110 / 387
ワクワク! ドキドキ! 小人ライフ!
雨宿り
しおりを挟む
本格的に雨がひどくなってきた。どしゃ降りの雨を避けるように、人々は家へと入っていき、やがて、ほとんどいなくなってしまった。
僕らは傘を持ち合わせていなかったので、ずぶ濡れになって歩く他なかった。
「……、くしゅっ……」
「アリアさん……? 大丈夫ですか? 寒いんじゃ」
「……大丈夫だよ。心配しなくても」
にこりと微笑んでみせるが、自分の腕をさすり、寒さに身震いする。僕は少し辺りを見渡して、少し薄暗い路地を指差した。
「あそこ、家の屋根で少し雨宿りできそうですよ」
「いや、別に平気だから」
「でも、ちょっと寒くなってきたし、僕も走って疲れたんで。休んでいきません?」
すると、はぁ、と、深くため息をついて、アリアさんが笑った。
「全く……しょうがないな、お前は」
諦めたようにそういうと、路地の方へと向かった。そして、屋根の下に入り、アイテムボックスからタオルを取り出すと、濡れた髪や、体を拭く。
どこをどう見たらいいのか分からなくて、僕はなんとなく空を見上げた。
未だに雨はざんざん降り注いでいる。僕もアリアさんと同じようにタオルを取り出して体を拭いた。完全にとはいかないが、いくらか楽になった。
「そういえば……スラちゃんはどうした?」
タオルを片手に持ったまま、アリアさんが訊ねる。もちろん、どこかで落としてきたとか、そんなことはない。
「城を出るとき、ポロンくんの肩に飛び移ってましたよ。僕の肩に乗ってたら、振り落とされると思ったっぽくて」
「そうか。ならよかった」
しばらくの間が空く。お互いに、何を話したらいいのか、分からなかった。
「……なぁ、ウタ」
「なんですか?」
「…………」
「どうしたんですか……?」
少しためらいながらも、アリアさんは、はっきりと口にした。
「私は……信じて、いいんだよな?」
「え……?」
「姉さんを」
そして、足元を見つめる。水溜まりになっているそこは、雨が降る度にわっかが生まれ、色を、形を、変えている。
「姉さんは……信じてくれているのかな、私たちを」
「…………」
「もう分からない。昔から信じていたそれが本当なのか、今の……この状態が、本物なのか」
……この国に来てから、アリアさんは、それまで僕らに見せなかった色んな顔を見せている。それは、ここが安心できる場所だったからかもしれない。
無防備に笑ったり、泣いたり、怒ったり……。でも、もしもそこが信頼してはいけない場所で、本当は笑ってなんていけない場所で、国王も女王も、サラさんも、信じてはいけない人だったなら……?
「……ディランが、前に言っていたんだ。人を簡単に信じすぎだって。
なぁ、教えてくれ。今なら大丈夫だから。姉さんは、信頼していい人なのか? お前を……信じても、いいのか?」
ドキッとした。なににって……僕のことを、信じていいのか……?
「……いいと、思いますよ。サラさんのこと、信じても」
だから、とりあえず、わかってる答えを出す。
「だってサラさん……言ってることや、やってることは厳しいけど、でも、それも全部……僕らのためだって、どこかで分かるから。
だから、サラさんは信じて大丈夫ですよ、きっと」
「…………そうか」
微かに微笑んだあと、アリアさんは僕の目を見た。
「……お前のことは?」
「…………」
…………。
「僕には……分かりません」
自分のことを信じてもいいのか? そりゃ、約束とかは守りたいし、嘘だって極力吐かないようにはする。でも……自分が、信頼に値する人物なのかどうか、それは、分からない。
「……どう、思います?」
アリアさんは考えた。考えた末に……僕に、手を差し出した。
「え……?」
「手、握ってくれないか? やっぱり寒くてな。……ダメか?」
「いや、ダメじゃないですけど……」
「じゃ、握ってくれ」
僕は、アリアさんの左手を、右手で握る。そして、アリアさんの左側にそっと立つ。……ちょっと冷たい。でも、細くて、柔らかくて、あたたかくて……。
あぁ、女の子なんだなぁって、分かるような手で。
「……お前の手は、あったかいなぁ」
ふと、アリアさんがそういう。
「そう……ですか?」
「そうだよ。本当にあったかい。……ありがとな」
「なんですか? 急に」
「追いかけてきてくれて……ありがとう」
ふと見たアリアさんの横顔は、今にも崩れ落ちてしまいそうなほどに儚く、泣き出しそうな顔をしていた。
「私は……お前を、信じたい」
「…………」
「だから、信じても大丈夫だって、言ってくれ。裏切らないって……絶対、裏切らないって、言ってくれ」
僕だって……アリアさんを裏切りたくなんてない。
「…………当たり前じゃないですか。何で僕が、アリアさんのこと、裏切らないといけないんですか」
「……本当に、大丈夫なんだな?」
不安そうに揺れる、赤い瞳が優しい。
「大丈夫ですよ」
少しだけ、雨が弱まってきた。僕は繋いだ手を軽く引いて、アリアさんに、できるだけ明るく笑いかける。
「帰りましょうか。雨も弱まりましたし。あんまりながいこと外にいたら、またポロンくんとフローラに怒られちゃいます」
アリアさんは、それに答えるように、少し強く手を握り返した。
「……あぁ、そうだな」
僕らは傘を持ち合わせていなかったので、ずぶ濡れになって歩く他なかった。
「……、くしゅっ……」
「アリアさん……? 大丈夫ですか? 寒いんじゃ」
「……大丈夫だよ。心配しなくても」
にこりと微笑んでみせるが、自分の腕をさすり、寒さに身震いする。僕は少し辺りを見渡して、少し薄暗い路地を指差した。
「あそこ、家の屋根で少し雨宿りできそうですよ」
「いや、別に平気だから」
「でも、ちょっと寒くなってきたし、僕も走って疲れたんで。休んでいきません?」
すると、はぁ、と、深くため息をついて、アリアさんが笑った。
「全く……しょうがないな、お前は」
諦めたようにそういうと、路地の方へと向かった。そして、屋根の下に入り、アイテムボックスからタオルを取り出すと、濡れた髪や、体を拭く。
どこをどう見たらいいのか分からなくて、僕はなんとなく空を見上げた。
未だに雨はざんざん降り注いでいる。僕もアリアさんと同じようにタオルを取り出して体を拭いた。完全にとはいかないが、いくらか楽になった。
「そういえば……スラちゃんはどうした?」
タオルを片手に持ったまま、アリアさんが訊ねる。もちろん、どこかで落としてきたとか、そんなことはない。
「城を出るとき、ポロンくんの肩に飛び移ってましたよ。僕の肩に乗ってたら、振り落とされると思ったっぽくて」
「そうか。ならよかった」
しばらくの間が空く。お互いに、何を話したらいいのか、分からなかった。
「……なぁ、ウタ」
「なんですか?」
「…………」
「どうしたんですか……?」
少しためらいながらも、アリアさんは、はっきりと口にした。
「私は……信じて、いいんだよな?」
「え……?」
「姉さんを」
そして、足元を見つめる。水溜まりになっているそこは、雨が降る度にわっかが生まれ、色を、形を、変えている。
「姉さんは……信じてくれているのかな、私たちを」
「…………」
「もう分からない。昔から信じていたそれが本当なのか、今の……この状態が、本物なのか」
……この国に来てから、アリアさんは、それまで僕らに見せなかった色んな顔を見せている。それは、ここが安心できる場所だったからかもしれない。
無防備に笑ったり、泣いたり、怒ったり……。でも、もしもそこが信頼してはいけない場所で、本当は笑ってなんていけない場所で、国王も女王も、サラさんも、信じてはいけない人だったなら……?
「……ディランが、前に言っていたんだ。人を簡単に信じすぎだって。
なぁ、教えてくれ。今なら大丈夫だから。姉さんは、信頼していい人なのか? お前を……信じても、いいのか?」
ドキッとした。なににって……僕のことを、信じていいのか……?
「……いいと、思いますよ。サラさんのこと、信じても」
だから、とりあえず、わかってる答えを出す。
「だってサラさん……言ってることや、やってることは厳しいけど、でも、それも全部……僕らのためだって、どこかで分かるから。
だから、サラさんは信じて大丈夫ですよ、きっと」
「…………そうか」
微かに微笑んだあと、アリアさんは僕の目を見た。
「……お前のことは?」
「…………」
…………。
「僕には……分かりません」
自分のことを信じてもいいのか? そりゃ、約束とかは守りたいし、嘘だって極力吐かないようにはする。でも……自分が、信頼に値する人物なのかどうか、それは、分からない。
「……どう、思います?」
アリアさんは考えた。考えた末に……僕に、手を差し出した。
「え……?」
「手、握ってくれないか? やっぱり寒くてな。……ダメか?」
「いや、ダメじゃないですけど……」
「じゃ、握ってくれ」
僕は、アリアさんの左手を、右手で握る。そして、アリアさんの左側にそっと立つ。……ちょっと冷たい。でも、細くて、柔らかくて、あたたかくて……。
あぁ、女の子なんだなぁって、分かるような手で。
「……お前の手は、あったかいなぁ」
ふと、アリアさんがそういう。
「そう……ですか?」
「そうだよ。本当にあったかい。……ありがとな」
「なんですか? 急に」
「追いかけてきてくれて……ありがとう」
ふと見たアリアさんの横顔は、今にも崩れ落ちてしまいそうなほどに儚く、泣き出しそうな顔をしていた。
「私は……お前を、信じたい」
「…………」
「だから、信じても大丈夫だって、言ってくれ。裏切らないって……絶対、裏切らないって、言ってくれ」
僕だって……アリアさんを裏切りたくなんてない。
「…………当たり前じゃないですか。何で僕が、アリアさんのこと、裏切らないといけないんですか」
「……本当に、大丈夫なんだな?」
不安そうに揺れる、赤い瞳が優しい。
「大丈夫ですよ」
少しだけ、雨が弱まってきた。僕は繋いだ手を軽く引いて、アリアさんに、できるだけ明るく笑いかける。
「帰りましょうか。雨も弱まりましたし。あんまりながいこと外にいたら、またポロンくんとフローラに怒られちゃいます」
アリアさんは、それに答えるように、少し強く手を握り返した。
「……あぁ、そうだな」
0
お気に入りに追加
77
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
野草から始まる異世界スローライフ
深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。
私ーーエルバはスクスク育ち。
ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。
(このスキル使える)
エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。
エブリスタ様にて掲載中です。
表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。
プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。
物語は変わっておりません。
一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。
よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる