残酷な異世界の歩き方~忘れられたあなたのための物語

此寺 美津己

文字の大きさ
上 下
26 / 83
第二章 黒金の城

第26話 謁見の間

しおりを挟む
遠目には、豪壮に見えた城だが、近づくとそうでもない。
もともとは、この地方を支配するなんとかという侯爵(これは人間の封建領主としての称号のほうだ)の持ち物だったというが、くねくねと曲がった隘路に、覗き穴のついた石塀が、並ぶという、昔ながらの趣ある古城のひとつにすぎなかった。

途中で、ふいにアデルが立ち止まった。
そこからは、石壁が「漆黒城」の名の通り、黒く塗られている。
使われている石も、いままでのようなつるりとした感触ではなく、ごつごつとして見えた。


「どうした、アデル。」
ルウエンが、尋ねたが、がれにももうわかっていた。

「いったいなにが・・・・」
ルーデウスが尋ねた。
ラウレスは、なにか不安を感じるように、やはりそこから先に進むのを尻込みしていた。

「たいしたものだと、思うよ。アデル。」
ロウ=リンドがくすくすと笑った。
「これは感じられなくてもしかたない。いまはこの壁は生きてはいないのだからね。」

「真祖さま。」
ルーデウスは、自分だけが、異変に感知できないことを恥じるように、ロウに尋ねた。
「壁の材質がかわっていることは、わかります。実際に、色だけではない。芯の部分は岩かも知れませんが、その全体を細かな・・・・」
ルーデウスは息をのんだ。
「これは・・・・虫? いえ、かたちはそうですが、ここにはなんの力も通ってはいません。この壁を構成している虫たち・・・の死骸。いえ、虫の形をした素材は少なくとも生きてはいません。なんの脅威にもなりません。」

「それで、答えとしては満点だ。」
ロウ=リンドは、うれしそうに、ルーデウスを褒めた。
「観察力、分析力ともにまったく問題ない。正解だ、ルーデウス。
これは、ルウエンたちが異常すぎるのだ。こんな形のものをみたことがあるか、ルウレン。」

「内部で、武器を製造できるタイプの神獣の作品ですよね。」
ルウレンは、答えた。
「いまは、まあ、電球でいうところのスイッチをオフにした状態ですから、なんの脅威にもなりません。
ただ、スイッチを入れることもできるわけで、そのときの戦闘力は、ちょっと未知数です。」

「一体一体はたいしたことはないよ、ルウレン。」
ロウは、慰めるように言った。
「ただ、この城の壁がほとんど、これで覆われていることを考えると。」

「そんな!」
ルウエンの顔色がかわっていた。

「そうだ。数十万の魔物の軍団だ。」
「出動させたら壁が崩れちゃうじゃないですか!」

同時に叫んで、ロウとルウレンは顔を見合わせた。

「・・・・感想はそっちか。」
「そうですよ。構造体を全部武器にしたら、天井はおちるわ、床はぬけるわ。」


「気が合うんだな。昔、一緒に戦っただけなのに。」
すねたアデルの肩を、ルウエンが叩いた。
「そんなことない。これの脅威を瞬時に感じ取れるのは、さすがにアデルだ。不世出の天才だよ。」
「本気で、ほんとにそう思う?」
「思う思う。」

「ルウエン。あとで、でいい。そのアデルがなにものかは、ご領主のまえで話してもらうぞ?」
「アデルは、冒険者学校の同級生ですってば。学校始まって以来の天才です。」
「そうなんだ。それ以外に補足することはいろいろあるよね。出自とか、なにをどこで、誰から学んだとかね。
その変わった武器も含めて。」

さあ、いこう!
とルウレンは明るく声をかけた。




気が付かなければ。
気が付かなければ、よかった。

ルーデウスは、あしが震えるのを感じた。足元の石畳も、塀と同じ色に変わっている。これが全部、魔物なのか。いまは眠っているだけで、その上をおそるおそる歩を進める。

「いまは、こいつはら、たんなるモノだ。たとえ攻撃されても反撃することはない。」
ロウが慰めた。
「もちろん、ご領主がスイッチをいれたら。」

やめてくれれえ。

泣き出しそうなルーデウスをひょいと。アデルがおんぶした。
「なんだか、先が長そうなので急ごう。」
「ふええええええっ」

「なんであんなのに、血を吸わせたんだ。」
ロウが、ルウエンの側によってきたぼやいた。
「もう少しましなのはいなかったのか?」

「バルトフェルの住民を、閣下の特別車両に収容してもらうためにはしょうがなかったんですよ。」
「自分を、吸血鬼の下僕にするほどの価値はあったのか。もうおまえは、遅かれ早かれ、人間以外のものに生まれ変わる。
そうしたら、あの元気なお嬢さんともお別れだぞ。」
「アデル、だれかに似てますか。」

「・・・・・」
ロウは、言葉につまった。
「あのオレンジの明るい髪は覚えている。つまりは北の大国の大公家の血をひくものなのか。」

「あの顔立ちは? あの性格は?」
「確かに知り合いによく似たのがいた。つまり・・・・・」
「そこらへんは、ご領主に確かめてもらいましょう?」


城の門は、ゆっくりと開いて、五人を迎えた。

難しい顔をして、出てきたのはドルク参議官だった。

困ったように。ロウ=リンドに耳打ちした。

「暴れている? いつもの発作か?」
「こんどのはいささか酷い。“貴族”が複数かかってもとめらません。いつもやっている人間のふりがだいぶストレスになってると思われます。」
「何人、やられた。」
「負傷は三人。ひとりは首を抜かれました。」

ロウの足が早くなった。
「わたしが止める。客人たちには、控えていてもらえ。」

だれも言うことをきかなかった。
「ルウエン! 危ないんだ。下がっていてくれ。」
「ぼくとアデルはやくに立ちますよ。」
「わ。わたしも!」
「ラウレスは無理をするな。いまのおまえは竜の姿にももどれない。ブレスも使えないはずだ。」
「ああ、無理はしないけど、もしルウエンたちが危ないことをするようなら」
「あ、あのお、わたしは」
「閣下はひっこんでてください。」

廊下を一直線に走った。

両開きの大扉を、体当たりするように、ロウは吹き飛ばした。

散乱した大広間。食事でも行っていたのだろうか。テーブルクロスにつつまれたテーブル。皿の上には豪華そうな料理がならでいた。
ならんでいた、のは過去形だ。いまはテーブルは倒されて、料理の大半が散乱している。

その犯人は。

天井近くにいた。

まるで子供のような華奢な体躯。
顔は人間のこどもに似ていた。だが、額と頬にあらたな瞳が開いていた。
口に加えた皿をばりばりと白い歯が噛んだ

「ご領主殿!」
ロウが叫んだ。
「それはお皿と言って食べるものではない!」

「わたしはしたいようにする。食べたいものをたべる。」

ぐるり。眼球が複数ある目が、ルウエンたちを睨めつけた。
その視線がルウエンのところに止まった。

「ギムリウス!」
ルウエンが叫んだ!
「降りてこい。」

ロウは、ルウエンの顔をみつめた。
こいつは、あの神獣を知っているのか。知っているから、蜘蛛の城壁をひとめで看破できたのか。

「ウォルト!」

天井にへばりついた少女の顔に笑みが浮かんだ。

「ウォルト! 会いに来てくれたんだね!」

そのまま、少女はだダイブした。そのままルウエンの胸の中に。
収まりそうなところで、アデルの一撃が邪魔をした。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

処理中です...