233 / 248
クローディア大公の結婚式
神子をめぐるエトセトラ
しおりを挟む
「披露宴には、参加させていただく。」
クローディアの手を握ってハロルドは言った。
「ただし、それは神子としてだ。笑みは浮かべず、遠くを見つめながら、夫婦円満についての神の訓示を垂れるのだ。なにとぞ笑わないでくれよ、陛下。笑われたら泣き出しちまうかもしれん。」
「大丈夫だ。外交の席のつもりでしっかりやるさ。」
ガルフィート伯爵は酔いつぶれていた。
あれは、あとで馬車を仕立ててやらねばな、クローディアは思った。
「それはそうと」
クローディアは声を潜めた。
「医師にはみせているのでしょうかな?」
神子と呼ばれる男は、苦笑した。
「いやはや、たいした傑物ですな、大公陛下。狼の慧眼ということでしょうか。」
「そのようなものではない。」
クローディアは、やや憤然として言った。
「治りようのない病、あるいは手遅れにしてしまった病。まったく新しい病で治療がおいつかない。」
彼はゆっくりと言った。
「ひとが病に倒れるにはいろいろなものがあります。しかし、あなたのそれは人為的にうえつけられたものだ。
呪詛と薬物を複合して使用しているが故に治療が難しいことはわかるがしかし」
ハロルドは、指を唇に押し当てて、シィと言った。
クローディアを促して部屋の外にでる。
「わたしの体調に気づかれたのなら、それが教皇庁の、手によるものなのはおわかりでしょう?」
「推測はできます。」
「わたしは近いうちに『神子』を引退することになります。おそらく、陛下の結婚式が最後の仕事になるでしょう。」
「ハロルド、わたしは他国ものだが、教皇庁の事情には、なにも知らぬ赤子のような信者ではない。」
クローディアは、かおをしかめながらいった。
「神をその身に降ろす神子は、儀式を経たあとは、自我も失い神の器としてのみ生きる。
そんなことは、ただの建前で、実際には少々見栄えの良い若者を、仕立てあげて、他国の貴人の接待や行事に参加される。
神子とはそういうものだと、理解しておりましたがまだ、裏があるということでしょうか?」
「神子は通常、それなりの格式のある名家から選ばれます。」
ハロルドは言った。
「教会への忠誠のため、ある処置がほどこされ、それはいずれ対象の命を奪うものです。それを教会は投薬と魔法で遅延させる。遅延の技術事態は確立されたもので、それが神子を引退したあとも、続けられる限りは、対象は天寿を全うした、そう言えるくらいなは、長生きできるです。」
「あなたの場合になにか事情が?」
ハロルドは、また笑った。
「逆にです!
わたしには、なんの事情もないのです。わたしは、どこぞの名家のものではない。ただの風来坊だ。神子を引退させたあと、年金に治療にと、コストをかける必要はないのですよ、大公陛下。」
ハロルドを送り出したあと、クローディアはいささか憤慨している自分に驚いていた。
ギウリークという国そのものが、衰えているのは、明白だったが、教皇庁も、またそうだった。
ハロルドを載せた馬車がかどをまがりきるまで、彼は見送った。
「ドロシー嬢。」
静かに呼びかけたその声は、夜の静寂のなか、低く響いた。
ゆら。
実際に身を隠す気は無かったらしい。
細身の品のいい侍女は、クローディアに丁寧に一礼した。
「ご報告ならびにご相談があって、参上しました。」
「構わぬぞ。入ってもらえ。」
ドロシーは、もう、1度、くらがりに姿を消した。
もどってきたときには、ちょっと困ったような表情をしていた。
「陛下。」
膝を折って彼女は話しかけた。
「連れのもの達は、お屋敷におうかがいできる身分ではないと申しております。なにとぞ、同行願えないか、と。」
「このような深夜にわしが、若い女とふらふらと外出できるものか。」
クローディアは、豪快に笑った。
「ことは、おそらく、たったいま帰った神子に関連してのことだろう?
話は中で聞く。」
くるりと闇を背を向けてから、闇の中にむかって話しかけた。
「仕掛け屋、という連中に、わたしは恩も義理もない。だが恨みも怨もない。
ドロシー嬢を通じて多少の縁ができたと言うならば、話を聞こう。」
クローディアの手を握ってハロルドは言った。
「ただし、それは神子としてだ。笑みは浮かべず、遠くを見つめながら、夫婦円満についての神の訓示を垂れるのだ。なにとぞ笑わないでくれよ、陛下。笑われたら泣き出しちまうかもしれん。」
「大丈夫だ。外交の席のつもりでしっかりやるさ。」
ガルフィート伯爵は酔いつぶれていた。
あれは、あとで馬車を仕立ててやらねばな、クローディアは思った。
「それはそうと」
クローディアは声を潜めた。
「医師にはみせているのでしょうかな?」
神子と呼ばれる男は、苦笑した。
「いやはや、たいした傑物ですな、大公陛下。狼の慧眼ということでしょうか。」
「そのようなものではない。」
クローディアは、やや憤然として言った。
「治りようのない病、あるいは手遅れにしてしまった病。まったく新しい病で治療がおいつかない。」
彼はゆっくりと言った。
「ひとが病に倒れるにはいろいろなものがあります。しかし、あなたのそれは人為的にうえつけられたものだ。
呪詛と薬物を複合して使用しているが故に治療が難しいことはわかるがしかし」
ハロルドは、指を唇に押し当てて、シィと言った。
クローディアを促して部屋の外にでる。
「わたしの体調に気づかれたのなら、それが教皇庁の、手によるものなのはおわかりでしょう?」
「推測はできます。」
「わたしは近いうちに『神子』を引退することになります。おそらく、陛下の結婚式が最後の仕事になるでしょう。」
「ハロルド、わたしは他国ものだが、教皇庁の事情には、なにも知らぬ赤子のような信者ではない。」
クローディアは、かおをしかめながらいった。
「神をその身に降ろす神子は、儀式を経たあとは、自我も失い神の器としてのみ生きる。
そんなことは、ただの建前で、実際には少々見栄えの良い若者を、仕立てあげて、他国の貴人の接待や行事に参加される。
神子とはそういうものだと、理解しておりましたがまだ、裏があるということでしょうか?」
「神子は通常、それなりの格式のある名家から選ばれます。」
ハロルドは言った。
「教会への忠誠のため、ある処置がほどこされ、それはいずれ対象の命を奪うものです。それを教会は投薬と魔法で遅延させる。遅延の技術事態は確立されたもので、それが神子を引退したあとも、続けられる限りは、対象は天寿を全うした、そう言えるくらいなは、長生きできるです。」
「あなたの場合になにか事情が?」
ハロルドは、また笑った。
「逆にです!
わたしには、なんの事情もないのです。わたしは、どこぞの名家のものではない。ただの風来坊だ。神子を引退させたあと、年金に治療にと、コストをかける必要はないのですよ、大公陛下。」
ハロルドを送り出したあと、クローディアはいささか憤慨している自分に驚いていた。
ギウリークという国そのものが、衰えているのは、明白だったが、教皇庁も、またそうだった。
ハロルドを載せた馬車がかどをまがりきるまで、彼は見送った。
「ドロシー嬢。」
静かに呼びかけたその声は、夜の静寂のなか、低く響いた。
ゆら。
実際に身を隠す気は無かったらしい。
細身の品のいい侍女は、クローディアに丁寧に一礼した。
「ご報告ならびにご相談があって、参上しました。」
「構わぬぞ。入ってもらえ。」
ドロシーは、もう、1度、くらがりに姿を消した。
もどってきたときには、ちょっと困ったような表情をしていた。
「陛下。」
膝を折って彼女は話しかけた。
「連れのもの達は、お屋敷におうかがいできる身分ではないと申しております。なにとぞ、同行願えないか、と。」
「このような深夜にわしが、若い女とふらふらと外出できるものか。」
クローディアは、豪快に笑った。
「ことは、おそらく、たったいま帰った神子に関連してのことだろう?
話は中で聞く。」
くるりと闇を背を向けてから、闇の中にむかって話しかけた。
「仕掛け屋、という連中に、わたしは恩も義理もない。だが恨みも怨もない。
ドロシー嬢を通じて多少の縁ができたと言うならば、話を聞こう。」
0
ご覧いただきありがとうございます。なんとか完結しました。彼らの物語はまだ続きます。後日談https://www.alphapolis.co.jp/novel/807186218/844632510
お気に入りに追加
132
あなたにおすすめの小説

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる