きそうにない扉が開いていく
中は暗くて目がなれるまでは何があるのかわからなかった
近づいてみようとするが、腕を捕まれたままなので動くことも出来ない
「ーーー…え?」
部屋の真ん中には天幕がついた大きなベットがあり
そのベットの上には
「母上…?」
楽しそうに何かと話している母上がいた
「母上!!」
呼んでもこちらを向いてくれない
まるで、俺の声が聞こえていないかのように
「あれは、国の母となったのだ。
次の国の母が用意できるまでは近づくことさえ許されない」
「な、なにいって…?」
「今近づくと、精霊たちの怒りを買い 二度とお前の母には戻らないだろう」
俺は父上が何故そんな事をしたのか
その時は全くわからなかった
母上の事を嫌いになったのだろうか
俺の事を息子とは思っていないのだろうか
何処か嬉しそうな父上が恐ろしくて、でも何処か羨ましくて
「お前があいつを取り返したいのならば新たな国の母を用意することだ」
母上は見えない何かを大切そうに抱き締めている
俺だってしてもらった記憶がないと言うのに
羨ましい
ずるい
俺の母上なのに
俺の母上を取らないでよ
それは、俺の……
私は、決意した。
それから、月日が流れ私は婚約者と顔をあわせて、国の秘密を伝え
家族ごと巻き込み逃げられなくした
この国の妃となる者は貴族の中から選ばれる
その第一前提が魔力の量や強さだ
そして、家名がなくなっても大丈夫な令嬢を妃にする
初めてその事を伝えたときは、泣いて叫んでも嫌がっていたが
年を取るごとに国の為にはやるしかないと逃げずに妃になるための訓練や勉強、マナーをするようになった
学園に入る頃には家名を捨てて、国の為にこの身を捧げようと覚悟を決めたと私に報告してきた
私からしたら、今頃かと思いつつも
逃げ出さなかったことに驚いた
まあ、あの頃から私は表情を表に出すことが出来なくなっていたため
いつも通りの無表情だっただろうが…
後、1年で婚姻が出来る年齢になったときに
急に私の周りに知らない令嬢が良く来るようになった
皇子の私と仲良くしたいからかと思い適当にあしらっていたが
その令嬢は私の事が好きだと言う
そのうえ、魔力の量も問題なく
この国で現れることのない光の魔法を使うことが出来ると言うではないか
令嬢の事を調べていくにつれ
家名もなく、あちらの国にも戻る予定はない、妃として頑張りたいとも言っている
国の母となっても問題ないことがわかった
別に他の国の令嬢でも問題はないのだ
今のままだと、婚姻は出来てもすぐに実行することはできないが
その令嬢であればなにも問題ない
私はその令嬢をうまく操り、婚約者と婚約を破棄して
その令嬢を妃として迎えた
この国の母ということをわかってもらうために
私の子ではない子を産んでもらい、1年待った
それくらい幼い子であれば母親がいないと言われようとも、例え違ったと言われようとも気づかないだろう
私は妃を連れてあの扉の前へ行く
どう頑張っても開くことのなかった扉が待っていたというかのように簡単に開いた
「母上、迎えに来ましたよ。 さあ、帰りましょう?」
俺が母上を持ち上げると妃は勝手に歩いてくる
目は虚ろになっており、どこを見ているかわからない
でも、俺には関係ない
母上さえ側にいてくれれば国の母になるやつなどどうでもいいのだ
「…じゃあ、またね。 国の母」
俺は久々に笑えたと思う
大切な母上を取り返せてのだ
嬉しくて嬉しくてしょうがない
今とても幸せなのだ
「母上、ずっと俺の側にいてくださいね」
あの頃から見た目が変わっていない母上を抱き締めて扉から出ていった…
2
お気に入りに追加
54
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説

【完結】待ち望んでいた婚約破棄のおかげで、ついに報復することができます。
みかみかん
恋愛
メリッサの婚約者だったルーザ王子はどうしようもないクズであり、彼が婚約破棄を宣言したことにより、メリッサの復讐計画が始まった。
婚約破棄してたった今処刑した悪役令嬢が前世の幼馴染兼恋人だと気づいてしまった。
風和ふわ
恋愛
タイトル通り。連載の気分転換に執筆しました。
※なろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、pixivに投稿しています。

元婚約者が「俺の子を育てろ」と言って来たのでボコろうと思います。
音爽(ネソウ)
恋愛
結婚間近だった彼が使用人の娘と駆け落ちをしてしまった、私は傷心の日々を過ごしたがなんとか前を向くことに。しかし、裏切り行為から3年が経ったある日……
*体調を崩し絶不調につきリハビリ作品です。長い目でお読みいただければ幸いです。
根暗令嬢の華麗なる転身
しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」
ミューズは茶会が嫌いだった。
茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。
公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。
何不自由なく、暮らしていた。
家族からも愛されて育った。
それを壊したのは悪意ある言葉。
「あんな不細工な令嬢見たことない」
それなのに今回の茶会だけは断れなかった。
父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。
婚約者選びのものとして。
国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず…
応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。
同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。
立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。
一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。
描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。
ゆるりとお楽しみください。
こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

婚約破棄されたのでグルメ旅に出ます。後悔したって知りませんと言いましたよ、王子様。
みらいつりびと
恋愛
「汚らわしい魔女め! 即刻王宮から出て行け! おまえとの婚約は破棄する!」
月光と魔族の返り血を浴びているわたしに、ルカ王子が罵声を浴びせかけます。
王国の第二王子から婚約を破棄された伯爵令嬢の復讐の物語。

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい
棗
恋愛
婚約者には初恋の人がいる。
王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。
待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。
婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。
従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。
※なろうさんにも公開しています。
※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

望まない婚約破棄と望まない崩壊
岡暁舟
恋愛
誰も婚約破棄を望まない。そして、誰も帝国の崩壊を望まない。でも、少しほころびが出来てしまうと、簡単に崩れてしまう。令嬢だけど、本当は聖女。その力、無限大。前編、後編の2部構成です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
ホラーだ。こわっ