31 / 59
10
3
しおりを挟む
新撰組には、門限がある。幹部達は、私邸を持つことを許されていたので、外泊も許されていたが、基本的には、朝までには戻らなければならない。この門限について、一切、咎められなかったのは、監察部だけである。調査などを行う必要のある監察部は、様々な特権を土方から与えられていたのである。
従って、外泊をすることになっても、島田は別に何者からも咎められることはなかったのだが、島田自身は、(帰った方が良いのではないだろうか)と考え始めた。
つい先刻、島田は土方と共に、君菊に夕餉を出された。君菊が普段夕餉を出す時には、酒を勧めないのだが、今日は勧めた。土方が、呑みたいような気分であると思ったのだろう。実際に、土方は、君菊から酒を注いで貰い、何杯か、呑んだ。めっぽう酒には弱い土方が、何杯か空けたというのが、まずおかしな事だった。かくて、土方は、したたかに酒に酔い、君菊の膝の上で、上機嫌に微睡んでいる。
土方の頬を触れながら、君菊は笑う。「このお人は、酔わはると、眠ってしまう」
君菊の方も、膝枕で眠ってしまった土方の甘え方が、気に入っている様子で幸せそうな微笑を浮かべている。こんな二人の様子を見ていた島田が、自分がこんな所にいてはいけないのではないかと思い始めるのも仕方がないところだろう。
「……でもな、最近は、魘されることが多いみたいどす。土方はん、上手く眠れてないんと違います? ……少し、痩せはったし、お顔の色も、幾らか悪い気がしますえ?」
君菊の指摘に、島田は即答することは出来なかった。毎日毎日顔を合わせている土方が痩せたかどうかなど、よく解らない。島田から見れば、土方は実にいつも通り、変わらない。島田が入隊したのは四月だ。それから半年にもなるが、土方は変わらない。変わらないように見える。
「島田はん、新撰組に入らはったんは、春先の募集のときですやろ? そうやな……土方はんは、変わらはったわ。よう、見てれば解ります」
君菊は、優しく土方の頬を撫でる。細くて白い指だった。
「土方はんは……」と君菊は一度言を切ってから、躊躇いがちに言う。「土方はんは、ここに居るのに……時々、えらい遠くに居るような気がします。優しゅうしてくだはりますえ? 抱いてもくだはります。……でも、時折、この方は……えらい遠くに行ってしまわれる。ここに居るのに、どこにも居ない。だから、女たちは、この方に夢中になってしまうんですわ」
君菊の言葉に、島田は思い当たるところがあった。ふと、土方はどこか遠くを見つめる。島田には解らない、どこか、どこか遠くだ。世の中のすべてから、一切の関わりを失ってしまったかのように、孤りになって、どこかを見て、また、一瞬の後に戻って来る。そのクセを、おそらく土方は自覚していない。そして、それに気がついたもの達も、おいそれと、それに触れられない。触れたくない。突き放されたような気分になるからだ。
「……解ります」と島田は言った。君菊は一瞬驚いたような顔になったが、「島田はんが、土方はんの念者でしたのね」と微苦笑した。
念者、と言う言葉に島田は思い当たることはなかった。念者・念弟とは、男色関係にある男同士の話だ。島田は、脇差しは受け取ったが、肉体関係はない。
「私は、土方さんとは、なにも……」と、島田はしどろもどろに言うと、君菊はさらに驚いたように、目をまん丸くした。
「あら……そうやったんどすか? ここには、島田はんもお連れになるし……、こうして、眠ってしまうんやから、よほどの信頼があるんやと……」
「いや、信頼はあります。ただ……そういうことではないのです。私は、ただ、土方さんに、終生、義を誓っただけで……それは、この、脇差しに掛けて、確かに。武士が、刀を預けられれば、義をもって、答えるほかないのです」
君菊は不思議そうな顔をした。畳の上に投げ出されていた土方の手に目をやった。毎日毎日、朝稽古を務めるのは、土方だ。何十人の隊士達と共に竹刀を振るう。おかげで、太い腕だった。君菊の視線の意味が、島田には解らなかった。
「……なぁ、島田はん」と君菊は囁くように言った。「このお人から、離れないで下さい。うちは、男はんと違いますから、側に居ることは出来まへん。そのうち、この方は、雁みたいに北へ北へと帰ってしまわれるんでしょうなぁ。そうなったら、見捨てんで、側に居てやって下さい」
君菊は、不思議なことを言う、と島田は思った。「なぜ……北へ?」と聞くと、君菊は笑った。
「だって、このお人は、雁みたいなものやもの……。冬の短い間だけ、京に来ただけ。また、帰ってしまう。京が、春になって、夢から覚めたら、復、帰ってしまわれるんやわ。なぁ、島田はんは、江戸を見たことはありますの?」
「はい。元々、江戸におりました」と島田は応えた。「私は、江戸の心形刀流の道場で剣術修行をしておりました。その時に、新撰組の二番組の永倉新八隊長と出会い、試衛館道場の方々と、幾らかの面識が出来ました。実を言うと、江戸牛込の試衛館道場で、土方さんには確かにお会いしているはずですが、不思議と土方さんの記憶が無いのです。………これまで、剣術修行ばかりしていました。一度、まだ、大垣藩に居た頃に、名古屋城で尾張様の御前試合を務めたことが御座います」
「まぁ……お相撲さんみたいな格好で、剣もお強いの」
巨漢の島田が、意外に敏捷に剣を繰り出す姿を見て驚く者は多い。君菊の反応も、当然のことだと言えた。
「……お江戸には、花はあるんやろか……」
従って、外泊をすることになっても、島田は別に何者からも咎められることはなかったのだが、島田自身は、(帰った方が良いのではないだろうか)と考え始めた。
つい先刻、島田は土方と共に、君菊に夕餉を出された。君菊が普段夕餉を出す時には、酒を勧めないのだが、今日は勧めた。土方が、呑みたいような気分であると思ったのだろう。実際に、土方は、君菊から酒を注いで貰い、何杯か、呑んだ。めっぽう酒には弱い土方が、何杯か空けたというのが、まずおかしな事だった。かくて、土方は、したたかに酒に酔い、君菊の膝の上で、上機嫌に微睡んでいる。
土方の頬を触れながら、君菊は笑う。「このお人は、酔わはると、眠ってしまう」
君菊の方も、膝枕で眠ってしまった土方の甘え方が、気に入っている様子で幸せそうな微笑を浮かべている。こんな二人の様子を見ていた島田が、自分がこんな所にいてはいけないのではないかと思い始めるのも仕方がないところだろう。
「……でもな、最近は、魘されることが多いみたいどす。土方はん、上手く眠れてないんと違います? ……少し、痩せはったし、お顔の色も、幾らか悪い気がしますえ?」
君菊の指摘に、島田は即答することは出来なかった。毎日毎日顔を合わせている土方が痩せたかどうかなど、よく解らない。島田から見れば、土方は実にいつも通り、変わらない。島田が入隊したのは四月だ。それから半年にもなるが、土方は変わらない。変わらないように見える。
「島田はん、新撰組に入らはったんは、春先の募集のときですやろ? そうやな……土方はんは、変わらはったわ。よう、見てれば解ります」
君菊は、優しく土方の頬を撫でる。細くて白い指だった。
「土方はんは……」と君菊は一度言を切ってから、躊躇いがちに言う。「土方はんは、ここに居るのに……時々、えらい遠くに居るような気がします。優しゅうしてくだはりますえ? 抱いてもくだはります。……でも、時折、この方は……えらい遠くに行ってしまわれる。ここに居るのに、どこにも居ない。だから、女たちは、この方に夢中になってしまうんですわ」
君菊の言葉に、島田は思い当たるところがあった。ふと、土方はどこか遠くを見つめる。島田には解らない、どこか、どこか遠くだ。世の中のすべてから、一切の関わりを失ってしまったかのように、孤りになって、どこかを見て、また、一瞬の後に戻って来る。そのクセを、おそらく土方は自覚していない。そして、それに気がついたもの達も、おいそれと、それに触れられない。触れたくない。突き放されたような気分になるからだ。
「……解ります」と島田は言った。君菊は一瞬驚いたような顔になったが、「島田はんが、土方はんの念者でしたのね」と微苦笑した。
念者、と言う言葉に島田は思い当たることはなかった。念者・念弟とは、男色関係にある男同士の話だ。島田は、脇差しは受け取ったが、肉体関係はない。
「私は、土方さんとは、なにも……」と、島田はしどろもどろに言うと、君菊はさらに驚いたように、目をまん丸くした。
「あら……そうやったんどすか? ここには、島田はんもお連れになるし……、こうして、眠ってしまうんやから、よほどの信頼があるんやと……」
「いや、信頼はあります。ただ……そういうことではないのです。私は、ただ、土方さんに、終生、義を誓っただけで……それは、この、脇差しに掛けて、確かに。武士が、刀を預けられれば、義をもって、答えるほかないのです」
君菊は不思議そうな顔をした。畳の上に投げ出されていた土方の手に目をやった。毎日毎日、朝稽古を務めるのは、土方だ。何十人の隊士達と共に竹刀を振るう。おかげで、太い腕だった。君菊の視線の意味が、島田には解らなかった。
「……なぁ、島田はん」と君菊は囁くように言った。「このお人から、離れないで下さい。うちは、男はんと違いますから、側に居ることは出来まへん。そのうち、この方は、雁みたいに北へ北へと帰ってしまわれるんでしょうなぁ。そうなったら、見捨てんで、側に居てやって下さい」
君菊は、不思議なことを言う、と島田は思った。「なぜ……北へ?」と聞くと、君菊は笑った。
「だって、このお人は、雁みたいなものやもの……。冬の短い間だけ、京に来ただけ。また、帰ってしまう。京が、春になって、夢から覚めたら、復、帰ってしまわれるんやわ。なぁ、島田はんは、江戸を見たことはありますの?」
「はい。元々、江戸におりました」と島田は応えた。「私は、江戸の心形刀流の道場で剣術修行をしておりました。その時に、新撰組の二番組の永倉新八隊長と出会い、試衛館道場の方々と、幾らかの面識が出来ました。実を言うと、江戸牛込の試衛館道場で、土方さんには確かにお会いしているはずですが、不思議と土方さんの記憶が無いのです。………これまで、剣術修行ばかりしていました。一度、まだ、大垣藩に居た頃に、名古屋城で尾張様の御前試合を務めたことが御座います」
「まぁ……お相撲さんみたいな格好で、剣もお強いの」
巨漢の島田が、意外に敏捷に剣を繰り出す姿を見て驚く者は多い。君菊の反応も、当然のことだと言えた。
「……お江戸には、花はあるんやろか……」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
死か降伏かー新選組壬生の狼ー
手塚エマ
歴史・時代
幕末の京の都。
新選組オールスターズ。
壬生狼と呼ばれ、都人を震え上がらせた新選組に、
単身立ち向かった町人の少年。
彼は時に新選組に反目し、時に新選組を援助する。
果たして、彼の目的は……。
モテキャラの沖田が、本作ではフラれ役。
ほんのりBL風味。というか、男色ですね。
刀剣アクション。
なんでもありです。
女奉行 伊吹千寿
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の治世において、女奉行所が設置される事になった。
享保の改革の一環として吉宗が大奥の人員を削減しようとした際、それに協力する代わりとして大奥を去る美女を中心として結成されたのだ。
どうせ何も出来ないだろうとたかをくくられていたのだが、逆に大した議論がされずに奉行が設置されることになった結果、女性の保護の任務に関しては他の奉行を圧倒する凄まじい権限が与えられる事になった。
そして奉行を務める美女、伊吹千寿の下には、〝熊殺しの女傑〟江沢せん、〝今板額〟城之内美湖、〝うらなり軍学者〟赤尾陣内等の一癖も二癖もある配下が集う。
権限こそあれど予算も人も乏しい彼女らであったが、江戸の町で女たちの生活を守るため、南北町奉行と時には反目、時には協力しながら事件に挑んでいくのであった。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
ソラノカケラ ⦅Shattered Skies⦆
みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始
台湾側は地の利を生かし善戦するも
人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね
たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される
背に腹を変えられなくなった台湾政府は
傭兵を雇うことを決定
世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった
これは、その中の1人
台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと
舞時景都と
台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと
佐世野榛名のコンビによる
台湾開放戦を描いた物語である
※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()
浅葱色の桜
初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。
近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。
「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。
時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。
小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる