婚約破棄で終わらない! 策謀家王子と腕力家公爵令嬢 チートな二人のそれからはじまる物語り

此寺 美津己

文字の大きさ
上 下
193 / 248
魔道院始末

魔拳士、帰る

しおりを挟む
ジャイロは、魔道院に勤務してもう、20年になる。
専門は「魔法陣による魔法の強化と実践」だ。とはいえ、研究ばかりの人間ではない。
若い頃には、西域にて冒険者として活躍し、銅級を保持している。
ちなみに組織の運営者としても優秀であり、ボルテックの元で、副学長とでもいうべきポジジヨンを長年勤めてた。

ボルテック卿が引退することでもあれば、次はの学院長は、彼ではないかと目され、実情のよくわからない有象無象が擦り寄ってきた時期もある。
だが、ボルテックは、最初にあった時から今までも、変わらぬ「じじい」であり、その間に老け込んだかと言われても、いや最初から老けておりました、と言って笑うくらいのことしか、彼にはできない。

出身は、グランダ王都から、旅をすれば6日はかかる地域の農家であった。
果樹園を経営する両親は、幼い頃から特に魔力に秀でたこの三男坊を、近くの街の学校に通わせる程度の資力はあり、また、彼が冒険者志願をしたときにも、快く応援してくれた。
その後、彼が魔道院に職を得たときは、心から喜んでくれた。
別段、金の無心をしたりしたことはない。
両親の果樹園は、身入りは悪くなかったし、後は、長男夫婦が継いだからだ。

ちなみに人柄も良い。
このたびの魔道院の学院長の変更。すなわちボルテック卿の引退と、ウィリニアの就任に際しても同じポジションに留まりつづけた。
実践のあるいは実戦の経験ももち、魔道院という組織の運営における実務の経験、その両方をバランスよく兼ね備えた人材は、ほかにはいなかっただろう。
ついでにいうなら、永遠にナンバーツーの座に居続けることの覚悟も踏まえていた。

それにしても困ったものだ。
と、定例の会議を終えて自室に戻りながら、彼は思った。

ボルテック卿は我儘で、へそ曲がりで、とんでもないジジイであったが、少なくとも魔道院を私物化しきっていた。すなわち自分の持ち物と同程度には大事にしていたのである。
新しい学院長殿は、ボルテックに輪をかけてへそ曲がりで、その言を信じるならば、ボルテック以上のとんでもジジイであって、しかも魔道院には、これっぱかしも愛着がない。

魔導師としてはすごいのだろうし、国との折衝一つとっても「無能」からは対極にあることは間違いなかった。

だが、気まぐれだ。

この度も、「ミトラに行ってくる。あとはよろしく。」の一言で、突然、行先不明になってしまった。残された秘書は、ごく最近雇われたばかりの魔道院の学生、冒険者のヨウィスと言って、これは無愛想なことを除けばかなり有能で、彼女からはウィルニアに連絡することはできた。

だが、そのヨウィスも「休暇をもらってミトラに行ってくる。」とのことで姿をくらましている。
あとは、日常のルーティーンワークをこなすだけ。

この状態を維持しろと言われれば、何ヶ月かは持つだろう。だが、1年は無理だ。
トップを欠いた組織というのはそんなもので、特に魔道院のように、そのトップに特異な人物を配さねばならぬような組織には、絶対のトップは必ずいなければならない。

“今日も大丈夫。明日も大丈夫。だが、来週は? 来月は?”

憮然として部屋に帰ったジャイロは、少し酒でも飲んでから帰ろうと思っていた。
アルコールが体によくないのは知っているが、少なくともこの先の見えない不安から、いっときでも解放されたい気持ちの方が強かったのだ。

だが、部屋には先客がいた。
彼の秘蔵のボトルはすでに、半分以上開けられ、二人の侵入者はいいご機嫌で軽口を叩きあっている。

「いや・・・勝手におじゃまさせていただいて・・・ます。ジャイロ事務長殿。」
やや若い、筋肉質の男が手をあげて、挨拶した。
「先にやらせてもらって・・・ますぞ。」

「別にわたしにまで敬語は結構です。」
ジャイロは、ため息をついた。
面白いもので、彼の口髭は、彼の心情を正確に模写する。ため息と共に、ピンと跳ね上がった口髭がだらりと下がるのは実物だった。
「ボルテック卿・・・・・」
「いや、俺は、そのひひ孫でジウル・ボルテックという・・・」
「だから、そこいらの茶番は、少なくとも教職員の間では必要ありませんから。」


ジャイロは、自分も応接に腰掛けると、酒瓶から至高の液体をグラスに注いだ。
おそろしい・・・・酒瓶はもう三分の一も残っていなかった。

「ボルテック卿、そっちのでっかい方はどなたですかね。」

若返ったボルテックもなかなかの偉丈夫だったが、もう一人は規格外だった。
二人掛けの椅子に一人で腰を下ろしてなお窮屈そうだったのだ。

かといって、太っている訳ではない。いや太ってはいるのだろうが、脂肪の奥には強靭な筋肉が息づいている。

「お初にお目にかかる。」
大男は、素直に頭を下げた。
「俺は、シホウという。見た目の通りの拳士だ。」

なるほど。
貴族でも学者でも魔道士でも剣士でもないとは思っていたが、拳士だったか。
ジャイロは納得したような納得できないような気がした。

基本的には武具での防御ではなく、回避を目指す拳士は、あまり太った男はいない。
素手同士の戦いならいざ知らず、武器を持った相手がいる以上、「的」はでかくしない方が良い場合が多いのだ。

「ジャイロ殿とおっしゃるか?」
「いかにも。」
「失礼ながら、冒険者として働かれていたことが。」

「シホウ、そいつはもともと、ミトラの同級冒険者だ。」
ボルテック卿が口を挟んだ。
「確か銅級だったな。もともとグランダの出身でな。こっちで稼ごうと戻ってきたんだが、こっちには冒険者にとってロクな働き口がなくてな。
魔道院で拾ってやったのが、いつだっけな?」
「二十年前です。」

ジャイロは、見かけ上は遥かに年下のボルテックに、頭を下げた。

「それは感謝しておりますが、師よ。突然のご来訪はいかなる御用向きでありましょう。
もし、年甲斐もない拳法修行を諦めて、魔道院にお戻りいただけるならば、教職員、生徒一同心より歓迎申し上げますが。」

「皮肉をいうな、ジャイロ。」
ボルテックは笑った。同じ笑いからをかつてのボルテック老がすればそれは、妖怪ジジイの嫌味な笑みでしかなかったのだろうが、若き偉丈夫の今の彼がすると、男走ったいい感じの笑みに見えなくもない。
「流石に、それをしたら、ウィルニアの顔を潰すことにもなるだろう。」
「そのウィルニア学院長は、ふらりと西域に出かけたまま、帰ってこないどころか、連絡も取れません。」

ジャイロはブツブツと言った。

「何か、肴になるものを用意させましょう。」
「助かるな。なにしろ、オールべから転移してきたばかりで、腹は減っている。」

しおりを挟む
ご覧いただきありがとうございます。なんとか完結しました。彼らの物語はまだ続きます。後日談https://www.alphapolis.co.jp/novel/807186218/844632510
感想 3

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。

千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。 気付いたら、異世界に転生していた。 なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!? 物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です! ※この話は小説家になろう様へも掲載しています

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...