3 / 248
第3話 夜会 クローディア公爵閣下の苦悩
しおりを挟む
夜会は、王に近しき者のみを集めた小規模なものだった。
列席は、最高位の貴族とその夫人、あるいは重臣たち、その両方を兼ねたもの。
道化の格好をした給仕たちが飛んだり、跳ねたりしながら、酒や軽食を配って歩く。
道化たちが、男も女も半裸に近い格好なのは、内輪のパーティにしてもあまりに下品に、クローディア公爵には感じられた。
見慣れぬ楽器が奏でる異国の楽曲は、耳障りで、クローディア公爵は、外交用の仮面が外れないように、しっかりと握りしめるのが精一杯だった。
「これはこれは、クローディア公爵閣下!」
腹の中にその異国の楽器でも飲み込んでいるかのようなキンキンする声で話しかけてきたのは、ブラウ公爵。
「陛下が主催の夜会には、始めてのご出席ですな。
お互い領地も近いことですし、これからはぜひ、よしなに。」
縁を当てる代わりに、顔の前でグラスをくるり揺らすのが、当世の流行りらしい。
同じ仕草で返しながら、
「こちらこそ、よろしくお願いします、閣下。」
「聞きましたぞ、例の婚約破棄騒動。御災難でしたなぁ。
今どき、あんな流行りの歌劇のようなマネをしでかすヤカラが…おっと、一応はまだ王太子殿下ですからな。
あまり率直なものいいは。」
ははは。
クローディア公爵は乾いた笑いでごまかした。
「ときに、御令嬢のお加減はいかがですか。ずっと床に臥せったまま、お食事も喉を通らないと聞いておりますぞ。」
「ご心配をおかけいたします。
今回の件は、例えるなら、首根っこを掴まれて床に叩きつけられた挙句に、壊れた床の修理代まで請求されたようなもの。
わがまま、いっぱいに育った娘なので、心身とも酷く傷ついております。
卒業式への出席は諦めて、一時、田舎に帰して療養させようかとも考えております。」
それは、ご心痛でしょう。
なにしろ、フィオリナ嬢は、エルマート王太子がご執心(ブラウ公爵ははっきりとそう言った)ぜひ妃にと、望まれたともっぱらの評判。
ーそこからは、延々と、フィオリナの容姿についての賛美が流れるように続いた。
髪や顔立ち、肌艶はまだしも、胸や尻の曲線、腰のくびれまで、事細かく形容し始めたときは、この男、フィオリナを自分の愛人にでも所望しているのか、とクローディア公爵が、少々、胸がわるくなってきたところで、
「おう、これはこれはクローディア閣下。」
会話に割り込んできたのは、ドドーリア伯爵にして、近衛師団長のコーレル将軍だった。
「剣聖」の異名をもつ双剣の使い手で、フィオリナやハルトが通っている学院の剣技における最高師範も兼ねていた。
「コーレル将軍。」
爵位は、クローディア公爵の方が、上ではあるが、この会では新参者ではある。
丁寧に礼を返したが、すでにコーレルの目は道化に扮した少女が飛び跳ねるように会場を移動しながら、飲み物を配る様子を追いかけている。
くるくると回ったり、倒立したり、とんぼを切ったりしながらも盆に乗ったグラスの酒を一滴もこぼさない体術は、クローディア公爵から見ても、見事だと唸らせられるものだが、格好がまずい。
他の道化たちは、半裸とはいいつつ、部分部分を隠す布切れくらいは身につけていたが、この少女は、アイガル種の虎の毛並みを模したペイントを直接肌にしているだけで、つまりは全裸に近い。
もっとも顔にも虎に見立てた化粧をほどこしているため、素顔はわからなかったが、かなり扇情的な見せ物だった。
「陛下のパーティは毎回、いろいろと趣向を凝らしておられます。」
ブラウ公爵が、鼻息を荒くして少女を目で追いかけるコーレル将軍をからかうように言った。
「あの者たちは、お望みならのちほど寝所に招くことも出来るのですよ。
クローディア公爵閣下は、今日はお一人でのご参加のようですし、よろしければ、わたくしが口利きいたしましょう。」
「それは困る!ブラウ公!
あれは・・・わしが先に目をつけたのだ。」
「将軍は、そのーーー寝所でも将軍で有られるので」
ブラウ公爵はにやにやと笑いながら、言った。
「密やかな愉しみごとをまるで、新兵に訓練をつけるように行われるので・・・
よく、お相手を壊してしまわれるのですよ。」
新兵だから壊してよいというものではないだろう。
クローディア公爵は、コーレル将軍についての噂を思い出していた。
学院での彼の評判は芳しいものではなく。
時に自らが、「お気に入り」の生徒を呼び出して稽古をつけるのだが、それがほとんどリンチに近く、「厳しい稽古」では言い訳のつかない怪我を負う生徒もいて、何度か、陛下のお声がかりで揉み消したーーというものだ。
それは、揉み消すのに王家の威光が必要だったものが何度もあった、とい意味で、例えば犠牲者が下級貴族や平民の子弟なら、泣き寝入りをさせられているものがさらに多く存在する、ということに他ならない。
将軍にして最高師範殿の「お気に入り」には共通項がいくつかあって。
まず、男女は問わず。
顔立ちは美しく愛らしく、そして体つきは、中性的なほっそりとした体型を好むというものだった。
たとえば、顔立ちこそは化粧でわからないが、彼が今、執心している道化の少女などはその典型であろう。
それで言うと、うちのフィオリナもその対象か…
いや、ハルト殿下、もか。
内心、憮然としつつも、なんとか平静を装ったクローディア公爵であるが
「ならば、クローディア公、ここはひとつ、あの愛らしき道化をかけてひと勝負というのはいかがかな?」
大声でとんでもないことを言い出した、コーレル将軍に、慌てて、
「いや、わたしは、屋敷で伏せる娘が気がかりゆえ、そのお話しは辞退仕りたく・・・」
「これはこれは」
コーレル将軍の声が一段と大きくなった。
「武門で名高いクローディア公爵が、戦わずして尻尾を巻かれると?
クローディア公爵家といえば、我が国の北の護り要、勇猛をもって知られる直属の白狼騎士団を有し、自らも剣をとっては、辺境に敵なしと謳われたその御仁が、一合も交えずして背中を見せるとは!!」
会場の注目を集めたところで、将軍はすらりと腰の剣を抜き、芝居がかった口調で
いかに!!
と叫んだ。
「いや、将軍はいささか美酒を召し上がりすぎのご様子。
酒の上とは言え、陛下御臨席の夜会にて、刃傷沙汰を起こせば、お咎めは必至・・・」
「よい。よいぞ。」
驚いたことに壇上から声をかけたのは、グランダ王、その人だった。
「夜会の余興だ。
腰に履いているのは、刃引きの儀礼剣。
よほどあたりどころが悪くなければ、死にはせん。
我が国の誇る剣聖と北の地の守護神。
存分に剣を振るうが良い。」
列席は、最高位の貴族とその夫人、あるいは重臣たち、その両方を兼ねたもの。
道化の格好をした給仕たちが飛んだり、跳ねたりしながら、酒や軽食を配って歩く。
道化たちが、男も女も半裸に近い格好なのは、内輪のパーティにしてもあまりに下品に、クローディア公爵には感じられた。
見慣れぬ楽器が奏でる異国の楽曲は、耳障りで、クローディア公爵は、外交用の仮面が外れないように、しっかりと握りしめるのが精一杯だった。
「これはこれは、クローディア公爵閣下!」
腹の中にその異国の楽器でも飲み込んでいるかのようなキンキンする声で話しかけてきたのは、ブラウ公爵。
「陛下が主催の夜会には、始めてのご出席ですな。
お互い領地も近いことですし、これからはぜひ、よしなに。」
縁を当てる代わりに、顔の前でグラスをくるり揺らすのが、当世の流行りらしい。
同じ仕草で返しながら、
「こちらこそ、よろしくお願いします、閣下。」
「聞きましたぞ、例の婚約破棄騒動。御災難でしたなぁ。
今どき、あんな流行りの歌劇のようなマネをしでかすヤカラが…おっと、一応はまだ王太子殿下ですからな。
あまり率直なものいいは。」
ははは。
クローディア公爵は乾いた笑いでごまかした。
「ときに、御令嬢のお加減はいかがですか。ずっと床に臥せったまま、お食事も喉を通らないと聞いておりますぞ。」
「ご心配をおかけいたします。
今回の件は、例えるなら、首根っこを掴まれて床に叩きつけられた挙句に、壊れた床の修理代まで請求されたようなもの。
わがまま、いっぱいに育った娘なので、心身とも酷く傷ついております。
卒業式への出席は諦めて、一時、田舎に帰して療養させようかとも考えております。」
それは、ご心痛でしょう。
なにしろ、フィオリナ嬢は、エルマート王太子がご執心(ブラウ公爵ははっきりとそう言った)ぜひ妃にと、望まれたともっぱらの評判。
ーそこからは、延々と、フィオリナの容姿についての賛美が流れるように続いた。
髪や顔立ち、肌艶はまだしも、胸や尻の曲線、腰のくびれまで、事細かく形容し始めたときは、この男、フィオリナを自分の愛人にでも所望しているのか、とクローディア公爵が、少々、胸がわるくなってきたところで、
「おう、これはこれはクローディア閣下。」
会話に割り込んできたのは、ドドーリア伯爵にして、近衛師団長のコーレル将軍だった。
「剣聖」の異名をもつ双剣の使い手で、フィオリナやハルトが通っている学院の剣技における最高師範も兼ねていた。
「コーレル将軍。」
爵位は、クローディア公爵の方が、上ではあるが、この会では新参者ではある。
丁寧に礼を返したが、すでにコーレルの目は道化に扮した少女が飛び跳ねるように会場を移動しながら、飲み物を配る様子を追いかけている。
くるくると回ったり、倒立したり、とんぼを切ったりしながらも盆に乗ったグラスの酒を一滴もこぼさない体術は、クローディア公爵から見ても、見事だと唸らせられるものだが、格好がまずい。
他の道化たちは、半裸とはいいつつ、部分部分を隠す布切れくらいは身につけていたが、この少女は、アイガル種の虎の毛並みを模したペイントを直接肌にしているだけで、つまりは全裸に近い。
もっとも顔にも虎に見立てた化粧をほどこしているため、素顔はわからなかったが、かなり扇情的な見せ物だった。
「陛下のパーティは毎回、いろいろと趣向を凝らしておられます。」
ブラウ公爵が、鼻息を荒くして少女を目で追いかけるコーレル将軍をからかうように言った。
「あの者たちは、お望みならのちほど寝所に招くことも出来るのですよ。
クローディア公爵閣下は、今日はお一人でのご参加のようですし、よろしければ、わたくしが口利きいたしましょう。」
「それは困る!ブラウ公!
あれは・・・わしが先に目をつけたのだ。」
「将軍は、そのーーー寝所でも将軍で有られるので」
ブラウ公爵はにやにやと笑いながら、言った。
「密やかな愉しみごとをまるで、新兵に訓練をつけるように行われるので・・・
よく、お相手を壊してしまわれるのですよ。」
新兵だから壊してよいというものではないだろう。
クローディア公爵は、コーレル将軍についての噂を思い出していた。
学院での彼の評判は芳しいものではなく。
時に自らが、「お気に入り」の生徒を呼び出して稽古をつけるのだが、それがほとんどリンチに近く、「厳しい稽古」では言い訳のつかない怪我を負う生徒もいて、何度か、陛下のお声がかりで揉み消したーーというものだ。
それは、揉み消すのに王家の威光が必要だったものが何度もあった、とい意味で、例えば犠牲者が下級貴族や平民の子弟なら、泣き寝入りをさせられているものがさらに多く存在する、ということに他ならない。
将軍にして最高師範殿の「お気に入り」には共通項がいくつかあって。
まず、男女は問わず。
顔立ちは美しく愛らしく、そして体つきは、中性的なほっそりとした体型を好むというものだった。
たとえば、顔立ちこそは化粧でわからないが、彼が今、執心している道化の少女などはその典型であろう。
それで言うと、うちのフィオリナもその対象か…
いや、ハルト殿下、もか。
内心、憮然としつつも、なんとか平静を装ったクローディア公爵であるが
「ならば、クローディア公、ここはひとつ、あの愛らしき道化をかけてひと勝負というのはいかがかな?」
大声でとんでもないことを言い出した、コーレル将軍に、慌てて、
「いや、わたしは、屋敷で伏せる娘が気がかりゆえ、そのお話しは辞退仕りたく・・・」
「これはこれは」
コーレル将軍の声が一段と大きくなった。
「武門で名高いクローディア公爵が、戦わずして尻尾を巻かれると?
クローディア公爵家といえば、我が国の北の護り要、勇猛をもって知られる直属の白狼騎士団を有し、自らも剣をとっては、辺境に敵なしと謳われたその御仁が、一合も交えずして背中を見せるとは!!」
会場の注目を集めたところで、将軍はすらりと腰の剣を抜き、芝居がかった口調で
いかに!!
と叫んだ。
「いや、将軍はいささか美酒を召し上がりすぎのご様子。
酒の上とは言え、陛下御臨席の夜会にて、刃傷沙汰を起こせば、お咎めは必至・・・」
「よい。よいぞ。」
驚いたことに壇上から声をかけたのは、グランダ王、その人だった。
「夜会の余興だ。
腰に履いているのは、刃引きの儀礼剣。
よほどあたりどころが悪くなければ、死にはせん。
我が国の誇る剣聖と北の地の守護神。
存分に剣を振るうが良い。」
0
ご覧いただきありがとうございます。なんとか完結しました。彼らの物語はまだ続きます。後日談https://www.alphapolis.co.jp/novel/807186218/844632510
お気に入りに追加
132
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる