残酷な異世界の歩き方~忘れられたあなたのための物語

此寺 美津己

文字の大きさ
上 下
72 / 83
第五章 銀雷の夢

第66話 一夜が明けて

しおりを挟む
「どうだった?」

朝食の席に、顔をそろえたときに、ロウは、そう言ってぼくをからかった。
さすがに、吸血鬼のご真祖さまだ。
デリカシーの欠けらも無い。

ぼくの表情をみて、ロウはさらに笑った。

「失敗したんだな! 少年。」
「いま、ぼくはルーデウス閣下に血を吸われてるんだ。なんかしたらルーデウス閣下に筒抜けだ。」
「拒んだのか!!
どうやって、拒否したんだ?」

ロウは、意地悪く、ぼくの脇腹をつつく。
アデルがそれを凶悪な視線で、睨んだいた。
うーん。せっかくの朝ごはんなのに、食欲が失せていく。

「くすぐられたんだ。」
憮然として、アデルが言った。
「一時間くらいやられたかな。さすがにその気も失せた。」

「罪作りだぞ、ルウエン。それともお相手は、きれいなお姉さんがいいか?」
「きれいな、おねえさん?
どこに?」

ほれほれ、とロウは自分を指さした。

「朝食はお粥と干物か。」
「む、むしっ!!」

「おかわり!!」
ラウレスの元気のいい声が響く。
目の前には、空のどんぶりが積み重なっていた。
「あと、ステーキが食べたい。」
「朝からか。何グラム焼く?」
「一頭!」
「そんなステーキはない。」

ルーデウス閣下と、ロウランは、ワインを飲みながら、カナッペをつまんでいた。
もともと、食事の必要ない二人だったが、久しぶり食べ物を「味わえる」ようになったルーデウス閣下に、ロウランがつきあっているようだった。

近くのテーブルで、食事をすませたヘンリエッタもこちらに合流した。

「リウが」 
と、ぼくが話し出すと、みんな一瞬、ギョッとなる。
いい加減になれろ。
あいつは、「黒の御方」とかいう妙な悪役でも、はっきり言えば、魔王でもない。リウだ。
「リウが、その危ない魔道人形を持ち出した以上、やつらよりも早く、ドロシーと接触したいのです。
最後の手がかりは、ミルラクという村だ。場所はわかっているが、ロウ。」

ここで呼ばれるとは、思って居なかったのか、ロウは、お粥と干物をを口いっぱいにほうばったまま、ノドを詰まらせかけた。

おまえこそ、食事の必要は無いはずなのに!
この真祖さまは、ちゃんと三食召し上がり、ときには、お酒もたしなむのだ。

そもそも呼吸だってしなくていいのだから、喉がつまっても慌てなくていいだろうに。

「ミルラクまで、転移は可能か?」

「一人ずつなら飛べる。」
ロウはなんとか、エールで食べ物を流し込みながら言った。
「でも、昔と違っていまは、転移を使う者は著しく少ないんだ。
転移そのものは、もともと探知されやすい魔法だし、もし、転移を使えば、西域全体に、『ロウ=リンドここにあり!』と宣言することになるな。」

「しまった!」
ぼくは、思わず頭を抱えた。
「ギムリウスを連れてくるんだった!!」

ロウは、傷ついたように、くちびるを尖らせた。

「そりゃあ、ギムリウスなら、無音で全員を連れて転移できるさ。
でも、転移だけさせて、はいここでさよなら、と言ってあいつが帰ると思うか?
いずれにしても、『城』の防御の要が不在になる事になる。」

「わかった。では、魔道列車を乗り継いで、まずはロザリアを目指そう。
そこから、徒歩でミルラクに向かう。」

ぼくは、みんなの顔を見回した。
ああ、アデルがそっぽを向いている。

ヘンリエッタが手を挙げた。

「ひとつ、提案があるんですが?」

「わかった。旅の間は、一緒の部屋に泊まろう。」
アデルが言った。 

「そ、それは構いませんが。
なんのためです、姫様。」
フィオリナの「百驍将」のひとりであるヘンリエッタにとっては、たしかにアデルは主筋だ。
完全に話の腰をブチおられたのに、丁寧にしゃぺるヘンリエッタを、ちょっと可哀想に、ぼくは思った。

「こいつは、ロウといちゃいちゃしたいらしいから、同室はロウに譲る!
おまえは、友だちだから一緒に寝ろ!」

「ち、ちょっと!」
ルーデウスが飛び上がった。
「ルウエンはわたしの獲物です。なんでここで、真祖さまが横取りを。」

アルセンドリック侯爵ロウランは、氷点下の視線でロウを睨んだ。

「まあ。三百年待たされた挙句に、まだあなたのお遊びに付き合わなければならないのでしょうか?」


ぼくは、このときになるまで、パーティがとんでもない美人揃いで、ぼくひとりが男性。いわゆるハーレムパーティなのに気が付かなかった。


「しばらくは、野宿になると思うから、その話はおいといて。」

単純にもてていあなあ、ではない。
吸血鬼どもは、完全に血を吸いたがっているし、そのせいでほかの吸血鬼の嫉妬までうけている。

「ヘンリエッタさんの、提案ってなんですか?」

ヘンリエッタは、背中の雑嚢から羅針盤のようなものを取り出した。

「女神様は、銀雷の魔女が自分の傍を離れる際に、いつでも連絡がつくように、竜珠を手渡している。」
「その魔道具で、竜珠の位置を探知できるわけか!」
「さすがです、姫さま。
ただしあまり遠くまでは、作動いたしません。なので、まずは、予定どおりに、ミルラクの村を目指しましょう。
同じ山系内にいれば、羅針盤が反応いたします。」



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

処理中です...