13 / 67
彷徨い人と勇者
第12話 スキルと“彷徨い人”③
しおりを挟む
「手を水鏡の中に入れてください。」
言われるまま手を浸す。
神官が祈るように、何かの呪文を唱える。
(あ、これステータスオープン的な魔法だ。)
うっかり、眼に魔力を通してしまった。
魔法陣が水鏡に展開された。光っているそれは魔法の光。
ああ、これも覚えちゃったよ。神官になれるよ、俺。
そして水鏡に浮かび上がった文字。
俺のステータスだ。
神官には見せたくないんだけれど……どうなる?
眼に魔力を流したままで見ていた。
神官はスキルを紙に記し、俺にアドバイスをする。
スキルを見て、職業や伸ばす方向をアドバイスするのが、スキルを見る神官の役目だとフリネリアが教えてくれた。
ここで言う職業とは、スキルによって獲得できる職業だ。複数選べる場合もあるし、いつの間にやら獲得してる場合もあるという。職業は神官が授けることができるという。
俺は魔法に関しては才能がないらしい。
剣士か斥候に向いている。
魔力量は一般の大人よりあるとのこと。
隠蔽が効いたようだ。俺は礼を言って、席を立った。
衝立から出ると少し離れた場所に田村さんがいた。頭を下げて教室をさりげなく出た。
そこでマントをかぶって足早に自分の宿舎へと向かった。
ちょうど昼なので昼食をとり、いつもの訓練場所へと足を運んだ。
そこにはカディスが待っていた。
「フリネリアは王女殿下に付いている。今日は諜報向きの技術を教えてやる。」
その日は暗器、いわゆる隠し武器の活用方法、いかにさりげなくターゲットを殺すか、気配を隠すか、聞こえない言葉を読み取るか、情報の探り方などを教えてもらった。
「お前、ほんと普通じゃねえな。初見じゃできない芸当なんだが。」
一回見せると覚えていく俺にカディスが唸って言った言葉だった。
「そこは“彷徨い人”補正って奴かな。覚えはするけど、身体が動くようになるのは、やっぱり訓練しないとダメだろうね。」
投擲をしながら(的にナイフを投げる訓練)俺達は会話していた。それも訓練。他の事をしながら情報を渡せるようにするためだ。
……俺まだ諜報部に行くっていってないけどなあ。
でも多分俺には合っているかもしれない。自由に動ける立場であれば、アーリアの護衛をし、側近でいられ、俺の能力を生かし、他の“彷徨い人”にも関われる場所。
「そう言えば冒険者に登録したんだろう? まだ実践してないのか? 確か、一定期間依頼を受けてないと再登録になるんじゃないか?」
短刀で打ち合いながらカディスが聞いてきた。あの日やっぱりカディスがくっついてきてたのか。
「そうか。もう一般常識は終わったし、魔法の訓練もマルティナがいなくなったら縮小になるだろうから、時間とれるように相談してみるよ。」
俺の首筋に短刀が当てられてその日の訓練は終了だった。
「本当は暗殺者は、気付かれる前に命を狩るんだけどな。俺達は情報取得が本命だからそれはやらない。それは暗部の仕事になるな。」
更に闇の部署があるんですか、そうですか……怖いな、国の闇って。
聞かなくてもいい情報をもらって紙を渡された。
「爺どもに渡る前に回収してきた。ついでにほかのメンツの情報も足しといた。これ、隠蔽かけただろう?」
にやりと笑ってウィンクして消えてった。俺って使えるだろうというアピールなのか、わからん。
とりあえずそれは誰にも見られないようにして部屋に置いてきた。
マルティナの訓練はあと1週間ほど。最後にちょっと開けたところで、大きな魔法を見せてもらうことになっていた。
「師匠、“彷徨い人”の魔法訓練って何人付いてるんですか?魔法適性多いんでしょ?」
マルティナは首を傾げて考えていた。
「私はアキラの事しか頼まれてないから、あまり詳しくは聞いてないのよ。優秀な教師は各学院や学校に所属していて人手がそれでも足りないし、魔術師団に頼むとしても、魔術師団もいろいろ忙しいはずだし。そんなに割けないんじゃないかしら?」
俺はまさか一人しか教師が捕まえられず、色々なところで齟齬が出ることになるとはこの時点では知らなかった。
「まあ、でもお偉いさん主導なんだから、下手打つことないでしょうねえ。」
希望観測的に言ったのであったが、これがフラグになるとは思わなかった。
「気になる?合流してもいいんじゃないかしら?」
ふふふと黒い笑みを漏らして覗き込んできた。近い、そして胸の谷間が丸見え。魔族はエロティックなドレスを着るというのがこの世界の常識なのか。
顔が赤くなるのを自覚したが仕方がない。俺は健全な青少年だ。
「うーん、もう少し鍛えてもらってからかな。人数が多いってことは、訓練も小分けになるだろうしね。学校の授業みたいにね。」
俺が照れたので満足したのか、少し身体を引いたマルティナはにっこりと笑った。
「もう教えることってないかもしれないしね。アキラは。」
今は支援魔法を見せてもらっている。
俺は錬金魔法にも興味があるし、そっちは魔道具の工房で見せてもらおうかと思っている。
「まさか。俺はまだレベルも1ですよ。スキルは多少ありましたけど。」
マルティナが肩を竦める。
「あれは魔物を倒さないと上がらないけど、技術の熟練度とかは反映されないわよ。それだけじゃ、生き残れないの。」
新たな情報だ。確かに俺に出来ることは多いし、身体も鍛えてるけど、レベルが上がっていない。その謎が解けた。あまりに初歩的すぎて本にもならなかったのかもしれない。
あれだ、キーボード操作の基本とか、意外と調べるのは難しいようなものかも。
さて、アーリアに会う前に情報の整理をするか。
アキラ・ウサミ
種族 人
レベル 1
HP/200
MP/200
職業 なし
スキル 気配遮断 剣術 体術 生活魔法
魔法属性 無属性
これが隠蔽された状態のスキル。
こっちが俺が見たスキル、だ。
アキラ・ウサミ
種族 人
レベル 1
HP/200
MP/200
STR/100
VIT/100
DEX/100
AGI/300
LUK/400
INT/600
職業 語り部
スキル 気配遮断 剣術 体術 生活魔法 鑑定
索敵 魔力感知 魔力制御 隠蔽
魔法属性 全属性
称号 勇者の卵 勇者の友人
固有スキル 言語理解 情報分析 奇術師 神眼 創造神の加護
という具合だ。
俺は頭が痛い。特に称号だ。【勇者の卵】は多分今回呼ばれた皆にあるはずだ。
その横、【勇者の友人】これが問題だ。その勇者って誰だ。俺の友人で勇者はいない。
そもそもこの世界に、友人はいない。なれそうな奴はいるが、この世界の人間だ。
ああ、でも一人だけ心当たりがある。
俺達の作ったゲーム、”アクアミネスの勇者”その原案者、”水峰勇”その人だ。
言われるまま手を浸す。
神官が祈るように、何かの呪文を唱える。
(あ、これステータスオープン的な魔法だ。)
うっかり、眼に魔力を通してしまった。
魔法陣が水鏡に展開された。光っているそれは魔法の光。
ああ、これも覚えちゃったよ。神官になれるよ、俺。
そして水鏡に浮かび上がった文字。
俺のステータスだ。
神官には見せたくないんだけれど……どうなる?
眼に魔力を流したままで見ていた。
神官はスキルを紙に記し、俺にアドバイスをする。
スキルを見て、職業や伸ばす方向をアドバイスするのが、スキルを見る神官の役目だとフリネリアが教えてくれた。
ここで言う職業とは、スキルによって獲得できる職業だ。複数選べる場合もあるし、いつの間にやら獲得してる場合もあるという。職業は神官が授けることができるという。
俺は魔法に関しては才能がないらしい。
剣士か斥候に向いている。
魔力量は一般の大人よりあるとのこと。
隠蔽が効いたようだ。俺は礼を言って、席を立った。
衝立から出ると少し離れた場所に田村さんがいた。頭を下げて教室をさりげなく出た。
そこでマントをかぶって足早に自分の宿舎へと向かった。
ちょうど昼なので昼食をとり、いつもの訓練場所へと足を運んだ。
そこにはカディスが待っていた。
「フリネリアは王女殿下に付いている。今日は諜報向きの技術を教えてやる。」
その日は暗器、いわゆる隠し武器の活用方法、いかにさりげなくターゲットを殺すか、気配を隠すか、聞こえない言葉を読み取るか、情報の探り方などを教えてもらった。
「お前、ほんと普通じゃねえな。初見じゃできない芸当なんだが。」
一回見せると覚えていく俺にカディスが唸って言った言葉だった。
「そこは“彷徨い人”補正って奴かな。覚えはするけど、身体が動くようになるのは、やっぱり訓練しないとダメだろうね。」
投擲をしながら(的にナイフを投げる訓練)俺達は会話していた。それも訓練。他の事をしながら情報を渡せるようにするためだ。
……俺まだ諜報部に行くっていってないけどなあ。
でも多分俺には合っているかもしれない。自由に動ける立場であれば、アーリアの護衛をし、側近でいられ、俺の能力を生かし、他の“彷徨い人”にも関われる場所。
「そう言えば冒険者に登録したんだろう? まだ実践してないのか? 確か、一定期間依頼を受けてないと再登録になるんじゃないか?」
短刀で打ち合いながらカディスが聞いてきた。あの日やっぱりカディスがくっついてきてたのか。
「そうか。もう一般常識は終わったし、魔法の訓練もマルティナがいなくなったら縮小になるだろうから、時間とれるように相談してみるよ。」
俺の首筋に短刀が当てられてその日の訓練は終了だった。
「本当は暗殺者は、気付かれる前に命を狩るんだけどな。俺達は情報取得が本命だからそれはやらない。それは暗部の仕事になるな。」
更に闇の部署があるんですか、そうですか……怖いな、国の闇って。
聞かなくてもいい情報をもらって紙を渡された。
「爺どもに渡る前に回収してきた。ついでにほかのメンツの情報も足しといた。これ、隠蔽かけただろう?」
にやりと笑ってウィンクして消えてった。俺って使えるだろうというアピールなのか、わからん。
とりあえずそれは誰にも見られないようにして部屋に置いてきた。
マルティナの訓練はあと1週間ほど。最後にちょっと開けたところで、大きな魔法を見せてもらうことになっていた。
「師匠、“彷徨い人”の魔法訓練って何人付いてるんですか?魔法適性多いんでしょ?」
マルティナは首を傾げて考えていた。
「私はアキラの事しか頼まれてないから、あまり詳しくは聞いてないのよ。優秀な教師は各学院や学校に所属していて人手がそれでも足りないし、魔術師団に頼むとしても、魔術師団もいろいろ忙しいはずだし。そんなに割けないんじゃないかしら?」
俺はまさか一人しか教師が捕まえられず、色々なところで齟齬が出ることになるとはこの時点では知らなかった。
「まあ、でもお偉いさん主導なんだから、下手打つことないでしょうねえ。」
希望観測的に言ったのであったが、これがフラグになるとは思わなかった。
「気になる?合流してもいいんじゃないかしら?」
ふふふと黒い笑みを漏らして覗き込んできた。近い、そして胸の谷間が丸見え。魔族はエロティックなドレスを着るというのがこの世界の常識なのか。
顔が赤くなるのを自覚したが仕方がない。俺は健全な青少年だ。
「うーん、もう少し鍛えてもらってからかな。人数が多いってことは、訓練も小分けになるだろうしね。学校の授業みたいにね。」
俺が照れたので満足したのか、少し身体を引いたマルティナはにっこりと笑った。
「もう教えることってないかもしれないしね。アキラは。」
今は支援魔法を見せてもらっている。
俺は錬金魔法にも興味があるし、そっちは魔道具の工房で見せてもらおうかと思っている。
「まさか。俺はまだレベルも1ですよ。スキルは多少ありましたけど。」
マルティナが肩を竦める。
「あれは魔物を倒さないと上がらないけど、技術の熟練度とかは反映されないわよ。それだけじゃ、生き残れないの。」
新たな情報だ。確かに俺に出来ることは多いし、身体も鍛えてるけど、レベルが上がっていない。その謎が解けた。あまりに初歩的すぎて本にもならなかったのかもしれない。
あれだ、キーボード操作の基本とか、意外と調べるのは難しいようなものかも。
さて、アーリアに会う前に情報の整理をするか。
アキラ・ウサミ
種族 人
レベル 1
HP/200
MP/200
職業 なし
スキル 気配遮断 剣術 体術 生活魔法
魔法属性 無属性
これが隠蔽された状態のスキル。
こっちが俺が見たスキル、だ。
アキラ・ウサミ
種族 人
レベル 1
HP/200
MP/200
STR/100
VIT/100
DEX/100
AGI/300
LUK/400
INT/600
職業 語り部
スキル 気配遮断 剣術 体術 生活魔法 鑑定
索敵 魔力感知 魔力制御 隠蔽
魔法属性 全属性
称号 勇者の卵 勇者の友人
固有スキル 言語理解 情報分析 奇術師 神眼 創造神の加護
という具合だ。
俺は頭が痛い。特に称号だ。【勇者の卵】は多分今回呼ばれた皆にあるはずだ。
その横、【勇者の友人】これが問題だ。その勇者って誰だ。俺の友人で勇者はいない。
そもそもこの世界に、友人はいない。なれそうな奴はいるが、この世界の人間だ。
ああ、でも一人だけ心当たりがある。
俺達の作ったゲーム、”アクアミネスの勇者”その原案者、”水峰勇”その人だ。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。
幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』
電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。
龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。
そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。
盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。
当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。
今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。
ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。
ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ
「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」
全員の目と口が弧を描いたのが見えた。
一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。
作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌()
15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる
けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ
俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる
だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

スマホ依存症な俺は異世界でもスマホを手放せないようです
寝転ぶ芝犬
ファンタジー
スマホ大好きなこの俺、関谷道長はある日いつものように新しいアプリを探していると何やら怪しいアプリを見つけた。早速面白そうなのでDLして遊ぼうとしてみるといつの間にか異世界へと飛ばされていた!
ちょっと待てなんなんだここは!しかも俺のスマホのデータ全部消えてる!嘘だろ俺の廃課金データが!!けどこのスマホなんかすごい!けど課金要素多すぎ!!ツッコミどころ多すぎだろ!
こんなことから始まる俺の冒険。いや、宿にこもってスマホばっかりいじっているから冒険してないや。異世界で俺強え無双?いや、身体能力そのままだから剣もまともに振れませんけど。産業革命で超金持ち?いや、スマホの課金要素多すぎてすぐに金欠なんですけど。俺のすごいところってただすごいスマホ持っているだけのような…あれ?俺の価値なくね?
現在、小説家になろうで連載中です。

地球は世界のまんなか…じゃないらしい
こひな
ファンタジー
生まれてこの方18年。
母子家庭でハーフ(らしい)けど、普通に生きてきたつもりのカイト。
普通が一番…と日々思っている自分の母親が異世界人だったなんて……
※ファンタジー小説大賞にエントリーさせて頂いています。
投票&ブクマよろしくお願いします♪
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる