29 / 64
29 その沈黙が恐ろしい
しおりを挟む
磨き抜かれたグラスに注がれるワインもなく、ナザール国の建国祭は始まった。誰も何も言わない。まるで去年と変わらぬ和やかな空気の流れが、ナザール貴族達を更に震え上がらせた。何故誰も文句や嫌味の一つも言わないのか。その沈黙が何より恐ろしい。
いつもなら暖かい物、冷たい物とバラエティに富んだ料理が次々と運ばれてきて、皆の目を楽しませる。ワインやエールなどはグラスが空になる事などないくらい侍従やメイド達が気を使い声をかけてくる。着飾った騎士達も並び立ち、悪酔いをした者を介抱したり、軽い怪我やめまいなどを起こしたご婦人方を医務室へ運んだりしていた。
それなのに今日は最初に用意されていた冷菓がなくなるとそれ以降、食事の追加はなく、酒類だけでなくジュースや水にも事欠く次第で最初から用意もされていない。並び立つはずの騎士達もおらず数人忙しそうに走り回っているが、誰も式典服も着ていない。
何もかも出来ていない、誰が見ても最低なパーティ会場だった。そして輪をかけて酷いのが国王夫妻なのが笑いすら醸し出していた。
王であるはずのエルファードは笑ってはいるが覇気がない。侍従はそれが空腹から来るものだと知っているが、そんなくだらない理由で落ち窪んだ目をしているとは誰も気づかない。もし、その真実に気づく者がいたら腹を抱えて大笑いしただろう。年に一度の建国祭の来賓の前でしょぼくれた顔を晒すなど。
隣に立っていたのがアイリーンなら、何とか助け舟を出す……いや、客達はエルファードの様子など気にせずアイリーンとの会話に花を咲かせているだろうが、今日は話の分かる賢妃はその嫋やかな姿を見せる事は絶対にない。
代わりにしょぼくれた王の隣に立つのは客達が眉根を顰める元側妃の女性だ。申し訳ないが周りからは可哀想な者を見る目で見られている。顔と髪の毛だけは恐ろしく手の込んだ装飾を施されているのがさらに痛々しい。
元の顔色が分からないほど化粧で塗り込められ、陶磁器人形のような作り物の肌に際立つように目の周りは黒く縁取られている。同性が見ても「やり過ぎ」の上にそんなに濃くしなくても、と扇で視線を遮りたくなる真っ赤な唇。
夜の街角で体を売る娼婦より赤いのでは?と思われる下品さを漂わせている。誰か止めなかったのか、客観的判断をする者はいなかったのかと。
そしてその厚い化粧と盛った巻き髪に似合わない清楚な白いドレス。ドレスもサイズが合っていないことが丸わかりで何とも見苦しい。
「もしかして、あれは」
「ええ、間違いないですわ。きっとアイリーン様がご自分用に用意したドレスを無理矢理着たのですわ」
「ああ、なるほど。だからあんなにコルセットをきつくしなくては入らなかったのね?」
男性には気づかない事でも、同伴でやってきた女性達の目には丸わかりだ。あのドレスはこの女性の為に仕立てられたものではないと。
「お苦しそうですわ。あれでは1時間も立って居られないのでは?」
顔色はよく分からないが笑みが不自然だから無理をしているのが分かってしまう。
「長さも長過ぎで……メイド達が手直ししたのでしょうが……あらあら、裾を踏みそうね。淑女としては失格よね」
「きっと靴も合っていないのでしょうね。無理せず踵の低い物をお召しになれば良いのに」
「ふふ、きっとアイリーン様に全てにおいて負けたくないのでしょう。勝っている所など何一つないのに」
彼女達もアイリーンを好いていた。夫や婚約者は外交に忙しく、彼女達を放って置きがちだ。女性目線でその事に気づいたアイリーンは頃合いを見計らって、女性達を休憩出来る別室を用意していたのだ。
自由に座れ、軽食や華やかなスイーツを用意し、さらに商人を呼び寄せていた。
「今日は高貴な美しい方様に商品をお見せしたくやって参りました」
「あら?これが下町で流行っている物ね?」
「何かお気に入りの品があれば是非お持ち帰り下さいませ!」
「あら、無料で持ち帰っていいのかしら?」
「ええ!皆様に手に取っていただける事こそが喜びです!」
無料と流行に目がないのはどこの国でも同じだったからこの試供品配布はナザール経済に貢献していた。勿論代金はアイリーンが個人資産から払うと言うが、商人には「あの国の王妃も使っている!」と言う実績の方が売上に繋がる。逆にアイリーンに金を払う始末であった。
そんな事をネリーニは知らない。だから準備などしているはずもないし、昨日のうちに沢山の配布品を準備していた商人達には謝罪と通達が回っていた。だから一人として城に来ている者はいない。それより彼らは今必死で情報を集めている。
「アイリーン様がマルグ国に?!うちの支店はあるか?!」
「ないだあ?!今すぐ土地を押さえて店舗を作れ!ナザール本店?ああ、閉店だ!本店はこれからマルグだ!!」
「引越しだー!荷物を纏めろ!」
大きな商会から小さな商会まで、大忙しになっていた。
いつもなら暖かい物、冷たい物とバラエティに富んだ料理が次々と運ばれてきて、皆の目を楽しませる。ワインやエールなどはグラスが空になる事などないくらい侍従やメイド達が気を使い声をかけてくる。着飾った騎士達も並び立ち、悪酔いをした者を介抱したり、軽い怪我やめまいなどを起こしたご婦人方を医務室へ運んだりしていた。
それなのに今日は最初に用意されていた冷菓がなくなるとそれ以降、食事の追加はなく、酒類だけでなくジュースや水にも事欠く次第で最初から用意もされていない。並び立つはずの騎士達もおらず数人忙しそうに走り回っているが、誰も式典服も着ていない。
何もかも出来ていない、誰が見ても最低なパーティ会場だった。そして輪をかけて酷いのが国王夫妻なのが笑いすら醸し出していた。
王であるはずのエルファードは笑ってはいるが覇気がない。侍従はそれが空腹から来るものだと知っているが、そんなくだらない理由で落ち窪んだ目をしているとは誰も気づかない。もし、その真実に気づく者がいたら腹を抱えて大笑いしただろう。年に一度の建国祭の来賓の前でしょぼくれた顔を晒すなど。
隣に立っていたのがアイリーンなら、何とか助け舟を出す……いや、客達はエルファードの様子など気にせずアイリーンとの会話に花を咲かせているだろうが、今日は話の分かる賢妃はその嫋やかな姿を見せる事は絶対にない。
代わりにしょぼくれた王の隣に立つのは客達が眉根を顰める元側妃の女性だ。申し訳ないが周りからは可哀想な者を見る目で見られている。顔と髪の毛だけは恐ろしく手の込んだ装飾を施されているのがさらに痛々しい。
元の顔色が分からないほど化粧で塗り込められ、陶磁器人形のような作り物の肌に際立つように目の周りは黒く縁取られている。同性が見ても「やり過ぎ」の上にそんなに濃くしなくても、と扇で視線を遮りたくなる真っ赤な唇。
夜の街角で体を売る娼婦より赤いのでは?と思われる下品さを漂わせている。誰か止めなかったのか、客観的判断をする者はいなかったのかと。
そしてその厚い化粧と盛った巻き髪に似合わない清楚な白いドレス。ドレスもサイズが合っていないことが丸わかりで何とも見苦しい。
「もしかして、あれは」
「ええ、間違いないですわ。きっとアイリーン様がご自分用に用意したドレスを無理矢理着たのですわ」
「ああ、なるほど。だからあんなにコルセットをきつくしなくては入らなかったのね?」
男性には気づかない事でも、同伴でやってきた女性達の目には丸わかりだ。あのドレスはこの女性の為に仕立てられたものではないと。
「お苦しそうですわ。あれでは1時間も立って居られないのでは?」
顔色はよく分からないが笑みが不自然だから無理をしているのが分かってしまう。
「長さも長過ぎで……メイド達が手直ししたのでしょうが……あらあら、裾を踏みそうね。淑女としては失格よね」
「きっと靴も合っていないのでしょうね。無理せず踵の低い物をお召しになれば良いのに」
「ふふ、きっとアイリーン様に全てにおいて負けたくないのでしょう。勝っている所など何一つないのに」
彼女達もアイリーンを好いていた。夫や婚約者は外交に忙しく、彼女達を放って置きがちだ。女性目線でその事に気づいたアイリーンは頃合いを見計らって、女性達を休憩出来る別室を用意していたのだ。
自由に座れ、軽食や華やかなスイーツを用意し、さらに商人を呼び寄せていた。
「今日は高貴な美しい方様に商品をお見せしたくやって参りました」
「あら?これが下町で流行っている物ね?」
「何かお気に入りの品があれば是非お持ち帰り下さいませ!」
「あら、無料で持ち帰っていいのかしら?」
「ええ!皆様に手に取っていただける事こそが喜びです!」
無料と流行に目がないのはどこの国でも同じだったからこの試供品配布はナザール経済に貢献していた。勿論代金はアイリーンが個人資産から払うと言うが、商人には「あの国の王妃も使っている!」と言う実績の方が売上に繋がる。逆にアイリーンに金を払う始末であった。
そんな事をネリーニは知らない。だから準備などしているはずもないし、昨日のうちに沢山の配布品を準備していた商人達には謝罪と通達が回っていた。だから一人として城に来ている者はいない。それより彼らは今必死で情報を集めている。
「アイリーン様がマルグ国に?!うちの支店はあるか?!」
「ないだあ?!今すぐ土地を押さえて店舗を作れ!ナザール本店?ああ、閉店だ!本店はこれからマルグだ!!」
「引越しだー!荷物を纏めろ!」
大きな商会から小さな商会まで、大忙しになっていた。
239
お気に入りに追加
7,186
あなたにおすすめの小説
【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
今世ではあなたと結婚なんてお断りです!
水川サキ
恋愛
私は夫に殺された。
正確には、夫とその愛人である私の親友に。
夫である王太子殿下に剣で身体を貫かれ、死んだと思ったら1年前に戻っていた。
もう二度とあんな目に遭いたくない。
今度はあなたと結婚なんて、絶対にしませんから。
あなたの人生なんて知ったことではないけれど、
破滅するまで見守ってさしあげますわ!
【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした
miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。
婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。
(ゲーム通りになるとは限らないのかも)
・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。
周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。
馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。
冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。
強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!?
※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。
【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね
ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。
婚約破棄された令嬢のささやかな幸福
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。
しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。
「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」
婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。
婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。
ならば一人で生きていくだけ。
アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。
「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」
初めての一人暮らしを満喫するアリシア。
趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。
「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」
何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。
しかし丁重にお断りした翌日、
「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」
妹までもがやってくる始末。
しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。
「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」
家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。
【完結】愛したあなたは本当に愛する人と幸せになって下さい
高瀬船
恋愛
伯爵家のティアーリア・クランディアは公爵家嫡男、クライヴ・ディー・アウサンドラと婚約秒読みの段階であった。
だが、ティアーリアはある日クライヴと彼の従者二人が話している所に出くわし、聞いてしまう。
クライヴが本当に婚約したかったのはティアーリアの妹のラティリナであったと。
ショックを受けるティアーリアだったが、愛する彼の為自分は身を引く事を決意した。
【誤字脱字のご報告ありがとうございます!小っ恥ずかしい誤字のご報告ありがとうございます!個別にご返信出来ておらず申し訳ございません( •́ •̀ )】
政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました
あおくん
恋愛
父が決めた結婚。
顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。
これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。
だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。
政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。
どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。
※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。
最後はハッピーエンドで終えます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる