僕とあの娘

みつ光男

文字の大きさ
上 下
92 / 129
第19章.  TABOO

【To-Search】

しおりを挟む
 確かに陽菜子の言う通りに
彼女はバイト先では誰ともほとんど会話をしない
無論、僕もそのひとりだ。

ジョッキーでアルバイトを始めて
2ヶ月ほど過ぎたある日のこと

陽菜子が公休日だったからか
その場にいない彼女のことが職場で話題に上がった。

 まずは女性パートの福本さんが切り出した
そこに男性アルバイトの門脇さんが加わる。

「南波さん、今日お休みでしょ?何でか知ってる?」

「さあ、デートじゃないの?」

「いや彼氏いるなんて聞いたことないけど」

「え?福本さん、何でそんなに詳しいんすか?」

「新人くん、知らないと思うけど私、とは仲良しでさ」

「ひ、ひ、ひなちゃ…って!南波さんのこと?」

「あの娘、私の娘と同い年でね、それも娘と同じバンドのファンなの」

「え!マジですか?」

「新人くんも茶髪だからバンドマンなんじゃない?」

僕はここでアルバイトが決まってから
毛染めをして黒くしたのだが

ブリーチをしているせいで色落ちしたら
すぐに明るい茶髪に戻ってしまう

店長には地毛だとバレバレな言い訳をしていたが
何故か咎められることはなかった。

「あ、まあそれなりですけど、何聴くんすかね?南波さん」

「BUCK-TICKって知ってる?」

「し、知ってるも何も俺、ちょっと前までそのバンドのコピーしてましたよ!」

「へえ、そうなの?そんじゃひなちゃと話が合うんじゃない?私、伝えてあげよっか?」

「あ、あ、大丈夫っす、また聞いてみます」

少し間を置いて福本さんは陽菜子が今日
休みを取った理由を教えてくれた。

それは僕が驚くべき内容だった。

陽菜子が今日、休みを取っている理由

「今日ね、BUCK-TICKのライブ行くから、らしいよ」

「え!そうなんですか?じゃ、その話題なら会話出来るかなぁ?」

「さあね、あんま愛想なさげだからね」

「じゃ、俺も聞いてみようかな」

「あ、門脇くんは無理、話が合わなきゃ取り合ってくれないよ」

「何だよ、俺だって少しは知ってるぞ」

「その上っ面だけ、みたいなのをあの娘、一番嫌がるから」

「あ~あ、それじゃ脈なしだな」

「つ、付き合う気でいたんすか?門脇さん?」

「意外とかわいいだろ?中村くんはどう思う?」

「は、はい!それは認めます、でも俺は彼女が…」

「いるの?」

「はい!」

「いるの?」

「はい、います!」

「あぁ今どきの若いもんは…早いなぁ」

「いやいやそれ歳、関係ないから。門脇くんがモテないだけ」

「厳しいー!」

 後半の二人の会話などほとんど耳に入らなかった
少しマニアックなバンドの話を
共有できない寂しさは誰にも理解できないだろう。

現に彼女である舞ですら
BUCK-TICKの音楽性にはさほど興味がないらしく

話題として登場することはほとんど無い。

それがこんなにも身近に同じ境遇の人がいるなんて…

少し仕事に慣れてきて
翌日の出勤が億劫になりかけていた僕だったが

出勤するのが楽しみにすらなってきた。

ただ問題は…
どのタイミングでその話題を切り出そうか?

どこで話しかける?

果たして僕がそのバンドのファンであることに
賛同してくれるのか?

問題は山積していたが音楽と言う共通言語は
そんな壁も取り払ってくれるだろう

僕は陽菜子のことをひとりの女子としてではなく

共通の嗜好を持った"同志"のような感覚で
明日はその話題をしてみよう、

そう思いながら家路を急いだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

流星の徒花

柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。 明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。 残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

どん底韋駄天這い上がれ! ー立教大学軌跡の四年間ー

七部(ななべ)
ライト文芸
高校駅伝の古豪、大阪府清風高校の三年生、横浜 快斗(よこはま かいと)は最終七区で五位入賞。いい結果、古豪の完全復活と思ったが一位からの五人落ち。眼から涙が溢れ出る。 しばらく意識が無いような状態が続いたが、大学駅伝の推薦で選ばれたのは立教大学…! これは快斗の東京、立教大学ライフを描いたスポーツ小説です。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...