32 / 67
トーナメント
第31話 実力試験決勝
しおりを挟む
濃霧でフィールドが覆われた。当然観客も見えない。ざわざわと何が起こっているのかと戸惑う声が聞こえる。
「これは……術者は見えているのでしょうか?」
アーリアが思わず呟く。
「見えているはずよ。タツト君はそういうスキルか、魔法が使えるはずだから。」
マルティナが、はっきりしない言い方をした。
そうだ。タツト君の動きは、少し特殊だ。あらゆる角度から相手を観察し、先の手を予想しているような感じを受ける。死角を利用するのが上手い。
そして、この光の渦。俺ははっとして“眼”を切り替えた。
そうか“精霊”か!
もしかしてタツト君は“精霊眼”の持ち主なのか?
膨大な魔力に加えて、精霊魔法も使えるのか?
濃霧の魔法は俺には、魔素そのものに見える。
“分析”を使えばいい。何をするつもりか。
何をしているのか。
【神眼】で全てを視ればいい。
「浮遊」
小さくタツト君が魔法名を口にした。タツト君は短剣を風魔法で二人の中心に運び、そこに刺しこんだ。
タツト君自身は風の鎧で身体を覆っているから、霧との間に空間がある。近くに寄ればその空気の動きでわかってしまうかもしれない。しかし、今会場の上の方からでも、ねっとりとした霧の中では影しか見えない。周りは魔素で覆われ、魔力感知も阻害される。
アデイラは聖光を唱えた。聖属性の光で、視界を確保するようだ。霧はまだ消える様子はない。
タツト君の気配が消える。彼は認識阻害の魔法を起動し、舞台の端へと下がる。
精霊が、辺りに満ちる。彼は精霊に魔力を渡し、剣への通り道を魔力で作った。
「雷光」
短剣にめがけて雷が落ちた。フィールドを電光が縦横無尽に走る。霧でフィールドを覆ったのは雷を通しやすくするためだったのか。
「聖なる鎧よ、我に纏え」
アデイラの詠唱が聞こえた。タツト君が声の方へ走っていく。纏う魔法の鎧も、風から聖属性に変わった。
タツト君がナイフを手に持って、アデイラに斬りかかる。まだ濃霧は消えていないから、俺達観客は何が起きてるのかがわかっていない。
もみ合う影の間で聖光が光る。が、それはすぐに掻き消えて、打撃音が聞こえる。
大半の観客は、霧の中で起こっている戦闘の様子は、見えてなかった。
だが、【神眼】で俺が”視た”のはこうだった。
迫るタツト君を杖で防御しながら、アデイラは聖光で吹っ飛ばそうとした。
タツト君は、魔素を自分に届く寸前でかき消し、更に追撃する。
容赦なくアデイラの腹に向かって蹴りを入れたが、軽い彼女は杖を支点に身体を跳ね上げて、彼の背後に回るように体を回転させて避け、逆にタツト君へ蹴りを入れた。
アデイラは杖を殴り飛ばすようにして、後ろへ飛んで、タツト君から距離を取った。
タツト君は風の礫を放ったと同時に、霧も解除する。やっと観客の前、二人は姿を現した。タツト君はその魔法を追いかけて何度か斬撃を入れる。
タツト君も凄かったがアデイラも強かった。
アデイラは攻め込まれても決定的な瞬間は必ず避けた。魔力量も豊富だ。
このままどちらかが魔力か、体力の限界が訪れるまでこの拮抗状態が続くかに思われた。
だが。
タツト君が魔力を解放し、まとわりつく精霊を震わせた。
大きな魔法が来る。
「サンダーボルト!」
魔法名を叫んだ直後先ほどより強力な稲妻がタツト君の周囲に炸裂する。連鎖反応のようにフィールドを埋め尽くし、空気が帯電する。
アデイラが聖の鎧を纏う。その時、タツト君の魔法が発動した。
「消えろ」
防御の魔法がかき消されてアデイラが感電した。
「きゃあああ!!」
その場に倒れ込んで、動かなくなった。
「それまで!」
タツト君の勝利がコールされて、そのあと彼もその場に倒れ込んだ。
二人共が医務室送りになるという異例の決勝だった。
「素晴らしい決勝でした。タツト様は雷属性が得意なのでしょうか?」
アーリアがマルティナに聞いた。
「いつもはあんな魔法使わないようですわ。多分、剣術か体術でおしまい、でしょうね。でも今日は試験だったから、あえて魔法を使った、ということでしょう。彼が雷属性を使えるとは思ってませんでした。彼の属性は風と火。そう聞いてましたわ。」
マルティナが俺の方をちらりと見てにんまりと笑った。
『視たでしょう?どう思って?』
と問われた気がした。
答えはもう少し後だ。
「もしかしたら、隠していたのかもしれませんね。冒険者は隠す傾向があるようですから。」
アーリアは当たり障りのないように会話を収めた。
特別観覧室にはいろんな目や耳がある。
秘密にしたいことはここでは言えないのだ。
二年度生の試合はお互いの属性を存分に引き出した、魔法の応酬だった。
視ごたえはあったが、タツト君の魔法の規模を考えるとこじんまりとした印象は免れなかった。
(勇者候補だからやっぱりチート持ってるんだろうな。しかもどうやら魔法の方に特化しているっぽいな)
最終学年度生の本日最終試合。
ウォルフォード・アクア・レングラントVSオクタヴィアン・グリン・カーボライト
ウォルフォードの顔つきが昨日とは違った。身体を纏う雰囲気も好戦的というか、威圧感があった。オクタヴィアンは緑色の髪、紺色の瞳の中肉中背の男だった。少し、ウォルフォードに呑まれているようだった。
「始め!」
開始直後、物凄い魔力が噴き上がるのを感じた。
「氷竜」
「聖竜」
ウォルフォードの背後に二匹の竜が顕現する。
氷の竜と、聖光の竜。
二匹の竜は絡み合いながら、大きくなって対戦者を威圧する。
オクタヴィアンの顔色は真っ青だった。
「行け。」
右手を相手に突き出してそう命じた。
大きな竜は相手に向かって行き、激突すると相手を跳ね飛ばした。
一瞬で意識を狩られた彼は競技場の端の壁にぶつかって崩れ落ちた。
「それまで!」
開始五分の出来事だった。
「さすがはフリネリアの弟さんですね。氷の騎士様ってあの氷の竜を見ると納得です!」
納得しちゃうんだ、アーリア。
「ではお声をかけていただけると嬉しいですわ。表彰式は彼が出るのですから。」
すぐに表彰式が始まって、アーリアから各学年の優勝者に勲章を下賜した。
残念ながらタツト君は出られなかったが担当教員が代理で受け取っていた。
ウォルフォードがアーリアの前で跪くと、黄色い歓声が上がった。
確かに優雅な所作で、王子様っぽいもんなあ。
表彰式も終わって、明日は王都に戻る。
俺は夜中こっそり学院に忍び込んだ。
タツト君のステータスを盗み視るために。
タツト君の魔法、“ 不可視化”をおおいに使ってだ。便利だなーこの魔法。
タツト君は医務室で寝ていた。ただの魔力切れだそうだから、ある程度戻ってくれば、普通に動けるようになる。
ただ、タツト君はかなりの量の持ち主だから目が覚めるのは明日の朝という見立てだった。
俺はタツト君の寝ているベッドの脇に立って、申し訳程度に謝りながら、ステータスを見た。
確かに隠蔽がかかっていてそのステータスの魔法属性は2種類。風と火だった。
隠蔽を看破すると、そこには全属性の文字と、“魔法創造”、“精霊眼”という固有スキルがあった。
―――――そして、“勇者の卵”という称号もあったのだった。
俺はそれを確認すると宿に戻り、翌日バーダットを出立したのだった。
「これは……術者は見えているのでしょうか?」
アーリアが思わず呟く。
「見えているはずよ。タツト君はそういうスキルか、魔法が使えるはずだから。」
マルティナが、はっきりしない言い方をした。
そうだ。タツト君の動きは、少し特殊だ。あらゆる角度から相手を観察し、先の手を予想しているような感じを受ける。死角を利用するのが上手い。
そして、この光の渦。俺ははっとして“眼”を切り替えた。
そうか“精霊”か!
もしかしてタツト君は“精霊眼”の持ち主なのか?
膨大な魔力に加えて、精霊魔法も使えるのか?
濃霧の魔法は俺には、魔素そのものに見える。
“分析”を使えばいい。何をするつもりか。
何をしているのか。
【神眼】で全てを視ればいい。
「浮遊」
小さくタツト君が魔法名を口にした。タツト君は短剣を風魔法で二人の中心に運び、そこに刺しこんだ。
タツト君自身は風の鎧で身体を覆っているから、霧との間に空間がある。近くに寄ればその空気の動きでわかってしまうかもしれない。しかし、今会場の上の方からでも、ねっとりとした霧の中では影しか見えない。周りは魔素で覆われ、魔力感知も阻害される。
アデイラは聖光を唱えた。聖属性の光で、視界を確保するようだ。霧はまだ消える様子はない。
タツト君の気配が消える。彼は認識阻害の魔法を起動し、舞台の端へと下がる。
精霊が、辺りに満ちる。彼は精霊に魔力を渡し、剣への通り道を魔力で作った。
「雷光」
短剣にめがけて雷が落ちた。フィールドを電光が縦横無尽に走る。霧でフィールドを覆ったのは雷を通しやすくするためだったのか。
「聖なる鎧よ、我に纏え」
アデイラの詠唱が聞こえた。タツト君が声の方へ走っていく。纏う魔法の鎧も、風から聖属性に変わった。
タツト君がナイフを手に持って、アデイラに斬りかかる。まだ濃霧は消えていないから、俺達観客は何が起きてるのかがわかっていない。
もみ合う影の間で聖光が光る。が、それはすぐに掻き消えて、打撃音が聞こえる。
大半の観客は、霧の中で起こっている戦闘の様子は、見えてなかった。
だが、【神眼】で俺が”視た”のはこうだった。
迫るタツト君を杖で防御しながら、アデイラは聖光で吹っ飛ばそうとした。
タツト君は、魔素を自分に届く寸前でかき消し、更に追撃する。
容赦なくアデイラの腹に向かって蹴りを入れたが、軽い彼女は杖を支点に身体を跳ね上げて、彼の背後に回るように体を回転させて避け、逆にタツト君へ蹴りを入れた。
アデイラは杖を殴り飛ばすようにして、後ろへ飛んで、タツト君から距離を取った。
タツト君は風の礫を放ったと同時に、霧も解除する。やっと観客の前、二人は姿を現した。タツト君はその魔法を追いかけて何度か斬撃を入れる。
タツト君も凄かったがアデイラも強かった。
アデイラは攻め込まれても決定的な瞬間は必ず避けた。魔力量も豊富だ。
このままどちらかが魔力か、体力の限界が訪れるまでこの拮抗状態が続くかに思われた。
だが。
タツト君が魔力を解放し、まとわりつく精霊を震わせた。
大きな魔法が来る。
「サンダーボルト!」
魔法名を叫んだ直後先ほどより強力な稲妻がタツト君の周囲に炸裂する。連鎖反応のようにフィールドを埋め尽くし、空気が帯電する。
アデイラが聖の鎧を纏う。その時、タツト君の魔法が発動した。
「消えろ」
防御の魔法がかき消されてアデイラが感電した。
「きゃあああ!!」
その場に倒れ込んで、動かなくなった。
「それまで!」
タツト君の勝利がコールされて、そのあと彼もその場に倒れ込んだ。
二人共が医務室送りになるという異例の決勝だった。
「素晴らしい決勝でした。タツト様は雷属性が得意なのでしょうか?」
アーリアがマルティナに聞いた。
「いつもはあんな魔法使わないようですわ。多分、剣術か体術でおしまい、でしょうね。でも今日は試験だったから、あえて魔法を使った、ということでしょう。彼が雷属性を使えるとは思ってませんでした。彼の属性は風と火。そう聞いてましたわ。」
マルティナが俺の方をちらりと見てにんまりと笑った。
『視たでしょう?どう思って?』
と問われた気がした。
答えはもう少し後だ。
「もしかしたら、隠していたのかもしれませんね。冒険者は隠す傾向があるようですから。」
アーリアは当たり障りのないように会話を収めた。
特別観覧室にはいろんな目や耳がある。
秘密にしたいことはここでは言えないのだ。
二年度生の試合はお互いの属性を存分に引き出した、魔法の応酬だった。
視ごたえはあったが、タツト君の魔法の規模を考えるとこじんまりとした印象は免れなかった。
(勇者候補だからやっぱりチート持ってるんだろうな。しかもどうやら魔法の方に特化しているっぽいな)
最終学年度生の本日最終試合。
ウォルフォード・アクア・レングラントVSオクタヴィアン・グリン・カーボライト
ウォルフォードの顔つきが昨日とは違った。身体を纏う雰囲気も好戦的というか、威圧感があった。オクタヴィアンは緑色の髪、紺色の瞳の中肉中背の男だった。少し、ウォルフォードに呑まれているようだった。
「始め!」
開始直後、物凄い魔力が噴き上がるのを感じた。
「氷竜」
「聖竜」
ウォルフォードの背後に二匹の竜が顕現する。
氷の竜と、聖光の竜。
二匹の竜は絡み合いながら、大きくなって対戦者を威圧する。
オクタヴィアンの顔色は真っ青だった。
「行け。」
右手を相手に突き出してそう命じた。
大きな竜は相手に向かって行き、激突すると相手を跳ね飛ばした。
一瞬で意識を狩られた彼は競技場の端の壁にぶつかって崩れ落ちた。
「それまで!」
開始五分の出来事だった。
「さすがはフリネリアの弟さんですね。氷の騎士様ってあの氷の竜を見ると納得です!」
納得しちゃうんだ、アーリア。
「ではお声をかけていただけると嬉しいですわ。表彰式は彼が出るのですから。」
すぐに表彰式が始まって、アーリアから各学年の優勝者に勲章を下賜した。
残念ながらタツト君は出られなかったが担当教員が代理で受け取っていた。
ウォルフォードがアーリアの前で跪くと、黄色い歓声が上がった。
確かに優雅な所作で、王子様っぽいもんなあ。
表彰式も終わって、明日は王都に戻る。
俺は夜中こっそり学院に忍び込んだ。
タツト君のステータスを盗み視るために。
タツト君の魔法、“ 不可視化”をおおいに使ってだ。便利だなーこの魔法。
タツト君は医務室で寝ていた。ただの魔力切れだそうだから、ある程度戻ってくれば、普通に動けるようになる。
ただ、タツト君はかなりの量の持ち主だから目が覚めるのは明日の朝という見立てだった。
俺はタツト君の寝ているベッドの脇に立って、申し訳程度に謝りながら、ステータスを見た。
確かに隠蔽がかかっていてそのステータスの魔法属性は2種類。風と火だった。
隠蔽を看破すると、そこには全属性の文字と、“魔法創造”、“精霊眼”という固有スキルがあった。
―――――そして、“勇者の卵”という称号もあったのだった。
俺はそれを確認すると宿に戻り、翌日バーダットを出立したのだった。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる