149 / 248
宴の後始末
3,竜人部隊
しおりを挟む
成り行きで。
成り行きで、財務卿になってしまったバルゴールはいたく後悔したが、いずれにしてもこれまでの投資、そしてそこから生み出される利益を考えればほかに選択肢はなかった。
少なくとも任期中はは、金貸しをはじめ、後ろ暗い向きへの投資や取り立ても控えざるを得ないだろう。
だが、グランダを富ませればそんなものはすぐに何倍にもなって帰ってくる。
そこ、に気がついた彼はだからこそ、クローディアはバルゴールを財務卿に推挙したのだが、このときのバルゴールにそこまでの理解はない。
ただただ、投資した金、これから生み出される利益を失いたくない一心であった。
「なるほど。閣僚のお一人になられるのなら、少なくともご説明する義務はあるようだ。」
バランの余裕綽々たる態度は崩れない。
「確かに基本的には迷宮の管理権はその国にあります。ですが例外も多々あります。
迷宮そのものがあまりに危険だと判断される場合、または管理すべき国家にそれだけの力がない場合です。
この場合、西域諸国は連合して管理のため、武力を派遣いたします。」
「それは存じております。」
クローディアが静かに言った。
「もっとも身近な例ですと、ラジウス連合国の『戻らず谷』でしょうか。ちょうとふたつの州の狭間に位置し、どこちらも権利を譲らぬうちに内部で魔物が増殖し、スタンピードを引き起こしました。あそこは現在でもなお、西域諸国連合軍の管理下にあるはずです。」
「さすが!」
バランの賛辞は世辞ではない。ここまでよく勉強しているものは、聖帝国の外交官にも少ない。
「しかしながら」とクローディアはもっともらしく首を傾げた。
「西域諸国連合が管理する迷宮はあれど、西域諸国連合(有志)の管理する迷宮は、知りませんな。」
勉強しすぎていた。
「さらに指摘させていただくならば、先程、魔王宮にて多数の死傷者が、とおっしゃいましたが、正しくは『負傷者』です。
死者は1人も出ておりません。
このバルゴール伯が事前に救護院を設置して、有能な治療師を用意してくれたおかげです。」
「つまりは」
バランは腹立たしげに言った。
「魔王宮を西域諸国連合に任せるつもりはない、と。」
「西域諸国連合ならば、考慮の余地はあるでしょう。
しかし、西域諸国連合(有志)では。」
クローディアの笑みをバランは侮辱ととった。
「我らは聖竜師団であり、部下が待機中であることを申し上げれば、考慮いただけますか?」
反応が鈍かったので、さらに重ねた。
「我らはすべて、竜人。人の力を超えた竜の力を身に宿した強者が30名。
さらに、その後方には、西域諸国連合の精兵が揃ってることもお忘れなく。」
「西方諸国連合(有志)ですな。
ときに、バラン将軍。」
「なにか!?」
「お連れいただいた竜人のなかにランゴバルドのギルドに所属のものが数名いらっしゃいますようですが、聖帝国の中央軍だけでは竜人の小隊が組めなくなりましたか?」
「・・・・・・」
絶句したバランであったが、このとき彼が連れてきた部下の男が、そっと袖をひいた。
「ディクト=バラン。どうもクローディア閣下のほうが一枚上手のようだ。」
竜人は、男性も女性も背が高く、大柄なものが多いが、彼はどちらかと言えば小柄で、くるくるとした巻き毛でかわいらしい顔立ちをしている。
「しかし・・・・」
「いや、クローディア閣下。誤解を招くような物言いで申し訳ない。」
青年は、気さくに笑いかけた。
「我々はなにも利権がほしくて、駆けつけたわけではないのだ。
ただ、今更申し上げるのも恐縮だが、魔王宮は珍しく『活きている』迷宮なのだ。
そこを、王位継承ゲームの舞台にしようとする王室があるときいて、ほっておくわけにいかずにね。
確かに、他国に軍隊を送り込むにはせめて西域が一致団結するのはルールだが、今回、それを待っていては、時期を逸してしまう可能性があった。
時期を逸する、とは、利権を失うという意味ではないよ。我々はそこまで欲深くはない。
『魔王宮』の主を変に刺激してしまって、地上への逆侵攻を招く事態を、我々はもっともおそれていた。
そのため」
くすくすと、彼は笑った。
「西域諸国連合(有志)という集まりをでっち上げて、駆けつけたわけだ。
急な召集だったので、竜人がそろわず、ランゴバルドの助けを借りた。それもまたその通り。」
「失礼ですが、あなたは?」
「申し遅れた。ぼくはラウレスという。」
「竜人部隊のかたではありませんな。」
「クローディア公爵!」
バランの声は悲鳴に近い。
「かまわないさ、ディクト=バラン。
なぜ、そう思ったのか、たずねてもよいかね、クローディア。」
あまりの言い草に今度は、グランダ側が色めき立った。
それを軽く制しながら、クローディアは答えた。
「あなたが竜人ではないからです。」
成り行きで、財務卿になってしまったバルゴールはいたく後悔したが、いずれにしてもこれまでの投資、そしてそこから生み出される利益を考えればほかに選択肢はなかった。
少なくとも任期中はは、金貸しをはじめ、後ろ暗い向きへの投資や取り立ても控えざるを得ないだろう。
だが、グランダを富ませればそんなものはすぐに何倍にもなって帰ってくる。
そこ、に気がついた彼はだからこそ、クローディアはバルゴールを財務卿に推挙したのだが、このときのバルゴールにそこまでの理解はない。
ただただ、投資した金、これから生み出される利益を失いたくない一心であった。
「なるほど。閣僚のお一人になられるのなら、少なくともご説明する義務はあるようだ。」
バランの余裕綽々たる態度は崩れない。
「確かに基本的には迷宮の管理権はその国にあります。ですが例外も多々あります。
迷宮そのものがあまりに危険だと判断される場合、または管理すべき国家にそれだけの力がない場合です。
この場合、西域諸国は連合して管理のため、武力を派遣いたします。」
「それは存じております。」
クローディアが静かに言った。
「もっとも身近な例ですと、ラジウス連合国の『戻らず谷』でしょうか。ちょうとふたつの州の狭間に位置し、どこちらも権利を譲らぬうちに内部で魔物が増殖し、スタンピードを引き起こしました。あそこは現在でもなお、西域諸国連合軍の管理下にあるはずです。」
「さすが!」
バランの賛辞は世辞ではない。ここまでよく勉強しているものは、聖帝国の外交官にも少ない。
「しかしながら」とクローディアはもっともらしく首を傾げた。
「西域諸国連合が管理する迷宮はあれど、西域諸国連合(有志)の管理する迷宮は、知りませんな。」
勉強しすぎていた。
「さらに指摘させていただくならば、先程、魔王宮にて多数の死傷者が、とおっしゃいましたが、正しくは『負傷者』です。
死者は1人も出ておりません。
このバルゴール伯が事前に救護院を設置して、有能な治療師を用意してくれたおかげです。」
「つまりは」
バランは腹立たしげに言った。
「魔王宮を西域諸国連合に任せるつもりはない、と。」
「西域諸国連合ならば、考慮の余地はあるでしょう。
しかし、西域諸国連合(有志)では。」
クローディアの笑みをバランは侮辱ととった。
「我らは聖竜師団であり、部下が待機中であることを申し上げれば、考慮いただけますか?」
反応が鈍かったので、さらに重ねた。
「我らはすべて、竜人。人の力を超えた竜の力を身に宿した強者が30名。
さらに、その後方には、西域諸国連合の精兵が揃ってることもお忘れなく。」
「西方諸国連合(有志)ですな。
ときに、バラン将軍。」
「なにか!?」
「お連れいただいた竜人のなかにランゴバルドのギルドに所属のものが数名いらっしゃいますようですが、聖帝国の中央軍だけでは竜人の小隊が組めなくなりましたか?」
「・・・・・・」
絶句したバランであったが、このとき彼が連れてきた部下の男が、そっと袖をひいた。
「ディクト=バラン。どうもクローディア閣下のほうが一枚上手のようだ。」
竜人は、男性も女性も背が高く、大柄なものが多いが、彼はどちらかと言えば小柄で、くるくるとした巻き毛でかわいらしい顔立ちをしている。
「しかし・・・・」
「いや、クローディア閣下。誤解を招くような物言いで申し訳ない。」
青年は、気さくに笑いかけた。
「我々はなにも利権がほしくて、駆けつけたわけではないのだ。
ただ、今更申し上げるのも恐縮だが、魔王宮は珍しく『活きている』迷宮なのだ。
そこを、王位継承ゲームの舞台にしようとする王室があるときいて、ほっておくわけにいかずにね。
確かに、他国に軍隊を送り込むにはせめて西域が一致団結するのはルールだが、今回、それを待っていては、時期を逸してしまう可能性があった。
時期を逸する、とは、利権を失うという意味ではないよ。我々はそこまで欲深くはない。
『魔王宮』の主を変に刺激してしまって、地上への逆侵攻を招く事態を、我々はもっともおそれていた。
そのため」
くすくすと、彼は笑った。
「西域諸国連合(有志)という集まりをでっち上げて、駆けつけたわけだ。
急な召集だったので、竜人がそろわず、ランゴバルドの助けを借りた。それもまたその通り。」
「失礼ですが、あなたは?」
「申し遅れた。ぼくはラウレスという。」
「竜人部隊のかたではありませんな。」
「クローディア公爵!」
バランの声は悲鳴に近い。
「かまわないさ、ディクト=バラン。
なぜ、そう思ったのか、たずねてもよいかね、クローディア。」
あまりの言い草に今度は、グランダ側が色めき立った。
それを軽く制しながら、クローディアは答えた。
「あなたが竜人ではないからです。」
0
ご覧いただきありがとうございます。なんとか完結しました。彼らの物語はまだ続きます。後日談https://www.alphapolis.co.jp/novel/807186218/844632510
お気に入りに追加
132
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
世界征服はじめました
(笑)
ファンタジー
ののか みおんは普通の女子高生だった。天才女子高生であることをのぞけば。
ある朝、学校に行くのがめんどくさくなったみおんは思いついた。
「そうだ。世界征服しよう」
かくてののかみおんは世界征服をはじめた。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる