67 / 67
本格始動
第66話 閑話 異世界にバレンタインはあるか?(三人称)
しおりを挟む
「そこそこ、その草だよ。」
森の少し開けた水場の近くに映えている草の中の、他の草とほんのちょっとだけ形の違う2株を指して、鷺宮エリカが言った。言われた瀬川有希は頷きながら採取する。
「あ…」
根本が切れてしまって戸惑う表情を見せた。
「まあ、最初の方はねしょうがないよ。」
「そうそう。皆ラビちゃん先輩に徹底的に仕込まれたから…」
大野玲奈が頷く。周りを警戒していた、楡崎カンナが口を挟んだ。
「あの人、何者なんですか?私の師匠とものすごく仲がよさそうで。あなた達が来て早々こういう訓練していたのは驚いたし」
エリカが肩を竦めた。
「それがわかれば誰も苦労はしないよ。どういうわけか、ラビちゃん先輩は、王女様と仲が良くて、その側近のフリネリアさんにも訓練受けたとか聞いたし、カディス師匠はいいライバルっぽいし~。で、魔道具も作れて、魔法は凄いし、剣の腕もたつし、ドラゴンも倒しちゃうしね~」
ぎょっとした顔をしてカンナと有希がエリカを見た。
「あ…あー。内緒だよ?僕達の方の迷宮もね、ラビちゃん先輩と王女様が罠にかかって消えたんだ。ラビちゃん先輩は裏ボスとか言ったけど。白いドラゴンだったって。そのドロップ品マジックバックだったみたい。えーと、収納袋?このアイテムボックスの大きいの。くれたでしょ、これ。」
エリカは指輪を見せた。
「相当今はレベル上がってるんじゃないかなあ……魔力切れなさそうだもんね。ラビちゃん先輩はほんとはもっと早くこの世界に来てたっぽいよ。個人訓練つけてもらってたみたいだし。魔法は魔族の師匠がいるって言ってたから。どう考えてもそっちの魔法の先生じゃないでしょ?」
カンナと有希は顔を見合わせている。
「もう、ラビちゃん先輩が勇者でいいと思うんだけどな―僕。」
エリカのその呟きは森の中に意外なほど響いた。
依頼を無事終えて4人は城に戻ってきた。一旦座学の部屋に戻って報告をしてから各々自由行動をすることになっている。他の面子も帰ってきていて中は騒がしい。
「ねえねえ、えりりん、今日何日か知ってる?」
そこに亜由美が声を掛けてきた。
「ただいまーうん?2月10日?」
エリカはきょとんとした顔して首を傾げた。
「もうすぐバレンタインデーじゃない?ラビちゃん先輩にチョコ贈んないのー??」
鈴木亜由美はにやにやした顔でエリカに詰め寄った。
「な、な、な、ぼ、僕はっそ、そんなの、あげないよ!?」
顔が真っ赤になっていて説得力はなかった。
「えー? この世界でバレンタインデーって有効なの? エリカってそういう……」
カンナが面白そうな顔をして二人を見ていた。
「わー!!わー!!わー!!」
女子組が全員集まって盛り上がってしまった。
それを見ていた他の男性陣は聞いてないふりをしながら聴き耳を立てていた。
(俺かな!?)
(もちろん俺だよな!?)
(どうせ俺には関係ない)
(今日の夕飯なんだろう)
もちろん当日に結果はわかるのだが、空しい期待と言っておこう。
(バレンタインデーってなんだ?)
報告を受ける立場のカディスは一人、この世界には存在していないイベント名を聞いて首をひねるのだった。
この世界にはバレンタインデーは存在しないがなぜか同じ日に南の方の小国家バランという国で愛の告白を初めて女性からした記念日、としてその日だけは、女性から思いを打ち明けてもはしたないと言われずに済む日とされている。地球のチョコに似たお菓子を贈るところまで一緒だ。
聖バランティアの日と呼ばれ、他国でも真似をして贈り物をし合うことがある。それはここ、王都でも一般的であり、貴族の間でも婚約者には贈り物をする習慣があった。
(どうしましょう。贈り物をしたいけれど、あからさまに告白というか!!)
内心悩んでいるアーリアはソファーで身を捩った。
2月14日が近付くにつれてアーリアの情緒不安定が増大しているのをやや諦めた目で見ているフリネリアは、そっと声をかけた。
「殿下。何かお悩み事があるのでしたら、私に聞かせてもらえますか?」
そう真面目な顔で問いかけるとアーリアが真っ赤になった。
「えっ…あ、あ、あの…バ、バ、バランティアの…日が、ち、近いですね!?」
「………。」
あからさまな動揺を見てフリネリアはスルースキルを使った。
「殿下、何かプレゼントの品を見繕いたいと、そういうことですか?」
真っ赤な顔で泣きそうな表情のアーリアは縦に首を何度も振った。
(もうバレバレなのに隠してる感じが可愛いですね)
慈愛の女神のような目をアーリアに向けてフリネリアは言った。
「では殿下、外出許可を取りましょう。」
そして数日後護衛を連れて買い物に出かけるアーリアの姿があった。
その間宇佐見明良は坂上智樹の指導に余念がなかった。故に、この二人だけはその話題に周りが浮ついていたことは気が付いていなかった。
そしてバレンタインデー(バランティアの日)当日。
「なんだあ? これ?」
座学の部屋の教壇の机の上に女子の人数分の包みが置いてあった。
「義理チョコでーす!! でも本命があるかもねー?」
明良は目をぱちくりとして頬を少し赤らめて指でそこを掻いた。
「お、おう?サンキュー?じゃあホワイトデーは奮発するな?」
きゃーやったー!! と女性陣が喜びの声をあげた。
(死ねばいいのに)
(リア充爆発しろ)
(もげろ)
当然男性陣には田村光春にしか義理チョコは行かなかった。日頃の行いがものを言うのだ。
(ああ、バランティアの日か。異世界ではバレンタインデーなんだな。女の子が騒ぐわけだ。義理チョコなんて初めて聞いたが、悪くないな。)
ちなみにカディスも義理チョコは女子人数分もらっている。
明暗が分かれた容赦ない日だった。
そしてその日の夜、いつものアーリアとの報告会に部屋を訪れるとアーリアが緊張して待っていた。
「? どうしたんだ? アーリア……」
明良は首を傾げつつ、椅子に腰を下ろした。
「あ、あの……今日はバランティアの日、なので……これを。」
小さな箱の包みにリボンがかかっていた。
「……あ、ありがとう……」
(バランティアの日? この世界でも、もしかしてバレンタインデーとか、そういう? 後で調べなきゃまずいな……)
内心少し動揺しながら明良は包みを受け取る。
「開けていいか?」
真っ赤な顔のアーリアに聞く。
「も、もちろんです!」
中には小粒のチョコに似た菓子が入っていた。
(まんま、バレンタインデーだな。え、俺、アーリアに告白されてる? うわ、なんかすげえ嬉しいんですけど!!)
心の動揺を抑え、明良はアーリアに包装を解く許可を乞う。
「食べていい?」
アーリアはこくこくと頷いた。それに目を細めた明良は口に一粒放り込んだ。
「おいしい。ありがとう……嬉しいよ。」
そういうと、アーリアは息を吐きだしほっとした表情になった。
「よ、よかった。受け取ってもらえなかったら、どうしようかと思いました。」
明良は愛しそうにアーリアを見てもう一粒口に入れた。
「アーリアからの贈り物はいつだって嬉しい。もらってばっかりだけどな。」
その言葉を聞くとアーリアは横に首を振る。
「私の方こそいっぱいいただいてます。その、その言葉が何より嬉しいです。」
そっと、アーリアの膝上の手に明良の手を乗せる。
「アーリア。いつも感謝している。俺はしたいことをしている。気に病まないでほしい。」
少し力を手に込めた。
(ホワイトデーがあるかわからないけど、お返しは倍返しだな。なにか守護のお守りとか贈ろう)
「はい。」
嬉しそうにアーリアは微笑んで、そこからいつもの報告に戻った。
何ももらえなかった面々は、その日枕を濡らしたという。
森の少し開けた水場の近くに映えている草の中の、他の草とほんのちょっとだけ形の違う2株を指して、鷺宮エリカが言った。言われた瀬川有希は頷きながら採取する。
「あ…」
根本が切れてしまって戸惑う表情を見せた。
「まあ、最初の方はねしょうがないよ。」
「そうそう。皆ラビちゃん先輩に徹底的に仕込まれたから…」
大野玲奈が頷く。周りを警戒していた、楡崎カンナが口を挟んだ。
「あの人、何者なんですか?私の師匠とものすごく仲がよさそうで。あなた達が来て早々こういう訓練していたのは驚いたし」
エリカが肩を竦めた。
「それがわかれば誰も苦労はしないよ。どういうわけか、ラビちゃん先輩は、王女様と仲が良くて、その側近のフリネリアさんにも訓練受けたとか聞いたし、カディス師匠はいいライバルっぽいし~。で、魔道具も作れて、魔法は凄いし、剣の腕もたつし、ドラゴンも倒しちゃうしね~」
ぎょっとした顔をしてカンナと有希がエリカを見た。
「あ…あー。内緒だよ?僕達の方の迷宮もね、ラビちゃん先輩と王女様が罠にかかって消えたんだ。ラビちゃん先輩は裏ボスとか言ったけど。白いドラゴンだったって。そのドロップ品マジックバックだったみたい。えーと、収納袋?このアイテムボックスの大きいの。くれたでしょ、これ。」
エリカは指輪を見せた。
「相当今はレベル上がってるんじゃないかなあ……魔力切れなさそうだもんね。ラビちゃん先輩はほんとはもっと早くこの世界に来てたっぽいよ。個人訓練つけてもらってたみたいだし。魔法は魔族の師匠がいるって言ってたから。どう考えてもそっちの魔法の先生じゃないでしょ?」
カンナと有希は顔を見合わせている。
「もう、ラビちゃん先輩が勇者でいいと思うんだけどな―僕。」
エリカのその呟きは森の中に意外なほど響いた。
依頼を無事終えて4人は城に戻ってきた。一旦座学の部屋に戻って報告をしてから各々自由行動をすることになっている。他の面子も帰ってきていて中は騒がしい。
「ねえねえ、えりりん、今日何日か知ってる?」
そこに亜由美が声を掛けてきた。
「ただいまーうん?2月10日?」
エリカはきょとんとした顔して首を傾げた。
「もうすぐバレンタインデーじゃない?ラビちゃん先輩にチョコ贈んないのー??」
鈴木亜由美はにやにやした顔でエリカに詰め寄った。
「な、な、な、ぼ、僕はっそ、そんなの、あげないよ!?」
顔が真っ赤になっていて説得力はなかった。
「えー? この世界でバレンタインデーって有効なの? エリカってそういう……」
カンナが面白そうな顔をして二人を見ていた。
「わー!!わー!!わー!!」
女子組が全員集まって盛り上がってしまった。
それを見ていた他の男性陣は聞いてないふりをしながら聴き耳を立てていた。
(俺かな!?)
(もちろん俺だよな!?)
(どうせ俺には関係ない)
(今日の夕飯なんだろう)
もちろん当日に結果はわかるのだが、空しい期待と言っておこう。
(バレンタインデーってなんだ?)
報告を受ける立場のカディスは一人、この世界には存在していないイベント名を聞いて首をひねるのだった。
この世界にはバレンタインデーは存在しないがなぜか同じ日に南の方の小国家バランという国で愛の告白を初めて女性からした記念日、としてその日だけは、女性から思いを打ち明けてもはしたないと言われずに済む日とされている。地球のチョコに似たお菓子を贈るところまで一緒だ。
聖バランティアの日と呼ばれ、他国でも真似をして贈り物をし合うことがある。それはここ、王都でも一般的であり、貴族の間でも婚約者には贈り物をする習慣があった。
(どうしましょう。贈り物をしたいけれど、あからさまに告白というか!!)
内心悩んでいるアーリアはソファーで身を捩った。
2月14日が近付くにつれてアーリアの情緒不安定が増大しているのをやや諦めた目で見ているフリネリアは、そっと声をかけた。
「殿下。何かお悩み事があるのでしたら、私に聞かせてもらえますか?」
そう真面目な顔で問いかけるとアーリアが真っ赤になった。
「えっ…あ、あ、あの…バ、バ、バランティアの…日が、ち、近いですね!?」
「………。」
あからさまな動揺を見てフリネリアはスルースキルを使った。
「殿下、何かプレゼントの品を見繕いたいと、そういうことですか?」
真っ赤な顔で泣きそうな表情のアーリアは縦に首を何度も振った。
(もうバレバレなのに隠してる感じが可愛いですね)
慈愛の女神のような目をアーリアに向けてフリネリアは言った。
「では殿下、外出許可を取りましょう。」
そして数日後護衛を連れて買い物に出かけるアーリアの姿があった。
その間宇佐見明良は坂上智樹の指導に余念がなかった。故に、この二人だけはその話題に周りが浮ついていたことは気が付いていなかった。
そしてバレンタインデー(バランティアの日)当日。
「なんだあ? これ?」
座学の部屋の教壇の机の上に女子の人数分の包みが置いてあった。
「義理チョコでーす!! でも本命があるかもねー?」
明良は目をぱちくりとして頬を少し赤らめて指でそこを掻いた。
「お、おう?サンキュー?じゃあホワイトデーは奮発するな?」
きゃーやったー!! と女性陣が喜びの声をあげた。
(死ねばいいのに)
(リア充爆発しろ)
(もげろ)
当然男性陣には田村光春にしか義理チョコは行かなかった。日頃の行いがものを言うのだ。
(ああ、バランティアの日か。異世界ではバレンタインデーなんだな。女の子が騒ぐわけだ。義理チョコなんて初めて聞いたが、悪くないな。)
ちなみにカディスも義理チョコは女子人数分もらっている。
明暗が分かれた容赦ない日だった。
そしてその日の夜、いつものアーリアとの報告会に部屋を訪れるとアーリアが緊張して待っていた。
「? どうしたんだ? アーリア……」
明良は首を傾げつつ、椅子に腰を下ろした。
「あ、あの……今日はバランティアの日、なので……これを。」
小さな箱の包みにリボンがかかっていた。
「……あ、ありがとう……」
(バランティアの日? この世界でも、もしかしてバレンタインデーとか、そういう? 後で調べなきゃまずいな……)
内心少し動揺しながら明良は包みを受け取る。
「開けていいか?」
真っ赤な顔のアーリアに聞く。
「も、もちろんです!」
中には小粒のチョコに似た菓子が入っていた。
(まんま、バレンタインデーだな。え、俺、アーリアに告白されてる? うわ、なんかすげえ嬉しいんですけど!!)
心の動揺を抑え、明良はアーリアに包装を解く許可を乞う。
「食べていい?」
アーリアはこくこくと頷いた。それに目を細めた明良は口に一粒放り込んだ。
「おいしい。ありがとう……嬉しいよ。」
そういうと、アーリアは息を吐きだしほっとした表情になった。
「よ、よかった。受け取ってもらえなかったら、どうしようかと思いました。」
明良は愛しそうにアーリアを見てもう一粒口に入れた。
「アーリアからの贈り物はいつだって嬉しい。もらってばっかりだけどな。」
その言葉を聞くとアーリアは横に首を振る。
「私の方こそいっぱいいただいてます。その、その言葉が何より嬉しいです。」
そっと、アーリアの膝上の手に明良の手を乗せる。
「アーリア。いつも感謝している。俺はしたいことをしている。気に病まないでほしい。」
少し力を手に込めた。
(ホワイトデーがあるかわからないけど、お返しは倍返しだな。なにか守護のお守りとか贈ろう)
「はい。」
嬉しそうにアーリアは微笑んで、そこからいつもの報告に戻った。
何ももらえなかった面々は、その日枕を濡らしたという。
0
お気に入りに追加
58
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる