アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
37 / 67
王都新迷宮攻略

第36話 騎士団団長ヴァーノン・フォティア・レングラント

しおりを挟む
 結局、目が覚めたのは翌朝だった。
 護衛として失格だ。危険を排除してもその後の危険に備えられない。
 もっともっと鍛えなきゃいけない。

「とりあえず走ってこよう。」
 俺は早朝トレーニングに向かったのだった。

 この早朝トレーニングは俺もいる”彷徨い人”の二次集団、所謂後発組の名物行事だ。王城の外周をぐるぐる回る。(塀の内側ではある。)たまに騎士団の自主練をしている騎士が混じる時もある。先発組は見たことがない。なんとかしないといけないかな。
 いつの間にやら集団になり、全員が毎日顔を合わせる。
「ラビちゃん先輩~帰ってきてたんですか~?」
 しんちゃんが声をかけてくる。最初は息が上がっていたのに今は楽そうだな。
 ……重りだ。重りをつけてみよう。

「帰ってくるなりこの仕打ちは酷いと思います!」
 え~? リストバンド型砂入り重しくらい問題ないじゃん。全身鎧で駆けさせた方がいいかもなあ。
「……これでいいです。」
 皆が喜んで納得してくれた! よかったよかった。毎日増やしていくからな!!
「鬼!!」


「騎士団長が?」
 迷宮に行こうかと用意をしていたら騎士団の団員に呼びとめられて呼び出しを食らった。
 まあ、そうなるわなー。急遽、冒険者家業の方へシフトさせた。
 呼び出しに来た騎士に連れられて俺は初めて騎士団長の執務室へやってきた。

「入りたまえ」
 扉を開けて騎士はさがっていった。
「失礼します。」
 俺は頭を下げて入室した。
「座りたまえ。」
 示された椅子に座って団長を見やる。

「昨日の疲れはとれたか?」
 あ、意外と世間話から入るタイプだったのか。怖いおじさんと思っていたけど。
「はい。朝には回復しました。護衛任務はその……」
 少し言い淀む。もっと強ければ、魔力枯渇になんてならなかった。後悔しているから、はっきり言葉がでなかった。
「立派にこなしたのではないかね?王女様は無事王都につき、怪我もなされていない。」
 紅茶を団長付きの侍従が出してくれた。
「ありがとうございます。それで、その、今日は……」
 何の用だと聞きたかったが、目の前の団長は俺を上から下までじっと見やった。
 あ。やべ。変装もなにもしてなかったのに。あー失敗。

「ふむ。その姿が本来の姿かね。確かに黒髪、黒目の”彷徨い人”そのものだな。ところでなぜ“ラビ”なんだね?」
 え、それ説明しなきゃなの?
「俺の名字がうさみ、でうさみみ、あーうさぎ?でラビ。なんですが?」
 言ってて恥ずかしいなー黒歴史っぽいぞ。これ。
「兎って小動物の別名がラビット、略して“ラビ”この説明って必要でしたか?」
 団長は首を振り。
「あーまあ、そうではなく。その容姿が目立つというなら変装はわかるが、名前を偽る必要性は感じないということだよ。」
 くくくと肩を揺らして笑いをかみ殺していた。

 ん? 意外と話わかる感がする。なのになぜ、先発組はああなったのか。わからん。
「実は我が国では諜報部隊はコードネームというものがありまして……その気になってみました。」
 あれだな。スパイものだな。
 あ、爆笑した。

 ひとしきり団長が笑ったところでお互いにお茶を飲んだ。
「ところで本題なのだが。君は勇者は誰になると思っているかな?」
 ええと、この質問はどう思えばいいのだろうか?
「少なくても俺じゃないですね。あの、決勝でぶっ倒れた子じゃないですかね?」
 ちょっと切りこんでみた。団長は片眉をあげて俺を見る。
「何故そう思う?」
 言ってもいいのかな? カンなんだけどな。
「彼ってカリスマありそうじゃないですか。スキル構成見るとそんな感じがしましたよ。彼は他の“彷徨い人”と一線を画している。ちなみに俺は縁の下の力持ち系スキルなんですがね。」
 団長がちょっと考え込んでいる。
「……スキル構成を見た?鑑定持ちか?」

 あ、やべ。
「鑑定というより、俺のスキルです。俺、ちょっとしゃれにならないスキル持っていて。まあ、内緒なんですけどね。俺が自分は諜報部向けのスキル構成だなって思ったのはそれもあって。」
 団長の眉の間の皺が深くなっていく。
「そのスキルが知りたいが教えろとは言えないな。」
 ため息をついて姿勢を正した。

「俺はアーリア王女様に拾われたので、アーリア王女様の望むことは出来る限り、叶えてあげたいと思ってはいますよ。だから、今、10人の面倒を見ていますしね。本当は前の10人も一緒に鍛えられたらいいのですが、俺の指示は聞いてはくれそうにない気がします。それにいろいろあるんでしょうし。」
 団長は一息ついて肩を竦めた。
「この国は200年前の勇者に救われた時、勇者に無理強いはしないと誓ったのだ。しかし、そうもいっていられる事態ではないとも思ってはいる。そのどっちつかずの結果かもしれない。」
 だからタツト君を隠したわけか。彼が“彷徨い人”であると明かしてないことを逆手に取って。

「俺は協力はしますよ。勇者になったら、“邪王”を倒すことも受け入れます。勇者が他の“彷徨い人”なら向こうに帰る日までバックアップしますよ。それまで生きていられたら、の話ですが。」
 団長の顔色が変わった。
「“彷徨い人”は役目が終わったら元の世界に戻れると思っています。200年前の勇者の子孫はいないんでしょう?」
 団長は言葉を選んでいるように見えた。
「200年前の勇者は“邪王”を倒した後、光に包まれて消えたと、伝えられている。私が知っているのはそれだけだ。」
 俺は団長の顔色を見た。少し、悪い。
「そういえば、団長の先祖は200年前の勇者のパーティーメンバーだったとか聞きました。」
 俺はすっかり冷めた紅茶を飲んでから聞いた。
「ああ、手記が残っているよ。当主しか読むことはできないが。」
 手記! 見たい。見たいな。何か“読むリード”出来るかもしれない。
「そうなんですか。もしかして勇者の名前って伝わっています?どの文献も名前ってのっていなくて…」
 怪訝そうな顔をして、団長は俺を見た。
「好奇心旺盛な奴だな。確か、“ユウ”と伝わっている。名前が知られていないのは彼がそう望んでいたようだからだ。」

 頭を殴られた気がした。

「どうした?」

 俺は蒼白になっていたかもしれない。

「い、いえ……あの、まだ、少し本調子じゃないかもしれません……」

 それだけやっと言えた。“ユウ”。そうか、“ユウ”か。

「初代の名前って、“ヴォルフ”でしたっけ?」
 俺はふらりと立ち上がりながら、何気なしに言ってみた。

「よく知っているな。そうだ。」
 誉れなのか、少し嬉しそうな顔をした。

 決定的だ。

 200年前の勇者は“水峰勇”だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

処理中です...