169 / 387
迷子の迷子の冒険者捜索!
住宅街
しおりを挟む
僕らは改めて挨拶をしてから、お城をあとにした。宿を取ったあとに住宅街に向かって、メロウちゃんとサイカくんの家にいってみる。
「えーっと、宿は……お、ここでいいか?」
住宅街に向かう道の途中、アリアさんが一つの宿屋を見つけて指差した。あんまり大きくはないが、素朴で、綺麗なところだ。
「いいんじゃねーの? きれいそうだし、おいらはいいと思うよ!」
「私もいいと思います! ウタさんがよければ、ここで決まりですかね?」
「僕も、いいと思います。否定する理由もないし」
「じゃ、決まりだな」
アリアさんはそこの宿屋の扉を開いてなかに入る。カランカランと心地のいいベルの音が響いて、中にいたおばさんがこちらを見て柔らかく微笑む。
「まぁまぁいらっしゃい。冒険者さんかしら?」
「あぁ、しばらくの間泊まらせてほしいんだが」
「もちろんですよ、部屋は」
「四人部屋があればそれで」
「アリアさんっ!」
いやいやいや! 今回は二つって言うと思ってた!
「船の中では、部屋がないのでまぁしょうがないとして、今は二つ用意してもらいましょうよ!」
「なんでだ?」
「なんでっ……て、アリアさん、男が、その、」
「大丈夫だ! お前のことは男として見ていない!」
「いつかと同じ台詞ぅ!」
それからアリアさんはふっと微笑み、僕に言った。
「仲間としてみてる」
「…………え」
「だから、一緒だと落ち着くんだ。
……で、えーっと、四人部屋あるか?」
「ありますよ。お布団になっちゃうんだけど、大丈夫?」
……複雑な気持ちで一杯だった。仲間としてみてくれてるから、だから、大丈夫だと言うのは素直に嬉しい。
でも、だからといって僕は男に間違いないんだから、あんまり無防備になられても困る。主に僕が。
(……でもまぁ、)
こんなのも、旅の醍醐味……なのかな。
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈
「住宅街っていうのは、ここてすね」
フローラが辺りを見渡しながらいう。至って普通の住宅街。パッと見、7、8軒の家がまとまって建っているらしい。この中で、奥から二番目の家がそうって話だったけど……。
「この家じゃねーの? ほら、表札に『メロウ、サイカ』って書いてある!」
「あ、本当だ。……人の気配は、しないね」
「そうですね……」
二人の家と思われる場所は、全くといっていいほど、人の気配がしなかった。まるで、何日も何週間も家を空けていたみたいに……。
「でも、変だな。ハルさんの話によれば、サイカと連絡がとれなくなったのは一昨日だって言うじゃないか。
これじゃまるで、それより前からいなかったみたいだ」
「それに、メロウちゃんはここに住んでいたはずですよね?」
……確実になにかがおかしい。
と、ポロンくんがぽつりと言う。
「……わざと、気配を消していったのかもしれない」
「え?」
「気配を消すって言うのは、わりと簡単に出来るんだい。キルナンスでは……人身売買で売られる人をさらったあと、その場からその人の気配を消していっていた。
そうしたほうが、その人の気配を追って人が来ることがないから」
そのことを話すポロンくんは、ずっと伏し目がだった。……無理もないだろう。昔は、自分が奪う側にいた。そのせいで『窃盗』というスキルも手に入れて……。便利なスキルだけど、望んで手に入れたわけではないのだろう。
だから、今回自分が関わっていなくても、少なからず、責任を感じてしまっているのかもしれない。
「……そうか、なかなかいい情報だな」
アリアさんもそのことに気がついているのだろう。笑ってそういい、ポロンくんの気をまぎらわそうとしている。そして、あっと思い出したように僕らに言う。
「そういえば!」
「そういえば?」
「なんか違和感あるなーって思ってたら、ハンレルに来てから私たち、まだおさくに会ってないぞ!」
「あー、確かに」
そういえばそうだなぁ。大体、街に入ってしばらくするとひょっこり現れて、情報を教えた後に、高額なよくわからない商品を売り付ける、という、いつものルーティーンがないのだ。
「でもまぁ、おさくさんにはおさくさんの事情があるでしょうし」
「いたらいたで『うわっ!』って思うんだけどな、いなかったらいなかったで『あぅー』って感じになるんだよなぁ」
「伝わりそうで伝わらない表現方法」
「でもどうしましょう。情報もこれ以上ありませんし、一度、街のなかを歩き回ってみますか?」
フローラが冷静にそう提案する。……そうだなぁ。情報ゼロで下手に動き回るわけにもいかないし、街を探索しつつ、情報収集かなぁ。
実のところ、このいかにも京都な町並み、気になる。
「そうだね、街、まだちゃんと見てなかったからね」
「そうだ。なんなら、ライアン様が言っていた店にいってみるか? これからどんなところに向かうかも分からない。武器は新調しておくのもいいだろう。
あと、ちょっとした防具ももう少しいいのを買おうか。依頼をこなして、少しはお金に余裕も出たし」
「そうですね……。よし! じゃあ向かってみますか!」
お店は街……つまり王都の中央にあると言っていた。一番目立つ大通りを通って、それらしき建物を発見した。……発見した、のだが。
「……見間違いかなぁ?」
看板には、『Good Ocean Field』と書かれていました。
「えーっと、宿は……お、ここでいいか?」
住宅街に向かう道の途中、アリアさんが一つの宿屋を見つけて指差した。あんまり大きくはないが、素朴で、綺麗なところだ。
「いいんじゃねーの? きれいそうだし、おいらはいいと思うよ!」
「私もいいと思います! ウタさんがよければ、ここで決まりですかね?」
「僕も、いいと思います。否定する理由もないし」
「じゃ、決まりだな」
アリアさんはそこの宿屋の扉を開いてなかに入る。カランカランと心地のいいベルの音が響いて、中にいたおばさんがこちらを見て柔らかく微笑む。
「まぁまぁいらっしゃい。冒険者さんかしら?」
「あぁ、しばらくの間泊まらせてほしいんだが」
「もちろんですよ、部屋は」
「四人部屋があればそれで」
「アリアさんっ!」
いやいやいや! 今回は二つって言うと思ってた!
「船の中では、部屋がないのでまぁしょうがないとして、今は二つ用意してもらいましょうよ!」
「なんでだ?」
「なんでっ……て、アリアさん、男が、その、」
「大丈夫だ! お前のことは男として見ていない!」
「いつかと同じ台詞ぅ!」
それからアリアさんはふっと微笑み、僕に言った。
「仲間としてみてる」
「…………え」
「だから、一緒だと落ち着くんだ。
……で、えーっと、四人部屋あるか?」
「ありますよ。お布団になっちゃうんだけど、大丈夫?」
……複雑な気持ちで一杯だった。仲間としてみてくれてるから、だから、大丈夫だと言うのは素直に嬉しい。
でも、だからといって僕は男に間違いないんだから、あんまり無防備になられても困る。主に僕が。
(……でもまぁ、)
こんなのも、旅の醍醐味……なのかな。
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈
「住宅街っていうのは、ここてすね」
フローラが辺りを見渡しながらいう。至って普通の住宅街。パッと見、7、8軒の家がまとまって建っているらしい。この中で、奥から二番目の家がそうって話だったけど……。
「この家じゃねーの? ほら、表札に『メロウ、サイカ』って書いてある!」
「あ、本当だ。……人の気配は、しないね」
「そうですね……」
二人の家と思われる場所は、全くといっていいほど、人の気配がしなかった。まるで、何日も何週間も家を空けていたみたいに……。
「でも、変だな。ハルさんの話によれば、サイカと連絡がとれなくなったのは一昨日だって言うじゃないか。
これじゃまるで、それより前からいなかったみたいだ」
「それに、メロウちゃんはここに住んでいたはずですよね?」
……確実になにかがおかしい。
と、ポロンくんがぽつりと言う。
「……わざと、気配を消していったのかもしれない」
「え?」
「気配を消すって言うのは、わりと簡単に出来るんだい。キルナンスでは……人身売買で売られる人をさらったあと、その場からその人の気配を消していっていた。
そうしたほうが、その人の気配を追って人が来ることがないから」
そのことを話すポロンくんは、ずっと伏し目がだった。……無理もないだろう。昔は、自分が奪う側にいた。そのせいで『窃盗』というスキルも手に入れて……。便利なスキルだけど、望んで手に入れたわけではないのだろう。
だから、今回自分が関わっていなくても、少なからず、責任を感じてしまっているのかもしれない。
「……そうか、なかなかいい情報だな」
アリアさんもそのことに気がついているのだろう。笑ってそういい、ポロンくんの気をまぎらわそうとしている。そして、あっと思い出したように僕らに言う。
「そういえば!」
「そういえば?」
「なんか違和感あるなーって思ってたら、ハンレルに来てから私たち、まだおさくに会ってないぞ!」
「あー、確かに」
そういえばそうだなぁ。大体、街に入ってしばらくするとひょっこり現れて、情報を教えた後に、高額なよくわからない商品を売り付ける、という、いつものルーティーンがないのだ。
「でもまぁ、おさくさんにはおさくさんの事情があるでしょうし」
「いたらいたで『うわっ!』って思うんだけどな、いなかったらいなかったで『あぅー』って感じになるんだよなぁ」
「伝わりそうで伝わらない表現方法」
「でもどうしましょう。情報もこれ以上ありませんし、一度、街のなかを歩き回ってみますか?」
フローラが冷静にそう提案する。……そうだなぁ。情報ゼロで下手に動き回るわけにもいかないし、街を探索しつつ、情報収集かなぁ。
実のところ、このいかにも京都な町並み、気になる。
「そうだね、街、まだちゃんと見てなかったからね」
「そうだ。なんなら、ライアン様が言っていた店にいってみるか? これからどんなところに向かうかも分からない。武器は新調しておくのもいいだろう。
あと、ちょっとした防具ももう少しいいのを買おうか。依頼をこなして、少しはお金に余裕も出たし」
「そうですね……。よし! じゃあ向かってみますか!」
お店は街……つまり王都の中央にあると言っていた。一番目立つ大通りを通って、それらしき建物を発見した。……発見した、のだが。
「……見間違いかなぁ?」
看板には、『Good Ocean Field』と書かれていました。
0
お気に入りに追加
77
あなたにおすすめの小説
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる