アクアミネスの勇者~エロゲ―を作ったら異世界に転移してしまいました~

佐倉真稀

文字の大きさ
上 下
5 / 67
彷徨い人と勇者

第4話 異世界2日目

しおりを挟む
 異世界(と思われるゲームの設定に似た世界)二日目。
 王女様をなんとか帰したあと、俺は疲れてしまって早々に寝てしまった。
 窓から差し込む朝の光に目が覚めた。向こうから身につけていた腕時計を見ると時間表示が止まっていた。壊れたのかもしれない。

「ふああ~起きるかなあ……」
 起き上がって欠伸を一つ。背伸びをしてベッドを降りた。
 中世風の衣装と街並みだが、水周りは現代的だったため、顔を洗うのは容易かった。
 顔を洗ってすっきりすると、俺は両頬を軽く叩いて気合を入れた。
 着替えたところで食事が運ばれてきた。やや硬めの黒いパンとスープ、果物(リンゴらしき?)だった。

 食事が終わって片付けが終わって侍女が出ていったしばらく後、ノックの音がした。
「はい?どうぞ?」
 扉を開けると、ダイナマイトボディ(死語)が俺を迎えた。
 180くらいの長身にイギリスの騎士のような純白の服、堅い、体形を感じさせないようなその上着の厚めの生地を押し上げている胸はかなりのボリュームがあった。そしてすらりと長い脚、緩いウェーブのかかった水色の長い髪、青い瞳。物凄い美女だった。

 にっこりと笑って右腕を胸に添え、騎士の礼をした。
「初めまして。”彷徨い人”殿。アーリア殿下の名代で伺いました。部屋に招いていただいてよろしいか?」
 凛とした男前の(あーなんつうか宝○的な雰囲気?)挨拶に俺は虚をつかれてぎくしゃくと頷いてソファーへと招いた。
「私は殿下付きの近衛騎士、フリネリア・アース・レングラント。よろしく頼む。アーリア殿下は昨日の行動で罰を受け、本日は謹慎してここには来られないとのことだ。いやあ、ウサミ殿はなかなか隅に置けぬ御仁と見た。アーリア殿下の事、これからも頼む。」
 ぶはっと思わずメイドさんに淹れてもらった紅茶を吹きだす。あー、やっぱりアウトだったか。
「あー、やっぱりねえ。それで、俺はどうしたらいいんでしょう?」
 とカップを置いて肩を竦めた。
「それなんだが、仮の身分として、アーリア殿下の側近についてもらいたい。」
 俺は言葉が理解できずにこてんと首を傾げた。
「なんですと?」

 思わず聞き返す俺に、フリネリアはふっと大輪の花が咲いたような笑顔で言った。
「アーリア殿下の側近になって欲しい。」
「…俺、この世界の事なんにもわからないいだけど、それでいいのか?」
 真面目な話、俺には何もできない。今のままでは。
 王女はきっと勇者に憧れて、目の前の俺に夢を見ているだけだ。
 それは俺を見ているわけではなく、いずれ現れるだろう勇者を見ているにすぎない。

 フレネリアは俺のそんな心の動きを見透かすように俺を見て頷いた。
「もちろん。昨日、貴殿が願った希望も叶えよう。アーリア殿下たっての望みだ。それに”彷徨い人”は国に保護されるべき人物だからね。ウサミ殿、それに伴い今夜から側近たちの使う宿舎に移動になる。」
「わかった。その、俺の希望の一つ、戦闘訓練なんだけれども、フレネリアさんにお願いしてもいいかい?」
「お安い御用だ。もともと”彷徨い人”の訓練は近衛師団と騎士団と魔術師団で請け負うことになっていたからな。座学も必要なんだろう?教師の手配をしておく。」
 美人の笑顔は物凄く眩しい。でもこの人、女をあんまり感じない人なんだよな。胸が男のロマンな感じなのに。
「ありがとうございます。」
 頭を下げた。再び上げると、目の前の美女の笑みの裏に物凄い黒いものがあるような気がして背筋を冷たい汗が流れた。
「早速、しご…いや、訓練をしようではないか。ついてきなさい。」
 そして俺はその日、地獄を見た。

 死ぬ。絶対に死ぬ。

「足が疎かになっているぞ!もっと膝を高く上げて走れ!」
「姿勢が悪い!」
「顎を出すな!」
「手をもっと振れ!」
「言ってることがわからんのか!もう10周!!」
「返事が遅い!!」

「イエスマム!!!」

 俺は近衛師団の訓練所に連れていかれて何十周も走らされ、筋トレに剣の型その他諸々を伝授され、更に毎日やるようにと訓練スケジュールを賜った。

 あー。インドアのオタクにはあり得ないほどのハードスケジュールだった。

 案の定ばったりと倒れ、俺は訓練所の片隅でひっくり返っていた。しかし、5分もしないうちにフリネリアがやってきた。

「もう十分、休めただろう。次は座学と魔法の訓練が待っているぞ。」

 にっこりと笑ったフリネリアに書斎のような部屋に連れて行かれ、文字を覚えさせられた。
 教師はフレネリアではなく、王女付きの文官だった(やはりスパルタだった)。
 涙目になりながら痛む体に鞭打ち、必死に食らいついて頑張った。

 それが終わると間髪いれずに、魔法の訓練の時間になった。
 今度は魔法師団の訓練所に連れていかれて魔法を教わることになった。
 講師は美女で魔族だった。肌は褐色で、瞳は金色、髪は濃い紫で緩いウェーブのかかったボリュームある髪が腰の下まで伸びている。彼女が動くとふわりと甘い花の香りがする。

「私はマルティナ。普段はバーダット魔法学院の理事長をしているわ。フリネリアに頼まれて学院が始まるまであなたの面倒を見ることになったの。頑張りましょうね。」
 漂うような色気のある、お姉さんの体にぴったりしたドレスの開いた胸の谷間に、目が行ってしまったのは仕方のないことだと思う。だから手を握られてびっくりしてしまったのも無理がないと誰か言ってくれ。
「まず、自分の魔力を感じることから始めましょう。私の魔力を貴方の手に注ぎます。それを感じてください。それが魔力とわかったら自分の中にある魔力を感じられるようになるはずです。」
 握られたところから何かが自分の肌の上を通って行く感触がした。それは初めて感じる感覚で、それが俺の身体を覆っていく気がした。

 どくんと心臓が大きく鼓動を打った。

 くらりと眩暈を感じる。まっすぐ起きていられなくなり、額を手で押さえながら、マルティナを見た。
 金の瞳が俺を射抜くように見た。その唇の端が上がる。
「感じたでしょう? それが魔力です。私が感じたところによると、あなたはかなりの魔力を持っているようです。常にそれを感じるようにして制御しましょう。では、次の段階ね。」
 握っていた手が離れていく。ああ、惜しいと思ってしまうのは男のサガか。

「”灯り”よ」
 掌を上に向けたその上に輝く球体が出現した。

「う、うわっま、魔法!?」
 初めて見た魔法に俺は少し興奮してしまった。
「生活魔法の灯りよ。まずこの魔法から人は学ぶわ。生活魔法は魔力の少ないものでも扱えるから便利よ。呪文も自分に合ったもので構わない。イメージが大事ね。光を思い浮かべるといいわ。」
 あー、よくラノベに登場するあれ…便利だろうな。一般市民でも使えるなら俺でも使えるんだろう。
 んー? 光球の中に何か見える気がするけど、なんだろう?

「じゃあ、これを出してみてくれないかしら?」
 ふっと光が消える。俺は同じように掌を上にしてそこを睨む。何でもいいんだよな……光の球だから……俺の身体の内から何かが抜け出る感覚がした。

「“光球”」
 ふわりと、俺の手の上に光が現れた。一度でできたことに自分でも驚いた。ゆらゆらと太陽のように光球の表面が揺れている。俺の魔力が不安定なせいかと思った。じっと見ていると内部に魔法陣(よくアニメで見るあれ)に似たようなものが見えた。

(なんだこれ?)

 “構成ー光源・光属性魔素”
 “レベル1”
 “消費魔力1持続1分間に1”
 頭の中に次々文字が浮かぶ。驚いて周りを見る。“テーブルー材質:木材・保護塗料”“マルティナー魔族・女……”“空気:構成……”“魔素濃度……”

 いっぺんに情報が溢れて俺は意識を失った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

アーティファクトコレクター -異世界と転生とお宝と-

一星
ファンタジー
至って普通のサラリーマン、松平善は車に跳ねられ死んでしまう。気が付くとそこはダンジョンの中。しかも体は子供になっている!? スキル? ステータス? なんだそれ。ゲームの様な仕組みがある異世界で生き返ったは良いが、こんな状況むごいよ神様。 ダンジョン攻略をしたり、ゴブリンたちを支配したり、戦争に参加したり、鳩を愛でたりする物語です。 基本ゆったり進行で話が進みます。 四章後半ごろから主人公無双が多くなり、その後は人間では最強になります。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

実験施設から抜け出した俺が伝説を超えるまでの革命記! 〜Light Fallen Angels〜

朝日 翔龍
ファンタジー
 それはある世界の、今よりずっと未来のこと。いくつもの分岐点が存在し、それによって分岐された世界線、いわゆるパラレルワールド。これは、そ無限と存在するパラレルワールドの中のひとつの物語。  その宇宙に危機を及ぼす脅威や魔族と呼ばれる存在が、何度も世界を消滅させようと襲撃した。そのたびに、最強無血と謳われるレジェンド世代と称されたデ・ロアーの8人集が全てを解決していった。やがては脅威や魔族を封印し、これ以上は世界の危機もないだろうと誰もが信じていた。  しかし、そんな彼らの伝説の幕を閉ざす事件が起き、封印されていたはずの脅威が蘇った。瞬く間に不安が見え隠れする世界。そこは、異世界線へと繋がるゲートが一般的に存在し、異世界人を流れ込ませたり、例の脅威をも出してしまう。  そんな世界の日本で、実験体としてとある施設にいた主人公ドンボ。ある日、施設から神の力を人工的に得られる薬を盗んだ上で脱走に成功し、外の世界へと飛び出した。  そして街中に出た彼は恐怖と寂しさを覆い隠すために不良となり、その日凌ぎの生き方をしていた。  そんな日々を過ごしていたら、世界から脅威を封印したファイター企業、“デ・ロアー”に属すると自称する男、フラットの強引な手段で険しい旅をすることに。  狭い視野となんの知識もないドンボは、道中でフラットに教えられた生きる意味を活かし、この世界から再び脅威を取り除くことができるのであろうか。

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...