【完結】お飾りではなかった王妃の実力

鏑木 うりこ

文字の大きさ
上 下
1 / 64

1 王妃、追い出される

しおりを挟む
「アイリーン! お前とは離婚だ、私の前から消えろ! 」

 誰もが忙しく建国祭の準備を進める中、わたくしの夫であるナザール国国王エルファード・ナザールが片手に側妃ネリーニを抱きよせたまま叫びました。なぜこんな忙しい時にそんなことをいうのか誰もが理解できないでしょう。

「エルファード様、一体何を仰られるのですか? 」
「聞こえなかったのか? お前の地味な顔など二度と見たくない、消えろと言っている! 今すぐこのナザール国から出ていけ! 」

 わたくしも突然のことに驚きましたが、この場にいる人間はすべて手を止め目を丸くしています。その中でニヤニヤしているのはエルファード様と側妃のネリーニだけです。お二人とも少しは空気というものを読んでいただきたいのですが、それはかなり前からの叶わぬ願いでしたね。
 
 確かにわたくしは茶色の髪に茶色の瞳でパッと目を引く容姿ではありません。背もそれ程高くはないし、お胸の方も控えめですが……。
 わたくしはそれでも確認しなければなりません。

「……その場合あなたの息子のレンブラントは……」
「お前の血の入った息子などいらん、お前共々この国から消えろ! 」

 ……半分は貴方様の血でしょうに、なんということを。貴方の子供はあの子しかいないのですから、レンブラントが王太子ですのにその子にまで出て行けと仰るのですか。

「お前の実家であるハイランド家も近々取り潰してやる、それが嫌ならさっさと出ていく事だな! 」

 ……わたくしの実家まで取り潰すと仰るのですね。エルファード様はどれほどわたくしを憎んでいらっしゃるのでしょうか。そもそもわたくしとエルファード様との結婚は前国王様がお決めになったこと。わたくしの願いなど一切聞き入れられなかったことですのに。
 これもきっとニヤついているネリーニの父親のダルク公爵の入れ知恵なのでしょう。公爵家の娘であるネリーニが側妃で、伯爵家の娘であるわたくしが正妃になった事をずっと根に持って恨んでいたそうですから。
 前国王が亡くなり、喪も明けたのを見計らっての事なのでしょうが、この忙しい時期に……。

「次の建国祭で私の隣にはネリーニが正妃として立つ! 分かったな、皆の者! 」

 なるほど、そういう事ですか。確かに建国祭では国内外から重鎮やお客様がたくさんいらっしゃいますものね。そこで国王の隣に立てば正妃と印象付けられますもの。

「……」

 ここで投げ出していいものなのか……少し答えに迷っていると意外な所から声がかかりました。

「ならばアイリーン妃をわが国へお連れしてもよろしいか?」

 聞こえてきたのは涼やかな声。振り返れば背の高い威風堂々とした人物が優雅にこちらに近づいて来られます。きっちりと色の濃い礼服を着こなし自信に満ちた笑顔の貴人は私の隣に立ちます。

「マルグ国王……シュマイゼル殿か」

 数日前から早めについたと来ていらっしゃったわが国から一つ国をまたいだ場所あるマルグ国の国王。国の面積はわが国より少し大きい程度ですが、鉱山をたくさん有している豊かな国です。
 
「どうですか? アイリーン様。勿論レンブラント殿下も、ハイランド家の皆様も全員でわが国へ」
「し、しかし……マルグ王。そのような……」

 わたくしの断りの言葉をシュマイゼル王はかき消すように張りのある声で仰るのです。

「宜しいですな? エルファード殿」
「構わんですよ、シュマイゼル殿。その代わり要らぬと言って返却だけはされぬよう。何せその女は醜いですからね! 」
「あらあら、嫌だわ。エルファード様ったら」

 エルファード様とネリーニはクスクスと笑いあいます。最初から彼らはそんな感じでしたものね。
 わたくしとの結婚の半年後には側妃としてネリーニは入られましたもの。それにしても何と見苦しい。自国の王妃に離婚を突きつけて笑っているなど真っ当な神経か疑います。シュマイゼル様も秀麗な眉を顰めるほどです。
 今に始まった事ではありませんので、わたくしは慣れてしまいましたが、他国の方の印象は悪くなってしまうのではないかと思うのですが……。

「では手続きもあるでしょう? 」
「何も問題はないですぞ、シュマイゼル殿。もう終わっておりますからすぐにでも連れて行ってください! 」

 ぱさり、と一枚紙をエルファード様は投げつけてきます。わたくしが腰を屈めて拾ってみると離婚承諾書でした。書いた覚えもないのに、わたくしのサインも入って、神殿より認められた正式な書類でした。偽造、ここまでしますか。

「……いつのまに……」

 以前から準備されていたのでしょう……ならば何を言っても何をやっても無駄と言うことですね。

「ホラ、これも必要だろう? 」

 投げつけられた紙はレンブラントの王太子廃嫡届と正式に親子の縁を切るという絶縁状。こういう所だけは手回しが利いています。私は2枚の紙を握り締めるしかありませんでした。

しおりを挟む
感想 175

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ

曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。 婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。 美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。 そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……? ――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

【完結】広間でドレスを脱ぎ捨てた公爵令嬢は優しい香りに包まれる【短編】

青波鳩子
恋愛
シャーリー・フォークナー公爵令嬢は、この国の第一王子であり婚約者であるゼブロン・メルレアンに呼び出されていた。 婚約破棄は皆の総意だと言われたシャーリーは、ゼブロンの友人たちの総意では受け入れられないと、王宮で働く者たちの意見を集めて欲しいと言う。 そんなことを言いだすシャーリーを小馬鹿にするゼブロンと取り巻きの生徒会役員たち。 それで納得してくれるのならと卒業パーティ会場から王宮へ向かう。 ゼブロンは自分が住まう王宮で集めた意見が自分と食い違っていることに茫然とする。 *別サイトにアップ済みで、加筆改稿しています。 *約2万字の短編です。 *完結しています。 *11月8日22時に1、2、3話、11月9日10時に4、5、最終話を投稿します。

今世ではあなたと結婚なんてお断りです!

水川サキ
恋愛
私は夫に殺された。 正確には、夫とその愛人である私の親友に。 夫である王太子殿下に剣で身体を貫かれ、死んだと思ったら1年前に戻っていた。 もう二度とあんな目に遭いたくない。 今度はあなたと結婚なんて、絶対にしませんから。 あなたの人生なんて知ったことではないけれど、 破滅するまで見守ってさしあげますわ!

【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした

miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。 婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。 (ゲーム通りになるとは限らないのかも) ・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。 周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。 馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。 冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。 強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!? ※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。

【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい

宇水涼麻
恋愛
 ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。 「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」  呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。  王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。  その意味することとは?  慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?  なぜこのような状況になったのだろうか?  ご指摘いただき一部変更いたしました。  みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。 今後ともよろしくお願いします。 たくさんのお気に入り嬉しいです! 大変励みになります。 ありがとうございます。 おかげさまで160万pt達成! ↓これよりネタバレあらすじ 第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。 親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。 ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。

【完結】王子は聖女と結婚するらしい。私が聖女であることは一生知らないままで

雪野原よる
恋愛
「聖女と結婚するんだ」──私の婚約者だった王子は、そう言って私を追い払った。でも、その「聖女」、私のことなのだけど。  ※王国は滅びます。

政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました

あおくん
恋愛
父が決めた結婚。 顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。 これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。 だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。 政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。 どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。 ※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。 最後はハッピーエンドで終えます。

処理中です...