僕とあの娘

みつ光男

文字の大きさ
上 下
19 / 129
第05章. 海まで行こうよ

【ドライブに】

しおりを挟む
 6月3日…あの日、有香が舞を僕の部屋に連れてきて
舞の顔を見た時ふと、美波の事が頭に浮かび
ほんの少しだけの罪悪感に襲われた。

実は、舞と久しぶりの再会を果たした1ヶ月ほど前に
僕は美波に誘われてドライブに行った。


 少しだけ前に時を戻したいと思う
あれは大学2年になったばかりの4月の終わり頃のこと

僕は風邪をひいて横になっていた。

「ああ、しんどい」なんて言いながら

いつものように隣室のシンちゃんとのん気に昼食をすませ
少し具合もよくなったので
どこかに出かけようかと思いながら

ひと息ついてたら突然の電話。

シンちゃんが
「コウちゃん、女子から電話」

誰だろう?

胸を躍らせて受話器を取ると電話の主は美波だった。


この退屈な時間には絶好のタイミングだな、
なんて思いながら話を聞く

「ムラコウ、今日暇?、私1人でする事ないからどっか遊びに行こう」

僕も暇を持て余し気味だったしシンちゃんと過ごすよりは
美波と遊びに行く方が楽しいに決まってると思い
二つ返事でOKした。

「誰かわかる?」

最初にそう言われて

「いや、女子の声はみんな同じに聞こえるからわからないな」

そう返すと、美波に怒られた。

「美波よ、き・し・だ み・な・み!」

美波と話すのは久しぶりだったから
今から行くって言ってるにも関わらず

ついつい電話で話し込んでしまった。

「もう!誰の声かわかんないくらい、女の子から電話かかってるの?」

「いや、それはものの例えと言うやつで・・・」


口調は強めだったが

美波は決して本気で怒っている様子ではなかった。

美波が下宿にやってきたのは
それから30分くらい経った午後1時半過ぎ。

車のエンジン音がしたのを見計らって腰を上げた。

「ごゆっくり~」

なんてシンちゃんに送り出されて僕は外に出た。

僕は慣れた感じで美波の車に乗り込んだ、
こうして2人だけで出掛けるのは約8ヶ月ぶりだ。

「どこ行く?ムラコウ」

「海か山?やっぱり海かな?」

「前のとこ、行く?」

「おっ、いいね!思い出巡り?」

「何それ?ふふっ」

結局「あの日の海」ではなく
少し遠くの海岸へ行く事になった。


 車の中では音楽の話とか大学の話に美波の職場の愚痴や
僕のバンドのことやライブの話など

話題は盛りだくさんだったから
会話が途切れる事はなかった。

そもそも僕にとっては美波のことも
有香同様に「仲のいい友達」イメージだったから

これまでも今日もそんなに「女の子」として
意識してなかったように思う。

ただ美波は仕草や喋り方ひとつを取っても

有香よりも随分「女性的な空気」が
見え隠れしていたのは紛れもない事実だった。


途中で一面にすみれが咲いてる花畑を見つけ

「みなみん!ちょっとあれ見て、めっちゃ綺麗だね」

「そんな見た目のムラコウが花を見て感動するなんて何か笑える」

美波はそう言って吹きだした。

「何て失礼な奴だ」

「ははは、怒ってる」

こんなやり取りをしながらも
美波が楽しそうだったので何となくホッとした。

でもその後

「やっぱり音楽やる人はそういう感性が発達してるのかなあ」

そうフォローしてくれた。

僕はいつの頃からか美波のことを
“みなみん”、そう呼んでいた。

他の友人は「みなみちゃん」と呼んでいたので
こう呼ぶのは僕だけだった。

美波もまんざらではない様子だったし
それはまるで僕たちだけしかしない特別な呼び方のようで

ひとり、悦に入っていた。

 1時間ほど走っただろうか?
ようやく人気ひとけのない海岸に到着して

車を降りると僕たちは
駐車場の自販機でジュースを買った。

「コーラなんて何か子供みたい」

そう言って美波は笑った。

そんな美波の横顔を見て
少しだけ、かわいいと初めて感じた。


二人並んで波打ち際を歩いてると、
どう見てもお似合いのカップルなんだろうけど

それでも僕の中で美波はやっぱり
仲のいい友達のイメージでしかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

流星の徒花

柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。 明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。 残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

日給二万円の週末魔法少女 ~夏木聖那と三人の少女~

海獺屋ぼの
ライト文芸
ある日、女子校に通う夏木聖那は『魔法少女募集』という奇妙な求人広告を見つけた。 そして彼女はその求人の日当二万円という金額に目がくらんで週末限定の『魔法少女』をすることを決意する。 そんな普通の女子高生が魔法少女のアルバイトを通して大人へと成長していく物語。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

瑞稀の季節

compo
ライト文芸
瑞稀は歩く 1人歩く 後ろから女子高生が車でついてくるけど

処理中です...