39 / 67
王都新迷宮攻略
第38話 師走
しおりを挟む
雪が本格的に降ってきた。
俺はもう、森に入るのはまずいなと思って、森に入っているはずの彼らを迎えに行くつもりで王都の森に繋がる北西門の前で待っていた。ここは他の街からやってくる旅人には利用されない門だ。
王都に入ってくるものは大抵、正面の南門か裏門の北門、海に続く街道を持つ東門、迷宮都市に繋がる西門を使う。その間に街の者が使う門が一つづつある。冒険者たちの通用門もここだ。
俺は森に索敵をかけていく。眼も借りてゆっくりと森の中を視ていった。見つけた。前半組だ。
もうすぐ森を抜けてやってくる。
「うわー、雪ひどくなってきたー!」
しんちゃんが走ってくる。マント被っているから、雪まみれにはなっていないけど。
「異世界にも雪降るんだなー。」
おい、そこ、ハジメ、言っちゃだめだろう。
「積もるかな?積もるかな?」
わくわくした様子で言っているのは、えりりん。
「このままいけば積もると思う。」
玲奈は感情の起伏が平坦だよな。だからおっとりして見えるのだろうか。
「とりあえず、戻るぞ。」
あ、ちゃんとリーダーしてるな。ガッキ―。
「うわあああ!! ラビちゃん先輩がいるぅうう!!」
……物凄く失礼な奴だな、ハジメ。
「どうしたんですか?」
ガッキ―はとりあえず落ち着いているな。
「いや、雪が降ってきたから、何か間違いがあったらと思ってきたんだが、魔物も冬支度に入ったらしい。巣に戻っているな。」
俺は森の様子を窺いつつそう言った。
「無事でよかった。後半組待って戻るぞ。」
「はい!」
全員でそろって返事をした。よしよし。
その10分後に後半組も合流し、ギルドに寄って、城に戻った。
城に戻って座学の部屋を借りてミーティングをしようと、皆を誘った。
田村さんもついてきた。
「今日、騎士団団長から申し入れがあったんだが、先の10人が来月上旬からバーダットの”緑の迷宮”で演習訓練を行うことになった。だからこちらも迷宮に潜れ、とのお達しだった。と言っても、20人パーティーは無理だということで、こっち10人は、王都の迷宮攻略になった。」
俺は肩を竦めて見せて言葉を続けた。
「今さら、先の10人とパーティーで連携取れないって言ったからな。こっちの迷宮はまだ人が少ないし、こっちの方がいいだろう。ま、俺も向こうの迷宮行ったことないけどな~あ、田村さんもこっちね。カディスは一緒に行けるか?」
ちらっと視線を向けると、カディスは肩を竦めて見せる。
「今のところ任務の変更はないから今まで通りだな。」
カディスの言葉に俺は頷く。
「了解。それともう一つ。この世界、大晦日から新年にかけて何やら城でイベントがあるらしい。それに出席しろってことだった。何やらお披露目っぽい感じがして嫌なんだが……。ハッピーニューイヤー的ななんかだと思う。あとで詳しく聞いておく。あ、晴れ着とか着ろって言われてもどうにもなんないな。それも聞いておくよ。」
ざわざわと今の情報についてみんなが話している。結局、俺達はかなり自主的に動いている。
「しつもーん。雪降ってきているし、これから雪積もったりするんですよねー? 森での活動って、どうなるんですか?魔物出てくるんですか? 寒いですよ? 薬草だのも多分取れなくなると思うし……」
しんちゃんが珍しく、真面目に聞いてくる。あ、いや、しんちゃんは真面目な方だった。フツメンだ。
「そうだな……初心に戻って武術の稽古と、魔法の訓練をやるか。魔法は新しいのを覚えるってのはどうだ?」
俺が考えつつ言うと、どっと歓声が聞こえた。
「え? マジマジ?」
「魔法新しいの!??」
「やったーー!!」
「あの馬鹿、へこますぐらいの火魔法覚えようぜえ!」
大騒ぎになった。なんだ?そんなに魔法使うの好きだったか?俺は首を傾げつつ彼らの興奮が収まるのを待った。
「やる気のあるのはいいことだな。」
カディスが笑いを噛み殺しながら言った。
「あー、そういえば魔法は俺が教えるんじゃねえか。墓穴っていうのか。」
まあ、こいつらは補正で魔力がたんまりあるし、バーダットで視てきた魔法覚えさせても問題ないだろ。
唸っていたら、カディスが大笑いしてた。この野郎。
「本日、団長からお話があったと思いますが……」
アーリアが遠慮がちに話を切り出した。癒しの時間だ。可愛い。
「先の10人の迷宮での実地訓練、それと、祝日の祭典の出席の事なんですが……アキラ様は私の護衛として、ラビ様の御姿で出ていただきたいのです。」
両手を握って見つめてくる。可愛いなあ……だめだ。俺の鼻の下が伸びている気がする。
「こほん。それは任務であれば俺はもちろん、ラビの姿でアーリアの側にいる。俺は“彷徨い人”で出席はしないということかな?」
アーリアは少し硬い表情で頷く。
「はい。私もお披露目の席には出席いたします。不特定多数の人々が一斉に城に入るのでフリネリアだけでは不安だと、父が……」
ほうっと息を吐きだす。
「そのような危険は今まで城ではないのですけど。“邪王”の事もあり少し心配症になっているようです。」
なんだ。親心か。
「いい王様じゃないか。娘の心配をちゃんとしてくれてるんだから。」
ポンポンと頭を軽く撫でるように叩くとアーリアが真っ赤になる。可愛い。
「ところで、その祝日なんだけど、俺達はこっちの習慣に詳しくないから式典のスケジュールなんかを早めに教えて欲しい。」
俺が真面目に言うと、アーリアは頷いた。
「わかりました。詳しい当日の日程は追ってお知らせします。雪が降り積る季節なので、風邪には気をつけてくださいね。」
アーリアが心配そうにこちらを窺う。
「わかった。体調には気を付けるよ。アーリアも忙しいんだから、気をつけてくれよ?」
「はい!!」
嬉しそうに頷くアーリアは本当に可愛かった。
俗に師走というけれど、とにかくそれからはあっという間だった。
異世界も年の瀬というものは、様相を同じにするようで、大掃除やら、祝日(年始の休み)に向けての支度とかも相まって、街では忙しそうに歩きまわる人々が目についた。
あれから先の10人とは接触がなかった。
やっと訓練所も直ったのか、元の訓練所が使えるようになった。武術の訓練をどこでやろうかと思案していたから、よかった。
俺達は迷宮に行くのをしばしやめ、体力づくりと基礎の確認、魔法訓練の重視、1月からの迷宮攻略についての作戦決め等を行った。
あと、式典に出席するための正装も作ることになり、採寸やらなんやらにも時間を取られた。
この世界はオーダーメイドだった。
そんなこんなに意外と時間を取られたので、気が付いたら、もう12月も残すところ2日になっていた。
俺はもう、森に入るのはまずいなと思って、森に入っているはずの彼らを迎えに行くつもりで王都の森に繋がる北西門の前で待っていた。ここは他の街からやってくる旅人には利用されない門だ。
王都に入ってくるものは大抵、正面の南門か裏門の北門、海に続く街道を持つ東門、迷宮都市に繋がる西門を使う。その間に街の者が使う門が一つづつある。冒険者たちの通用門もここだ。
俺は森に索敵をかけていく。眼も借りてゆっくりと森の中を視ていった。見つけた。前半組だ。
もうすぐ森を抜けてやってくる。
「うわー、雪ひどくなってきたー!」
しんちゃんが走ってくる。マント被っているから、雪まみれにはなっていないけど。
「異世界にも雪降るんだなー。」
おい、そこ、ハジメ、言っちゃだめだろう。
「積もるかな?積もるかな?」
わくわくした様子で言っているのは、えりりん。
「このままいけば積もると思う。」
玲奈は感情の起伏が平坦だよな。だからおっとりして見えるのだろうか。
「とりあえず、戻るぞ。」
あ、ちゃんとリーダーしてるな。ガッキ―。
「うわあああ!! ラビちゃん先輩がいるぅうう!!」
……物凄く失礼な奴だな、ハジメ。
「どうしたんですか?」
ガッキ―はとりあえず落ち着いているな。
「いや、雪が降ってきたから、何か間違いがあったらと思ってきたんだが、魔物も冬支度に入ったらしい。巣に戻っているな。」
俺は森の様子を窺いつつそう言った。
「無事でよかった。後半組待って戻るぞ。」
「はい!」
全員でそろって返事をした。よしよし。
その10分後に後半組も合流し、ギルドに寄って、城に戻った。
城に戻って座学の部屋を借りてミーティングをしようと、皆を誘った。
田村さんもついてきた。
「今日、騎士団団長から申し入れがあったんだが、先の10人が来月上旬からバーダットの”緑の迷宮”で演習訓練を行うことになった。だからこちらも迷宮に潜れ、とのお達しだった。と言っても、20人パーティーは無理だということで、こっち10人は、王都の迷宮攻略になった。」
俺は肩を竦めて見せて言葉を続けた。
「今さら、先の10人とパーティーで連携取れないって言ったからな。こっちの迷宮はまだ人が少ないし、こっちの方がいいだろう。ま、俺も向こうの迷宮行ったことないけどな~あ、田村さんもこっちね。カディスは一緒に行けるか?」
ちらっと視線を向けると、カディスは肩を竦めて見せる。
「今のところ任務の変更はないから今まで通りだな。」
カディスの言葉に俺は頷く。
「了解。それともう一つ。この世界、大晦日から新年にかけて何やら城でイベントがあるらしい。それに出席しろってことだった。何やらお披露目っぽい感じがして嫌なんだが……。ハッピーニューイヤー的ななんかだと思う。あとで詳しく聞いておく。あ、晴れ着とか着ろって言われてもどうにもなんないな。それも聞いておくよ。」
ざわざわと今の情報についてみんなが話している。結局、俺達はかなり自主的に動いている。
「しつもーん。雪降ってきているし、これから雪積もったりするんですよねー? 森での活動って、どうなるんですか?魔物出てくるんですか? 寒いですよ? 薬草だのも多分取れなくなると思うし……」
しんちゃんが珍しく、真面目に聞いてくる。あ、いや、しんちゃんは真面目な方だった。フツメンだ。
「そうだな……初心に戻って武術の稽古と、魔法の訓練をやるか。魔法は新しいのを覚えるってのはどうだ?」
俺が考えつつ言うと、どっと歓声が聞こえた。
「え? マジマジ?」
「魔法新しいの!??」
「やったーー!!」
「あの馬鹿、へこますぐらいの火魔法覚えようぜえ!」
大騒ぎになった。なんだ?そんなに魔法使うの好きだったか?俺は首を傾げつつ彼らの興奮が収まるのを待った。
「やる気のあるのはいいことだな。」
カディスが笑いを噛み殺しながら言った。
「あー、そういえば魔法は俺が教えるんじゃねえか。墓穴っていうのか。」
まあ、こいつらは補正で魔力がたんまりあるし、バーダットで視てきた魔法覚えさせても問題ないだろ。
唸っていたら、カディスが大笑いしてた。この野郎。
「本日、団長からお話があったと思いますが……」
アーリアが遠慮がちに話を切り出した。癒しの時間だ。可愛い。
「先の10人の迷宮での実地訓練、それと、祝日の祭典の出席の事なんですが……アキラ様は私の護衛として、ラビ様の御姿で出ていただきたいのです。」
両手を握って見つめてくる。可愛いなあ……だめだ。俺の鼻の下が伸びている気がする。
「こほん。それは任務であれば俺はもちろん、ラビの姿でアーリアの側にいる。俺は“彷徨い人”で出席はしないということかな?」
アーリアは少し硬い表情で頷く。
「はい。私もお披露目の席には出席いたします。不特定多数の人々が一斉に城に入るのでフリネリアだけでは不安だと、父が……」
ほうっと息を吐きだす。
「そのような危険は今まで城ではないのですけど。“邪王”の事もあり少し心配症になっているようです。」
なんだ。親心か。
「いい王様じゃないか。娘の心配をちゃんとしてくれてるんだから。」
ポンポンと頭を軽く撫でるように叩くとアーリアが真っ赤になる。可愛い。
「ところで、その祝日なんだけど、俺達はこっちの習慣に詳しくないから式典のスケジュールなんかを早めに教えて欲しい。」
俺が真面目に言うと、アーリアは頷いた。
「わかりました。詳しい当日の日程は追ってお知らせします。雪が降り積る季節なので、風邪には気をつけてくださいね。」
アーリアが心配そうにこちらを窺う。
「わかった。体調には気を付けるよ。アーリアも忙しいんだから、気をつけてくれよ?」
「はい!!」
嬉しそうに頷くアーリアは本当に可愛かった。
俗に師走というけれど、とにかくそれからはあっという間だった。
異世界も年の瀬というものは、様相を同じにするようで、大掃除やら、祝日(年始の休み)に向けての支度とかも相まって、街では忙しそうに歩きまわる人々が目についた。
あれから先の10人とは接触がなかった。
やっと訓練所も直ったのか、元の訓練所が使えるようになった。武術の訓練をどこでやろうかと思案していたから、よかった。
俺達は迷宮に行くのをしばしやめ、体力づくりと基礎の確認、魔法訓練の重視、1月からの迷宮攻略についての作戦決め等を行った。
あと、式典に出席するための正装も作ることになり、採寸やらなんやらにも時間を取られた。
この世界はオーダーメイドだった。
そんなこんなに意外と時間を取られたので、気が付いたら、もう12月も残すところ2日になっていた。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います
七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。
独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。
が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。
再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。
独自世界のゆるふわ設定です。
誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。
毎日0時にアップしていきます。
タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。
よろしくお願いします。
※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。
※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる