アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
15 / 67
冒険者活動と鍛錬の日々

第14話 冒険の開始

しおりを挟む
 カディスが俺に最初に言ったことは装備を整えろ、だった。
 斬れない武器で魔物に出会ったら死ぬしかない。
 急所を護る防具を必ず身に付けろ。
 魔力切れや怪我に対しても備えを怠るな。
 状態異常の対策をしろ。
 等々。

 カディスはB級冒険者だという。諜報部へ所属するようになって、冒険者として活動は表立ってしなくなった。しかし暇を見ては、己のレベルを上げるため、討伐依頼を受けるのだという。

 これは、思わぬ収穫だ。
 依頼は別として、懇切丁寧にここまで指導してくれる冒険者はいない。(と思う)
 過保護なのか、“彷徨い人”待遇なのかはわからないが非常に助かる。

 だが、まあ、初日はいわゆる採取依頼からだ。
 とはいえ、生息場所は魔物がいる森の中だ。油断すれば魔物に襲われる。
 俺は戦ったことはない。どんな魔物が相手であれ、一歩間違えれば死ぬ可能性はゼロじゃない。
 魔法は使えるが、いきなり襲われたら間に合わず、剣も落としたら使えない。緊張に身体をこわばらせていたら動けない。
 だから、指導者がいるということは僥倖なのだ。

 定番の”薬草”採取の依頼だ。5本で一束を5束。薬草の形はギルドで覚えてきた。
 とりあえず、マッピングと索敵はしている。俺はナイフを何本かと、やや刀身の短めな片手剣を、腰に付けたベルトに佩き、短剣を手に持って、森の中を群生地を探して彷徨っている。
 カディスは獣のつける印や糞のあと、縄張りの推測や、生態系など森について教えてくれ、食べられる物や毒のある物、虫などを懇切丁寧に指導してくれた。
 
 いつもの軽薄な感じは幾分なりを潜め、俺に細かく教え込んでいった。
 気配を隠す訓練だということで、俺は彼からいつも彼が行っている技“ハイディング”を教えてもらった。音を立てずに歩く訓練も合わせてしている。
 魔物や動物は音や匂いに敏感だ。更に魔物は魔力の感知にも秀でているものも多い。魔法しか効かなかったり、物理攻撃しか効かないものもいる。

「よっしゃ、これで最後っと。」
 最後の束を紐でくくってショルダーバックに入れた。というか背負い袋か。定番のアイテムボックスというのはなかった。
 カディスは俺が下を向いて採集している間付近を警戒してくれていた。


「よし、依頼は達成したな。訓練を始めるぞ。」
 え、採取の訓練してたんじゃなかったのか?
「王都の周りは危険度が低い。初心者には格好の鍛錬場所だ。」
 にやっと笑う表情は見たことのある表情だ。シゴキをするという前触れ!
「生き物を殺したことはあるのか?」

 俺は首を横に振った。それを見てカディスは少し真面目な表情で俺を見た。
「魔物を狩るということは生き物を殺す、ということだ。躊躇いは捨てたほうが生き残れるぞ。」


 そうして、俺は初めて血の流れる生き物を殺した。噴き出た鮮血を見て、身体が固まった。
 喉を掻き切れと言われてそうした。弱い魔物だったからすぐ絶命した。血の匂いが、濃密に漂って、俺は吐いた。手が震えて短剣を落とした。
 そんな俺の様子には構わずにカディスはその魔物を解体して、袋に入れた。

「慣れるしか、ないぞ。」
 レベルを上げるには魔物を倒すしかない。
 つまり、強くなりたければこれに慣れていくしかないということだった。

 そういえば水峰がシナリオに初めて魔物を討伐した時の感想を書いていた。
 彼の言葉を借りるなら――。

『人間は慣れるのだと、心のどこかが麻痺していったのを感じながら、そう思った。』

 ――俺もいずれ、ためらいもなく魔物を殺すことに慣れるのだろうと、改めて思った。口の中の苦さに慣れるように。

 ひとしきり吐き出して、口の中を水で洗うとカディスの後ろについて歩き出した。

 結果、Eランク相当の魔物を5匹狩り(こっちはカディスがいたため、チームで受けたという扱いになった)、Fランク常時依頼“薬草採取”を達成し、銀貨2枚を手にした。

 そうして俺は朝の鍛錬は今までと同じ、朝食後は冒険者ギルドへ行き、依頼を受けて魔物との戦い方を指導してもらうということになった。
 自分で稼いだお金が貯まるようになった。一週間もすると俺はFからEに上がった。
 俺のレベルは10に上がった。魔力や身体能力が上がった感じだ。
 あれ以来俺はステータスの確認ができるようになったので、寝る前に確認していた。
 スキルにもレベルがあった。こっちは熟練度だと思う。

 “彷徨い人”はまだ増えていた。
 サラリーマン1人、男子大学生1人、女子高校生1人が更に加わった。
 総勢は11人。
 どうも訓練は上手くいってないようだった。フリネリアは女子組の面倒を見てるが俺に対するようには、指導できない様子だった。
 訓練に積極的なのは若い男子組らしい。たまに田村さんの様子を見に行っているのだが、人数に対して指導者が足りてないと思われた。俺はほぼマンツーマンで教わっていたがこっちは集団に対して指導者が一人。
 特に魔法の指導は最悪で、攻撃魔法が使える者優先だった。

 この集団に合流するのはまずいかもしれないと思いながら、俺は俺でカディスやたまにやってくるフリネリアに鍛えられた。
 魔法の訓練はマルティナに教わったことを反復練習する感じだ。威力調節や、使い勝手、自分の魔力の限界等を一つ一つ検証していった。

 いつの間にやら夏から涼しくなり、秋になった。そんな中、アーリアが突然こんなことを言い出した。
「私も冒険者として活動したいのです。」
 俺はカップを取り落としそうになった。
「アーリア様?危険ですよ。」
 アーリアは決意が固い強い瞳の色で俺を見た。
「アキラ様と一緒に冒険者がしたいのです。200年前の勇者の時、王女も一緒にパーティーに参加していたという記録があります。訓練は私もしていますが実戦が足りないと思うのです。これは譲りません。」
 背後にいる護衛の二人も、微妙な空気を醸し出していた。

 危険度MAXだと思う。が、しかし、結局、アーリアの希望が通った。
 週に1度俺とカディスのチームにアーリアが加わり、更に田村さんも一緒に連れていくことになった。
 田村さんも勇者の卵、俺が説得した。治癒魔法の錬度を高めるためと魔力と身体レベルの向上。
 彼には素晴らしい治癒魔道士になって欲しい。

 俺達は王都近くの森へ向かう。受けた依頼は薬草採取。
 田村さんとアーリア、二人にとっての冒険の始まりだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

処理中です...