2 / 6
第一章 グロリア地下都市脱獄編
頁002 死に際の契約
しおりを挟む
「……へ?」
少女には、いまいち――というか全く理解できないことだった。
まずこの竜が誰かなんて知らないし、消えてしまうとか伝説が終わってしまうとか、よく分からない。
驚きと呆れが綯い交ぜになった感情に対してまた困惑して。そんな少女に、老いた竜は再び真剣な声音を続ける。
『いや失敬。先の大戦で儂の眷属が死してしまってな。儂のような「神聖種族」は眷属が居らんと存在することが出来んのじゃ。代々継承されてはこうして生き延びることが出来ておったが……いかんせん、眷属が死んでからひと月。もう、儂は長くない。マジで、洒落にならないという意味で』
「……それ、なら……わたしは、どうすればいいの?」
『おおっ、ようやく会話に応じてくれたか。……そうじゃな。手っ取り早く契約してしまうのもありなのじゃが、そこはお主の意見を尊重するとしよう。死を望む者にこれからも生きよと言うのは酷じゃろう』
「わか、らない……。わからない、の。生きたいのか、死にたいのか」
少女は、自身のことをまるで他人事のように考え、しかし惑っていた。命令されたことしか出来ず、赦されなかった少女にとって、『考える』ということは未知に等しかった。
竜は、そのくすんだ瞳を細めて皺を作り、少女に言う。
『泣いおるのじゃ、お主の心が』
「わたしの、こころ……?」
この龍は、何を言っているのか。心は泣くものではないし、そもそも少女に心なんてものは――、
『己を、そう低く見るでない。……今にも死にそうな儂は、未練タラタラな思念によって作り出してしまったこの心象世界にお主を誘ったわけじゃが……普通、この世界に踏み入ることが出来るのは、同じ状況、同じ志を持った者だけなのじゃ』
「――――」
老いた竜は、自らの死を恐れている。そして、それは少女もまた同じことで。
『じゃから、お主は今も、迫る死に対する恐怖で泣いておると……儂がそう感じたから、そう言ったのじゃ』
「……でも、もし死ななかったとしても、わたしは何をすればいいの……?」
運よく寿命を延ばしたところで、また今までのように地下深くの暗闇の中で穴を掘り、鉱石を運び――時に同じ立場の人間を、時に全く知らない他人を、殺したり解剖したりして。最低限の食べ物と水を与えられて摩耗していく――その繰り返し。
地獄に居るということにすら気付かない地獄で、どう生き甲斐を見出せばいいと言うのか。
『お主は、お主の願いを見つければよい』
竜は、柔毛で覆われた顎で少女の赤毛を撫で、
『望まずして死ぬというのなら、せめてお主が望むかたちで死んでほしい。……それが、儂の願いじゃ』
「あなたの、願い……」
『願い』というものが何なのか、少女にはよく分からない。命令とは違うのだろうけれど、では、それを叶えるということには果たしてどんな意味があるのか。
そこまで考えて、少女は自分の身体に訪れた異変に気付く。
胸の辺りが、すーっ、と軽くなったような、もしくは暖かさを帯びたような、そんな感覚を覚えていて。
自然、少女は頭に添えられた竜の顎に手を添えていた。
「……もっと、知りたい」
口をついて出た言葉は、じわじわと溢れていく。
「この感じのことも、あなたのことも、地上の世界のことも」
竜は緩やかに瞑目し、沈黙を守る。
少女の叫びを、遮らないように。
「わたしの本当の名前も、親も、生まれた場所も……すべてが分からなくて、それを知らないままがイヤで……っ」
ポツン、と雫が頬を叩く。
今まで散々、乱暴に少女の生を感じさせていた合図。でも、今この瞬間のそれは、今までのものとは違っていた。
竜はゆっくりと少女の頭から顎を離し、優しい眼差しで少女を真っ向から見つめて言う。
『その涙が、その瞳が、その感情が、お主の未練そのものを表しておる。……よかろう、お主のその願い、この「聖天竜」が叶えてしんぜよう』
白光が、瞬いた。
「――っ」
少女が言葉を発しようとした時には既に、この心象世界も自分の身体もみるみるうちに消えていて、
『なるほどな。お主の名は……』
最後に聞こえたのは、
『――アヌリウム。竜の巫女、十七代目の継承者……我が眷属よ。生きて、生きて足掻くのじゃ……』
力のこもった声を最後に、世界は白く塗りつぶされて消えていった。
やがて、ポツン、と雫が頬を叩く。
「…………」
少女は、明確な変化を感じ取っていた。
「……二九六番。貴様も今から処分する」
看守の男の冷ややかな声を、少女の耳が捉えた。
「違う」
はっきりと、少女はそう言った。淡い光を放つ赤髪の下から、少女は――、
「わたしの名は、アヌリウム」
黄金色の双眸に鋭い光を宿し、
――右手で、容赦なく、看守の男の身体を貫いた。
「ご、ばぁ……っ!?」
瞳を無理解に染めてくの字に曲がった男を、アヌリウムは傍らに勢いよく投げ捨てる。その突然の出来事に、他の看守たちも張り詰めた様子で駆け付ける。
不意に、点滅していたマナの灯りが少女を映す。
その姿に、看守たちは息を飲んだ。
「……わたしは、わたしを探しにここを出る」
赤毛と白磁の素肌を真っ赤な血で染め上げ――、
真っ白な光と竜の鱗で形作られたドレスを纏った、三日月に口を歪める少女を見て。
――そして、奴隷の叛逆が始まる。
少女には、いまいち――というか全く理解できないことだった。
まずこの竜が誰かなんて知らないし、消えてしまうとか伝説が終わってしまうとか、よく分からない。
驚きと呆れが綯い交ぜになった感情に対してまた困惑して。そんな少女に、老いた竜は再び真剣な声音を続ける。
『いや失敬。先の大戦で儂の眷属が死してしまってな。儂のような「神聖種族」は眷属が居らんと存在することが出来んのじゃ。代々継承されてはこうして生き延びることが出来ておったが……いかんせん、眷属が死んでからひと月。もう、儂は長くない。マジで、洒落にならないという意味で』
「……それ、なら……わたしは、どうすればいいの?」
『おおっ、ようやく会話に応じてくれたか。……そうじゃな。手っ取り早く契約してしまうのもありなのじゃが、そこはお主の意見を尊重するとしよう。死を望む者にこれからも生きよと言うのは酷じゃろう』
「わか、らない……。わからない、の。生きたいのか、死にたいのか」
少女は、自身のことをまるで他人事のように考え、しかし惑っていた。命令されたことしか出来ず、赦されなかった少女にとって、『考える』ということは未知に等しかった。
竜は、そのくすんだ瞳を細めて皺を作り、少女に言う。
『泣いおるのじゃ、お主の心が』
「わたしの、こころ……?」
この龍は、何を言っているのか。心は泣くものではないし、そもそも少女に心なんてものは――、
『己を、そう低く見るでない。……今にも死にそうな儂は、未練タラタラな思念によって作り出してしまったこの心象世界にお主を誘ったわけじゃが……普通、この世界に踏み入ることが出来るのは、同じ状況、同じ志を持った者だけなのじゃ』
「――――」
老いた竜は、自らの死を恐れている。そして、それは少女もまた同じことで。
『じゃから、お主は今も、迫る死に対する恐怖で泣いておると……儂がそう感じたから、そう言ったのじゃ』
「……でも、もし死ななかったとしても、わたしは何をすればいいの……?」
運よく寿命を延ばしたところで、また今までのように地下深くの暗闇の中で穴を掘り、鉱石を運び――時に同じ立場の人間を、時に全く知らない他人を、殺したり解剖したりして。最低限の食べ物と水を与えられて摩耗していく――その繰り返し。
地獄に居るということにすら気付かない地獄で、どう生き甲斐を見出せばいいと言うのか。
『お主は、お主の願いを見つければよい』
竜は、柔毛で覆われた顎で少女の赤毛を撫で、
『望まずして死ぬというのなら、せめてお主が望むかたちで死んでほしい。……それが、儂の願いじゃ』
「あなたの、願い……」
『願い』というものが何なのか、少女にはよく分からない。命令とは違うのだろうけれど、では、それを叶えるということには果たしてどんな意味があるのか。
そこまで考えて、少女は自分の身体に訪れた異変に気付く。
胸の辺りが、すーっ、と軽くなったような、もしくは暖かさを帯びたような、そんな感覚を覚えていて。
自然、少女は頭に添えられた竜の顎に手を添えていた。
「……もっと、知りたい」
口をついて出た言葉は、じわじわと溢れていく。
「この感じのことも、あなたのことも、地上の世界のことも」
竜は緩やかに瞑目し、沈黙を守る。
少女の叫びを、遮らないように。
「わたしの本当の名前も、親も、生まれた場所も……すべてが分からなくて、それを知らないままがイヤで……っ」
ポツン、と雫が頬を叩く。
今まで散々、乱暴に少女の生を感じさせていた合図。でも、今この瞬間のそれは、今までのものとは違っていた。
竜はゆっくりと少女の頭から顎を離し、優しい眼差しで少女を真っ向から見つめて言う。
『その涙が、その瞳が、その感情が、お主の未練そのものを表しておる。……よかろう、お主のその願い、この「聖天竜」が叶えてしんぜよう』
白光が、瞬いた。
「――っ」
少女が言葉を発しようとした時には既に、この心象世界も自分の身体もみるみるうちに消えていて、
『なるほどな。お主の名は……』
最後に聞こえたのは、
『――アヌリウム。竜の巫女、十七代目の継承者……我が眷属よ。生きて、生きて足掻くのじゃ……』
力のこもった声を最後に、世界は白く塗りつぶされて消えていった。
やがて、ポツン、と雫が頬を叩く。
「…………」
少女は、明確な変化を感じ取っていた。
「……二九六番。貴様も今から処分する」
看守の男の冷ややかな声を、少女の耳が捉えた。
「違う」
はっきりと、少女はそう言った。淡い光を放つ赤髪の下から、少女は――、
「わたしの名は、アヌリウム」
黄金色の双眸に鋭い光を宿し、
――右手で、容赦なく、看守の男の身体を貫いた。
「ご、ばぁ……っ!?」
瞳を無理解に染めてくの字に曲がった男を、アヌリウムは傍らに勢いよく投げ捨てる。その突然の出来事に、他の看守たちも張り詰めた様子で駆け付ける。
不意に、点滅していたマナの灯りが少女を映す。
その姿に、看守たちは息を飲んだ。
「……わたしは、わたしを探しにここを出る」
赤毛と白磁の素肌を真っ赤な血で染め上げ――、
真っ白な光と竜の鱗で形作られたドレスを纏った、三日月に口を歪める少女を見て。
――そして、奴隷の叛逆が始まる。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

望んでいないのに転生してしまいました。
ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。
折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。
・・と、思っていたんだけど。
そう上手くはいかないもんだね。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる