残酷な異世界の歩き方~忘れられたあなたのための物語

此寺 美津己

文字の大きさ
上 下
45 / 83
第三章 バルトフェル奪還戦

第45話 駆け出し冒険者たちは使者となる

しおりを挟む
ワルド伯爵は、半ば分裂しかかっているギウリーク聖帝国では、「教皇派」に属していた。正当なる聖光教、そのなかでもミトラ教皇庁を崇拝する派閥であるが、じつはこの派閥は、参加する貴族の数だけは多いものの、たいして意味の無い集団であった。

そもそも、どこにも属さない貴族の、「とりあえずの集まり」が「教皇派」と揶揄される。
まだ旗色を決めていないものたちがとりあえずひとりは寂しいので集まっただけの集団である。

そもそも、教皇庁のあるミトラは、老いても矍鑠たるガルフィート伯爵とアライアス侯爵という切れ者がまとめる「改革派」の勢力下にあり、「教皇派」 はまったく教皇庁の意志のおよばぬところで、勝手に気勢をあげているに過ぎないのだ。

ワルドは、まだ40になったばかりである。   
封建領主としては、まったく無能ではない。
                                 
国家間の争い、また国そのものの滅亡によって、治安が急速に悪化しつつあるなか、彼は自ら、旧式ながらよく鍛錬された騎士団を保有し、盗賊のたぐいを厳しく取り締まっており、その被害は皆無といってよかった。

ただ、その勢力圏は、ククルセウ連合に隣接している。
普通に隣国として、親しく外交を行っていたのは、今は昔、現在は隙あらば、お互いを侵食しようと虎視眈々と、喉笛に食らいつくチャンスを伺っている…。

「というのは、まったくの間違いで。」
と、ルウエンは解説がひと段落終わったところで、ぜんぜん違うことを言い出した。  

隣を歩くのは、アデル。
二人とも冒険者ということは、一目で分かるが、ルウエンが軽装鎧にマント、武器は2振りの短い剣。魔法増幅の何が、得意なのか、あるいは得意とよべるほどの技量がまだ身についないのか。冒険者だからといって、戦いに特化しているわっけではない、稀少な鉱物や植物の採取などには、その方面での知識だって大いに必要なのだ。理知的な顔立ちだが、線の細さや幼さを感じさせるルウエンは、そんな印象を会うものに与える。

一方のアデルも、動きやすさを重視した最小限の革鎧ではあるが、こちらはしなやかな筋肉を見せつけるように感じられる。確かに女性には違いないが、典型的な前衛ファイターだ。身につけているのは、がっしりとした拵えの長剣で、その刀身の分厚さから持ち歩くにも躊躇しそうな大業物だが、その足取りは軽々としていて、武具の重さをまったく感じさせない。燃えるようなオレンジの髪は、短くカットしていたが、寝癖がひどくて、それがまた一層、炎のゆらめきを頭部に宿しているかのように見えた。

「間違った説明をきかされてたのか、わたしは!」
口調は怒ってるかのようだったが、顔はにこにこと笑っている。
いや、口元からこぼれる白い歯が、なんとなく牙にみえなければ、ぜんぜん怖くはない。
バルトフェルから、ワルド伯爵の城までは、徒歩での旅なら、五日はかかる。
ただし、それは街道として、ある程度整備された道をとおった場合であって、山間を抜ければ一日で到達できる距離だった。

ポイントとしては山「道」ではない。
崖があろうが谷があろうが、すべてを無視して最短距離を走り抜けるとそうなる。
ルウエンとアデルはそれをやってのけた。

道は街道に戻っている。目に見えるところに、ワルド伯爵の城の城壁が見えていた。

「ワルド伯爵領と、ククルセウ連合は隣り合っているとはいえ、間には険しい山脈を抱えている。はっきり言ってバルトフェル以外に街はなく、そのバルトフェルも駅があるから成り立っているだけで、なんの旨みもない。」
「でも、ククルセウは、攻撃してきたよね? なんで。」

「ワルド伯爵が、バルトフェルからククルセウよりの山中に、砦を築いたからだよ。でもワルド伯爵に、積極的にククルセウに侵攻を企てる気があったかと言えば、ノーだ。」
「じゃあ、なんのために砦をつくったの?」
「防衛のため‥‥と言えば、聞こえはいいが、ようするになんかやってるように見せかけるためだ。」
「なに、それ?」

と、言ったまま、アデルは黙々と歩いていたが、数分してからもう一度、
「なに、それ。」
と言った。

「よくあることだけど、貴族には貴族のしがらみは体面がある。ワルド伯爵は『教皇派』に属していて、これはいまのところ、『黒の御方様』に協力的な勢力だ。一方でククルセウは、『災厄の女神』に尻尾をふっている。
だから、なんらかの軍事行動をしたかっこうを見せれば、それは、ワルド伯爵の武勇であり、功績となる。」
「そんなくだらないことのために砦を作ったの?」
「そうだよ。規模としてはたいしてものじゃない。収容できる兵は百もいないだろう。侵攻のための物資なんて蓄積するスペースもない。
それでも、砦は砦だ。
一日もかからないところに軍事拠点をおかれたククルセウは、いやだったんだろう。これを落とした。」
「じゃあ、なんでククルセウは、バルトフェルまで侵攻したの? 砦を落とすならそれだけでいいじゃない?」
「それは、それで、軍というのは動かせばお金がかかるんだ。なんだかもうちょっと武功が欲しくなったんだな、指揮官としては。」

くだらない。わけわかんない。

とアデルはぶつぶつ言った。ルウエンはまったくの同感だったが、そんなことはこの世界によくあることなのを知っているところだけが、アデルと違っていた。

「そんなことのために、砦の兵は討死したの?
バルトフェルのひとたちは街を焼かれたの?」

かくして、ワルド伯爵の城塞は、最高に不機嫌なアデルを迎えることとなった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...