10 / 67
彷徨い人と勇者
第9話 魔眼
しおりを挟む
冒険者とギルドについて窓口で説明をしてもらった。
冒険者とは戦闘技術等を頼みにし、冒険者ギルドに所属し、依頼を受けて金銭を得るものの総称である。
国家に左右されず、世界広域で活動が許され、入出国に恩恵がある。
戦争に参加義務はないが“ 魔物の氾濫”が起これば緊急依頼や招集もありうる。
迷宮を主に活動するもの、護衛を主に生業とする者、市井の雑用を主にこなすもの等内容は多岐にわたる。
仕事にあぶれたものの受け皿でもある。
基本的に自己責任でギルドは何にも関知しない。
ただし、ギルドの名誉や活動理念にもとる者、犯罪行為が明白なものに関しては裁きの執行権を持ちうる。
冒険者にはランクがあり、依頼料もランクに応じて高くなる。上からS、A、B、C、D、E、Fだ。
誰でもFから始まり、実績に応じて上にあがっていく。この辺はテンプレな感じだな。
依頼もランク付けがされていて、ランクに応じた依頼しか受けられない。
素材採集依頼は採ってきてから受けてもいい。
登録は誰でもできるが犯罪歴がある者は受け付けられない。
登録証ギルドカードにはセキュリティがかかっていて偽造はできない。
魔力登録をするため他人には扱えない。
カードには決済機能がある。依頼料が高額な場合はカードに入れてもらうことが多いそうだ。
銀行の代わりに預かってもらうことができる。この世界に銀行があるかは不明だけど。
デビットカードみたいなものだよな…と思ったのは仕方ないことだろう。
手に持ったギルドカードを見つめる。
「いやあ、ちょっと夢がかなったわ。」
ため息をついて嬉しそうに俺は言った。
「夢、ですか冒険者になること?」
アーリアの言葉に頷く。
「異世界にしかないところだからなあ。ちょっと憧れてた。」
異世界転生、チート、冒険者で成りあがり。
厨二病満載の必殺技。この年じゃ、恥ずかしいけど、オタクの夢だよな。
それを実現したくて、ゲームを作った。その夢に“水峰勇”の力を借りた。
そして今俺はその世界に酷似しているこの異世界にいる。
カードをしまってギルドを出た。テンプレな絡みはなく俺達は街の広場に出た。
陽がかなり傾いていた。
広場から見る情景はただただ綺麗だった。家路を急ぐ人々が多く、広場自体に人はまばらだった。
オレンジ色の夕日は俺の世界よりも鮮やかでアーリアを彩っていた。
「綺麗だな……」
思わず漏らした呟きにアーリアが頷く。
「綺麗ですね。水に反射してキラキラしてる。」
中央の噴水に夕日が反射している。その様に見惚れるアーリアの顔も夕日色に染まっていた。
「そろそろ戻らないとまずいな。急ごう。」
この世界は夜になると真っ暗になる。灯りが貴重だからだ。
大都市では街灯も少しは稼働しているけれど、そんなに明るくはない。
基本的に人々の生活は日の出とともに始まり日の入りとともに終わるのだ。
アーリアを促し、来る時に使った、車止めに停めてあった馬車に乗り込んで、王城へと戻った。
翌朝、訓練に訪れたフリネリアが俺に会うなり言った。
「昨日はお楽しみだったそうだな。」
思わず剣を落としたよ、俺は!
「ちょっと待ってくれよ。それじゃあ、なんかしたみたいじゃないか?」
剣を拾い上げて抗議する。
「しただろう?アーリア王女殿下はイチコロだったようだぞ?」
イチコロって死語じゃないか?つうか、この世界にもそんな言い回しがあるのか?
そう言いながら打ち合いを始めた。
このところ魔力を眼に流したまま、打ち合いをするようにした。剣の軌跡が一瞬早く視える。
「したって…ああ、髪飾りをプレゼントしたことですか…ねッ…?」
あぶねえ、首狙ってきたぞ、首。
フリネリアの剣は重みがある。
なので俺だと力負けするから受け流す様にして衝撃を軽減するのだが、思わず真正面で受け止めてしまった。
てーっ、腕が痺れる。しかも押してきてるじゃねぇか。
「アーリア様は昨夜は浮かれすぎてて、なかなか寝付かれなかった様子だったぞ。い・ろ・お・と・こッ」
思いっきり吹き飛ばされる。俺は倒れ込んで咳をする。その上にフリネリアがのしかかり、首筋に剣を当てた。
「まだまだだな。貴様、あと100回は死んでもらう。」
「イエーッスマム~」
俺、死亡確定。
まあ、プレゼント、喜んでもらえたならいいんだけどな。
俺はずたぼろになった身体を引きずって(時々フリネリアはSの女王様だと思う時がある)シャワ―を浴びてから魔法の授業へと向かった。
マルティナの教師の期限が迫っている。マルティナ以上の魔法の師匠はいないと思うから残念だ。
その学院へ俺は通いたくなった。ただほとんどは高校生くらいだと聞いて無理だと思ったけどな。
「マルティナ。俺の眼なんだけどさ…色変わってるかな?」
きょとんとした顔でマルティナが俺を覗き込む。
魔力を眼に流す。
「特にはないけれど、少し魔力を感じるわね?」
そうだよな。俺は常にマルティナの魔法を見ている時、解析がしたくて魔力を流し続けていた。
それで変わっていればマルティナが気づくはずなのだ。
「いや、昨日眼の色が変わってるって言われて…どうしてなのか知りたかったんだけど、自分の眼の色はわからないからどうしたもんかって。」
マルティナは少し考えるような顔をして俺に問いかけた。
「その時、何かしていたの?」
俺はその時付与魔法を発動していたなと思い当たった。
「ああ、そう言えば…」
俺はマルティナのしているネックレスに眼を向けた。
「それ、貸してもらっていい?」
マルティナが、ネックレスを外してくれた。紫色の魔石がいくつも繋げてあった。
魔法は付与されておらず、無垢のままだ。
紫色の魔石は混合の属性、雷だ。あるいは火と水。どちらもいける。
小さな魔石を選んで魔法をストック、付与する。
付与する魔法は昨日と同じ、水属性の盾。キーはマルティナの危機。
魔力を眼に流して魔法陣を石に描く。
「…!…」
マルティナが息を飲む音が聞こえた。
付与が終わりネックレスをマルティナに返す。
「この石に守護の魔法を刻んだ。昨日こうしてたら言われたんだよ。」
マルティナが石を見た。あ、鑑定の魔法使うのか?
俺は眼に魔力を流したままだから”鑑定”の魔法がコピーできた。ラッキー。
欲しかったんだよな。
「…こんなこと、どんな腕のいい付与魔法士でも出来ないわ…」
え?
「無詠唱なんて、あり得ないの…だって魔法陣を刻むというのは力ある言葉を封じ込めて魔法を保存することなのよ。」
ええ??魔法はイメージじゃないの?
「魔法は無詠唱でも発動するけど、術者が使う場合なのよ。無機物に付与する魔法がなんとなくで発動はしないの。」
「ええ?でも魔法はイメージで魔法陣描いて事象を起こしてるよね?魔法陣の存在しない魔法はないでしょ…」
マルティナがきょとんとしている。あれ?魔法陣、見えてないのか?
「“光球”…これも中に魔法陣、あるじゃん?…無詠唱でも、詠唱破棄でもいいけど、頭の中で考えたイメージって魔法陣描くことだって思ってたけど…そもそも無詠唱だって頭の中で詠唱してる人いるでしょ?」
マルティナが考え込む。そして俺を見つめる。俺の浮かべた光球が二人の頭上にある。
「あなたの眼…魔眼ね?」
冒険者とは戦闘技術等を頼みにし、冒険者ギルドに所属し、依頼を受けて金銭を得るものの総称である。
国家に左右されず、世界広域で活動が許され、入出国に恩恵がある。
戦争に参加義務はないが“ 魔物の氾濫”が起これば緊急依頼や招集もありうる。
迷宮を主に活動するもの、護衛を主に生業とする者、市井の雑用を主にこなすもの等内容は多岐にわたる。
仕事にあぶれたものの受け皿でもある。
基本的に自己責任でギルドは何にも関知しない。
ただし、ギルドの名誉や活動理念にもとる者、犯罪行為が明白なものに関しては裁きの執行権を持ちうる。
冒険者にはランクがあり、依頼料もランクに応じて高くなる。上からS、A、B、C、D、E、Fだ。
誰でもFから始まり、実績に応じて上にあがっていく。この辺はテンプレな感じだな。
依頼もランク付けがされていて、ランクに応じた依頼しか受けられない。
素材採集依頼は採ってきてから受けてもいい。
登録は誰でもできるが犯罪歴がある者は受け付けられない。
登録証ギルドカードにはセキュリティがかかっていて偽造はできない。
魔力登録をするため他人には扱えない。
カードには決済機能がある。依頼料が高額な場合はカードに入れてもらうことが多いそうだ。
銀行の代わりに預かってもらうことができる。この世界に銀行があるかは不明だけど。
デビットカードみたいなものだよな…と思ったのは仕方ないことだろう。
手に持ったギルドカードを見つめる。
「いやあ、ちょっと夢がかなったわ。」
ため息をついて嬉しそうに俺は言った。
「夢、ですか冒険者になること?」
アーリアの言葉に頷く。
「異世界にしかないところだからなあ。ちょっと憧れてた。」
異世界転生、チート、冒険者で成りあがり。
厨二病満載の必殺技。この年じゃ、恥ずかしいけど、オタクの夢だよな。
それを実現したくて、ゲームを作った。その夢に“水峰勇”の力を借りた。
そして今俺はその世界に酷似しているこの異世界にいる。
カードをしまってギルドを出た。テンプレな絡みはなく俺達は街の広場に出た。
陽がかなり傾いていた。
広場から見る情景はただただ綺麗だった。家路を急ぐ人々が多く、広場自体に人はまばらだった。
オレンジ色の夕日は俺の世界よりも鮮やかでアーリアを彩っていた。
「綺麗だな……」
思わず漏らした呟きにアーリアが頷く。
「綺麗ですね。水に反射してキラキラしてる。」
中央の噴水に夕日が反射している。その様に見惚れるアーリアの顔も夕日色に染まっていた。
「そろそろ戻らないとまずいな。急ごう。」
この世界は夜になると真っ暗になる。灯りが貴重だからだ。
大都市では街灯も少しは稼働しているけれど、そんなに明るくはない。
基本的に人々の生活は日の出とともに始まり日の入りとともに終わるのだ。
アーリアを促し、来る時に使った、車止めに停めてあった馬車に乗り込んで、王城へと戻った。
翌朝、訓練に訪れたフリネリアが俺に会うなり言った。
「昨日はお楽しみだったそうだな。」
思わず剣を落としたよ、俺は!
「ちょっと待ってくれよ。それじゃあ、なんかしたみたいじゃないか?」
剣を拾い上げて抗議する。
「しただろう?アーリア王女殿下はイチコロだったようだぞ?」
イチコロって死語じゃないか?つうか、この世界にもそんな言い回しがあるのか?
そう言いながら打ち合いを始めた。
このところ魔力を眼に流したまま、打ち合いをするようにした。剣の軌跡が一瞬早く視える。
「したって…ああ、髪飾りをプレゼントしたことですか…ねッ…?」
あぶねえ、首狙ってきたぞ、首。
フリネリアの剣は重みがある。
なので俺だと力負けするから受け流す様にして衝撃を軽減するのだが、思わず真正面で受け止めてしまった。
てーっ、腕が痺れる。しかも押してきてるじゃねぇか。
「アーリア様は昨夜は浮かれすぎてて、なかなか寝付かれなかった様子だったぞ。い・ろ・お・と・こッ」
思いっきり吹き飛ばされる。俺は倒れ込んで咳をする。その上にフリネリアがのしかかり、首筋に剣を当てた。
「まだまだだな。貴様、あと100回は死んでもらう。」
「イエーッスマム~」
俺、死亡確定。
まあ、プレゼント、喜んでもらえたならいいんだけどな。
俺はずたぼろになった身体を引きずって(時々フリネリアはSの女王様だと思う時がある)シャワ―を浴びてから魔法の授業へと向かった。
マルティナの教師の期限が迫っている。マルティナ以上の魔法の師匠はいないと思うから残念だ。
その学院へ俺は通いたくなった。ただほとんどは高校生くらいだと聞いて無理だと思ったけどな。
「マルティナ。俺の眼なんだけどさ…色変わってるかな?」
きょとんとした顔でマルティナが俺を覗き込む。
魔力を眼に流す。
「特にはないけれど、少し魔力を感じるわね?」
そうだよな。俺は常にマルティナの魔法を見ている時、解析がしたくて魔力を流し続けていた。
それで変わっていればマルティナが気づくはずなのだ。
「いや、昨日眼の色が変わってるって言われて…どうしてなのか知りたかったんだけど、自分の眼の色はわからないからどうしたもんかって。」
マルティナは少し考えるような顔をして俺に問いかけた。
「その時、何かしていたの?」
俺はその時付与魔法を発動していたなと思い当たった。
「ああ、そう言えば…」
俺はマルティナのしているネックレスに眼を向けた。
「それ、貸してもらっていい?」
マルティナが、ネックレスを外してくれた。紫色の魔石がいくつも繋げてあった。
魔法は付与されておらず、無垢のままだ。
紫色の魔石は混合の属性、雷だ。あるいは火と水。どちらもいける。
小さな魔石を選んで魔法をストック、付与する。
付与する魔法は昨日と同じ、水属性の盾。キーはマルティナの危機。
魔力を眼に流して魔法陣を石に描く。
「…!…」
マルティナが息を飲む音が聞こえた。
付与が終わりネックレスをマルティナに返す。
「この石に守護の魔法を刻んだ。昨日こうしてたら言われたんだよ。」
マルティナが石を見た。あ、鑑定の魔法使うのか?
俺は眼に魔力を流したままだから”鑑定”の魔法がコピーできた。ラッキー。
欲しかったんだよな。
「…こんなこと、どんな腕のいい付与魔法士でも出来ないわ…」
え?
「無詠唱なんて、あり得ないの…だって魔法陣を刻むというのは力ある言葉を封じ込めて魔法を保存することなのよ。」
ええ??魔法はイメージじゃないの?
「魔法は無詠唱でも発動するけど、術者が使う場合なのよ。無機物に付与する魔法がなんとなくで発動はしないの。」
「ええ?でも魔法はイメージで魔法陣描いて事象を起こしてるよね?魔法陣の存在しない魔法はないでしょ…」
マルティナがきょとんとしている。あれ?魔法陣、見えてないのか?
「“光球”…これも中に魔法陣、あるじゃん?…無詠唱でも、詠唱破棄でもいいけど、頭の中で考えたイメージって魔法陣描くことだって思ってたけど…そもそも無詠唱だって頭の中で詠唱してる人いるでしょ?」
マルティナが考え込む。そして俺を見つめる。俺の浮かべた光球が二人の頭上にある。
「あなたの眼…魔眼ね?」
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
異世界転移したよ!
八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。
主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。
「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。
基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。
この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います
七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。
独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。
が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。
再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。
独自世界のゆるふわ設定です。
誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。
毎日0時にアップしていきます。
タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。
よろしくお願いします。
※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。
※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜
朝日 翔龍
ファンタジー
それはある世界の、今よりずっと未来のこと。いくつもの分岐点が存在し、それによって分岐された世界線、いわゆるパラレルワールド。これは、そ無限と存在するパラレルワールドの中のひとつの物語。
その宇宙に危機を及ぼす脅威や魔族と呼ばれる存在が、何度も世界を消滅させようと襲撃した。そのたびに、最強無血と謳われるレジェンド世代と称されたデ・ロアーの8人集が全てを解決していった。やがては脅威や魔族を封印し、これ以上は世界の危機もないだろうと誰もが信じていた。
しかし、そんな彼らの伝説の幕を閉ざす事件が起き、封印されていたはずの脅威が蘇った。瞬く間に不安が見え隠れする世界。そこは、異世界線へと繋がるゲートが一般的に存在し、異世界人を流れ込ませたり、例の脅威をも出してしまう。
そんな世界の日本で、実験体としてとある施設にいた主人公ドンボ。ある日、施設から神の力を人工的に得られる薬を盗んだ上で脱走に成功し、外の世界へと飛び出した。
そして街中に出た彼は恐怖と寂しさを覆い隠すために不良となり、その日凌ぎの生き方をしていた。
そんな日々を過ごしていたら、世界から脅威を封印したファイター企業、“デ・ロアー”に属すると自称する男、フラットの強引な手段で険しい旅をすることに。
狭い視野となんの知識もないドンボは、道中でフラットに教えられた生きる意味を活かし、この世界から再び脅威を取り除くことができるのであろうか。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~
雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。
新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。
助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。
彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。
『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。
女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。
この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。
だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。
ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。
噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。
その資金源も目的もわからない。
不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。
その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。
だが、ジルドランは人間。娘は魔族。
血が繋がっていないことは明白。
いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる