上 下
2 / 78
起章

起章 第一部 第一節

しおりを挟む

「聞こえちゃいねえよ」

 告げる。

 が、むこうからの呼びかけは、やはりひどい雑音で潰れたまま繰り返されるだけだった。

―――っちの……す……、こっ…きこ……ますか……

(聞こえちゃいねえっつの)

 お互い様だけどな、と今度は胸中へ、舌打ちもろとも吐き捨てる。

 そして苛立ちまぎれに、自分の左耳に押し付けていた石を、更に耳朶じだへと押し付けた。が、こんなことをしたところで、ここから伝達されてくる声は相手の肉声ではない・・・・・・以上、聞こえがよくならないことは分かっていた―――声が聞こえなくなったら石か使う人が壊れきった時、聞こえにくかったら使う人の心か体が壊れかかっている時、聞こえるならいずれも壊れていない時。ゼラは確か、この石をくれる時に、そんな事を言っていたか。

 再度、舌を打つことを止められない。

(ったく、さすがは練成れんせい魔士まし……いざとならなきゃ的確にならねぇたとえ話をよこしやがって。つまりは今こうやって声が聞こえにくいのは、おれの、通信への集中心が壊れてるってことだろ? ああそうだよ畜生、シゾーの話に集中できやしねえ)

 ついでに、こんな事も言っていた。いいですか。声が聞こえることすら知らない人にとっては、これはただの石でしかありません。トランプの束のように平たく研磨けんまされていて、よく見れば模様がられている、そういった気持ち悪い赤い石。そんなものに話しかけるなんて変態です。くれぐれも警察から、お縄を頂戴されないように。

(あんにゃろ)

 余計な事まで思い出して、一段と現実の声が遠ざかった。

 それを石の向こう側の相手に知らせるために、赤い石を持っている指先ではじき出していたリズムを変える。石の表面を爪先で叩く自分の信号は、相手の声を『受信』しているが『不鮮明』だ、と伝えていた。声は心境に左右されて通信が不安定となりがちだが、叩打音こうだおんはテンポさえ守ればほぼ送受信できるので、こうして状況を暗喩するにはもってこいの手法だった。実際今も、あいかわらず相手の声はへしゃげているくせに、そこに混ざってこちらへ届くリズムだけは明瞭めいりょうである―――こちらの『受信』『不鮮明』とは逆の、延々と『送信』『鮮明』の旋律せんりつが。つまり、声を出しているシゾーの方は、研磨石も集中心も壊れていないということだ。

 苛々いらいらと、空いている方の手でひたいを掻く。髪が触れてかゆかった。もとは赤茶けていたこの髪は、長年さらされた悔踏かいとう区域くいきの空気のせいで傷んで色が抜けてしまい、金色じみてぼさぼさに跳ねている―――適当に巻いたターバンと黒革くろかわ頭帯とうたいとでなんとか押し込めているが、お世辞にもきちんとまとめられているとはいいがたかった。おかげで好き勝手にあちこちから飛び出した毛先が、風に吹かれるたびに肌をちくちくと刺激してやまない。

(いつもは気にもなんねえってのに。やっぱ、集中心を乱す原因をどうにかするっきゃねえな……)

 ため息をつき、指ではじき出すリズムを変えて、こちらがしゃべり始めることを相手に伝える。

 シゾーの声がやみ、先ほどまでこちらがたたいていた『受信』のテンポがそちら側から送られるようになるのを待ってから、正直にそれを告げた。

「いーから聞け。シゾー。わりぃが今、お前の声はほとんど聞こえない。俺のこころそこに・・・あらずってやつでな。何でかっつーと、」

 と、視線を下げる。足元をこえて、その更に下まで。

「俺の足の下に人質がいる」

 自分の立つこの家屋の屋根の真下で、子どもがえない中年の人質になってから、事態は一向に膠着こうちゃくしたままだった。

 こうやって屋上のはしに立っていると、状況は一目瞭然だった。都の中心、壮麗そうれいなる王城デューバンザンガイツ―――それを取り囲んで栄える王襟街おうきんがい王裾街おうきょがいとは違い、この辺りは未だ、八年前の戦争の疲弊ひへいぬぐいきれていない。戦後、無計画に作られ乱立した家々と、家と呼ぶべきかすら判断がつきかねるみすぼらしい雑居がひしめきあい、それらに寄り添うようにして積み上げられた荷物はすすけ、腐った木箱には穴が開く。褪色たいしょくした風景に同調するように、一見賑わっている人々もふとした瞬間ごとにくすみをにじませる。そんなくたびれた猥雑わいざつを縫うように葉脈のごとく広がった隘路あいろは、これも例に漏れず悪路でありながら、必要ならばどこにでも伸びていた―――まあつまり、追い詰められて人質を取った中年犯罪男の最後のとりでとして、この家の前にさえも。

 子どもはあごに腕を引っ掛けられるかたちで、中年のたてにされていた。泣き叫ぶでもなく、なかばつま先立ちになりながらもがく度量を見せていたが、そこから脱出するほどの実力はないため、かかとから引きずられている。中年は、当たり前だが、屋根の上にいる観察者には気づいていない。ただ前方のみを警戒してこちらに背を向け、胸に人質をかかえ込んだままじりじり後退していた。数メートル前に立ちはだかる青年から、そうやって逃げる機会を図っていることは明らかだった。傍目はためから見る限り、その青年は上手く相手を追い詰めている―――相手の背後は壁、左右は視界が利かないクズ道―――が、人質という状況が状況だけに、手を出せないでいるらしい。その両手は腰の剣帯けんたいを離れ、へその高さから前方へ広げられていた。どうやら、不慣れな剣は使わずに、素手で取り押さえるつもりらしい。まあ、相手も無手であろうと一見して判断できる以上は、そちらを刺激しないという意味でも、妥当な判断ではある……が、青年の、鮮やかな新緑色のバンダナを編みこんだこげ茶の髪が、せわしなく揺れていた。呼吸か、武者震いか―――どちらにせよ過度に緊張しているのが、ここからでも一瞥いちべつだけで知れる。

(このシチュエーションの対応は、エニイージーにはまだ早いか)

 あの青年には今度、こういった場面を想定した教育も施さねばなるまい―――心がれたせいで、研磨石の通信は、更に聞き取りづらくなった。とうにせりふどころか、向こうが研磨石を巧打するリズムさえ寸断されがちになってきている。もうこれ以上は、話していられそうになかった。

「五つ。ゆっくり数えとけ。片付けてくる」

 それで終えて、研磨石を頭帯とうたいのポケットにしまう。意識が石から外れればあっという間に脳裏の音声も失われ、最早もはや邪魔者は何も無い。

 再度、視線を眼下へこぼしながら、左手の手甲をはずして手掌しゅしょうを覆うように付けかえる。邪魔とならぬよう、腰の戦斧せんぷと剣の位置を整えれば、剣帯より下がった鍔飾つばかざりの青い羽根が、さわりと肌に触れた。

 と同時に、靴底の重心を傾け、屋上から滑降する。

 立っていたのは、屋根のきわだ―――踵骨ちょうこつが肉と靴越しに床をする感触は、即座についえた。そして、空中を滑る一瞬が始まる。

 わずかな浮遊感に気分が高揚するでもなく、中年の背後に着地する。さすがに無音で済まず、ぽとりと子鼠こねずみが落ちたような物音が立った。緊張している中年は、些細ささいなそれにも敏感に、オーバーな仕草で振り返ってくる。目の前の青年を牽制けんせいするために、人質の位置は前方にえたまま、首ばかりを後方へひねって。

 自分はそれを、下から見上げていた―――屋根から飛び降りた勢いのまま、深く、低く地面にしゃがみこみ、その体勢を崩さずにいたのだから。起立した目線の高さでは、振り向いた先にいるはずの敵の姿が見つからず、動揺して震える無防備な下顎したあごを狙うために。

 ずだんっ!

 音を立てて踏み切り、それに併せて、左手を突き上げる―――途端に、右の肩口にある古傷が引きつるが、構わず一気に筋をはじけさせていく。手甲で固められた掌底しょうていの一撃に、のどの付け根から脳天をうち抜かれ、中年が声もなくった。しかし、最適とはいいがたい角度から入れた痛打つうだだ。相手は意識を失うまでは至らないだろう。案の定、その体が脱力する気配を見せたのは、一瞬だけだった。

 よって、その一瞬に右のこぶしで追撃し、相手のこめかみを容赦なくえぐる。

 今度こそ悶絶もんぜつした男は、殴打おうだの衝撃に振り回され、半ば回転するようにして地べたに卒倒する。そしてぐったりと四肢を投げ出し、そのまま動かなくなった。

 人質の子どもが、最初の一撃で中年の力がるんだ隙に、勝気に飛びすさっていたのは確認していた。なので視線を中年から逸らさず、腰に巻いていた縄を、手探りで取り出す。その縄目なわめが己の所属する旗司誓きしせいを表現するい方であるか指の腹で辿たどって確認しつつ相手を縛り上げ、意識がなくとも気道を保てるように体位を整えてから、やっと人心地ついて立ち上がった。

頭領とうりょう!」

 振り向く。と、そこでは例の青年が、人質から解放された子供を抱きとめたまま、こちらへ歓声を上げていた。

「よお。ありがとよ、エニイージー。お前にこの男の注意が向いていたおかげで助かった」

 ずらしていた装具を定位置に直しながら、そちらへと歩み寄る。手甲。剣。戦斧せんぷさやはひとでで、元の場所へと重心を落ち着けた。そうして短い距離を埋めて立ち止まる頃には、青年―――エニイージーの表情も、打って変わって暗転している。それに似合う深刻に沈んだ声音で、彼はつぶやいた。

「いや、……元はといえば、俺が不用意に『スリだ!』なんて、街のど真ん中で怒鳴っちまったのが悪かったんで……そのせいでこのおっさんが逃げて、追いかけてるうちに、こんな手間に……」

「…………」

 返事はせずに、吐息する。

 そこに、言葉を暗に肯定する響きでもぎ取ったのか、相手は更に肩を落として所在無げに首を撫でた。布をからめて垂らした彼のもとどりだけが気楽に右こめかみで揺れているのが、えらく不釣合いな面相を続けている。

 手を伸ばせば触れられる位置で、それでも相手には、言葉だけを届ける。その意味に十二分じゅうにぶんに注意しながら、ゆっくりと口を開いた。

「そうかもな。お前が感情任せに叫んだから、びびったおっさんが逃げて、まあこんな顛末てんまつになった。けどよ、そうだったからこそ、今は少なくとも三人は喜ぶ人間がいるんだ。そりゃいくらだって穏便に済ませることもできたろうが、別に次からでもいいんじゃねえか?」

 エニイージーは、生来きょろりとしている目を、更に見開いた。髪と同じ色合いの瞳に、ぽかんとした疑問符がまたたいている。

「へ? 計算があわねえっすよ。喜ぶのは、財布をり取られたあのおばさんと、このガキ―――」

「と、俺だ」

 そう口にして、自分の剣のつばにあしらってある青い羽―――自分にも相手にも装飾以上の価値がある、双頭そうとう三肢さんしあおがらすの象徴であるそれ―――を、親指で引っ掛けるようにして軽く示してから、更に告げた。

「頭領として、旗幟きしにお前をほこることができる。ありがとう」

「っ……はい! こっちこそ!」

「あ」

 と気づいて、続けて声に出す。

「なら、誤算だな」

「へ?」

「四人目だ。だな? エニイージー」

「は―――い! はい!」

 素直に顔を輝かせて、エニイージーが頭を下げた。手をぱたつかせてそれを止めさせようとするが、しばらくは聞き入れそうにない。ため息まじりに苦笑して―――

 そのかざしたてのひらの向こうで、人質となっていた子どもがぼけっとこちらを見上げていることに気づいたのは、その時だった。年端も行かないその少年は、平民には珍しい燃えるような赤い髪を生やした頭をらせながら、まじまじと凝視を送ってきている。見た限り、その身体からだのどこにも負傷はない……精神的なショックのみからでも“放心ほうしん”という形で自衛に徹することは珍しくないが、その瞳は自失などなくしっかりとこちらを見詰めてきていた。

 自分が持っているもので、子どもの興味を引きそうな対象など、これしかない―――今度は少年に対して剣帯から鍔元つばもとを持ち上げて、そこにある青い羽根を見せつけてみる。途端に、子どもの小さな口がかくんと閉じた。

「なんだお前、鳥の羽根を見るのは初めて―――」

「兄ちゃん、綺麗きれいだなぁ!」

 こちらをさえぎってあがった小声の歓声に、悪気はない。が……

 言われ、多少の落胆らくたんは禁じえない。剣を元に戻し、げんなりと自分のつらの皮をでた。思わずうめく。

「せめてこういった場面では、強いとかカッコいいとか言ってほしいぜ」

 と、ふと気づいて、顔を上げる。ぐるりと見渡してみても、そこには自分たち以外誰もいなかった。いくら街の人間たちが物見高いとはいえ、こういった騒ぎは避けて通るに越したことはない……と言うか、いつだって避けて逃げれる場所から高みの見物をすべきことぐらい知っているらしい。えらく遠くからの不躾ぶしつけな視線はねちっこく感じるが、そこから近寄ってくるような物好きはいなかった。

「そういや、それ言われたさに、こういった場面では必ずといっていいほど飛び出てくるって評判のゼラは、今回はどうしたんだ?」

「そんな毎回都合よく登場してたら、逆にあやしいじゃないっすか。今日は元々現地集合の予定だから、こんなとこにいなくて自然だし……大体、あの人はいつもピンチのとこに助太刀すけだちしにいくだけで、別にめ言葉を狙ってるわけじゃねえと思うんですけど」

「まあそりゃそうなんだけどよ。シゾーに言わせりゃ、ありゃ絶対に獅子ししは我が子を千尋せんじんの谷へと蹴り落として云々うんぬんっつう名目で窮地きゅうちおちいるまでほっとくくせに、最後にゃそのお株を奪うのを楽しんでる性悪しょうわるに違いねぇって―――げ」

 至極正直にうめいて、頭を……正確には、研磨けんませきを挟み込んでいる頭帯とうたいを、頭ごと抱える。急激な偏頭痛に―――というよりも、シゾーのことを考えた瞬間に脳裏へとなだれ込んできた絶え間ない悪口雑言あっこうぞうごんによる偏頭痛以上の不快感に、そうせざるを得ない。シゾーが、通信に雑念が混じってノイズだらけにしないように、ぼろぼろと思いつく先から文句を垂れ流しているらしい。

「やっべ! シゾーのこと忘れてた!」

「俺が警察に説明して、全部いつも通り処理しときますから、頭領は連絡に集中してください」

「ああ。すまねぇが任せた。お前の旗幟きしを信じてるぜ。背に二十重はたえある祝福を」

「はい! 背に二十重はたえある祝福を!」

 頭蓋ずがいの内側を念仏のように流れる悪罵あくばに悪酔いしそうになりながらも、エニイージーの快活かいかつな了承と敬礼を確認し、ようやっと微笑ほほえむだけのことはできた。

 そしてほぼ同時に、こちらはとるものもとりあえず頭帯とターバンの間を指で探り、エニイージーは少年を促して動き出す。が、そのどれもが、少年の不意の大声に引き止められた。

「待てよ! 俺、なんにもれいしてねえじゃん! 助けられたのに!」

 あまりに意外な言葉に、歩き出そうとしていたつま先をとどめ、思わず自分の下にある赤毛頭を見つめてしまう。エニイージーも、きょとんとしてその少年を見下ろしていた。あなどられたとでもと思っているのか、子どもは肩を怒らせて、仁王立ちでこちらをにらみすえてきているが。

 とりあえず、尋ねてみる。

「あのな。確認するが。お前は、今回の騒動の被害者だぞ。被害者って分かるか?」

「分かるよそんくらい」

 少年の濃くなる仏頂面に、うんうんとうなずく。

「オーケイ。だったら、被害者は、害を起こした野郎に文句を言うことができるってのも分かるな。今回の騒動の発端は、あそこのぶっ倒れてるおっさんがゆい目めの馬鹿ばかだったせいだが、」

「濃ゆい目の馬鹿って」

「だったせいだが」

 ふとエニイージーが漏らした声を無視して強調し、次を続けた。

「発端の時点で潰せずに、騒動にしちまったのは俺たちだ。俺たちに対するお前のこの立場は、これからエニイージーと一緒に行くことになる警察の一連の捜査で、殊更ことさらに確約されるだろう……まあ、警察は司右翼しうよく管轄かんかつだからな。その赤毛はどうあれ、お前のフルネーム次第では、門前払もんぜんばらいをらう可能性も否定できんが―――って、ああ、ええとだ」

 少年の利発な様子につけ込むようにして、並べる単語がだんだんと難解なんかいになっていっていることに気付き、いったん言葉をおさめる。じわじわとけわしい顔を深めていた幼顔おさながおに対して軽い咳払せきばらいで仕切りなおしてから、がりがりと頭をかいて再開した。

「つまりだ。お前は今、俺たちに向かって、自分を巻き込んでくれやがったな・・・・・・・・・・・・・・・っつって、文句言うなり怒ったりするのが当たり前なんだよ。助けられたってプラスは騒ぎに巻き込まれたってマイナスをかんがみると差し引きゼロだし、騒ぎが無けりゃ助けられる必要も無かったと考えるなら、そもそもが本末転倒ほんまつてんとうだからな。それに子どもだし。泣いても許すぞ」

「ふざけんな! 当たり前なのは、助けられたら感謝することだろ!」

 思わず、頭をかいていた手が止まる。目をまるくしたこちらのそれなどつゆ知らず、少年は感情任せに怒鳴り続けた。

「巻き込まれたってのはたまたま俺がそこにいた偶然だし、たまたま騒動が俺のそばで起きた偶然だ! 偶然なんかにいちいち文句いってられるか! でも、助けられたのは、兄ちゃんたちが俺を助けようって頑張ってくれたからだろ! だったら、それに礼をするのが当たり前じゃないか! 子どもだからってなめたマネすんな!」

「お前……」

 驚くまま、呼びかけていた。

 その呟きの静けさが、激しい感情に水をしたらしい。少年ははっと表情をくもらせ、居心地悪そうに視線を足元にさ迷わせた。口をとがらせて、しぶしぶと言葉を口に出す。

「……そりゃ子どもだから、俺、なんにも持ってねえけどさ……」

「ちょうど良かった。これ以上もらっちゃ、さすがに忍びねぇからな」

「え?」

箱庭はこにわで、こうまで晴れた気分になれるたぁ思わなかった。助けることができたのが、お前だったからだ。ありがとよ」

 と言って、低いところにある赤い髪に手をやり、軽くかき混ぜる。

 一瞬ほうけた顔を見せた少年だったが、指が頭から離れた頃には、それは高揚こうようした笑顔へとすり替わっていた。今度こそ立ち去ろうとして、とうに歩みを再開させていたこちらの背に、トーンの高い声を投げかけてくる。

「お……俺は、さ! 俺、お前って名前じゃなくて、シギスァっていうんだ! こっちの兄ちゃんがエニイージーなんだろ。兄ちゃんだって、兄ちゃんじゃなくてさ、名前なんて言うんだ!?」

 興奮についていけない幼い舌先がもつれる様子に、こそばゆい笑いを誘われた。自然と口のるませながら立ち止まって、そちらへ向かって振り返る。そして少年のために、短いながらも名乗りを上げた。

「ザーニーイ」

 

      □ ■ □ ■ □ ■ □

 

「ああ全くどうしてあのあんぽんたんは筋金すじがねどころか鉄骨てっこつ背筋せすじに貫通した馬鹿なんでしょうかねえ苛々いらいらするったらありゃしないしこのムカつきのせいでこっちがあっちの声を聞き取れなくなったらどうしてくれるってんでしょう疑問ですね謎ですね何であの人がこんなでっかい旗司誓きしせいの親玉で崩壊しないんでしょうね不思議ですね分かんないですね世の中のふところって広いですけど広大無辺すぎて轍鮒てっぷきゅう盤根錯節ばんこんさくせつ清濁せいだく合わせて飲み込むのはいかがかと思いますのは鯨飲馬食げいいんばしょくもほどほどにしとかないとお腹壊すとしかられますでしょうしねっはっはっはっは……」

 長々とした独り言は、最後には横隔膜を痙攣けいれんさせるような、暗い笑い声へと収束していく。彼はのどを震わせながら、体温が移ってぬるくなった研磨石と、己の左耳のリングピアスが触れ合う硬い感触をかなめにして、どうにか通信相手への集中を保っていた。

 時折、隙間風が黒髪をなぶる。無駄に広いこの仕事部屋は、机椅子ともども相当の年季が入った代物で、廊下と密閉しきれていなかった。誰かが通りすがりでもしたら、そこからもれ聞こえたこの声を聞いて、不気味がるかもしれない。あるいは、こうやって心労のつのりが絶えない副頭領へ同情するだろうか? いや、大の男が振り回されている再三の光景に、もう何の反応も見せはすまい……

 机に着いたまま、険悪な気配に満ちた視線をどこともなくふらつかせ―――途端、右手の中ではじけた鋭い感触に、それを奪われる。見てみれば、どうということもない。無意味に握り締めていた湯飲みが、ついに握力に負けててのひらの中で砕けただけだ。ただし、これ以上ないほどタイミング悪く。

 更なる苛立いらだちが理性をかじる感触よりも、手袋越しに食い込んでくる破片の手触りが勝り、彼は正気を深めようと深呼吸を繰り返した。怪我もしなかった手を開いて、ざりざりと悲鳴を上げる陶器の残骸を適当に放り出す。まあいい、これはどうせ廃品で、そろそろ罅割ひびわれも目に余るようになってきていた。こうして適当にペン立てにしておくのも、限界だろうと考えていたところだ。交換できる理由ができて、よかったじゃないか―――むしろ自分は、こんな機会を待っていたのかもしれない……

―――よぉシゾー。待てたか?

 と、そんな風に唐突に、本当に待ちわびていた声が響いた。

 思わず立ち上がった拍子に、蹴飛けとばした机はずれ、腰掛けていた椅子は後ろにぶっ飛んだが、無視する。石をたたくリズムを必死に相手に迎合げいごうさせながら、彼―――シゾーは懸命に、その会話をつないでいった。

「っの馬鹿……!!」

―――お、何だお前キレてんのか? 前から短気だけは直せっつってんだろが。たかだか五つゆっくり数える程度の我慢もできねえのかよ。同じイェスカザっつう家名のくせして、どうしてこうゼラとは正反対だかなぁ、てめえは。

 あんただって頭領を名乗るなら名前の自覚を―――という買い言葉を、み込む程度の理知は残っていた。吐けば逆鱗げきりんに触れるだろう……そしてすべてがとどこおる。私情で何一つ採算の取れない事態を生むなど、くだらない以外のなんでもない。

 相手の声は、さっきと違って、まったくあっけらかんとしていた。こちらとのやり取りもはっきりとして、支障なくなっている。足の下の人質・・・・・・とやらは解決し、研磨石も、それを使っている当人も無事なのだろう。そのことにとりあえずの満足をもぎとって、シゾーは口調をどうにか敬語に取り繕い、返事をささやかな嫌味いやみまで圧殺することに成功した。

「そりゃ悪かったですね、こちとら無理やりイェスカザに組み込まれたものですから、未だに自覚に欠けてまして。そっちこそ、五ってちゃんと数えてんですか? なにが五つゆっくり、ですか。五百はとっくに過ぎましたよ。いい加減にしてください」

―――ちょうど五つだったぜ? 主観では。

「客観的に計算が合わないってのに、なに威風堂々と正解ヅラしてんですか!? いつもいつもあんたは―――!!」

 とうとう飛び出したえ声を中断して、彼はげんなりと吐息した。駄目だ。らちが明かない言葉の応酬を続けていては、物事そのものまで埒が明かない事態になりかねない。

「じゃあもう、今はこれだけ伝えます。しっかり念頭に入れて、【血肉ちにく約定やくじょう】に行ってください」

 急に覚えた脱力感に、シゾーは半身を返して机に腰を落とした。飛びぬけた背丈につり合わない痩身そうしんであるとはいえ、それなりの体重を受けとめて、尻の下からきしむ音がする。ぎしり。ぎしりと、まるで現在の彼の感情を、擬音ぎおんしたかのように。

「アーギルシャイアの臍帯さいたいを確認しました」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

前世で眼が見えなかった俺が異世界転生したら・・・

y@siron
ファンタジー
俺の眼が・・・見える! てってれてーてってれてーてててててー! やっほー!みんなのこころのいやしアヴェルくんだよ〜♪ 一応神やってます!( *¯ ꒳¯*)どやぁ この小説の主人公は神崎 悠斗くん 前世では色々可哀想な人生を歩んでね… まぁ色々あってボクの管理する世界で第二の人生を楽しんでもらうんだ〜♪ 前世で会得した神崎流の技術、眼が見えない事により研ぎ澄まされた感覚、これらを駆使して異世界で力を開眼させる 久しぶりに眼が見える事で新たな世界を楽しみながら冒険者として歩んでいく 色んな困難を乗り越えて日々成長していく王道?異世界ファンタジー 友情、熱血、愛はあるかわかりません! ボクはそこそこ活躍する予定〜ノシ

エラーから始まる異世界生活

KeyBow
ファンタジー
45歳リーマンの志郎は本来異世界転移されないはずだったが、何が原因か高校生の異世界勇者召喚に巻き込まれる。 本来の人数より1名増の影響か転移処理でエラーが発生する。 高校生は正常?に転移されたようだが、志郎はエラー召喚されてしまった。 冤罪で多くの魔物うようよするような所に放逐がされ、死にそうになりながら一人の少女と出会う。 その後冒険者として生きて行かざるを得ず奴隷を買い成り上がっていく物語。 某刑事のように”あの女(王女)絶対いずれしょんべんぶっ掛けてやる”事を当面の目標の一つとして。 実は所有するギフトはかなりレアなぶっ飛びな内容で、召喚された中では最強だったはずである。 勇者として活躍するのかしないのか? 能力を鍛え、復讐と色々エラーがあり屈折してしまった心を、召還時のエラーで壊れた記憶を抱えてもがきながら奴隷の少女達に救われるて変わっていく第二の人生を歩む志郎の物語が始まる。 多分チーレムになったり残酷表現があります。苦手な方はお気をつけ下さい。 初めての作品にお付き合い下さい。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

前世で家族に恵まれなかった俺、今世では優しい家族に囲まれる 俺だけが使える氷魔法で異世界無双

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
家族や恋人もいなく、孤独に過ごしていた俺は、ある日自宅で倒れ、気がつくと異世界転生をしていた。 神からの定番の啓示などもなく、戸惑いながらも優しい家族の元で過ごせたのは良かったが……。 どうやら、食料事情がよくないらしい。 俺自身が美味しいものを食べたいし、大事な家族のために何とかしないと! そう思ったアレスは、あの手この手を使って行動を開始するのだった。 これは孤独だった者が家族のために奮闘したり、時に冒険に出たり、飯テロしたり、もふもふしたりと……ある意味で好き勝手に生きる物語。 しかし、それが意味するところは……。

剣しか取り柄がないという事で追放された元冒険者、辺境の村で魔物を討伐すると弟子志願者が続々訪れ剣技道場を開く

burazu
ファンタジー
剣の得意冒険者リッキーはある日剣技だけが取り柄しかないという理由でパーティーから追放される。その後誰も自分を知らない村へと移住し、気ままな生活をするつもりが村を襲う魔物を倒した事で弓の得意エルフ、槍の得意元傭兵、魔法の得意踊り子、投擲の得意演奏者と様々な者たちが押しかけ弟子入りを志願する。 そんな彼らに剣技の修行をつけながらも冒険者時代にはない充実感を得ていくリッキーだったのだ。

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~

モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎ 飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。 保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。 そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。 召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。 強制的に放り込まれた異世界。 知らない土地、知らない人、知らない世界。 不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。 そんなほのぼのとした物語。

平凡くんの憂鬱

BL
浮気ばかりする恋人を振ってから俺の憂鬱は始まった…。 ――――――‥ ――… もう、うんざりしていた。 俺は所謂、"平凡"ってヤツで、付き合っていた恋人はまるで王子様。向こうから告ってきたとは言え、外見上 釣り合わないとは思ってたけど… こうも、 堂々と恋人の前で浮気ばかり繰り返されたら、いい加減 百年の恋も冷めるというもの- 『別れてください』 だから、俺から別れを切り出した。 それから、 俺の憂鬱な日常は始まった――…。

処理中です...