39 / 129
第08章. 大好きだよ
【今度…】
しおりを挟む
「舞の帰りが遅いから探してたんだよ、そろそろ寮母さんの巡回もあるし」
「ごめーん、ギリギリ間に合いそう」
咲良は僕をちらっと見ると笑顔で軽く会釈をした、
その表情は過去の電話応対ほど冷たい印象ではなかった。
「もしかして、例の彼氏…さん?」
「そ!中村コウイチくん」
「ナカムラくん?よろしくね!舞、ド天然でしょ?仲良くしてあげてねー」
「あ、こちらこそいつも電話で…」
「ぷっ!最初の頃、名乗らずに切ってた人だね!」
「そうでーす」
「コウイチくん、咲良が愛想ないから怖くて名乗れなかったんだって」
「えっ!そんなこと言ってないよ!全然!」
「ふふっ、気にしないで、それには訳があるから」
「そっ!」
そう言って二人は申し合わせたようにニコニコと笑った。
「ねぇ、咲良、今度…」
「え?もしかして?アレ試すの?」
「そう、コウイチくんならピッタリでしょ」
そう言うと二人は僕を見ながら
顔を見合わせてニヤニヤと笑った。
「何か意味深だなぁ」
「気にしないで、全然変なことじゃないから」
「コウイチくん、今度、咲良も一緒にご飯とか
食べに行こうよ」
「そうだね、また近いうちに」
「それっ、楽しみだ!で、何でここに?舞を送ってきてくれたの?」
「そっ!バスに乗れなかったから自転車で」
「へぇ~!優しい!いい人だね、舞!」
「でしょお…?」
「それじゃまたね舞ちゃん」
「うん、今日はありがとう、楽しかったぁー!」
こうして二人は寮へと戻っていった、
舞に親友と思える存在がいたことに少し安心した。
舞は明らかに有香や美波とはタイプが違う。
なので、舞と近い雰囲気を持った咲良が
友人だったことに何故だか安心感を覚えた。
行きは15分で到着した道のりも
帰りは疲労困憊だったからか30分を要した。
田舎街だからか22時を過ぎると
ひとつ、またひとつと店の灯りが消えていく。
薄暗い街灯に羽虫がぶつかる
バチバチと言う音をを聞きながら
僕は漕いでいた自転車を停めて夜空を見上げた。
北浜舞・・・
僕がこれまで思い描いてきた
「理想の彼女」に最も近い存在
そんな舞とこの日から始まった物語
これからのことを考えると
部屋に戻ってから過ごす一人の時間も
残された夕食の後片付けすら
全く苦痛に感じられなかった。
むしろ舞が使っていたコップや箸を
洗うことすら何故か愛しく思えてきた。
川俣荘に戻ると赤電話の隣のホワイトボードに
"中村さん、キタハマさんから電話がありました"
そう伝言が書き記されていた。
それから僕はつい数10分前まで一緒だった舞と
またひとしきり電話で話してから部屋を片付け始めた。
舞と初めて二人で過ごす長い1日は
ここでようわく終わりとなった、
『サヨナラ』の言葉はお互い無いままに・・・
「ごめーん、ギリギリ間に合いそう」
咲良は僕をちらっと見ると笑顔で軽く会釈をした、
その表情は過去の電話応対ほど冷たい印象ではなかった。
「もしかして、例の彼氏…さん?」
「そ!中村コウイチくん」
「ナカムラくん?よろしくね!舞、ド天然でしょ?仲良くしてあげてねー」
「あ、こちらこそいつも電話で…」
「ぷっ!最初の頃、名乗らずに切ってた人だね!」
「そうでーす」
「コウイチくん、咲良が愛想ないから怖くて名乗れなかったんだって」
「えっ!そんなこと言ってないよ!全然!」
「ふふっ、気にしないで、それには訳があるから」
「そっ!」
そう言って二人は申し合わせたようにニコニコと笑った。
「ねぇ、咲良、今度…」
「え?もしかして?アレ試すの?」
「そう、コウイチくんならピッタリでしょ」
そう言うと二人は僕を見ながら
顔を見合わせてニヤニヤと笑った。
「何か意味深だなぁ」
「気にしないで、全然変なことじゃないから」
「コウイチくん、今度、咲良も一緒にご飯とか
食べに行こうよ」
「そうだね、また近いうちに」
「それっ、楽しみだ!で、何でここに?舞を送ってきてくれたの?」
「そっ!バスに乗れなかったから自転車で」
「へぇ~!優しい!いい人だね、舞!」
「でしょお…?」
「それじゃまたね舞ちゃん」
「うん、今日はありがとう、楽しかったぁー!」
こうして二人は寮へと戻っていった、
舞に親友と思える存在がいたことに少し安心した。
舞は明らかに有香や美波とはタイプが違う。
なので、舞と近い雰囲気を持った咲良が
友人だったことに何故だか安心感を覚えた。
行きは15分で到着した道のりも
帰りは疲労困憊だったからか30分を要した。
田舎街だからか22時を過ぎると
ひとつ、またひとつと店の灯りが消えていく。
薄暗い街灯に羽虫がぶつかる
バチバチと言う音をを聞きながら
僕は漕いでいた自転車を停めて夜空を見上げた。
北浜舞・・・
僕がこれまで思い描いてきた
「理想の彼女」に最も近い存在
そんな舞とこの日から始まった物語
これからのことを考えると
部屋に戻ってから過ごす一人の時間も
残された夕食の後片付けすら
全く苦痛に感じられなかった。
むしろ舞が使っていたコップや箸を
洗うことすら何故か愛しく思えてきた。
川俣荘に戻ると赤電話の隣のホワイトボードに
"中村さん、キタハマさんから電話がありました"
そう伝言が書き記されていた。
それから僕はつい数10分前まで一緒だった舞と
またひとしきり電話で話してから部屋を片付け始めた。
舞と初めて二人で過ごす長い1日は
ここでようわく終わりとなった、
『サヨナラ』の言葉はお互い無いままに・・・
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
流星の徒花
柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。
明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。
残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。
どん底韋駄天這い上がれ! ー立教大学軌跡の四年間ー
七部(ななべ)
ライト文芸
高校駅伝の古豪、大阪府清風高校の三年生、横浜 快斗(よこはま かいと)は最終七区で五位入賞。いい結果、古豪の完全復活と思ったが一位からの五人落ち。眼から涙が溢れ出る。
しばらく意識が無いような状態が続いたが、大学駅伝の推薦で選ばれたのは立教大学…!
これは快斗の東京、立教大学ライフを描いたスポーツ小説です。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる