アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
45 / 67
王都新迷宮攻略

第44話 罠の先

しおりを挟む
 転移陣の光が収まると、そこは四角い石造りの部屋だった。

「アキラ様……こ、ここは……」
 アーリアが、不安げな声音で問う。

「とりあえず、魔物はいなくてよかった。出れば会うだろうけど、少し休もうか?」
 ポンポンと軽く安心させるように、肩を叩いて座るよう促す。

 俺とアーリアは、背負い袋をちゃんと持っていた。攻略日程の物資の3分の2をそれぞれ。携帯食や水筒、マントなどがある。それだけでも生き延びられる可能性が増す。
「少し腹に入れておこう。水もだ。装備も確認して少し休んで行こう。他の階層に出た可能性もあるしね。」

 すぐ隣に腰を下ろし、荷物の中から取り出した、ショートブレッドのような携帯食を口にする。
 水筒で水を飲んで少し目を閉じる。魔力は満タンではないが、戻ってきている。

 索敵と精霊眼を発動させて、位置を探る。マップに感知できない場所があった。現在地は不明。精霊眼は上手く働かずにとぎれとぎれの画像を捉える。とにもかくにも先ほどの階層からかなり下の階層に飛ばされたのは間違いない。

(もう少し動けば、情報が増える。そうすれば、脱出の糸口も見つかるだろう。ともかくアーリアを無事に地上に戻さないといけない。)

 肩に重みを感じた。目を開けると、アーリアの頭がそこにあった。どうやら寝てしまったらしい。
 疲れているんだろう。俺はアーリアをそっと抱き寄せてマントを掛けた。この部屋は少し寒い。

 明かりもないが少し明るい。迷宮の岩壁はそんな仕様なんだろうな。迷宮の魔力で光るとかそんな感じか? 俺も少し眠っておこう。これからどれくらい脱出にかかるか、わからないからな。
 俺は眼を閉じ、しばしの睡眠を取った。

 目を覚ますとまだアーリアは眠っていた。寝たのは30分ほどか。時計がないからわからないが。俺が少し動くとアーリアの瞼が震えた。

「ん……」
 アーリアは可愛い呟きを吐き出すと、身じろぎして目を開け、俺を見上げた。とろんとした瞳が徐々にはっきりしていくと、ハッとしてアーリアは身を引いた。

「おはよ。」
 可愛くて俺は自然と笑顔になった。状況は絶望的だが、深刻な顔をすることもない。努めて平気な顔をしておこう。でないと、彼女は自分を責めてしまうだろう。

「お、おはようございます?」
 真っ赤になって挨拶する様子に俺はまた笑った。
「さて、そろそろ出発しようか?早く戻らないとね。」
 マントをしまって、袋を背負う。

 この部屋の出口を出ると、そこは濃密な魔素の空間だった。精霊は魔素の塊だが、この魔素は少し種類が違う。この魔素があることにより、魔物が出現するのだ。
 この濃さは初めて経験する。

 もしかしたら未到達階層に来てしまったのかもしれない。
 罠でしか転移できない階層。
 まずいぞ。それは最終階層の第15層よりも下ということか。
 そんなことを考えて索敵範囲を広げていると、目の前に魔物が迫ってきた。

 10を超す群れ。大人4人ほどがかろうじて通れる通路を塞ぐようにして現れた。人型の魔物。ゴブリンやオークといったファンタジーにはポピュラーな魔物。
 俺は風の盾をアーリアに展開して駆けだす。剣を横なぎに払う。それで前列にいた3体の首が飛ぶ。返す剣で更に中列4体。一歩踏み込んで後列3体の首を刎ねる。
 それでひとまずは片付いた。マップ上の光点は赤だらけ。それもかなりの密集度だ。この数を倒していくと魔力が切れそうな気がする。温存で行こう。

「アーリア、この先かなりの数の魔物がいる。俺の傍から離れないでくれ。」
 アーリアは頷いて、はい、と凛とした声で返事をしてくれた。

 通路を横に並んで歩く。魔物の数が多すぎて、武器の耐久度が心配だ。壊れたらまずい。この階層は広い。そして下にも上にも空洞を感じた。さすがに他の階は見通せなかったが、この階はなんとなくわかった。階段が見つからない。そして見通せないやや大きめな部屋が最奥にある。

 階層ボスかもしれない。
 ひっきりなしに道を塞ぐ魔物を倒しながら、ボス部屋を目指した。

 武器の消耗度を気にしながら進む。強さ的にはCランク、数が多いのでBランクかと思われる。その基準で言うとボスがBランク以上の可能性があるな。まあ、魔物の強さはさほど問題じゃない。この数だ。

 ある程度体力の消耗と魔力の消耗を抑えて進まないといけない。
 疲労は馬鹿に出来ない。体力回復のポーションがあるとはいえ、精神的なものは回復できないのだ。
 ましてやアーリアはこんな長時間討伐は経験していない。体力の限界は俺よりもかなり早いだろう。疲労がたまれば判断力が鈍る。それが命取りとなることもある。

 アーリアには守護の魔法があるが、糸に絡め取られて運ばれた時は発動しなかった。あれは命を失うような危機、と設定したからだろうか?少し考えなければならない。

 あまり魔力を必要としない魔法を併用しながら、魔物を排除して進む。最初に転移してきた部屋からボス部屋を目指して進み始めてかなりの時間がたつ。アーリアの息が少し上がってきた。
 ペースを少し落とした。アーリアは弓での援護を受け持っている。倒した相手から矢を回収しながらだ。数え切れないほどの魔物を倒し、やっと大きな扉の前に来た。まるでゲームだ。ボス部屋の前の通路にくると魔物の気配がやんだ。
「少し休もう。次は階層主がいるだろう。」
「はい。」
 アーリアが頷くと壁を背にして扉前に座る。この先はぐるりと通路が黒い空間を取り囲んで下にいく階段はなかった。
 水を飲んでしばらく無言で身体を休めた。

 小一時間の休憩の後俺は立ちあがった。アーリアに手を差し出して立ち上がらせる。
「行くよ。ボスは俺がやるから、アーリアは眷族をけん制して。危なかったらさがること。いいね?」
 アーリアの眼を正面から見て、念押しする。このお姫様は割と無茶をする。
 アーリアは唇を引き結んで頷いた。

「よし、行くぞ。」
 扉に手をかけると開いていく。中は広い空間だ。暗闇だったのが灯りがついていく。

 中央の魔法陣からゴブリンとオークの混成部隊が現れた。ひときわ大きいゴブリンがボス。鑑定したら“ゴブリンキング”と出た。
 Aランク以上じゃないか! どういうことだよ? 筋肉質でやや黒味を帯びた肌だ。割といいできの剣を持って吠えた。

 威圧だ。俺とアーリアには状態異常は効かない。俺は風の盾を纏って駆けだす。その俺を追い越してアーリアの矢が杖を持ったメイジと弓を持ったアーチャーに突き刺さる。連射だ。

 俺は手前に布陣する剣を持ったナイトに斬りかかる。その横にいるオークに風の刃を飛ばした。
 霧を発生させてあたりを覆う。相手から視界を奪って首を落としていく。その霧の中から出てきた眷族は遠目からアーリアが弓で屠っていった。

 霧の中で次々と眷族を倒していくと、戸惑うような様子をボスが見せた。ボスのスキルには配下に置いている部下の状態を感じ取ることができる能力があるようだ。

(とりあえず倒させてもらう。生きてここを無事に出なければならないからな。)

 神眼で視て、弱点等を洗い出しながら、何度か切り結んだあと、背後から気配を消して近付き、首を刎ねた。堅い防御だったが、そこは弱点だったようだ。部屋に入ってから約1時間、やっとボスを倒した。

 霧の魔法を解除し、床をみた。遺体はなく、魔石とドロップアイテムが残っていた。それらを拾う。アーリアの弓も回収した。

「アキラ様!!」
 駆け寄ってくるアーリアを受け止める。僅かに震えているようだ。
「無事でよかった……」
 見上げてくるアーリアに鼓動が跳ねる。

「ああ、俺は強いから、大丈夫だよ。勇者候補なんだからな?」
 少しふざけたように言って髪を撫でた。アーリアが息を吐いて緊張を解いたのがわかった。

 しばらくすると奥の扉が開いた。アーリアを促し、奥にあった転移陣に乗る。光が溢れて俺達は転移した。

 転移先は罠にあった後転移した場所と同じような岩壁の部屋。位置を探ると先ほどの階層の真下の階層だった。

(最悪だ)

 迷宮の悪意がそこにあった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...