22 / 67
後発組集結
第21話 3人組
しおりを挟む
俺は覚悟ができてなかったんだと思う。
グレイベアの時、”鬼”の時。
いつだって目に浮かぶのは、アーリアの顔。この世界で初めて会った少女の顔。
彼女を護るということ。この世界を護るということ。
俺は勇者になれないとかそういうことじゃない。
与えられた力は勇者になるための力かもしれない。でも、勇者になれなくても、この力で出来ることもあるかもしれない。
ただのオタクの大学生にも出来ることがあるかもしれない。
こんな普通のインドアの男にも、アーリアの喜ぶことが出来るかもしれない。
あの日、触れた震える唇の、必死さに応えようと思うなら。
ギルドは大騒ぎでソロで仕留めた俺はいろいろと質問を受けたが、カディスが間に立って収めてくれた。いろんな話し合いをして、ギルド長権限でCランクになった。
Bランクに上がるには試験があるのでとりあえずこれでストップだ。
迷宮の存在がわかるのはしばらくあとになるのだが、危険度の調査のため、Eランク以下の森への立ち入りがしばらく禁止となり、初級の冒険者は悲鳴をあげていた。
俺は立ち入り禁止が解けるまで、アーリアに頼まれていた、”彷徨い人”の面倒をみるつもりだった。
それともう一つ。
俺は諜報部に籍を置きたいと願い出た。グレイナーの力を借りたかった。
まだ俺には力が足りないから、経験と、カディスよりも上の実力者たちに鍛えて欲しかったのだ。
もちろん、任務も発生するが俺が”彷徨い人”であることから拘束はしない、遊撃のような立場にしてくれた。俺の立ち位置はアーリアの影の護衛。アーリアから王にもそういう形で了承を取った。そうすれば、いろいろ自由がきくからだった。
冒険者活動を少し間引き、アーリアの護衛のローテーションに組み込まれて、残りの時間を自身の鍛錬とそろそろ座学が終わりになる3人の”彷徨い人”の訓練にあてる。
カディスへの協力要請は通り、フリネリアも手が空く時期に指導してくれることになった。
魔法の教師は先発組の指導すらままならないことから俺が教えることになった。
カリキュラムを考え、計画を練った。そして俺は彼らに合流した。
新垣悠斗 ・・・ 17歳 MP300 HP100 INTが高く魔術師タイプ 賢者っていうのがある。
魔法属性は聖光水土だ。スキルはない。
今井基 ・・・ 16歳 MP100 HP300 全般的に身体能力が高いがAGIが一番か。スキルに神速と言うのがある。これのせいか。戦士型にするか、斥候型にするか、迷いどころ。まあ、脳筋タイプと言っていい。魔法属性は土、水、緑。
上谷真悟 ・・・ 15歳 MP200 HP100 AGIが高く風属性に親和性が高そうだ。風の申し子というのがある。 魔法属性は風と火。まあ、普通な感じだな。スキルはない。
よっしゃ。3人パーティにしたらバランスがいいかもな。武器は相性で見てからだけど、上谷は弓がいいかもしれないな。
座学の最終日、俺は3人の後ろから【神眼】で視て彼らのステータスを確認した。
そして俺は彼らに声をかけた。
地獄の特訓の始まりである。(彼らにとっては)
とにかく体づくりをさせつつ武術を一通り教えて彼らのあった得物を選定。その後はそれを伸ばす。魔法は俺が徹底して教える。
「宇佐見殿、私も市井に下りるとはいえ、若者の役に立つなら協力は惜しみません。」
田村さんマジ神様! いろいろ頼っちゃおう。医学の本も書いてもらっている。
薬師ギルドにも今通い始めた。調合とかを教わっている。
その合間にこっちに顔を出してもらった。
任せるところは任せて俺はソロの冒険者活動、自身の訓練、アーリアの護衛にと、時間の許す限り飛び回る。護衛は気配を遮断し、隠蔽の魔法で姿を隠し見守る役。忍者だな。忍者と呼ぼう。
そうして初めて俺はアーリアが多忙な毎日を送っていることに気づく。
王女としての責務は政治全般に及び、外交、貴族との折衝、国民への施策。”邪王”対策。王と二人で対応することもあったり、会議や面談など分刻みのスケジュールだ。
俺と話に来る時間はかなり無理を通して絞り出したのだと、そう思った。
「この頃、こうした時間だけではなく、背後になんだか安心する気配を感じて、嬉しいです。」
にこにことするアーリアに、俺は少し頭を抱えた。気配漏れてるって話じゃねーか!
「そうか。少しは役に立っているか?」
その気持ちは奥に秘めてポンポンと、なだめるように軽く頭を叩く。
「もちろんです! 本当はアキラ様に“彷徨い人”の訓練を、していただいてはいけないのに、それもお願いしているのです。いくら感謝してもし足りないほどです!」
アーリアは思いつめるタイプなのかもと思った。もっと気を抜く必要があるんじゃないかな。
「ああ、いいのいいの。俺がやりたくてやっているから。でもありがと。嬉しいぜ?」
にこにこと笑ってアーリアの話を聞く。輝く笑顔になると眼福だ。俺は得している。
3人組はなんとか、初級冒険者にはなれそうだと判断し、外に出ていくことにした。
幸い王都のそばの森は初級に認定され、解放されている。
ギルドに登録させて、初級も初級、薬草の採取をさせることにした。
カディスと俺と田村さんが付く。
あとからやってきた”彷徨い人”の訓練はフリネリアに任せた。
ようやっと実戦だ。
迷宮への挑戦をするつもりだから、この森くらいで音をあげるようでは、話にならない。
安全にレベリングをするつもりだ。
俺が唇を吊り上げたら3人が青くなった。
お前ら、あとで覚悟しろよ?
そうして森に分け入って、森の歩き方講座をカディスから、薬草の特徴を田村さんから、そして俺から魔物の気配の感じ方を教え込んだ。
一人に付き、一匹、とりあえずの洗礼。
さて、3人は魔物を倒し続けることが、出来るだろうか?
田村さんみたいに、けろっとしているだろうか?
俺よりダメージを受けるだろうか?
最初の獲物、Eランク相当の魔物を発見。最初は上谷君だ。ギルド登録ネームはシン。しんちゃんと呼ぶと嫌がるので呼んでいる。
「しんちゃん。こっち。あれ、弓で射ぬいて欲しい。」
嫌な顔したが、素直に言うことは聞くんだよな。
「はいっ」
弓をつがえ、引き絞って撃った。ひゅっと軽い風切音をさせて、弓矢が魔物を射抜いた。
即死だ。
「よくやったなあ。合格」
バンと背中を叩いた。顔は茫然としている。カディスが飛んでいって解体した。それを上谷に渡した。血の匂いが、した。
受け取った上谷は陰で吐いていた。が、しばらくすると青い顔はそのままで、黙って薬草の採取に戻った。
(俺の初回より、大分いいかもしれないな。何がいいとは言えないんだけどなあ)
新垣はガッキ―。嫌がったが俺が通した。”ユウ”は別にいるからだ。
彼は初級魔法”ストーンバレット”で倒した。素材の痛みがひどくなるやり方だった、と俺は反省した。水にすればよかったか。彼も青い顔をしていた。
今井は素直にハジメ。彼は剣で切りつけて、あっけなく魔物は絶命した。
初めは気分の悪そうな顔をしていたが飲み込んだようだった。
とにもかくにも魔物を倒す洗礼を、3人は無事済ませたのだった。
グレイベアの時、”鬼”の時。
いつだって目に浮かぶのは、アーリアの顔。この世界で初めて会った少女の顔。
彼女を護るということ。この世界を護るということ。
俺は勇者になれないとかそういうことじゃない。
与えられた力は勇者になるための力かもしれない。でも、勇者になれなくても、この力で出来ることもあるかもしれない。
ただのオタクの大学生にも出来ることがあるかもしれない。
こんな普通のインドアの男にも、アーリアの喜ぶことが出来るかもしれない。
あの日、触れた震える唇の、必死さに応えようと思うなら。
ギルドは大騒ぎでソロで仕留めた俺はいろいろと質問を受けたが、カディスが間に立って収めてくれた。いろんな話し合いをして、ギルド長権限でCランクになった。
Bランクに上がるには試験があるのでとりあえずこれでストップだ。
迷宮の存在がわかるのはしばらくあとになるのだが、危険度の調査のため、Eランク以下の森への立ち入りがしばらく禁止となり、初級の冒険者は悲鳴をあげていた。
俺は立ち入り禁止が解けるまで、アーリアに頼まれていた、”彷徨い人”の面倒をみるつもりだった。
それともう一つ。
俺は諜報部に籍を置きたいと願い出た。グレイナーの力を借りたかった。
まだ俺には力が足りないから、経験と、カディスよりも上の実力者たちに鍛えて欲しかったのだ。
もちろん、任務も発生するが俺が”彷徨い人”であることから拘束はしない、遊撃のような立場にしてくれた。俺の立ち位置はアーリアの影の護衛。アーリアから王にもそういう形で了承を取った。そうすれば、いろいろ自由がきくからだった。
冒険者活動を少し間引き、アーリアの護衛のローテーションに組み込まれて、残りの時間を自身の鍛錬とそろそろ座学が終わりになる3人の”彷徨い人”の訓練にあてる。
カディスへの協力要請は通り、フリネリアも手が空く時期に指導してくれることになった。
魔法の教師は先発組の指導すらままならないことから俺が教えることになった。
カリキュラムを考え、計画を練った。そして俺は彼らに合流した。
新垣悠斗 ・・・ 17歳 MP300 HP100 INTが高く魔術師タイプ 賢者っていうのがある。
魔法属性は聖光水土だ。スキルはない。
今井基 ・・・ 16歳 MP100 HP300 全般的に身体能力が高いがAGIが一番か。スキルに神速と言うのがある。これのせいか。戦士型にするか、斥候型にするか、迷いどころ。まあ、脳筋タイプと言っていい。魔法属性は土、水、緑。
上谷真悟 ・・・ 15歳 MP200 HP100 AGIが高く風属性に親和性が高そうだ。風の申し子というのがある。 魔法属性は風と火。まあ、普通な感じだな。スキルはない。
よっしゃ。3人パーティにしたらバランスがいいかもな。武器は相性で見てからだけど、上谷は弓がいいかもしれないな。
座学の最終日、俺は3人の後ろから【神眼】で視て彼らのステータスを確認した。
そして俺は彼らに声をかけた。
地獄の特訓の始まりである。(彼らにとっては)
とにかく体づくりをさせつつ武術を一通り教えて彼らのあった得物を選定。その後はそれを伸ばす。魔法は俺が徹底して教える。
「宇佐見殿、私も市井に下りるとはいえ、若者の役に立つなら協力は惜しみません。」
田村さんマジ神様! いろいろ頼っちゃおう。医学の本も書いてもらっている。
薬師ギルドにも今通い始めた。調合とかを教わっている。
その合間にこっちに顔を出してもらった。
任せるところは任せて俺はソロの冒険者活動、自身の訓練、アーリアの護衛にと、時間の許す限り飛び回る。護衛は気配を遮断し、隠蔽の魔法で姿を隠し見守る役。忍者だな。忍者と呼ぼう。
そうして初めて俺はアーリアが多忙な毎日を送っていることに気づく。
王女としての責務は政治全般に及び、外交、貴族との折衝、国民への施策。”邪王”対策。王と二人で対応することもあったり、会議や面談など分刻みのスケジュールだ。
俺と話に来る時間はかなり無理を通して絞り出したのだと、そう思った。
「この頃、こうした時間だけではなく、背後になんだか安心する気配を感じて、嬉しいです。」
にこにことするアーリアに、俺は少し頭を抱えた。気配漏れてるって話じゃねーか!
「そうか。少しは役に立っているか?」
その気持ちは奥に秘めてポンポンと、なだめるように軽く頭を叩く。
「もちろんです! 本当はアキラ様に“彷徨い人”の訓練を、していただいてはいけないのに、それもお願いしているのです。いくら感謝してもし足りないほどです!」
アーリアは思いつめるタイプなのかもと思った。もっと気を抜く必要があるんじゃないかな。
「ああ、いいのいいの。俺がやりたくてやっているから。でもありがと。嬉しいぜ?」
にこにこと笑ってアーリアの話を聞く。輝く笑顔になると眼福だ。俺は得している。
3人組はなんとか、初級冒険者にはなれそうだと判断し、外に出ていくことにした。
幸い王都のそばの森は初級に認定され、解放されている。
ギルドに登録させて、初級も初級、薬草の採取をさせることにした。
カディスと俺と田村さんが付く。
あとからやってきた”彷徨い人”の訓練はフリネリアに任せた。
ようやっと実戦だ。
迷宮への挑戦をするつもりだから、この森くらいで音をあげるようでは、話にならない。
安全にレベリングをするつもりだ。
俺が唇を吊り上げたら3人が青くなった。
お前ら、あとで覚悟しろよ?
そうして森に分け入って、森の歩き方講座をカディスから、薬草の特徴を田村さんから、そして俺から魔物の気配の感じ方を教え込んだ。
一人に付き、一匹、とりあえずの洗礼。
さて、3人は魔物を倒し続けることが、出来るだろうか?
田村さんみたいに、けろっとしているだろうか?
俺よりダメージを受けるだろうか?
最初の獲物、Eランク相当の魔物を発見。最初は上谷君だ。ギルド登録ネームはシン。しんちゃんと呼ぶと嫌がるので呼んでいる。
「しんちゃん。こっち。あれ、弓で射ぬいて欲しい。」
嫌な顔したが、素直に言うことは聞くんだよな。
「はいっ」
弓をつがえ、引き絞って撃った。ひゅっと軽い風切音をさせて、弓矢が魔物を射抜いた。
即死だ。
「よくやったなあ。合格」
バンと背中を叩いた。顔は茫然としている。カディスが飛んでいって解体した。それを上谷に渡した。血の匂いが、した。
受け取った上谷は陰で吐いていた。が、しばらくすると青い顔はそのままで、黙って薬草の採取に戻った。
(俺の初回より、大分いいかもしれないな。何がいいとは言えないんだけどなあ)
新垣はガッキ―。嫌がったが俺が通した。”ユウ”は別にいるからだ。
彼は初級魔法”ストーンバレット”で倒した。素材の痛みがひどくなるやり方だった、と俺は反省した。水にすればよかったか。彼も青い顔をしていた。
今井は素直にハジメ。彼は剣で切りつけて、あっけなく魔物は絶命した。
初めは気分の悪そうな顔をしていたが飲み込んだようだった。
とにもかくにも魔物を倒す洗礼を、3人は無事済ませたのだった。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる