アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
44 / 67
王都新迷宮攻略

第43話 迷宮攻略⑤(※カディスSIDE)

しおりを挟む
 第9層へ降り立ち、二手に分かれて半日ほどが経った。俺の索敵範囲は5キロに及ぶ。

 今のところ、パーティの生存を脅かすような危険な魔物はいないようだ。
 俺はこの規格外の能力により、諜報部への道が開けた。
 だが、この“彷徨い人”の集団にいると自分が優ってるとは思えない。特に、上司グレイナーのお気に入り、アキラ・ウサミ。

 王女殿下に発見され、手厚い保護を受けている彼は一番初めに王都に現れた“彷徨い人”だ。

 発見されたのはタムラが早かったが、移動に時間がかかり、到着した時はすでに一週間が過ぎていた。その間に、アキラが現れた。

 アキラは次々とスキルを体得し、魔法も全属性扱える。
 武術や剣技に至っては1カ月もしないうちに騎士団レベルまで使えるようになっていた。

 特に、気配察知や魔力感知に秀でている。何も知らない状態で、ハイディングしていた俺とグレイナーを見破った。そんなスキル持ちは国に10人もいない。
 さすがは勇者候補、というところだ。それに加え、奴は勇者にはなれないと公言している。どこにそんな思慮深い人間がいるのだ。

 俺は“彷徨い人”の全員のスキルをみたが、隠蔽したのは奴くらいだった。なのに天狗にならない。不思議だった。
 あの、炎の魔法をひけらかすくらいの馬鹿もいるんだが。どう見ても平凡すぎるスキルに隠蔽されていた。
 使える魔法がのっておらずスキルもなかった。

 人に見せられないスキルのオンパレードではないかと俺はみている。持っているスキルを奴は話さないが、魔法の方は最初についていた教師が喜々として教え込んでいたから、あの教師が使える魔法は、すべて使えるのではないかと思っている。

 それくらい、魔法を使いこなしていた。ほぼ無詠唱で。

 就いた教師は魔族で、無詠唱で魔法を使う。
 魔族と人族はそもそも魔力の扱いが根本的に違う。なのに、かなりの短時間で無詠唱をものにし、今、後続で現れた彼らに魔法を教えるほどに上達をした。
 あの教師は優秀だったが、他の“彷徨い人”より数段上の魔法適正を持っていたのには、間違いないだろう。

 さらに魔眼。どんな魔眼かは明かしてないが、相当に規格外だろうというのは王女殿下やグレイナーの見解だ。

 そして肝心なことだが、奴は努力を惜しまない。ストイックすぎるほどだ。
 普段の言動はお調子者と名高い俺に匹敵するくらいなのだが、ここに現れてからこっち、奴が訓練を休んでいる姿をほぼ見たことがない。
 他の“彷徨い人”は週に1日くらいは訓練を休んでいる。特にタムラよりあとに現れた初めの10人は訓練を嫌がってろくに戦えない。攻撃魔法を使える者だけが我儘を通し、他を見下していた。
 アキラはそれを憂いていたが、口を出すことまではしなかった。
 王女殿下もどうにもできないことだった。

 “彷徨い人”に強制はできない。
 彼らがこの世界を見かねて手を貸してくれるまでお願いに留めておかなければならないからだ。やるもやらないも彼ら次第。

 まあ、あとから来た10人には強制してしまったようだが。
 それが功を奏したのか、アキラが面倒を見ている10人は勤勉だった。アキラの能力の凄まじさに、多分彼らも気づいている。
 前半組とアキラが名付けた5人を預かり、第10層へ下りるために道を探している。見通しの悪さが足を止める。思ったより進みが遅い。

「先生、そろそろ休みましょうよう~」
 彼らは俺を先生、アキラをラビちゃん先輩と呼ぶ。このパーティーのムードメーカーはハジメ。いつも率先して行動する。

「よし、昼にしよう。」
 手放しで喜ぶ連中を安全と思われる場所まで誘導し、一時の休みとなった。

 アキラの率いたパーティには王女殿下が合流している。少し危険だが、必ずアキラが護るだろう。
 バーダットに向かった連中には騎士15人が付いているが、こちらの護衛は俺一人。そもそも地力が違ってしまっている。
 アキラが鍛えに鍛えた彼らは、騎士の部隊長に匹敵する実力はある。冒険者で言うところのCランク以上だ。ここのところの連携のよさや、判断のよさは経験によるものだろう。

「虫ばっかりはきついわ~」
「確かに気持ち悪い~」
 第9層は昆虫型の魔物と、植物型の魔物が出現する層のようだ。

 このダンジョンはできてから日が浅く、潜るパーティーも“彷徨い人”のみだ。調査した冒険者以外このダンジョンには入っていない。その分、危険があるが、目立たないように訓練するにはちょうどいい。“邪王”の復活には魔物の暴走が付きものだ。立ち向かう力を手に入れて欲しい。

 ここに入って攻略をするようになって2カ月になる。彼らのレベルもかなり上がった。アキラに関しては先んじて魔物討伐をしているためその倍はあるだろう。

「よし、休憩は終わりだ。行くぞ。」
 俺は出発しようと声をかける。彼らは素直に立ちあがって周囲を警戒する。
 斥候役の少女が先んじて消える。彼女は罠を感知すると警告をする役目がある。このダンジョンに入ってから随分と磨かれたスキルだ。
 そうしてしばらく歩くと、ダンジョン内の空気が緊張しているように感じられた。何か妙だ。

「先生、何か……」
 彼らも気づいたようだ。索敵を広げる。魔物は感知内にはいない。なのに、この緊張感。何かが起きているのだろうか?

「よし、ラビのパーティと合流する。行こう。」
 斥候の少女に見つけてもらうよう頼んで、2時間ほど過ぎたころだった。
 慌てた様子の後半組と合流ができた。

 アキラと王女殿下はいなかった。

「戻ってこないの。索敵してもいないの。どこに行ったのかわからないの!」

 彼らのパーティの索敵役はアキラだったが地図は亜由美、という少女が担っていた。彼ら全員で、索敵を手分けしたが向かった方角からは何もなかったということだ。

 アキラに関してはこちらを見つけることができないはずはなく、合流して来れない状況にあるのは間違いがない。王女殿下も心配だ。

 なんてこった。

 撤退するほかはない。ここで“彷徨い人”を危険に晒すことはできない。
 俺は即座に判断し、第10層を早々に攻略し、地上に戻ることを決めた。来た道を戻るより倒してしまったほうが早いという判断だ。

 第10層に下りる道はそれからほどなくして見つかり、蟷螂の魔物が階層主だった。魔法が通りにくく、物理も堅い表皮に攻撃が余り通らず苦戦をしたが、関節部分が弱いことがわかると無事倒すことができた。奥にある転移陣で地上に戻り、報告をした。

 王女殿下の失踪に城中が大騒ぎになったのは言うまでもない。

 王女殿下の側近のフリネリアは動揺していたが、すぐに立ち直り捜索隊を編成、ダンジョンへ向かわせた。10階層までのどこにも、彼らの姿はなかった。

 1日経ち2日経っても、何の手がかりも見つけられなかった。

 絶望的な空気が、王城を支配した。

(アキラ、こんなところでくたばるタマじゃないだろう。早く戻ってこい)

 そして、バーダットに向かった組にも、事件は起こったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜

朝日 翔龍
ファンタジー
 それはある世界の、今よりずっと未来のこと。いくつもの分岐点が存在し、それによって分岐された世界線、いわゆるパラレルワールド。これは、そ無限と存在するパラレルワールドの中のひとつの物語。  その宇宙に危機を及ぼす脅威や魔族と呼ばれる存在が、何度も世界を消滅させようと襲撃した。そのたびに、最強無血と謳われるレジェンド世代と称されたデ・ロアーの8人集が全てを解決していった。やがては脅威や魔族を封印し、これ以上は世界の危機もないだろうと誰もが信じていた。  しかし、そんな彼らの伝説の幕を閉ざす事件が起き、封印されていたはずの脅威が蘇った。瞬く間に不安が見え隠れする世界。そこは、異世界線へと繋がるゲートが一般的に存在し、異世界人を流れ込ませたり、例の脅威をも出してしまう。  そんな世界の日本で、実験体としてとある施設にいた主人公ドンボ。ある日、施設から神の力を人工的に得られる薬を盗んだ上で脱走に成功し、外の世界へと飛び出した。  そして街中に出た彼は恐怖と寂しさを覆い隠すために不良となり、その日凌ぎの生き方をしていた。  そんな日々を過ごしていたら、世界から脅威を封印したファイター企業、“デ・ロアー”に属すると自称する男、フラットの強引な手段で険しい旅をすることに。  狭い視野となんの知識もないドンボは、道中でフラットに教えられた生きる意味を活かし、この世界から再び脅威を取り除くことができるのであろうか。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

処理中です...