【完結】巻き戻してとお願いしたつもりだったのに、転生?そんなの頼んでないのですが

金峯蓮華

文字の大きさ
上 下
9 / 28

9話 クラウベルク王国に到着しました

しおりを挟む
 私達が到着したのはクラウベルク王国の王宮内、王家のプライベートゾーンにあるギルベルト陛下のサロンだった。

 到着の時間を知らせていたので出迎えるために待っていてくれたらしい。

 私の記憶より、少し歳をとった感じのギルベルト陛下とあの頃より綺麗になったヴェルミーナが微笑んでいる。

 ギルベルト陛下が膝を降り両手を広げている。

「エデル、おかえり。待っていたよ」

「エデル、本当にエデルなの? あなたが暗殺されたと聞いた時は涙が止まらなかったわ。こうやってまた生まれ変わってここに来てくれたなんて夢みたい」

 ヴェルミーナはギルベルト殿下を押しのけて私を抱きしめた。

「私が本当に生まれ変わりだとわかるのですか?」

「当たり前じゃない。私達はクラウベルク人よ。生まれつき魔力が強いの。あなたがエデルの生まれ変わりでエデルの記憶を持っているなんて一目見ればわかるわ。バウムガルテンでは記憶があることを隠していたみたいだけれど、私達には通用しないわよ」

 ヴェルミーナは私にウインクをした。

 さすが、魔法大国のクラウベルク人は凄い。魔力でそんなことも見抜けるのだな。

「バウムガルテンでは、記憶もなく、全くの別人と思ってもらう方が生活しやすいと思い、そうしていたのです」

 ヴェルミーナはくすりと笑った。

「そうね。あなたが前世の記憶があるとわかったら、アーベル陛下はまたあなたを女王にしようとするわね。公務も丸投げにされたら困っちゃうものね」

 さすがヴェルミーナ。よくわかっている。

「はい。ですので私が前世の記憶があることはここだけの秘密でお願いします」

「わかったわ。でもプライベートな時はそんなかしこまった話し方はしないで昔のように話してね」

「ヴェル、ありがとう。また会えて嬉しいわ」

「エデルと同じ話し方だわ。姿は小さいエデルだけど中身はあのエデルなのね」

 ヴェルミーナは興奮して私の顔を触りまくる。

「ヴェル、それくらいにしてあげなさい。エデルは中身はあのエデルだが、器はまだ子供なんだ。うちのラインハルトより年下なんだよ」

 ギルベルト陛下はヴェルミーナを見てクスクスと笑っている。

「子供がいるのですか?」

「あぁ、嫡男のラインハルト。今は9歳だ。その下にもうひとり男児がいる。ハウル7歳だ。そしてその下がアロイス4歳だ」

 私よりひとつ上とひとつ下か、そして4歳下か。

 ギルベルト陛下は私の耳元に口を寄せ、小声で囁いた。

「ラインハルトはライムントの生まれ変わりだ。ただ今のところ前世の記憶はない。エデルに会ったら思い出すかもしれないな」

 ライムントが生まれ変わっている。私はギルベルト陛下の言葉に心臓をきゅっと掴まれたような気がした。

「ねぇ、ギル、ライとエデルを結婚させるのはどうかしら? どちらも王族だし、問題ないわよね?」

 ヴェルミーナはややこしいことを言いだした。

「それは願ってもないことだが、そのことはふたりに任そう」

 ヴェルミーナは私を抱きしめたまま離そうとしない。

「ヴェル、そろそろ離してやりなさい。エデルが窮屈そうだ」

「嫌よ。離したら、エデルがまたどこかに行っちゃいそうだもの。もう絶対離さないわ」

 ここには超過保護がいたな。私は苦笑いをするしかなかった。


「エデル、部屋に案内するわ。その後ふたりでお茶しましょうね」

 ヴェルミーナは楽しそうにしている。

「ヴェル、あんまりくっつくと嫌われるぞ」

 ギルベルト陛下はそう言いながら楽しそうだ。

「はいはい。わかったわ。じゃあエデル行きましょうね」

 ヴェルミーナは私の手を取り、部屋の外に出た。

 王宮のプライベートゾーンなのに部屋の外には護衛騎士が待機している。どうせ影もいっぱいいるのだろう。

「エデルの部屋は前と同じよ。隣はメアリーとルドルフの部屋、これも前と同じ。反対側の隣はゲオルグの部屋、向かいは護衛のトムとジェリーの部屋よ」

 ヴェルミーナはふふふと笑う。

「私ね、娘が欲しかったのだけれど、生まれたのは息子ばっかりでしょう。だからエデルがこの国にいる間は溺愛しちゃうわよ」

 親友からの溺愛か~。なんだか変な感じだわね。

 案内された部屋は前世のエデルガルトがこの国に留学していた時と同じ部屋だった。落ち着いた感じでベッドルームとサロンの二間続きの部屋だ。浴室やお手洗いもある。前と同じで侍女や護衛の部屋も隣にある。

 ルドルフ、メアリー、ゲオルグ。そしてトーマスとジェフリーも一緒に来ているので側にいてもらえると安心だし何かと便利だ。

「良いお部屋をありがとう。すごく嬉しいわ」

「良かった。前よりちょっと可愛くしたの。荷物はさっきからメアリー達が片付けてくれていたから、もうクローゼットに入っているわ。メアリーやルドルフともまた会えて本当に嬉しいわ」

「そうね。前に留学していた時もメアリーとルドルフが一緒だったものね」

 ヴェルミーナは私達を本当に歓迎してくれているようだ。

 私は少し楽なドレスに着替えてから、ベルミーナの部屋のサロンでお茶をすることになった。



 ヴェルミーナは沢山お菓子を用意してくれている。

「身体は8歳だからお菓子がいいかと思って用意したのだけれど、飲みものお茶でいいかしら? 果実水もあるけど……」

「ありがとう。お茶で大丈夫よ」

 侍女がお茶をいれてくれた。

 ヴェルミーナの侍女は実家からついてきている。留学時代も何度も会っているので良く知っているカレンだ。もちろんメアリーとも仲が良い。私の事情もわかっているのでスムーズだ。

 本来なら8歳の子供が王太子妃とタメ口で話すなんてあり得ない。外では気をつけないといけない。

「でも、本当に生まれ変わったのね。しかも前の記憶が全部あるなんて凄いわね。亡くなる前に神様にお願いとかしたの?」

 ヴェルミーナは不思議そうに私に聞く。

「うん、生き返らせろとは言ったんだけどね。まさか生まれ変わるとはね。しかもアーベルとローザの娘よ」

 私はため息をついた。

 ヴェルミーナはマカロンを頬張りクスッと笑う。

「神様も心配だったんじゃない? アーベル陛下はなんだか頼りないじゃない。ライも死んじゃったし」

「もう、ほんとに男はだめね」

 マカロンを頬張り、私は大きなため息をついた。

 以前の私は魔法は使えることは使えたがそれほど魔力は強くなかった。我が国は貴族が生活魔法を使うことができるくらいでクラウベルク王国程魔法が発達していない。それゆえに強い魔力を持っている者もあまりいなかった。

 ところが生まれ変わった私は色々な属性の魔法を使うことができる。魔力もかなりの量らしい。ゲオルグが鑑定の魔法で私を鑑定し、それがわかったのだ。だからこそ、クラウベルク王国で腕を上げたい。


 クラウベルク王国で新しい魔法を学ぶために留学したが、もうひとつの目的は私を狙っている犯人探しでもある。私を亡き者にして喜ぶのはライムントに懸想していた令嬢の可能性もある。

 なかなか我が国で見つからないので目先を変えてみることにした。まぁ、犯人にぶち当たらなくとも、楽しい留学生活がおくれればそれはそれでいいのではないかと思う。

 少しは今のエデルガルトの生活も楽しみたい。

私はまだ8歳なのだ。

 8歳の生活は自国にいてはなかなかできない。

 ここでも微妙だが、まだ自国よりはマシだろう。

「ねぇ、エデル、同世代の友達はいるの?」

 ベルミーナは三つ目のマカロンを頬張ったらあと、私に聞いた。

「いないわ。自国では執務が忙しくて遊ぶ暇なんかないもの。それに世間の8歳と話が合わないと思うわ」

「なんだか勿体無いわね。せっかく生まれ変わったのだし、交流してみては? 今度息子達と同世代の子供達を集めてお茶会をするの。エデルも是非出てよ」

「お妃様候補を集めるの?」

「そう言うわけでもないんだけどね」

 なにやら含みのある言い方だ。

 ヴェルミーナは王子ばかり3人いる。今は妊娠中らしいが、魔法で鑑定したらまた王子だと言われたようだ。娘が欲しかったベルミーナは、早く息子達の婚約者を決めて可愛がりたかったようだが、私が来たので、可愛がるターゲットを私にしたという。

 だから婚約者はまだ決めなくてもよくなったらしい。

「そうね。参加してみようかな。同世代の子供達と話してみるのも面白そうだわね」

「きっと何か閃いちゃうかも? ふふふ。その前にうちの息子達にも会ってね。あとで紹介するわ」

 いたずらっ子のような口調でウインクをした。


しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

義妹の嫌がらせで、子持ち男性と結婚する羽目になりました。義理の娘に嫌われることも覚悟していましたが、本当の家族を手に入れることができました。

石河 翠
ファンタジー
義母と義妹の嫌がらせにより、子持ち男性の元に嫁ぐことになった主人公。夫になる男性は、前妻が残した一人娘を可愛がっており、新しい子どもはいらないのだという。 実家を出ても、自分は家族を持つことなどできない。そう思っていた主人公だが、娘思いの男性と素直になれないわがままな義理の娘に好感を持ち、少しずつ距離を縮めていく。 そんなある日、死んだはずの前妻が屋敷に現れ、主人公を追い出そうとしてきた。前妻いわく、血の繋がった母親の方が、継母よりも価値があるのだという。主人公が言葉に詰まったその時……。 血の繋がらない母と娘が家族になるまでのお話。 この作品は、小説家になろうおよびエブリスタにも投稿しております。 扉絵は、管澤捻さまに描いていただきました。

盲目の令嬢にも愛は降り注ぐ

川原にゃこ
恋愛
「両家の婚約破棄をさせてください、殿下……!」 フィロメナが答えるよりも先に、イグナティオスが、叫ぶように言った──。 ベッサリオン子爵家の令嬢・フィロメナは、幼少期に病で視力を失いながらも、貴族の令嬢としての品位を保ちながら懸命に生きている。 その支えとなったのは、幼い頃からの婚約者であるイグナティオス。 彼は優しく、誠実な青年であり、フィロメナにとって唯一無二の存在だった。 しかし、成長とともにイグナティオスの態度は少しずつ変わり始める。 貴族社会での立身出世を目指すイグナティオスは、盲目の婚約者が自身の足枷になるのではないかという葛藤を抱え、次第に距離を取るようになったのだ。 そんな中、宮廷舞踏会でフィロメナは偶然にもアスヴァル・バルジミール辺境伯と出会う。高潔な雰囲気を纏い、静かな威厳を持つ彼は、フィロメナが失いかけていた「自信」を取り戻させる存在となっていく。 一方で、イグナティオスは貴族社会の駆け引きの中で、伯爵令嬢ルイーズに惹かれていく。フィロメナに対する優しさが「義務」へと変わりつつある中で、彼はある決断を下そうとしていた。 光を失ったフィロメナが手にした、新たな「光」とは。 静かに絡み合う愛と野心、運命の歯車が回り始める。

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜

光城 朱純
ファンタジー
魔力が強いはずの見た目に生まれた王女リーゼロッテ。 それにも拘わらず、魔力の片鱗すらみえないリーゼロッテは家族中から疎まれ、ある日辺境伯との結婚を決められる。 自分のあざを隠す為に仮面をつけて生活する辺境伯は、龍を操ることができると噂の伯爵。 隣に魔獣の出る森を持ち、雪深い辺境地での冷たい辺境伯との新婚生活は、身も心も凍えそう。 それでも国の端でひっそり生きていくから、もう放っておいて下さい。 私のことは私で何とかします。 ですから、国のことは国王が何とかすればいいのです。 魔力が使えない私に、魔力石を作り出せだなんて、そんなの無茶です。 もし作り出すことができたとしても、やすやすと渡したりしませんよ? これまで虐げられた分、ちゃんと返して下さいね。 表紙はPhoto AC様よりお借りしております。

処理中です...