地球と地球儀の距離

来条恵夢

文字の大きさ
上 下
60 / 95

 2005/12/29

しおりを挟む
 図書室に本を借りに来た行柾ユキマサは、例によって人の少ないテーブル席に、黒い物体が置かれていることに首をかしげた。

「布…?」

 近付いて、持ち上げてみる。驚くほどに軽い布だが、他にカバンがあるでも筆箱が置かれているでもなく、落としものだろうか、それとも暗幕…にしては小さいなと、いよいよもって疑問が膨らむ。
 広げてみようかとしたとき、あっ、と、声がした。

「ごめん、それ僕の!」
「えーっと、五組の壱原イチハラ?」

 行柾が記憶を発掘している間に、眼鏡をかけた線の細い同級生は、駆け込むように近付いて、黒い布を取り上げた。
 むっとする。

「勝手に触ったのは悪かったかもしれないけど、大事ならこんなところに置いとくなよ」
「あ。ごめん、そうじゃなくて…」
「何だよ」
「その…。いや、いいよ。態度悪くてごめん、見つけてくれてありがとう」

 言いかけてやめるなと、友人であれば襟首えりくびつかんでいるところだ。しかし壱原は、選択授業で一緒になるから、どうにか顔と名前が一致するくらいで、喋るのは今日が初めてに近い。行柾は、肩をすくめると、背を向けた。
 用事があるのは、閲覧室ではなく書架だ。
 壱原が、申し訳なさそうに見つめているのは気付いていたが、そのまま無視をした。

 そんなことがあった、数日後の放課後だった。

 試験休みで部活もなく、行柾は、まだ明るいうちに家路をたどっていた。早く帰ったところで勉強をするとは思えないのだが、かといって、遊びに出掛けようとも思わない。
 家まで五分とかからない児童公園で足を止めたのは、何かを見たような気がしたからだった。それが何だったのか判らず、行きすぎた体を戻して覗き込むと、カラフルに塗りたくられたベンチに、老人と壱原が座っていた。

「…何やってんだ?」

 思わず呟きが漏れたのは、壱原が、あのときの黒布をまとっていたからだった。まるでマントのように、オペラ座の怪人や、怪傑ゾロのように。少年は、こちらには気付いていないようだった。
 よく見ると、眼鏡をかけていない。それに、いつもはうっとうしげにかかっている前髪を、整髪料ででも固めているのか、ひたいを出すように分けられている。それだけでがらりと印象は変わり、よく一瞬で判ったなと、行柾は、己に妙な感心をした。
 壱原は、老人に微笑みかけると、ふわりと布を持ち上げ、抱くようにしておおった。

「ドラキュラかよ。おい、壱原」

 何やってんだ、と続けようとした言葉が、艶然えんぜんとみつめられ、喉に引っかかる。待てあれは男だろう、と、自分の一端いったんが悲鳴を上げる。 
 しかしそれも一瞬で、壱原は、青ざめるようにして表情を強張こわばらせた。そうすると、いくらかは線が細いが、ただの同級生だ。
 はっとしたように、老人がいるだろう場所を見つめ、黒布を振り上げ、ひとまとめにしてそれを抱えて走り出した。

「え」

 呆然とそれを見送ってしまい、反対側の入り口から逃げられる。
 しばらくして、我に返ってから公園に踏み入ると、ベンチの老人は、幸福そうに目を閉じている。小春日和であれば、昼下がりの居眠りで、ほほえましい情景だ。だが今日は、薄明るくはあるが曇り空で、風は冷たい。

「おい、じいさん。こんなとこで寝てたら風邪かぜひくそ。じいさん?」

 壱原が何をしていたのか聞きたいということもあるが、やはり体調が心配になり、声をかけても反応のない老人を多少強く揺さぶるが、全く起きる気配が無い。どうしたものかと更に揺さぶると、そのまま横にこけてしまった。
 腕を掴んでいたからいくらかは緩和したが、それでも衝撃があったはずなのに、ぴくりともしない。
 恐る恐る脈をみてみるが、そもそもうまく取れたためしがないため、反応はないのだが、よくわからない。そこで思いついて胸に耳をあてると、何の音もしなかった。


「壱原」

 うっとうしく長い前髪をたらした少年は、びくりと怯えたように、眼鏡の向こうから視線を寄越よこした。
 他のクラスメイトたちは、朝の始業前とあって、特に注目するでもない。行柾は、壱原の細い腕を取ると、教室から連れ出した。

「昨日のあれ、説明してもらうからな」

 少年から、応えはなかった。だが、抵抗するでもなくついてくる。
 そして二人は、屋上前の踊り場にやってきた。屋上には、残念ながら、鍵がかかっていて出られない。

「で」

 逃げられないように、壱原を屋上に出る扉に背を向けて座らせ、その上、腕も掴んだままだ。
 少年は、うつむいたまま顔を上げようとはしない。

「…信じてもらえないと思うよ」

 ようやく放たれた声は意外にはっきりとしていて、行柾は、おやと思った。

「そんなもん、聞いてからの話だ。とにかく、話せよ。お前のおかげで俺は昨日、警察に話聞かれたんだからな」
「だけど…自然死、だったでしょう?」
「なんで知ってんだよ」

 やはり知っていたのかと、根拠もなく思い、行柾は少年をにらみつけた。
 壱原は、溜息をつくと、顔を上げた。いで、学ランの胸ポケットから、するりと黒い布を取り出した。結構な大きさのはずだが、学ランの胸が膨らんでいた様子もなかった。

「夜のマント、っていう児童書を知ってる?」
「夜のマント?」

 壱原は、取り出した布を羽織はおるようにすると、口元に、どこか皮肉めいた微笑を浮かべた。

「黒いマントの出てくる話だよ。それは、本来眠りを持たない神々にさえ眠りをもたらし、人の子には、深い眠りか永久の眠りを与える。それを盗み出してしまった子供の冒険を描いたのが、『夜のマント』だよ」
「ああ、それなら読んだような。最後には、ぐっすり眠れるって勘違いした少年が、居眠りしていた長老にマントをかけるんだったっけ?」
「そう。『そうして長老は、二度と目覚めることはありませんでした。しかし少年は、そんなことも知らずに、長老が起きて、彼の冒険を聞いてくれるのを心待ちにしていたのでした』」

 長老が目を覚まさなかったのは、残りの命の少ないものは、そのまま永久の眠りについてしまうという、マントのせいだった。
 凄い終わり方だなと思ってから、壱原の纏う布に目を止めた。
 何故、この話を持ち出した。

「そう。これが、夜のマント。今では変質して、自ら眠りを求めるようになってしまったけれど。君は、危なかったよ。これをかぶっていたら、目覚めないところだった」
「何故――」
「眠りを集めて、戻さなくてはならないんだよ。僕の先祖が、これを盗み出してしまったのだから」

 やはり微笑ほほえんで、壱原は、壁に手をつくと、ひらりと行柾を飛び越えた。予鈴の鐘が、聞こえた。

「信じるも信じないも、君次第しだいだ。ただ、他の人に言ったところで、信じてもらえるとは思わないよ」

 行柾は、それを呆然と見送ってしまい、うっかりと授業に遅刻してしまった。 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

N -Revolution

フロイライン
ライト文芸
プロレスラーを目指すい桐生珀は、何度も入門試験をクリアできず、ひょんな事からニューハーフプロレスの団体への参加を持ちかけられるが…

妹は欲しがりさん!

よもぎ
ライト文芸
なんでも欲しがる妹は誰からでもなんでも欲しがって、しまいにはとうとう姉の婚約者さえも欲しがって横取りしてしまいましたとさ。から始まる姉目線でのお話。

凍蝶の手紙*画材屋探偵開業中!

sanpo
ライト文芸
冬の朝、突然舞い込んだ手紙は凍った蝶に見えた。僕は相棒の来海サンと謎解きの旅へ……

フリー台本と短編小説置き場

きなこ
ライト文芸
自作のフリー台本を思いつきで綴って行こうと思います。 短編小説としても楽しんで頂けたらと思います。 ご使用の際は、作品のどこかに"リンク"か、"作者きなこ"と入れていただけると幸いです。

【完結】少年の懺悔、少女の願い

干野ワニ
恋愛
伯爵家の嫡男に生まれたフェルナンには、ロズリーヌという幼い頃からの『親友』がいた。「気取ったご令嬢なんかと結婚するくらいならロズがいい」というフェルナンの希望で、二人は一年後に婚約することになったのだが……伯爵夫人となるべく王都での行儀見習いを終えた『親友』は、すっかり別人の『ご令嬢』となっていた。 そんな彼女に置いて行かれたと感じたフェルナンは、思わず「奔放な義妹の方が良い」などと言ってしまい―― なぜあの時、本当の気持ちを伝えておかなかったのか。 後悔しても、もう遅いのだ。 ※本編が全7話で悲恋、後日談が全2話でハッピーエンド予定です。 ※長編のスピンオフですが、単体で読めます。

皇帝陛下は身ごもった寵姫を再愛する

真木
恋愛
燐砂宮が雪景色に覆われる頃、佳南は紫貴帝の御子を身ごもった。子の未来に不安を抱く佳南だったが、皇帝の溺愛は日に日に増して……。※「燐砂宮の秘めごと」のエピローグですが、単体でも読めます。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

10分で読める『不穏な空気』短編集

成木沢ヨウ
ライト文芸
各ストーリーにつき7ページ前後です。 それぞれ約10分ほどでお楽しみいただけます。 不穏な空気漂うショートストーリーを、短編集にしてお届けしてまいります。 男女関係のもつれ、職場でのいざこざ、不思議な出会い……。 日常の中にある非日常を、ぜひご覧ください。

処理中です...