41 / 387
ウタと愉快な盗賊くん
アリアの家族
しおりを挟む
「過去について……ですか」
ゆっくりとうなずいたアリアさんは、悲しそうだった。……笑っていたけど。
「別に、無理に話さなくてもいいんですよ? 過去を知らなくても、僕はアリアさんのことを知れますから」
本心だった。誰にだって、言いたくない過去の一つや二つあるものだ。それを、わざわざ悲しい想いをさせてまで聞きたいとは思わない。
しかし、アリアさんは首を振る。
「これからずっと、一緒に旅をしていくんだ。ディランのことも含めて、ちゃんと全部話しておきたい」
「…………分かりました」
パイを一口口に運び、飲み込むと、ゆっくりとアリアさんは語り始める。
「ディランのことは、どれくらいまで話したかな?」
「えっと……容姿のことと、出会った経緯しか知らないです」
「あぁ、そこまでか。あいつと会ったのが私が7つの時だった、とは言ったよな?」
「はい」
「その三年後に、母上が死んだんだ」
「…………」
何も言えない僕を置き去りにして、アリアさんは話を続ける。
「魔物に襲われたんだという。森の中でのことだ。どうしてあの日、あの森に一人で入っていったのか、誰にも分からなかった。分からないまま、死んでしまった」
「……ぷる」
心配そうにアリアさんに近づいたスラちゃんを優しく撫でて、アリアさんは続ける。
「私は泣けなかったし、泣かなかった。母上が死ぬと思っていなかったんだ。死んだと、思っていなかった。『死』が分からなかった。一度は確かに感じた『死』の恐怖を、自己防衛のために忘れてしまったのかもしれない」
『死』というのは、あまりにも重いものだ。生きている限り確実にやって来る。が、来たら来たで、受け入れられないものなのだ。そのことは……一度死んだ僕には、よく分かる。
「当時、この世界には『蘇生師』という職があった」
「蘇生師……?」
「条件は多いが、寿命でも病気でもない何かが原因で失われた命を、救うことが出来た唯一の職業だ。
条件としては、死後1日経っていないこと、四肢の損傷がないこと、50歳を越えていないこと、過去に誰も殺していないこと、12に満たない息子、娘がいること……とかだな。
母上はその条件に全て当てはまっていた。だから私は、蘇生師に頼んで蘇らせてもらえばいいと思っていた。そうすれば、母上はまだ生きられると……でも、」
「無理……だったんですか?」
「試してみることさえ出来なかった」
どうして? 間に合わなかったのか? そんな馬鹿な! だって、アリアさんのお母さんは、この国の女王だった人だ。女王を失うのは辛いはず……。
「……100%、不可能なのだということを、私は知らなかった。蘇生師は、母上を助けることは出来ない。だって…………」
そして、僅かに笑ったまま、呟くように告げる。
「蘇生師は――この世にただ一人、母上しかいなかったのだから」
「……アリアさん、」
「そのことを知ったとき、私は初めて、もう、母上には二度と会えないのだと悟った。……ショックだったよ。大好きだったんだ」
誰だって、親を失ったらショックだ。しかもアリアさんはその時10歳だったのだ。日本人で考えれば、小学校三、四年……現実を受け入れるには、あまりに幼い。
「蘇生師の技術は、歴代女王から受け継がれてきたものだった。でも、私がそれを知らないまま、母上は亡くなってしまった。蘇生師は、この世の中から、完全に消え去った。……私には、責任の取り方が分からなかった」
責任なんて、とる必要ない。仕方ないじゃないか。せめて……悲しむ時間くらい、あってもいいはずなのに。
「だから、私は、せめて国民が、魔物に襲われる確率を減らしたくて、自分で魔物を倒すことにした。それまでも討伐はやっていたが、それまで以上に、強い魔物を倒していこうと思った。
たくさんの人に反対された。姫まで失ったらどうするんだって。
それを、ディランが説得してくれた。自分が護衛代わりについていくと言ってね。だから、私の好きにさせてやれと」
……勇気あるなぁ、ディランさん。僕なら言えない。だって、アリアさんはこの国の姫で、大切な人だ。その人を、一人で守ると言った。
そして、その言葉を国のみんなが……なにより、アリアさんが信じた。
「……ディランさんのこと、本当に信頼していたんですね」
「あぁ。……前はああ言ったが、本当に信頼していたし、幼いながら、好きだったよ。それは、単純な好きとは違うもので、たまに痛みを感じて、それでも、捨てることが出来なくて、今も持っている『好き』だ」
「……ディランさんが婚約者になったのは、いつのことなんですか?」
「私が12……つまり、母上が死んでから二年後だ。婚約者は、まずは国民が選び、そこから私や相手の想いを考慮して決めるんだが、国民からの指示は、ダントツでディランだったそうだ。で、そのまま婚約だ」
ディランさんがいたから、アリアさんはここまでこれたのだろう。ここまでの話を聞いていて、二人が婚約するに至ったのには、単にディランさんが強いから、というわけでもなさそうだと思った。
ディランさんを選んだ人みんな、アリアさんの気持ちを知っていたのだ。
「よかったですね、相手がディランさんで」
「ん? ……まぁな。安心した、というのが一番の感想だったかな。ディランはなんといっても強い。だから……。
…………もう誰も、失わなくていいんじゃないかってね」
そのディランさんが失踪して、アリアさんはなにを思ったのだろう。決していなくならないと信じていた人が、二度も、目の前から消えたのだ。
しかし、ディランさんは死んでいるわけではない。だったら……いつか…………。
「……私の家族に関しては、これくらいだ。何か聞きたいことはあるか?」
「…………今は、大丈夫です」
「そうか。
……なぁ、私も言ったから、というのは少し卑怯だが、お前はここに来る前、どんな家族と、どんな風に過ごしていたんだ?」
どきりとする。僕が、ここに来る前、なにをしていたか…………?
「えっと……ふ、普通ですよ?」
「構わないよ」
「……お父さんと、お母さん。それから、お姉ちゃんが一人。あの、学生って分かります?」
「えっと……まてよ、前にアキヒトに聞いたことがある気がする……。あ、あれだろ? 勉強が仕事、みたいな」
「まぁ、そんなやつです。僕は学生だったんです。なので、それで学校に通って、勉強してました」
……嘘は、吐いてない。
「そうか。……学校っていいよな」
「ここにはないんですか?」
「いや、あるぞ? 通ってるやつのことは学生じゃなくて、エッグっていうんだ。仕事みたいのじゃなくて、生きるために必要なことを教わる。
最低限の読み書きや計算を教えてくれるんだ。あとは、魔物と対峙したときの護身術とかな。ただ、私は屋敷の中で教育を受けていたから、学校には行ったことがないんだ。
……行ってみたいなー、いつか」
「……じゃ、旅も長くなりそうですし、そのうち学校、覗いてみましょうよ!」
「いや、ダメだろ」
「いいじゃないですか! こそっと、見るだけですよ。見るだけ。もちろん無断でとは言いませんよ!」
「見るだけ、か……。ははっ、ならいいかもな」
ようやく素直に笑ったアリアさんにホッとしつつ、僕は自分の過去を思い出して、冷や汗をかいていた。
…………二度と戻るものか、あんな世界。
ゆっくりとうなずいたアリアさんは、悲しそうだった。……笑っていたけど。
「別に、無理に話さなくてもいいんですよ? 過去を知らなくても、僕はアリアさんのことを知れますから」
本心だった。誰にだって、言いたくない過去の一つや二つあるものだ。それを、わざわざ悲しい想いをさせてまで聞きたいとは思わない。
しかし、アリアさんは首を振る。
「これからずっと、一緒に旅をしていくんだ。ディランのことも含めて、ちゃんと全部話しておきたい」
「…………分かりました」
パイを一口口に運び、飲み込むと、ゆっくりとアリアさんは語り始める。
「ディランのことは、どれくらいまで話したかな?」
「えっと……容姿のことと、出会った経緯しか知らないです」
「あぁ、そこまでか。あいつと会ったのが私が7つの時だった、とは言ったよな?」
「はい」
「その三年後に、母上が死んだんだ」
「…………」
何も言えない僕を置き去りにして、アリアさんは話を続ける。
「魔物に襲われたんだという。森の中でのことだ。どうしてあの日、あの森に一人で入っていったのか、誰にも分からなかった。分からないまま、死んでしまった」
「……ぷる」
心配そうにアリアさんに近づいたスラちゃんを優しく撫でて、アリアさんは続ける。
「私は泣けなかったし、泣かなかった。母上が死ぬと思っていなかったんだ。死んだと、思っていなかった。『死』が分からなかった。一度は確かに感じた『死』の恐怖を、自己防衛のために忘れてしまったのかもしれない」
『死』というのは、あまりにも重いものだ。生きている限り確実にやって来る。が、来たら来たで、受け入れられないものなのだ。そのことは……一度死んだ僕には、よく分かる。
「当時、この世界には『蘇生師』という職があった」
「蘇生師……?」
「条件は多いが、寿命でも病気でもない何かが原因で失われた命を、救うことが出来た唯一の職業だ。
条件としては、死後1日経っていないこと、四肢の損傷がないこと、50歳を越えていないこと、過去に誰も殺していないこと、12に満たない息子、娘がいること……とかだな。
母上はその条件に全て当てはまっていた。だから私は、蘇生師に頼んで蘇らせてもらえばいいと思っていた。そうすれば、母上はまだ生きられると……でも、」
「無理……だったんですか?」
「試してみることさえ出来なかった」
どうして? 間に合わなかったのか? そんな馬鹿な! だって、アリアさんのお母さんは、この国の女王だった人だ。女王を失うのは辛いはず……。
「……100%、不可能なのだということを、私は知らなかった。蘇生師は、母上を助けることは出来ない。だって…………」
そして、僅かに笑ったまま、呟くように告げる。
「蘇生師は――この世にただ一人、母上しかいなかったのだから」
「……アリアさん、」
「そのことを知ったとき、私は初めて、もう、母上には二度と会えないのだと悟った。……ショックだったよ。大好きだったんだ」
誰だって、親を失ったらショックだ。しかもアリアさんはその時10歳だったのだ。日本人で考えれば、小学校三、四年……現実を受け入れるには、あまりに幼い。
「蘇生師の技術は、歴代女王から受け継がれてきたものだった。でも、私がそれを知らないまま、母上は亡くなってしまった。蘇生師は、この世の中から、完全に消え去った。……私には、責任の取り方が分からなかった」
責任なんて、とる必要ない。仕方ないじゃないか。せめて……悲しむ時間くらい、あってもいいはずなのに。
「だから、私は、せめて国民が、魔物に襲われる確率を減らしたくて、自分で魔物を倒すことにした。それまでも討伐はやっていたが、それまで以上に、強い魔物を倒していこうと思った。
たくさんの人に反対された。姫まで失ったらどうするんだって。
それを、ディランが説得してくれた。自分が護衛代わりについていくと言ってね。だから、私の好きにさせてやれと」
……勇気あるなぁ、ディランさん。僕なら言えない。だって、アリアさんはこの国の姫で、大切な人だ。その人を、一人で守ると言った。
そして、その言葉を国のみんなが……なにより、アリアさんが信じた。
「……ディランさんのこと、本当に信頼していたんですね」
「あぁ。……前はああ言ったが、本当に信頼していたし、幼いながら、好きだったよ。それは、単純な好きとは違うもので、たまに痛みを感じて、それでも、捨てることが出来なくて、今も持っている『好き』だ」
「……ディランさんが婚約者になったのは、いつのことなんですか?」
「私が12……つまり、母上が死んでから二年後だ。婚約者は、まずは国民が選び、そこから私や相手の想いを考慮して決めるんだが、国民からの指示は、ダントツでディランだったそうだ。で、そのまま婚約だ」
ディランさんがいたから、アリアさんはここまでこれたのだろう。ここまでの話を聞いていて、二人が婚約するに至ったのには、単にディランさんが強いから、というわけでもなさそうだと思った。
ディランさんを選んだ人みんな、アリアさんの気持ちを知っていたのだ。
「よかったですね、相手がディランさんで」
「ん? ……まぁな。安心した、というのが一番の感想だったかな。ディランはなんといっても強い。だから……。
…………もう誰も、失わなくていいんじゃないかってね」
そのディランさんが失踪して、アリアさんはなにを思ったのだろう。決していなくならないと信じていた人が、二度も、目の前から消えたのだ。
しかし、ディランさんは死んでいるわけではない。だったら……いつか…………。
「……私の家族に関しては、これくらいだ。何か聞きたいことはあるか?」
「…………今は、大丈夫です」
「そうか。
……なぁ、私も言ったから、というのは少し卑怯だが、お前はここに来る前、どんな家族と、どんな風に過ごしていたんだ?」
どきりとする。僕が、ここに来る前、なにをしていたか…………?
「えっと……ふ、普通ですよ?」
「構わないよ」
「……お父さんと、お母さん。それから、お姉ちゃんが一人。あの、学生って分かります?」
「えっと……まてよ、前にアキヒトに聞いたことがある気がする……。あ、あれだろ? 勉強が仕事、みたいな」
「まぁ、そんなやつです。僕は学生だったんです。なので、それで学校に通って、勉強してました」
……嘘は、吐いてない。
「そうか。……学校っていいよな」
「ここにはないんですか?」
「いや、あるぞ? 通ってるやつのことは学生じゃなくて、エッグっていうんだ。仕事みたいのじゃなくて、生きるために必要なことを教わる。
最低限の読み書きや計算を教えてくれるんだ。あとは、魔物と対峙したときの護身術とかな。ただ、私は屋敷の中で教育を受けていたから、学校には行ったことがないんだ。
……行ってみたいなー、いつか」
「……じゃ、旅も長くなりそうですし、そのうち学校、覗いてみましょうよ!」
「いや、ダメだろ」
「いいじゃないですか! こそっと、見るだけですよ。見るだけ。もちろん無断でとは言いませんよ!」
「見るだけ、か……。ははっ、ならいいかもな」
ようやく素直に笑ったアリアさんにホッとしつつ、僕は自分の過去を思い出して、冷や汗をかいていた。
…………二度と戻るものか、あんな世界。
0
お気に入りに追加
77
あなたにおすすめの小説
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる