チート能力解放するにはヘタレを卒業しなきゃいけない

植木鉢たかはし

文字の大きさ
上 下
18 / 387
駆け出し転生者ウタ

二つの勇気

しおりを挟む
「……それにしても、勇気を持ってるやつが他にもいるとはな。それも、そんなことをしているなんて…………」

「そうですね……」

「どうするつもりなんだ? 相手も勇気を持っているなら普通の人間は敵わない。ドラゴンでさえ敵わなかったんだからな」

「そうですね……」

「対抗できるならウタしかいないだろう。でもお前はそんなんだしな……。でも、いくら使命だといっても無理して立ち向かうこともないはずだ」

「そうですね……」

「……ウタ、聞いているのか?」

「そうですね……え?」

「はぁ」

「まぁアリア、ウタ君も疲れているんだろう。仕方ないさ」

「ぷるぷるっ!」

「あー、な、なんかすみません」


 ドラゴンからの説明が終わってから色々あった。僕らが街へ帰ろうとすると、ドラゴンが送ると言ってきた。


「……いや、ドラゴンが街まで来たらパニックでしょ」


 ていうか、だからこそ『ドラゴン召喚』ってことになったんじゃないんかい。


「それとだ、そのー、呼び方はどうにかならないのか? ずっとドラゴンドラゴンって、間違ってはいないが、これから仲間としてやっていくんだ」

「つまり、あれか? 名前が欲しいと?」

「そうだ!」


 ……しかし、名前、かぁ。よしここは!


「アリアさん! せーのしませんか?」

「またか!?」

「僕じゃいい名前つけられる気がしないんですよぉ!」

「しょ、しょうがないな……。少し時間をくれ」

「……男、ですよね?」

「そうだ」


 考えること30秒。


「いいですか? せーのっ!」

「「ドラくん! ……おぉ!」」

「おぉじゃない」


 ドラえもんじゃない。ドラくんだ。そう、ドラゴンだからドラくん。


「……さすがに、安直すぎないか?」

「いや、カッコいいのとかも考えたんだけど……ねぇ?」

「洒落たのとかも考えたんだけど……なぁ?」

「お主ら仲がよいな!」

「「だろ?」」

「……ぷる(そのうち慣れるよ)」

「お主は……同志か」


 そして結局そのあと送ってもらうことになり、背中に乗って街までひとっとび! まぁ、アリアさんの足も心配だったし、よかったっちゃあよかったけど。もっと鱗とか固いのかと思ってたけど、わりと乗り心地はよかったです。
 ドラくんは結界の中には入れないから、その真横まで連れてきてもらって、降りることに。

 しかーし! 現れた漆黒のドラゴンに街の人たちはやはりパニックに! 武器や武器になりそうなもの、武器っぽいもの、武器かもしれないものなどを携えこちらに大人数で駆けてきた。
 ドラくんがさらっと「殺るか?」と聞いてきたのには冷や汗をかいた。そこは全力で否定させていただきました!
 とまぁパニックになったみなさまを鎮めたのはアリアさん。ドラくんの背中から顔をだし、「こいつは私の仲間だ」と一言。……鶴の一声っていうんですかねー、こういうの。皆様、さっと武器をしまってくれました。

 その後ドラくんとはお別れし、お屋敷に戻って、帰ってきていたエヴァンさんに事後報告。ドラくんの脅威がなくなったので街の人は家へと帰り、そのあと回復師とかいうすごい人が来てアリアさんの足も完治。うわーい!
 うん、そして色々あって食べ損ねたお昼ご飯を食べている。そんなところだ。


「まぁ、別にいい。疲れているのは私も分かるし」

「……正確には疲れてるっていうより、考え事の方が大きくて」


 僕の使命……。もう一つの『勇気』と戦うこと。正直嫌だ。僕はそもそも戦いが好きじゃない。戦争なんて当たり前だけど、徒競走とかテスト順位とか、そういった小さな戦いも嫌だ。


「ドラくんが言っていた、『使命』だが……さっきも言った通り、私は、無理にそれに従う必要はないと思っている」


 アリアさんが言う。確かにそうだ。それを行う義務はない。しかも僕は『そうかもしれない』程度なのだ。ペナルティーがあったりするわけでもない。


「でも……『勇気』に対抗できる人なんて、いるんでしょうか?」

「それは……」


 分からない、というようにアリアさんが頭を振る。ここに来て、まだほんの二日。それなのにヘタレな僕のステータスがアリアさんたちを上回ってしまうほどのスキルだ。まぁ、ドラくんと戦ったからっていうのもあるけど。


「僕は、この力をどう使って、どう生きていけばいいんでしょうか……?」

「…………」


 少しの沈黙。それを破ったのはエヴァンさんだった。


「転生者が使命を持っているというのは、きっと間違いない。そうでなければ、二度目の人生など、きっと神は与えてくださらない」

「…………」


 僕はなにも聞くことができなかったけど、あの小さい神様も、なにか目的があって僕をここに呼んだのだろうか? それも、あんなに急に、無理矢理に。


「ただ、俺らは神ではない。その意図を理解するのは難しい。……ならば、実際に聞いてみればいい」

「……聞いてみる?」

「どういうことですか? 父上」


 簡単だと、エヴァンさんは言った。


「神に会うことは出来ずとも、神と話したことがある人間は、この街の中にいるだろう?」

「そんな人いな――」

「……ウタ?」


 あっ。


「いた」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~

りーさん
ファンタジー
 ある日、異世界に転生したルイ。  前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。  そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。 「家族といたいからほっといてよ!」 ※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

どーでもいいからさっさと勘当して

恋愛
とある侯爵貴族、三兄妹の真ん中長女のヒルディア。優秀な兄、可憐な妹に囲まれた彼女の人生はある日をきっかけに転機を迎える。 妹に婚約者?あたしの婚約者だった人? 姉だから妹の幸せを祈って身を引け?普通逆じゃないっけ。 うん、まあどーでもいいし、それならこっちも好き勝手にするわ。 ※ザマアに期待しないでください

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

処理中です...