残酷な異世界の歩き方~忘れられたあなたのための物語

此寺 美津己

文字の大きさ
上 下
22 / 83
第二章 黒金の城

第22話 再会のとき

しおりを挟む
ラウレスは、納得したのかしないのか、2杯目を要求した。
今度はさきほどとは違って、一気に煽ったりはしなかったが、それでも一口飲んで
「この飲みものは気に入った。」
と、つぶやいた。

イシュトが不思議そうに、
「あなたのいたところには、お酒がなかったの?」
と尋ねると、ラウレスは、困った顔をしたが、
「記憶がないんだ。ここに来る途中で、拾ってもらったんだけど。」

「まあ。場所はどこなの?」
「わからない。山の中だったと思う。」
「バルトフェルからここまでの間?」
と、イシュトは、ルウエンに尋ねた。

ルウエンは頷いた。
「そうですよ。トラブルがあって、列車をとめたときに見つけました。」
「じゃあ、ラウレスって名前は?」
「アデルがつけてくれた。」

お客は、だれも、入ってこず、しばらく四人は四方山話を続けた。

「パーティ名をご領主さまに決めていただくのは、あまり感心しないわね。」
イシュトは自分もグラスを持ち出して、一杯やりながらそう言った。

「そうですか? 謎につつまれたご領主さま、しかも『昏き御方さま』を直接知るとの噂もある。そんな方にパーティ名をつけていただけるのは、とっても名誉なことに感じますけどね。」
「ご領主さまは、はっきり言うとネーミングのセンスがまるでない。」
多少、酔いも手伝ったのか、イシュトははっきりとそう言った。

「お会いになったことはあるのですか?」

イシュトは、本に顔面をおしあてたまま、眠りこけている冒険者をチラリと見ながら、声をひそめた。

「ここを紹介したのは、参議官のドルク閣下だろう?」
「偉いんですか、その役職?」
「さて、なにしろここは、独立してはいるが、ひとつの国ほどの規模はない。そこの城主を中心とする評議会に参加できるのが、参議官よ。」

やっぱり、けっこう偉いのか。
と、ぶつぶつ言いながら、ルウエンは、お酒を舐めた。

「じゃあ、ここは特別な冒険者事務所ってことですね?」
「一応、ここが作られた時に、一役かったのが、『ラザリム&ケルト』事務所さ!
そういう意味では、特別だね。
閣下がここにあなたがたを送り込んだのは、まあ、単純に、あなた方にに興味を持ったのだと思うわ。
普通に、そこいらの事務所を尋ねたら、有無を言わせずに、バルトフェル奪還作戦に巻き込まれて、悪くすれば討死。」

「バルトフェルの奪還には、鉄道の保安部が動いていると、聞きました。」
「それは動くだろうし、すみやかに保安部が勝利するだろうさ。」

イシュトは、またお代りを要求したラウレスのグラスに酒を注ぎながら言った。

「だけど、そのに『加勢した』って実績が欲しいんだろう? 『城』の上層部は、ね。
ならとにかく、戦ってみせないと。お宝は、寝転んでまってても歩いてきてはくれないのだから。」
「でも、まとまった戦力を組織するのも、送り込むのも、どうあがいたって鉄道公社が早いでしょう?」

ルウエンは、言った。

「ここの戦力が着く前に、戦いは終わってます。」

「それもそうだよ。」
イシュトは、頷いた。
「だけど、今回はいろいろと例外だ。
場所はわたしたちの隣の駅だし、列車はここに止まっている。不可侵条約を破って、駅のある街に手を出したククルセウを蹴散らすのだから、当然、移動に列車を使わせてもらえるだろう。
あとは人数だけど、ここには正規軍というもなはない。けど、冒険者はいる。
かき集めて、明日の朝には送り出せる。。」

「冒険者と傭兵は、似て非なるもんだけどなあ。」
アデルが不満そうに言った。

ラウレスと違って、アデルもルウエンも、酒にはほとんど手をつけていない。

「ここには、産業になるような迷宮はない。」
イシュトは、艶然と笑った。
「冒険者はいわゆるなんでも屋ってこと。
もちろん、戦いにも駆り出される。
ここでのパーティ編成が、5人から8人って話したのは、それが近代の軍における最小単位だから。戦争に送り込む時に、戦力の計算がしやすいようにね。」

「ここは、戦争とは無縁の土地だって、うかがってんですけど。」
ルウエンの言葉には、非難するような響きがあった。

「それも正解。年がら年中、土地をとったの街を焼いたのしてるほかの国に比べれば、出動の機会なんて、ないに等しい。
けど、ないわけじゃない。
戦わないだけで、戦えないわけじゃないことを、常に示しておかないとならないのよ。」

「なんだか、騙されてるような気がする。」
アデルが不満そうにぶつくさ言った。

「というわけで。4人編成のパーティもためな訳じゃないけど、はやめに5人めを補充しておくのをおすすめするわ。
単純な護衛任務だって、パーティが5人以上いることを前提に、発注されることが多いんだから。」

「ついたばっかりなので。」
ルウエンは、腰を上げた。
有意義なひと時ではあったし、イシュト・グイペルは、たしかに顔をつないでいた方が、あとあと役にたつ人物であることは、わかったが、これ以上、長居をしても得るべきものはなさそうだ。
日の暮れる時刻には、帰らねばならないし、そのまえにすこし買い物もしたかったのだ。

「はい!」

明るい声に、3人は振り返った。
机の顔をつっぷして爆睡していた冒険者が、手を挙げていた。

髪は短く、瞳はとてつもなくきれいな紺色だった。
口元にまいたストールがずれて、健康そうなビンクの唇が微笑んで、白い歯が見えた。

イシュト・グイペルが苦虫を噛み潰したような顔をした。

「わたしが5人め、というのはどうだろう?」

立ち上がったその姿を見て、ルウエンたにははじめて彼女が、女性であることに気がついた。
化粧などなにもしていないボーイッシュな美貌だったが、短い丈のジャケットの下のタートルネックセーターの胸は、鮮やかに盛り上がっている。

「ここの冒険者?」
アデルが、ルウエンの前に出た。
「だれ?」

「わたしを忘れちゃったの。」
美貌の女冒険者は、1歩、近づいた。
アデルが剣の束に手をかけた。

「ロウ=リンド」
ルウエンが、嗄れた声でつぶやいた。
「ぼくのこと、覚えてるの?」

冒険者は、破顔した。

「あたりまえでしょう! ルウエン。」

ルウエンのもらした、ため息はとてつもなく、深く、長かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...