38 / 42
②好きな「銃」について語ろう!拳銃から重機関銃まで何でもOK!
けんたくんです。相変わらずのアクセスナッシングなので「みんな大好き!不死身の杉元」の愛銃「30年式歩兵銃」について語ります!
しおりを挟む
こんにちはー!
閲覧数ゼロ直前の「みりたり」です!
「銃」カテゴリー任された「けんたくん」です。
「M2」に参加してくださった皆様ありがとうございます。
マニアックな話ばかりでしたね!
今日は、有名な「銃」で日本人の魂「30年式歩兵銃」について語ります!
「えっ?38式や99式じゃなくて30式?」
って思った人たくさんいるでしょうね!
でも、今日は「みんな大好き!ゴールデンカムイ」の「不死身の杉元」にのっかって、「30年式歩兵銃」です。
漫画の中で杉元は銃があまりうまくない設定なので、緒方の38式の方が強いイメージがあるかもしれませんが、38式も99式も30年式がベースですからね!
設計者の「天才」有坂成章の設計ですからねー!
私もゴールデンカムイ大好きです!
谷垣ニシパと牛山さんですねー!
アシリパちゃんが牛山さんに「チ〇ポ先生!」っていうのが好き(笑)!
あと「ちちたぷ」と「ひんなひんな」もね!
ちょっと脱線!
ちなみに日露戦争での基本装備の銃は30年式です。
ときどき38式がメインって書いてる作品もありますけどね。
明治30年正式採用で、日露戦争直前の明治36年には全軍配備がいきわたり、それまでの村田銃は後方配備の部隊へ隠居です。
新型の6.5ミリライフル弾は、発射速度が高く、直進性も良かったため、高い命中率を誇りました。
唯一の弱点(?)は、後に38式で改良された「ダストカバー」と「ボルトシュラウド」くらいかな?
乾いた冬の大地の砂塵で摺動部に砂が入り込み動作不良が出たのはちょっと残念!
ちなみに38式歩兵銃は、30式にダストカバーとボルトシュラウドに安全装置つけただけ!っていうと38式ファンに怒られちゃいますかね?
まあ、私に言わせたら30式と38式の一番の違いは、銃でなく玉の先端を尖らせた「38式実包」だと私は思ってます。
さらに、あまり知られてませんが、過去一番日本が海外に販売した銃でもあります。
イギリスには、日露戦争で大量の国債を購入してもらったお礼代わりに、第1次世界大戦のときに、「激安」で2万丁輸出されてます!
ちなみに一番の大口客は、当時の「ロシア」!
ロシアは10年前に30式の有能さを身をもって知った国ですからねー!
買いも買ったり35万6千丁!Σ( ̄□ ̄|||)
まあ、その後のロシア革命で踏み倒されちゃうんですけどね(泣)!
うーん、ロシアっぽい!(´・ω・`)ショボーン
日本なんか、日露戦争の時の国債をついこの間までイギリスに償還払い続けたのにねー!
日本人は真面目過ぎる(笑)!
戦争道具っていう点から目を離してみると、後の38式と合わせて「競技射撃」でもヨーロッパでは長く使われました。
日本人の体格に合わせたコンパクト設計なので、バイアスロンなんかでは重宝されてたそうです。
(そこら辺の事が明確に記されてる文献が少ないんですよね!みんな、カスタムビルダーの名前になってるんですけど、ベースは30式って結構あったはずです。)
アメリカやヨーロッパに行くと「アリサカライフル」と呼ばれています。
設計者の名前で銃にネーミングするのは向こうの習わしですね。
グアムの射撃場でも「アリサカライフル type30」というようなネーミングでした。
そんな、凄い国産銃があったって、歴史の授業では習わないですもんね!
そこが残念です!
自衛隊のアサルトライフルも入れ替えが近づいてますね。
4年前から配備が始まった20式ですが、今年5年目で一応1万8千丁が89式と入れ替え!
相変わらず、世界で一番高い正式アサルトライフルと呼ばれてますが、武器輸出三原則がこの先緩和されて、かつての30年式のように海外で活躍される時が来たらいいですね!
まあ、ヘルメット送るだけでもグダグダな今の日本じゃしばらくは無理そうですが・・・。
しょぼーん!
では、またこれに続いて書き込んでくれるのを、一人でショボーンと待ってますねー!
(´・ω・`)ショボーン
閲覧数ゼロ直前の「みりたり」です!
「銃」カテゴリー任された「けんたくん」です。
「M2」に参加してくださった皆様ありがとうございます。
マニアックな話ばかりでしたね!
今日は、有名な「銃」で日本人の魂「30年式歩兵銃」について語ります!
「えっ?38式や99式じゃなくて30式?」
って思った人たくさんいるでしょうね!
でも、今日は「みんな大好き!ゴールデンカムイ」の「不死身の杉元」にのっかって、「30年式歩兵銃」です。
漫画の中で杉元は銃があまりうまくない設定なので、緒方の38式の方が強いイメージがあるかもしれませんが、38式も99式も30年式がベースですからね!
設計者の「天才」有坂成章の設計ですからねー!
私もゴールデンカムイ大好きです!
谷垣ニシパと牛山さんですねー!
アシリパちゃんが牛山さんに「チ〇ポ先生!」っていうのが好き(笑)!
あと「ちちたぷ」と「ひんなひんな」もね!
ちょっと脱線!
ちなみに日露戦争での基本装備の銃は30年式です。
ときどき38式がメインって書いてる作品もありますけどね。
明治30年正式採用で、日露戦争直前の明治36年には全軍配備がいきわたり、それまでの村田銃は後方配備の部隊へ隠居です。
新型の6.5ミリライフル弾は、発射速度が高く、直進性も良かったため、高い命中率を誇りました。
唯一の弱点(?)は、後に38式で改良された「ダストカバー」と「ボルトシュラウド」くらいかな?
乾いた冬の大地の砂塵で摺動部に砂が入り込み動作不良が出たのはちょっと残念!
ちなみに38式歩兵銃は、30式にダストカバーとボルトシュラウドに安全装置つけただけ!っていうと38式ファンに怒られちゃいますかね?
まあ、私に言わせたら30式と38式の一番の違いは、銃でなく玉の先端を尖らせた「38式実包」だと私は思ってます。
さらに、あまり知られてませんが、過去一番日本が海外に販売した銃でもあります。
イギリスには、日露戦争で大量の国債を購入してもらったお礼代わりに、第1次世界大戦のときに、「激安」で2万丁輸出されてます!
ちなみに一番の大口客は、当時の「ロシア」!
ロシアは10年前に30式の有能さを身をもって知った国ですからねー!
買いも買ったり35万6千丁!Σ( ̄□ ̄|||)
まあ、その後のロシア革命で踏み倒されちゃうんですけどね(泣)!
うーん、ロシアっぽい!(´・ω・`)ショボーン
日本なんか、日露戦争の時の国債をついこの間までイギリスに償還払い続けたのにねー!
日本人は真面目過ぎる(笑)!
戦争道具っていう点から目を離してみると、後の38式と合わせて「競技射撃」でもヨーロッパでは長く使われました。
日本人の体格に合わせたコンパクト設計なので、バイアスロンなんかでは重宝されてたそうです。
(そこら辺の事が明確に記されてる文献が少ないんですよね!みんな、カスタムビルダーの名前になってるんですけど、ベースは30式って結構あったはずです。)
アメリカやヨーロッパに行くと「アリサカライフル」と呼ばれています。
設計者の名前で銃にネーミングするのは向こうの習わしですね。
グアムの射撃場でも「アリサカライフル type30」というようなネーミングでした。
そんな、凄い国産銃があったって、歴史の授業では習わないですもんね!
そこが残念です!
自衛隊のアサルトライフルも入れ替えが近づいてますね。
4年前から配備が始まった20式ですが、今年5年目で一応1万8千丁が89式と入れ替え!
相変わらず、世界で一番高い正式アサルトライフルと呼ばれてますが、武器輸出三原則がこの先緩和されて、かつての30年式のように海外で活躍される時が来たらいいですね!
まあ、ヘルメット送るだけでもグダグダな今の日本じゃしばらくは無理そうですが・・・。
しょぼーん!
では、またこれに続いて書き込んでくれるのを、一人でショボーンと待ってますねー!
(´・ω・`)ショボーン
10
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる