9 / 67
彷徨い人と勇者
第8話 王都観光
しおりを挟む
天使がいた。
「~~~♪」
フード付きの外套を着て浮かれたように人ごみの中を歩いている少女。
綺麗な金髪はフードの中に隠れているが整った顔を緩ませ、頬を上気させて嬉しそうに鼻歌を歌っている姿は、物凄く可愛かった。
気配を断って護衛がいる。それにホッと胸をなでおろしつつ俺はアーリアの隣を歩く。
俺も目立つ髪と眼の色なのでお揃いのフード付きの外套を着ている。
俺は兄と妹が田舎から都会へ観光にやってきた設定の気分だ。
まあ、俺もこの街を歩くのは初めてだからちょっと浮かれ気分になる。
ただ、アーリアに何かあったら困るので索敵はしている。
俺の固有の能力かもしれないが、”地図”を自動的に頭の中に描くことができる。
これは眼に見える範囲ではあるが、”索敵”スキルと合わせるとナビを見ながら進んでいるような気になる。目の前の景色と頭の中のナビ画像が二重写しになる感じだ。
魔力探知とかソナーとかできたら見えないところもマークできるかもしれないが今は身の回り程度だ。
でも、一度作った地図は消えないからその内この王都の地理を把握することもできるだろうと思う。
この能力に気づいたのは偶然だ。宿舎の中を眼に魔力を流したまま歩いていたら見取り図のようなものが頭に浮かんだ。あれっと思ってそこに意識を向けたら、見えるようになった。それだけだ。
この能力、チートっぽいよなあ。まあ、この能力の事は誰にも言ってないけれど。
そして人も地図上に描くことができる。あれだ、ポインターみたいな点に色が付いている。ゲームみたいな能力だ。今は認識している人物しか描けないが、悪意ある敵が近付いてきたら自動的に現れるといいなと思う。ちなみにアーリアはピンクだ。可愛い色がいいと思ったらそうなった。
敵は多分赤だろうな。
今、俺達は露店を冷やかしている。珍しいもの怪しいもの、食料品、骨董品。魔道具や武具、何でもある。
「アキラ様、これ可愛いですよ?」
装飾品などがメインの露天の前で立ち止まって水色の石の付いた髪飾りを俺に見せる。
アーリアの髪に映えそうだ。
水属性の魔石、と頭に浮かぶ。台座は銀だ。それなりにいいもののようで、俺はそれを手に取る。
「似合いそうだね。」
そう言ってフードに隠れた髪にあててみる。
「どうですか?」
遠慮がちな声に俺は笑った。
「すごく可愛いよ?」
そう言ってそれを買った。少しおまけしてもらった。
水属性の魔石から力を感じる。
そうだ。せっかくだから守護の魔法でも刻んでおくか。
いろんな魔法を見続けていたらいつのまにか補助魔法や支援魔法も覚えていた。
錬金術系統も使えるようになっていた。
「…アキラ、様?」
魔力を眼に込めて付与魔法をストックする。
刻む魔法は水属性の盾、回復魔法、状態異常回復、の三つ。髪飾りの3つの魔石にそれぞれ刻む。
起動キーはアーリアの危機、だ。
一つ一つ刻んでいく。俺は基本無詠唱だ。魔石に刻まれた魔法陣を確認する。
いい出来だ。
「眼が、金色に…」
終わった。アーリアの呟きにそちらを見る。
「眼?」
俺が先ほどの呟きに首を傾げているとアーリアが俺の顔をまじまじと見た。
訝しげに眉を寄せてから首を振った。
「い、いえ何でもありません。」
そういうアーリアにそれを差し出した。
「プレゼント。おこずかいは国もちだから、なんとなくあれだけど、その内俺が自分で稼いで、もっといいのをあげるよ。今日の記念で、出来れば普段つけていてくれると嬉しいかな?」
アーリアが嬉しそうな顔になる。
「た、大切にします!ありがとうございますっ」
ギュッと髪飾りを抱き込む姿に俺は嬉しくて、そして照れた。
デート、みたいだなあ、これ。
それからまた歩きまわってお昼を食べてまた歩いた。
王都は上層に行くほど富裕層になる。
最下層は平民だ。その上は商人や役人、その上が下位貴族、位が上がっていって王族が住む王城になる。
俺達は商業区(貴族の居住区の下の層)に来ていた。
そして冒険者ギルドもあった。
「これが噂の冒険者ギルド……」
思わず感慨にふけっているとアーリアがそんな俺を見る。
「何か、思い入れが?」
「ああ、向こうの世界では一部の奴に大人気だったからね。向こうにはないけど。」
と思わず笑った。
アーリアは意味がわからない顔して首を捻っていた。
「俺でも登録できるのかな?」
「あ、はいっ犯罪者でなければ誰でも登録できます。」
俺はそれを聞いて勇者に選ばれなければ(選ばれないと思うけど)冒険者になって世界を旅するのもいいかもしれないと思った。
向こうの世界に戻る手段がなければ生きるためにそうするしかない。
アーリアに仕えるのもいいけれど、王宮は肩がこるし、いずれはどこかに嫁ぐだろう。
(寂しいけれど、まあ、俺はもう魔法使いだから一生彼女ができなくったっていいしな)
あれ?自分でもよくわからない心境だ。
ともかく、この世界で世話になっているアーリアには恩を返すし、元の世界に帰れるよう努力はする。
その一方で最悪の場合、この世界に骨を埋める覚悟も、必要だと思っている。
「ちょっと、中みてもいいかな?」
「ええ、私も見たことはないので興味があります。行きましょう。」
俺の手を握ってひっぱっていくアーリアにちょっと驚きつつ遅れないように小走りに歩いた。
開けた扉の向こうは意外と静かだった。
お茶時の15時。冒険者は今はお仕事に熱中している時間かもしれない。
中は役所のようだった。掲示板があり、受付があり、何か書くものなどがある。
今は冒険者はおらず、受け付けの窓口の奥で何やら忙しそうに書類と格闘している姿が見受けられた。
奥に看板があり、買取所、解体所への矢印が示されていた。
小説によくある酒場はここにはなく、食事のできるところは解体所と反対側の扉の奥のようだった。
掲示板に張られている依頼書を見た。
薬草の採集、魔物の討伐、探し物等。
ああ、本当に冒険者ギルドなんだなあ、と地味に感慨にふけった。
多分、この気持ちはオタクじゃないと感じないと思う。ほんと異世界を実感したよ。
おのぼりさんのように中を見回して受付に行く。アーリアは隣についてきていた。
「あの、登録ってできますか?」
受付に座っていたやや小柄な女性は顔をあげてにっこり笑った。
「はい、出来ますよ。この申込書に必要なことを書いてください。代書もできますよ?名前は通称でもかまいませんが二重登録はできません。隠したい事柄や、わからないところは空欄で構いません。登録料は銀貨2枚です。」
「わかりました。」
通称ね。んー、いかにも異世界ってまずいかな。この世界は認知されてるけど、一般的な存在でもなさそうだしな。
よし。
「アーリア様も登録するか?」
名前の部分はアーリアにだけ聞こえる音量で話した。
「し、してみたいです。」
「リア、とかどう?」
俺はそうだなあ…宇佐見だからうさ…うさぎ…ラビ?
名前 ラビ
年齢 19
出身地 空白
スキル 空白
職業 空白
こんなもんか?出身地は書いてもわからないだろうし。
「これで…」
受付に用紙を差し出す。
「それでは、このカードに魔力を流して下さい。」
銅色のカードに名前が浮かび上がった。
「これでこのカードはあなたのギルドカードになります。犯罪歴はないようですね。再登録には銀貨3枚かかりますのでなくさないようにお願いします。ラビさんは初めての登録なので最低ランクになります。依頼書に設定されたランクですが、自身のランクを超えての依頼の受託はできませんので気をつけてください。」
「ありがとうございます。」
アーリアは俺の少しあとにギルドカードをもらって嬉しそうにしていた。アーリアも、もちろん最低ランクからだ。
名前 リア
年齢 16
出身地 ラ・ミネス
スキル 空白
職業 空白
同じように登録を終え、俺達は冒険者になった。
「~~~♪」
フード付きの外套を着て浮かれたように人ごみの中を歩いている少女。
綺麗な金髪はフードの中に隠れているが整った顔を緩ませ、頬を上気させて嬉しそうに鼻歌を歌っている姿は、物凄く可愛かった。
気配を断って護衛がいる。それにホッと胸をなでおろしつつ俺はアーリアの隣を歩く。
俺も目立つ髪と眼の色なのでお揃いのフード付きの外套を着ている。
俺は兄と妹が田舎から都会へ観光にやってきた設定の気分だ。
まあ、俺もこの街を歩くのは初めてだからちょっと浮かれ気分になる。
ただ、アーリアに何かあったら困るので索敵はしている。
俺の固有の能力かもしれないが、”地図”を自動的に頭の中に描くことができる。
これは眼に見える範囲ではあるが、”索敵”スキルと合わせるとナビを見ながら進んでいるような気になる。目の前の景色と頭の中のナビ画像が二重写しになる感じだ。
魔力探知とかソナーとかできたら見えないところもマークできるかもしれないが今は身の回り程度だ。
でも、一度作った地図は消えないからその内この王都の地理を把握することもできるだろうと思う。
この能力に気づいたのは偶然だ。宿舎の中を眼に魔力を流したまま歩いていたら見取り図のようなものが頭に浮かんだ。あれっと思ってそこに意識を向けたら、見えるようになった。それだけだ。
この能力、チートっぽいよなあ。まあ、この能力の事は誰にも言ってないけれど。
そして人も地図上に描くことができる。あれだ、ポインターみたいな点に色が付いている。ゲームみたいな能力だ。今は認識している人物しか描けないが、悪意ある敵が近付いてきたら自動的に現れるといいなと思う。ちなみにアーリアはピンクだ。可愛い色がいいと思ったらそうなった。
敵は多分赤だろうな。
今、俺達は露店を冷やかしている。珍しいもの怪しいもの、食料品、骨董品。魔道具や武具、何でもある。
「アキラ様、これ可愛いですよ?」
装飾品などがメインの露天の前で立ち止まって水色の石の付いた髪飾りを俺に見せる。
アーリアの髪に映えそうだ。
水属性の魔石、と頭に浮かぶ。台座は銀だ。それなりにいいもののようで、俺はそれを手に取る。
「似合いそうだね。」
そう言ってフードに隠れた髪にあててみる。
「どうですか?」
遠慮がちな声に俺は笑った。
「すごく可愛いよ?」
そう言ってそれを買った。少しおまけしてもらった。
水属性の魔石から力を感じる。
そうだ。せっかくだから守護の魔法でも刻んでおくか。
いろんな魔法を見続けていたらいつのまにか補助魔法や支援魔法も覚えていた。
錬金術系統も使えるようになっていた。
「…アキラ、様?」
魔力を眼に込めて付与魔法をストックする。
刻む魔法は水属性の盾、回復魔法、状態異常回復、の三つ。髪飾りの3つの魔石にそれぞれ刻む。
起動キーはアーリアの危機、だ。
一つ一つ刻んでいく。俺は基本無詠唱だ。魔石に刻まれた魔法陣を確認する。
いい出来だ。
「眼が、金色に…」
終わった。アーリアの呟きにそちらを見る。
「眼?」
俺が先ほどの呟きに首を傾げているとアーリアが俺の顔をまじまじと見た。
訝しげに眉を寄せてから首を振った。
「い、いえ何でもありません。」
そういうアーリアにそれを差し出した。
「プレゼント。おこずかいは国もちだから、なんとなくあれだけど、その内俺が自分で稼いで、もっといいのをあげるよ。今日の記念で、出来れば普段つけていてくれると嬉しいかな?」
アーリアが嬉しそうな顔になる。
「た、大切にします!ありがとうございますっ」
ギュッと髪飾りを抱き込む姿に俺は嬉しくて、そして照れた。
デート、みたいだなあ、これ。
それからまた歩きまわってお昼を食べてまた歩いた。
王都は上層に行くほど富裕層になる。
最下層は平民だ。その上は商人や役人、その上が下位貴族、位が上がっていって王族が住む王城になる。
俺達は商業区(貴族の居住区の下の層)に来ていた。
そして冒険者ギルドもあった。
「これが噂の冒険者ギルド……」
思わず感慨にふけっているとアーリアがそんな俺を見る。
「何か、思い入れが?」
「ああ、向こうの世界では一部の奴に大人気だったからね。向こうにはないけど。」
と思わず笑った。
アーリアは意味がわからない顔して首を捻っていた。
「俺でも登録できるのかな?」
「あ、はいっ犯罪者でなければ誰でも登録できます。」
俺はそれを聞いて勇者に選ばれなければ(選ばれないと思うけど)冒険者になって世界を旅するのもいいかもしれないと思った。
向こうの世界に戻る手段がなければ生きるためにそうするしかない。
アーリアに仕えるのもいいけれど、王宮は肩がこるし、いずれはどこかに嫁ぐだろう。
(寂しいけれど、まあ、俺はもう魔法使いだから一生彼女ができなくったっていいしな)
あれ?自分でもよくわからない心境だ。
ともかく、この世界で世話になっているアーリアには恩を返すし、元の世界に帰れるよう努力はする。
その一方で最悪の場合、この世界に骨を埋める覚悟も、必要だと思っている。
「ちょっと、中みてもいいかな?」
「ええ、私も見たことはないので興味があります。行きましょう。」
俺の手を握ってひっぱっていくアーリアにちょっと驚きつつ遅れないように小走りに歩いた。
開けた扉の向こうは意外と静かだった。
お茶時の15時。冒険者は今はお仕事に熱中している時間かもしれない。
中は役所のようだった。掲示板があり、受付があり、何か書くものなどがある。
今は冒険者はおらず、受け付けの窓口の奥で何やら忙しそうに書類と格闘している姿が見受けられた。
奥に看板があり、買取所、解体所への矢印が示されていた。
小説によくある酒場はここにはなく、食事のできるところは解体所と反対側の扉の奥のようだった。
掲示板に張られている依頼書を見た。
薬草の採集、魔物の討伐、探し物等。
ああ、本当に冒険者ギルドなんだなあ、と地味に感慨にふけった。
多分、この気持ちはオタクじゃないと感じないと思う。ほんと異世界を実感したよ。
おのぼりさんのように中を見回して受付に行く。アーリアは隣についてきていた。
「あの、登録ってできますか?」
受付に座っていたやや小柄な女性は顔をあげてにっこり笑った。
「はい、出来ますよ。この申込書に必要なことを書いてください。代書もできますよ?名前は通称でもかまいませんが二重登録はできません。隠したい事柄や、わからないところは空欄で構いません。登録料は銀貨2枚です。」
「わかりました。」
通称ね。んー、いかにも異世界ってまずいかな。この世界は認知されてるけど、一般的な存在でもなさそうだしな。
よし。
「アーリア様も登録するか?」
名前の部分はアーリアにだけ聞こえる音量で話した。
「し、してみたいです。」
「リア、とかどう?」
俺はそうだなあ…宇佐見だからうさ…うさぎ…ラビ?
名前 ラビ
年齢 19
出身地 空白
スキル 空白
職業 空白
こんなもんか?出身地は書いてもわからないだろうし。
「これで…」
受付に用紙を差し出す。
「それでは、このカードに魔力を流して下さい。」
銅色のカードに名前が浮かび上がった。
「これでこのカードはあなたのギルドカードになります。犯罪歴はないようですね。再登録には銀貨3枚かかりますのでなくさないようにお願いします。ラビさんは初めての登録なので最低ランクになります。依頼書に設定されたランクですが、自身のランクを超えての依頼の受託はできませんので気をつけてください。」
「ありがとうございます。」
アーリアは俺の少しあとにギルドカードをもらって嬉しそうにしていた。アーリアも、もちろん最低ランクからだ。
名前 リア
年齢 16
出身地 ラ・ミネス
スキル 空白
職業 空白
同じように登録を終え、俺達は冒険者になった。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
異世界転移したよ!
八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。
主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。
「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。
基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。
この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います
七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。
独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。
が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。
再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。
独自世界のゆるふわ設定です。
誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。
毎日0時にアップしていきます。
タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。
よろしくお願いします。
※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。
※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜
朝日 翔龍
ファンタジー
それはある世界の、今よりずっと未来のこと。いくつもの分岐点が存在し、それによって分岐された世界線、いわゆるパラレルワールド。これは、そ無限と存在するパラレルワールドの中のひとつの物語。
その宇宙に危機を及ぼす脅威や魔族と呼ばれる存在が、何度も世界を消滅させようと襲撃した。そのたびに、最強無血と謳われるレジェンド世代と称されたデ・ロアーの8人集が全てを解決していった。やがては脅威や魔族を封印し、これ以上は世界の危機もないだろうと誰もが信じていた。
しかし、そんな彼らの伝説の幕を閉ざす事件が起き、封印されていたはずの脅威が蘇った。瞬く間に不安が見え隠れする世界。そこは、異世界線へと繋がるゲートが一般的に存在し、異世界人を流れ込ませたり、例の脅威をも出してしまう。
そんな世界の日本で、実験体としてとある施設にいた主人公ドンボ。ある日、施設から神の力を人工的に得られる薬を盗んだ上で脱走に成功し、外の世界へと飛び出した。
そして街中に出た彼は恐怖と寂しさを覆い隠すために不良となり、その日凌ぎの生き方をしていた。
そんな日々を過ごしていたら、世界から脅威を封印したファイター企業、“デ・ロアー”に属すると自称する男、フラットの強引な手段で険しい旅をすることに。
狭い視野となんの知識もないドンボは、道中でフラットに教えられた生きる意味を活かし、この世界から再び脅威を取り除くことができるのであろうか。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~
雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。
新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。
助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。
彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。
『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。
女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。
この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。
だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。
ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。
噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。
その資金源も目的もわからない。
不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。
その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。
だが、ジルドランは人間。娘は魔族。
血が繋がっていないことは明白。
いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる