28 / 83
第二章 黒金の城
第28話 伯爵閣下、頑張る!
しおりを挟む
ルーデウスは、唇を噛み締めた。
牙が出てしまっていたので、唇に穴があいて、血が流れた。
彼女は、伯爵級の吸血鬼である。
その自負はあった。
だが、目の前の連中は、ルーデウスのプライドをズタズタにして、踏みにじり、ほうきとちりとりで丁寧にかき集めては、燃えるゴミに出してくれたのだ。
およそ百年。西域では活動記録のない真祖。
ロウ=リンド。
上古の神獣ギムリウス。
とんでもない力をもつアデルは、『暗き御方』と『破壊の女神』の血を引くものだった。
ラウレスは、もうわかってる。竜だ。体の構成要素が足りないだけで、竜の姿にはなれないが、人間界でおそらくはただ1頭の古竜だ。
その全員が、倒れたルウエンの周りに集まって、彼を心配し、なんとかしようと議論を戦わせている。
うっかり、傷を終われせてしまったギムリウルなどは、しょげかえって、懸命にルウエンの身体をさすっていた。とくに意味もないのに。
と、とにかく、ちょっとイイトコ見せねば。
ルーデウスは、焦っていた。
彼女が使おうとしている魔術は、習得が困難な上に実用価値も低い。
だが、彼女はそれを何度も仲間たちに、使っていた。
人間のパーティメンバーとともに、たたかってきたルーデウスには、仲間がすぐに死んじゃうのが悩みの種であった。
強大な(?)貴族であるルーデウスのお眼鏡にかなう冒険者は、そうそうおらず、簡単にくたばっていただいては困るのだ。せめて
老いて技ふるえなくなるまで、ルーデウスに奉仕してもらいたい。
かといって、一瞬で、傷を治癒する魔法は、いろいろと弊害も多かった。もっとも効果的で、副作用も少ない治癒魔法。
それが、いまルーデウスが使った「ダメージや苦痛を自分に移す」魔法である。
漆黒城の広間に、ルーデスウの絶叫が響き渡った。
覚悟はしていた。
だが、グリムのもたらした傷の痛みは、そんなものを軽々と凌駕した。
痛みが筋肉を収縮させ、骨が折れる。
ガチガチと噛み鳴らされる口元から、白い破片が零れた。
歯が砕けたのだ。
「無茶をするなあ、閣下は。」
ルウエンが覗き込んだ。
こ、コロシテ。
言葉にならない言葉で、ルーデウスはうったえた。
これ以上は耐えられない。わたしをコロシテ。
その痛みが唐突に消えた。
ルーデウスは、痛みの中心だった肩口をみて、呆然とした。腕が付け根からなかった。
腕を切られた灼熱の痛みもグリムのもたらす苦痛に比べれば、春風のそよぎのようだった。
アデルが、あの斧剣を器用につかって、切り取ったルーデウスの腕を、ざくざくと切り刻んでいた。
顔全体が「?」になったルーデウスを振り向いて、アデルは大きく肉を抉ったルーデウスの腕を差し出した。
グロテスクな見た目だが、いかに再生能力にたけた“貴族”といえどもこのまま、接続して欠損部分のみを修復したほうが早い。
つまりは、呪剣グリムに侵された部分を切除してくれたのだとおもうが、アデルの手付きがなんとなく、肉を解体するように見えて、ルーデウスはちょっと不愉快になった。
「ありがとう、閣下。」
と、ルウエンは微笑んで、手をのばした。
ルーデウスの、切断された肩、抉られた腕のまわりで白い光が明滅し、腕が復元されていく。
感謝していることは、間違いないが、血を吸われて従属したものがとる立場でも、口調でもなかった。
「ずいぶんと無茶をする。」
アデルは、剣についた血を拭いながら、ルーデウスを睨んだ。
「グリムの与える苦痛は、気絶すら許さない。今回の件は感謝するが、こんな真似はもうするな。」
あれ?
意外にやさしい・・・・
「ルウエンの苦痛を引き受けていいのは、わたしだけだ。」
嫉妬だった。
ルーデウスの悲鳴に、なにごとかと駆けつけた城のものたちを、ロウが追い払った。
ギムリウスは、自分が、倒したテーブルや椅子を自分でおこすと、三人に座るよう指示した。
一応、「領主さま」が、新しく街にやってきた有望な冒険者を謁見する、という体裁をとるらしい。
「じゃあ、ウォルト・・・・」
「ルウエンだ。」
ロウ=リンドが口をはさんだ。
ギムリウスは、不満そうな顔をした。
「わたしにとっては、ウォルトだ。」
「なかなか、裏がありそうだぞ。どっちも偽名かもしれない。冒険者学校の生徒なのは本当だろうけど、あそこの冒険者学校は誰でも受け入れるからな。
だから、とりあえず、本人がルウエンと名乗っているから、ルウエンだ。いいな?」
ルウエン、ルウエン。
ギムリウスは、口なかでその名前を転がして、から諦めたように言った。
「じゃあ、ルウエンと名乗っているウォルト。」
「ご領主さま」
「ギムリウスと呼んでいい。」
「わかりました。ギムリウス。さっき、人間で試しを終えて友人になったのが、ぼくで三人めといいましたけど、あとの二人は誰ですか?」
ギムリウスは明らかにほかに話したいことがあったようだったが、この質問に素直に頭をひねった。
「一人はミイシアだよ。ミトラでウォルト・・・・ルウエンが連れていた女の子だ。あの子はどうした?」
アデルが、きつい目でルウエンを睨んだが、少年は飄々とした答えた。
「結婚して子どもも生まれて、元気にしてるようです。夫婦仲はこのところよくないみたいですけど。」
「そうなのか。」
ギムリウスは、ちょっと複雑そうな顔をした。
「わたしの記憶では、ウォルト・・・ルウエンとミイシアという少女はとても仲がよかった。いずれは人間がする結婚というものするのだと思っていたのだ。」
ルウエンは変な顔で笑った。
「世の中、なにもかも思い通りにはいかないものですよ、ギムリウス。
あと一人は誰でしょう?」
「アウデリアさま・・・・はもともと半神というべき存在だから、除外だ。
フィオリナ・・・・・は、もう人間とは呼べなくなったから、これもはずす・・・あれ? 誰だろう。」
考えこんでしまったギムリウスに、アデルが、ルウエンに囁いた。
「“試し”って、神獣や“貴族”が相手の人間を友人として認めるかどうかを、実力でためすってやつでしょ?
わたしにも受けさせてよ、それ。わたしだって、このご領主さまに『友人』として認められたいもん。」
「それは大丈夫だと思うよ、アデル。」
ルウエンはやさしく言った。
「たぶんさっきので、もう試しは終わってる。」
牙が出てしまっていたので、唇に穴があいて、血が流れた。
彼女は、伯爵級の吸血鬼である。
その自負はあった。
だが、目の前の連中は、ルーデウスのプライドをズタズタにして、踏みにじり、ほうきとちりとりで丁寧にかき集めては、燃えるゴミに出してくれたのだ。
およそ百年。西域では活動記録のない真祖。
ロウ=リンド。
上古の神獣ギムリウス。
とんでもない力をもつアデルは、『暗き御方』と『破壊の女神』の血を引くものだった。
ラウレスは、もうわかってる。竜だ。体の構成要素が足りないだけで、竜の姿にはなれないが、人間界でおそらくはただ1頭の古竜だ。
その全員が、倒れたルウエンの周りに集まって、彼を心配し、なんとかしようと議論を戦わせている。
うっかり、傷を終われせてしまったギムリウルなどは、しょげかえって、懸命にルウエンの身体をさすっていた。とくに意味もないのに。
と、とにかく、ちょっとイイトコ見せねば。
ルーデウスは、焦っていた。
彼女が使おうとしている魔術は、習得が困難な上に実用価値も低い。
だが、彼女はそれを何度も仲間たちに、使っていた。
人間のパーティメンバーとともに、たたかってきたルーデウスには、仲間がすぐに死んじゃうのが悩みの種であった。
強大な(?)貴族であるルーデウスのお眼鏡にかなう冒険者は、そうそうおらず、簡単にくたばっていただいては困るのだ。せめて
老いて技ふるえなくなるまで、ルーデウスに奉仕してもらいたい。
かといって、一瞬で、傷を治癒する魔法は、いろいろと弊害も多かった。もっとも効果的で、副作用も少ない治癒魔法。
それが、いまルーデウスが使った「ダメージや苦痛を自分に移す」魔法である。
漆黒城の広間に、ルーデスウの絶叫が響き渡った。
覚悟はしていた。
だが、グリムのもたらした傷の痛みは、そんなものを軽々と凌駕した。
痛みが筋肉を収縮させ、骨が折れる。
ガチガチと噛み鳴らされる口元から、白い破片が零れた。
歯が砕けたのだ。
「無茶をするなあ、閣下は。」
ルウエンが覗き込んだ。
こ、コロシテ。
言葉にならない言葉で、ルーデウスはうったえた。
これ以上は耐えられない。わたしをコロシテ。
その痛みが唐突に消えた。
ルーデウスは、痛みの中心だった肩口をみて、呆然とした。腕が付け根からなかった。
腕を切られた灼熱の痛みもグリムのもたらす苦痛に比べれば、春風のそよぎのようだった。
アデルが、あの斧剣を器用につかって、切り取ったルーデウスの腕を、ざくざくと切り刻んでいた。
顔全体が「?」になったルーデウスを振り向いて、アデルは大きく肉を抉ったルーデウスの腕を差し出した。
グロテスクな見た目だが、いかに再生能力にたけた“貴族”といえどもこのまま、接続して欠損部分のみを修復したほうが早い。
つまりは、呪剣グリムに侵された部分を切除してくれたのだとおもうが、アデルの手付きがなんとなく、肉を解体するように見えて、ルーデウスはちょっと不愉快になった。
「ありがとう、閣下。」
と、ルウエンは微笑んで、手をのばした。
ルーデウスの、切断された肩、抉られた腕のまわりで白い光が明滅し、腕が復元されていく。
感謝していることは、間違いないが、血を吸われて従属したものがとる立場でも、口調でもなかった。
「ずいぶんと無茶をする。」
アデルは、剣についた血を拭いながら、ルーデウスを睨んだ。
「グリムの与える苦痛は、気絶すら許さない。今回の件は感謝するが、こんな真似はもうするな。」
あれ?
意外にやさしい・・・・
「ルウエンの苦痛を引き受けていいのは、わたしだけだ。」
嫉妬だった。
ルーデウスの悲鳴に、なにごとかと駆けつけた城のものたちを、ロウが追い払った。
ギムリウスは、自分が、倒したテーブルや椅子を自分でおこすと、三人に座るよう指示した。
一応、「領主さま」が、新しく街にやってきた有望な冒険者を謁見する、という体裁をとるらしい。
「じゃあ、ウォルト・・・・」
「ルウエンだ。」
ロウ=リンドが口をはさんだ。
ギムリウスは、不満そうな顔をした。
「わたしにとっては、ウォルトだ。」
「なかなか、裏がありそうだぞ。どっちも偽名かもしれない。冒険者学校の生徒なのは本当だろうけど、あそこの冒険者学校は誰でも受け入れるからな。
だから、とりあえず、本人がルウエンと名乗っているから、ルウエンだ。いいな?」
ルウエン、ルウエン。
ギムリウスは、口なかでその名前を転がして、から諦めたように言った。
「じゃあ、ルウエンと名乗っているウォルト。」
「ご領主さま」
「ギムリウスと呼んでいい。」
「わかりました。ギムリウス。さっき、人間で試しを終えて友人になったのが、ぼくで三人めといいましたけど、あとの二人は誰ですか?」
ギムリウスは明らかにほかに話したいことがあったようだったが、この質問に素直に頭をひねった。
「一人はミイシアだよ。ミトラでウォルト・・・・ルウエンが連れていた女の子だ。あの子はどうした?」
アデルが、きつい目でルウエンを睨んだが、少年は飄々とした答えた。
「結婚して子どもも生まれて、元気にしてるようです。夫婦仲はこのところよくないみたいですけど。」
「そうなのか。」
ギムリウスは、ちょっと複雑そうな顔をした。
「わたしの記憶では、ウォルト・・・ルウエンとミイシアという少女はとても仲がよかった。いずれは人間がする結婚というものするのだと思っていたのだ。」
ルウエンは変な顔で笑った。
「世の中、なにもかも思い通りにはいかないものですよ、ギムリウス。
あと一人は誰でしょう?」
「アウデリアさま・・・・はもともと半神というべき存在だから、除外だ。
フィオリナ・・・・・は、もう人間とは呼べなくなったから、これもはずす・・・あれ? 誰だろう。」
考えこんでしまったギムリウスに、アデルが、ルウエンに囁いた。
「“試し”って、神獣や“貴族”が相手の人間を友人として認めるかどうかを、実力でためすってやつでしょ?
わたしにも受けさせてよ、それ。わたしだって、このご領主さまに『友人』として認められたいもん。」
「それは大丈夫だと思うよ、アデル。」
ルウエンはやさしく言った。
「たぶんさっきので、もう試しは終わってる。」
10
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる