アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
40 / 67
王都新迷宮攻略

第39話 晦日

しおりを挟む
 12月29日。毎年この時期は某イベントに行っていたんだが、今年はいけないのが悲しい。…時差があるので今日じゃないかもしれないし。ま、アクアミネスに12月31日は存在しないんだけどね。

 あ。夏のイベントの時は意識もできなかったよ。異世界に来て目が回っていたもんな。

 今日はとりあえず訓練は休み。明日から明後日にかけてのイベントの準備で、俺達は座学の教室に集まっている。俺は明日は一日アーリアの護衛任務に就くから一緒にはいられない。

「えー、何で俺がここで説明しているのか、はなはだ疑問なんだが。」
 ちらっとカディスを見やると視線を逸らされた。
 そもそもこの部屋、カディス以外日本人しかいねえ。どういうことだ。

「とりあえず、俺の説明のあと正装の衣装合わせがある。明日の夕方から明後日の明け方にかけて、王城の一部が解放される。下層から一般市民、下位貴族、上位貴族、と上に行くほど、身分が上がるらしい。そこで、祝日の祝いの宴が催されるそうだ。日付が変わる頃王族の挨拶があり、そこから新年パーティになって夜通し騒いで初日の出を皆で拝んで女神に祈りを捧げるらしい。それでイベントはおしまい。あとは寝るか、追加で騒ぐかで過ごしてるらしいぞ。で、で、祝日3日目の朝に迷宮訓練への出発式がある。そのまま先の10人はバーダットに向かう。」
 出発式ってなんだよ、と俺も聞いた時は突っ込んだが。やっぱりというかなんというか、騒然となった。

「ええ? なにそれ!」
「俺達の迷宮デビューには、何の励ましもなかったぞ!」
「過保護!!」
 と口々に文句を言う。
「あー待て。わかる。わかるぞ。でもな、この出発式には、皆も出るんだ。」
 一瞬の沈黙。

「「ええええええ!?」」

 皆が一斉に叫んだ。まあ、俺も叫んだよ。聞いた時はなあ……。
「決定事項だから観念するように。王族、騎士団、魔術師団、貴族勢ぞろいらしいぞ~」
 やだーとか、行きたくねえ、とか悲鳴が聞こえる。ほんと俺もそう思う。

「あ、俺はアーリア王女様のそばで気配消してるからよろしく。」
 あ、みんな黙った。
「ずるーい!!」
 仕方ないじゃん。俺の今の仕事はアーリアの護衛だから。

「まあ、本来祝日は何もしないらしいんだけどね。祝日中は、大勢の貴族が王都に来ているらしくて、紹介するいい機会だってことらしいぞ。」
 もう伝聞以外の何物でもないかららしいとしか言えない。

 ぶーぶーとブーイングの中、衣装合わせの時間だと、知らせが来た。
 男性はこの部屋で、女性は隣の部屋で衣装合わせをするとのこと。
 俺もこっちだ。

 正装は軍服に似ている。色は白。なんでも都市ごとにカラーが決まっていて出身地のカラーを着るらしい。王都は白だそうだ。だから俺達が着る正装の色も白。

 マントと、ダブルボタンの上着、燕尾のように後ろの布が少し長い。白いシャツにスラックス、革靴まで白かった。この半年で伸びていた髪を後ろで束ねられた。前髪も顎くらいまで伸びていたのでそれを両サイドに垂らす。
 まあ、当日はこれに銀髪の鬘と目の色を変えるんだけれども。

「………」
 着付けをしていた女性が、呆けたように俺を見ていた。
 どうしたんだ?

 他のメンバーも着替えを終えた。お―馬子にも衣装。中々かっこよくないか?
「ラビちゃん先輩、馬子にも衣装ですね!」
 ハジメ、お前、しばかれたいのか。

「白だから汚さないか怖いな。お、女子も戻ってきた。……ドレスか。」
 ガッキ―がまともなことを言ってくれた。おい、顔赤いぞ。

 女子4人がそれぞれの個性に合わせたドレスを着ていた。
 皆容姿は綺麗なので、着飾れば美人だ。いや、いつも美人だ。なんだろう、心を見透かされた気がする。
 あ、女性陣の視線が痛い。

「ラビちゃん先輩、なんていうか、その……」
 ん?
「あらあ……意外と……」
 意外となんだ?
 あれ? カディスがいつの間にかいない。
 あ、いた。入口で手招きをしている。首を傾げつつ入口に行く。

「何して……あ、アーリア……様」
 カディスの後ろから現れたのはアーリアだった。
 赤い顔で言葉がない。何故か固まっている。

「アーリア様?」
 あ、起動した。
「あ、アキラ様……大変よくお似合いです。ほんとにすごくお似合いで……」
 アーリアが両手を頬にあてて困った顔をしていた。
 なので、俺は手を差し出して中へ入ってもらおうとした。

「ありがとう。ここで立ち話もアーリア様には失礼と思いますのでどうぞ中に……」
 とちょっとカッコつけてみた。アーリアが手を乗せるとその手を導くように教室に招き入れた。

 教室にいた男どもがざわついた。何故か黄色い悲鳴も聞こえた。
「宇佐見殿、騎士のようですね。男前ですよ。」
 田村さんの声が後ろから聞こえた。田村さんも正装だった。
 アーリアが教室の中に入るとそっと手を外した。
「あ、ありがとうございます……」
 アーリアに真っ赤な顔で見上げられた。その顔を見ていたら俺の頬も少し熱くなった。

 ひゅーひゅーとはやし立てる声が聞こえて、俺はとりあえずそいつらを叩きのめした。
 しばらく教室の中は笑いに包まれた。

 衣装合わせは問題なくすみ、解散となった。明日は午後にこの教室に集合だった。
「アキラ様は朝食が済み次第、私の執務室にお願いします。正装でお願いします。」
 明日は朝から護衛任務ということか。俺が頷くとアーリアはカディスとともに帰っていった。

 城はバタバタと忙しく立ち働く人々が行き交う。俺は少し身体を動かそうと思って訓練所に来た。
 ストレッチをしてランニングをする。身体があったまったら剣の素振りだ。

 体術も型稽古をする。タツト君が見せた体術だ。あれは古武道の一派だった。俺は流派はよくわからないけれど。多分、向こうにいたころ通っていたんだろうな。

 しばらく汗を流しているとなぜだか皆集まってきた。自主錬だ。こういうとここいつらも偉いよな。
 多分ブートキャンプが染み付いちゃって俺もそうだけど、少し休むと落ち着かないんだろうな。
 最後は模擬戦と魔法制御の訓練をして解散した。

 イベント当日、俺はアーリアの後ろに立っていた。
 謁見の間のみ護衛の場所はサイドだったが。なるべく気配を消して索敵をした。
 謁見に現れた者はみんな”視た”が、特に問題はなかった。

 昼食は軽いものをアーリアの執務室で食べた。
「あの、アキラ様……これを……」
 アーリアは細長い箱を差し出した。俺は反射的に受け取った。

「プレゼントです。気に入ってもらえたら嬉しいのですが。」
 俺はちょっと驚いた顔をして箱を見た。

「開けていいか?」
 頷くのに俺は箱を開けた。白の地に銀糸の刺繍の入ったリボンだった。
「髪を結ぶのに使ってもらえたらと……」
 俺は頷くとリボンを後ろでくくっている紐の上に付けた。

「鬘だけど、護衛の間は許してくれよ。ちゃんと、普段はつけるから。ありがとう。とっても嬉しいよ。」
 アーリアは俺の背後を覗き込んで嬉しそうに微笑んだ。
「はい! お似合いです。よかった……」
 短い昼食の時間を終えるとアーリアは公務に戻った。夕方から始まる城の解放までは謁見をこなした。

 そして市民の待ちに待った時間がやってきた。

 城を取り囲む群衆の熱気やざわめきが奥まで届いていた。まず身分の低いものから入場していき、上位の者は最後の方にゆっくりと馬車で現れた。

 アーリアたち王族もそれぞれの場所で待つ。入場だけで相当な時間がかかった。
 入場が終わると飲み物が配られて、料理も運び込まれていく。料理人は大変だっただろうと思われる。

 すっかりと陽が落ち、一段と寒さが増した中で、王城だけが熱気に包まれているようなそんな気がした。

 間もなく年が明ける。10分前を知らせる鐘が鳴り響いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜

朝日 翔龍
ファンタジー
 それはある世界の、今よりずっと未来のこと。いくつもの分岐点が存在し、それによって分岐された世界線、いわゆるパラレルワールド。これは、そ無限と存在するパラレルワールドの中のひとつの物語。  その宇宙に危機を及ぼす脅威や魔族と呼ばれる存在が、何度も世界を消滅させようと襲撃した。そのたびに、最強無血と謳われるレジェンド世代と称されたデ・ロアーの8人集が全てを解決していった。やがては脅威や魔族を封印し、これ以上は世界の危機もないだろうと誰もが信じていた。  しかし、そんな彼らの伝説の幕を閉ざす事件が起き、封印されていたはずの脅威が蘇った。瞬く間に不安が見え隠れする世界。そこは、異世界線へと繋がるゲートが一般的に存在し、異世界人を流れ込ませたり、例の脅威をも出してしまう。  そんな世界の日本で、実験体としてとある施設にいた主人公ドンボ。ある日、施設から神の力を人工的に得られる薬を盗んだ上で脱走に成功し、外の世界へと飛び出した。  そして街中に出た彼は恐怖と寂しさを覆い隠すために不良となり、その日凌ぎの生き方をしていた。  そんな日々を過ごしていたら、世界から脅威を封印したファイター企業、“デ・ロアー”に属すると自称する男、フラットの強引な手段で険しい旅をすることに。  狭い視野となんの知識もないドンボは、道中でフラットに教えられた生きる意味を活かし、この世界から再び脅威を取り除くことができるのであろうか。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...