上 下
6 / 59
4

2

しおりを挟む

 酒を過ごすと、眠くなるのが土方の酒癖だった。勿論、一日十三里も歩く強行軍である。酒など入れば、ぐったりと眠くなる。三番組の、ささやかな酒宴は、泥酔者たちの雑魚寝場に変わり、あちこちから鼾が聞こえる。酒臭い鼾の中で、土方は、夢うつつ、朦朧としていた。

 見たこともない、河原が目の前に広がっていた。だだっ広い河原だ。大きな橋が架かっている。橋の上には、黒山の人集り。どうやら、橋上から、河原を見下ろしているようだった。土方は歩き出した。よく解らなかったが、足裏が伝えてくる感触は、河原のものだ。

 歩く度、河原の石が、じゃり、と音を立てる。それが、妙に、頭に響いた。河原にも人集りがある。なにやり、ひそひそと話し声が聞こえてくるが、なにを話しているのかは、聞き取ることが出来なかった。人集りに近づく。すると、不思議なことに、人が避けていく。真っ直ぐと、近づくと、竹で出来た囲いがあった。

 囲いから、中を見る。首だった。随分、腐敗が進んだ首は、だれのものか、よく解らなかった。首主の罪状は、紙が貼り付けられていたが、よく見えない。目をこらしてみるが、よく見えない。

「あれは、誰だ」と周りの人に声を掛けると、「だよ」という返答が帰ってきた。

「何をやったんだ?」と土方は重ねて聞く。少なくとも、こんな河原で晒し首にされるくらいだ。よほどの事をしたものなのだろうと思った。

「知らんよ。だがね、こんなところで首を晒されているんだ。大悪人に決まっているじゃないか」

 それ以上、関わり合いになりたくないとばかりに、男は去っていく。土方は、じっと、首を見た。誰だか解らないほどに痛んだ首など、晒すことに何の意味があるのだろうともおもった。なにせ、肉など腐り落ち、髪も地肌が腐った為に辛うじてくっついているだけで、もはや、骨が見え始めている。時折、烏が降りてきて、肉を啄む。風が吹いてくると、死肉の腐った匂いが流れてきて、土方は気分が悪くなった。

 立ち去ろうとした時、『待て』と声を掛けられた様な気持ちになった。思わず首を見るが、勿論、腐肉と頭蓋骨があるだけで、誰も居ない。ふと、土方は背後に、人が立ったのが解った。袴を着けた男だというのは、足下を見たので解った。後ろに立った男は、土方の肩を、ぽん、と叩いた。肉厚で、大きな手だった。

「……なんなんだ、あんた。離してくれないか」と声を掛けるが、男は離れない。苛立たしい気持ちになって後ろを振り返ると、土方は男が、返答できない理由がわかった。男は、首がなかった。腰が抜けそうになったが、土方はじっと、男を見た。それしかできなかった。がっしりとした、体格のいい男だった。中年にさしかかる頃合いなのか、肉が乗り始めているが、良く鍛えているのだろうことは一目瞭然だった。

「誰、なんだ?」と土方は聞く。勿論、答えはない。土方の見守る前で、男は、ゆっくりと、腰のものを抜いた。何か、見覚えのある刀身のような気がした。

 美しい霜刃そうじんは、一点の曇りもなく、長い刀だったが、その切っ先は迷うことなく、土方に向けられた。

「おい、あんた。俺に、一体何の恨みがあるんだよ」と声を掛けるが、やはり、答えはない。土方は、なくなく、今から切られるのだ、と思った。だが、動けない。脚が竦んだ訳ではないが、動くことは出来なかった。男は上段に構えて、土方を袈裟懸けにバッサリと斬り付けた。足下がふらついて、世界が傾いでいく。河原に倒れ込んだ土方を、男が見下ろしている。意識が薄れる。男がなにかを呟いたような気がした。いや、男ではなく、生首なのかもしれないが、土方には確かめるすべもなかった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

黒の敵娼~あいかた

オボロ・ツキーヨ
歴史・時代
己の色を求めてさまよう旅路。 土方歳三と行く武州多摩。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

死か降伏かー新選組壬生の狼ー

手塚エマ
歴史・時代
幕末の京の都。 新選組オールスターズ。 壬生狼と呼ばれ、都人を震え上がらせた新選組に、 単身立ち向かった町人の少年。 彼は時に新選組に反目し、時に新選組を援助する。 果たして、彼の目的は……。 モテキャラの沖田が、本作ではフラれ役。 ほんのりBL風味。というか、男色ですね。 刀剣アクション。 なんでもありです。

女奉行 伊吹千寿

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の治世において、女奉行所が設置される事になった。  享保の改革の一環として吉宗が大奥の人員を削減しようとした際、それに協力する代わりとして大奥を去る美女を中心として結成されたのだ。  どうせ何も出来ないだろうとたかをくくられていたのだが、逆に大した議論がされずに奉行が設置されることになった結果、女性の保護の任務に関しては他の奉行を圧倒する凄まじい権限が与えられる事になった。  そして奉行を務める美女、伊吹千寿の下には、〝熊殺しの女傑〟江沢せん、〝今板額〟城之内美湖、〝うらなり軍学者〟赤尾陣内等の一癖も二癖もある配下が集う。  権限こそあれど予算も人も乏しい彼女らであったが、江戸の町で女たちの生活を守るため、南北町奉行と時には反目、時には協力しながら事件に挑んでいくのであった。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

ソラノカケラ    ⦅Shattered Skies⦆

みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始 台湾側は地の利を生かし善戦するも 人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される 背に腹を変えられなくなった台湾政府は 傭兵を雇うことを決定 世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった これは、その中の1人 台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと 舞時景都と 台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと 佐世野榛名のコンビによる 台湾開放戦を描いた物語である ※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()

浅葱色の桜

初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。 近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。 「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。 時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。 小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。

処理中です...