1 / 6
第一章 グロリア地下都市脱獄編
頁001 奴隷少女の死
しおりを挟む
ポツン、と雫が頬を叩く。
その拍子に目を覚ますという事実が、未だ少女の生を実感させる。
もう殆どぼやけてきている視界には、大きな不安に駆られるほどの暗闇と、
――助け、て……――
――死にたくないよ――
――おかあさん、おとうさん……――
数多の、叫び。不気味に、断続的に点くマナの灯りが、少女の姿をおぼろに映す。
少女の赤毛は、本来なら美しく靡くだろうその艶を失くし、所々が黒ずんでいた。
そして、彼女が纏う一枚の灰色のローブにもほつれや傷が目立って――純白の素肌には、無数の擦過傷があった。
黄金色の瞳には、もう光は無い。切り傷や痣、変な方向に曲がっている指。これらをもってしても、少女の意識を本格的に目覚めさせることはもう、叶わない。
少女は、死に際に居た。
ポツン、と雫が頬を叩く。
知らず知らずのうちに意識を失っていた少女は、再び目を覚ます。途端、彼女の瞳に鉄格子が映った。
無機質なそれだけはやけに頑丈で、きちんちと光沢を放っている。恐らく、少女たちを逃がさないようにするためだろう。
「――おい、奴隷たちはどうなっている?」
少し離れた辺りにある松明に照らされた階段から、男の声が聞こえた。それに呼応して、複数の男の声が「はッ!」と張り上げられる。
その、突然の大声に鉄格子の中に囚われた者達は悲鳴を上げたが、揃って声を張り上げた男達に、彼らに構っている余裕は無い。
「……二七五番、二八七番……そして二九六番が、もう少しで処分になるかと」
淡々とした男の声が『二九六番』と発した瞬間、赤毛の少女の肩が大きく震えた。ここ最近で、最も明確な反応であった。
それからも、リストアップされた番号のみが読み上げられ、やがてその報告が終わると、
「分かった分かった。ひとまずはそれで充分だ。屍と化したアレ共には屍らしく、地上の養分にでもなってもらおう。貴様らが読み上げた者達の処分、一時間後に決行とする。いいな? 看守の愚図共」
それなりに若く、低く、冷たい声が、看守と呼ばれた者達により一層の緊張に駆られた返事を上げさせる。
怒号のようにも聞こえるそれは、呻く奴隷たちの恐怖を煽るのには十分なものだった。
『処分』。
『二九六番』。
赤毛の少女は、その二つの単語を頭の中で並べ、
――ああ、わたしは死ぬんだ。
やけに冷静に、達観したようにそう悟ったのだった。もっとも、これまで死んだ方がマシな思いを何度も味わってきた者としては、死ぬこと自体は恐怖でも何でもないのかもしれない。
看守が、カツン、カツン、と靴音を鳴らして近付いてくる。用済みの奴隷を、早く始末するためだろう。力こそ全てであるこの帝国では、弱者は強者によって蹂躙され、ボロ雑巾のように使い潰されて一生を終える。
赤毛の少女――いや、この大地下都市の深部に居る者たちに関しては、実の親すら分からず、孤児院に引き取られることもなく、さも当然であるかのように使い捨ての奴隷として、この地下で生きるしかない。
実に、色褪せた人生だった。読み書きもろくに出来ないが、少女は感覚的にそう思った。
もう、眠ろう。次に目を閉じれば最後、この暗くて怖くて汚い最底辺から逃れることが出来る。
そう思って、少女は目を閉じた。
――今まで見て触れてきた情景が、凄まじい速さで逆流していく。
走馬灯だと、少女は思った。
しかし、
『――お主は、死にたいと思っておるのか?』
真っ白な空間に響く、老人のような声。その場所で、赤毛の少女は自らの赤毛すら見て触れられないぐらい、透明になっていた。
肉体が無いということは、これは死後の世界か。だが、それにしては投げかけられた問いがおかしい。
『志半ばで、まだ歳端もいかない子供だろうに……。まだ、その浅い生に続きがあると分かっていても、お主は死して自らの生を閉ざそうと思っておるのか?』
意味が分からない問い。
だって、仕方が無いではないか。抗う術はなく、その気力すらも無い。諦め切って、何が悪いというのか。
『……では、お主はなにゆえここに居る?』
再三放たれた質問が、少女の意識を動揺させた。「あなたが呼んだんでしょう?」と問い返すのは簡単だが、そういうことではない。
無形の意識は、淡く赤い光を発していた。
刹那、辺り一面に緑が広がっていき、明滅して現れた白い巨竜が少女を中心にとぐろを巻く。
『生きたいから……生き延びて己が望む生を謳歌したいから……違うか?』
気が付けば、少女は「あ……っ」と声を発せていた。
肉体が、あった。
少女は確かめるようにして、その小さな両手を開閉する。しかし、未だ困惑は消えない。
不意に、目の前に獰猛な竜の顔が現れた。
『頼むからそうじゃと言っておくれんか! お主が儂の要求に応じんと、儂もこの世から消えてしまうの! 誇り高き伝統のある儂の伝説が終わってしまうのっ!』
竜は、涙目でそう叫んだのだった。
その拍子に目を覚ますという事実が、未だ少女の生を実感させる。
もう殆どぼやけてきている視界には、大きな不安に駆られるほどの暗闇と、
――助け、て……――
――死にたくないよ――
――おかあさん、おとうさん……――
数多の、叫び。不気味に、断続的に点くマナの灯りが、少女の姿をおぼろに映す。
少女の赤毛は、本来なら美しく靡くだろうその艶を失くし、所々が黒ずんでいた。
そして、彼女が纏う一枚の灰色のローブにもほつれや傷が目立って――純白の素肌には、無数の擦過傷があった。
黄金色の瞳には、もう光は無い。切り傷や痣、変な方向に曲がっている指。これらをもってしても、少女の意識を本格的に目覚めさせることはもう、叶わない。
少女は、死に際に居た。
ポツン、と雫が頬を叩く。
知らず知らずのうちに意識を失っていた少女は、再び目を覚ます。途端、彼女の瞳に鉄格子が映った。
無機質なそれだけはやけに頑丈で、きちんちと光沢を放っている。恐らく、少女たちを逃がさないようにするためだろう。
「――おい、奴隷たちはどうなっている?」
少し離れた辺りにある松明に照らされた階段から、男の声が聞こえた。それに呼応して、複数の男の声が「はッ!」と張り上げられる。
その、突然の大声に鉄格子の中に囚われた者達は悲鳴を上げたが、揃って声を張り上げた男達に、彼らに構っている余裕は無い。
「……二七五番、二八七番……そして二九六番が、もう少しで処分になるかと」
淡々とした男の声が『二九六番』と発した瞬間、赤毛の少女の肩が大きく震えた。ここ最近で、最も明確な反応であった。
それからも、リストアップされた番号のみが読み上げられ、やがてその報告が終わると、
「分かった分かった。ひとまずはそれで充分だ。屍と化したアレ共には屍らしく、地上の養分にでもなってもらおう。貴様らが読み上げた者達の処分、一時間後に決行とする。いいな? 看守の愚図共」
それなりに若く、低く、冷たい声が、看守と呼ばれた者達により一層の緊張に駆られた返事を上げさせる。
怒号のようにも聞こえるそれは、呻く奴隷たちの恐怖を煽るのには十分なものだった。
『処分』。
『二九六番』。
赤毛の少女は、その二つの単語を頭の中で並べ、
――ああ、わたしは死ぬんだ。
やけに冷静に、達観したようにそう悟ったのだった。もっとも、これまで死んだ方がマシな思いを何度も味わってきた者としては、死ぬこと自体は恐怖でも何でもないのかもしれない。
看守が、カツン、カツン、と靴音を鳴らして近付いてくる。用済みの奴隷を、早く始末するためだろう。力こそ全てであるこの帝国では、弱者は強者によって蹂躙され、ボロ雑巾のように使い潰されて一生を終える。
赤毛の少女――いや、この大地下都市の深部に居る者たちに関しては、実の親すら分からず、孤児院に引き取られることもなく、さも当然であるかのように使い捨ての奴隷として、この地下で生きるしかない。
実に、色褪せた人生だった。読み書きもろくに出来ないが、少女は感覚的にそう思った。
もう、眠ろう。次に目を閉じれば最後、この暗くて怖くて汚い最底辺から逃れることが出来る。
そう思って、少女は目を閉じた。
――今まで見て触れてきた情景が、凄まじい速さで逆流していく。
走馬灯だと、少女は思った。
しかし、
『――お主は、死にたいと思っておるのか?』
真っ白な空間に響く、老人のような声。その場所で、赤毛の少女は自らの赤毛すら見て触れられないぐらい、透明になっていた。
肉体が無いということは、これは死後の世界か。だが、それにしては投げかけられた問いがおかしい。
『志半ばで、まだ歳端もいかない子供だろうに……。まだ、その浅い生に続きがあると分かっていても、お主は死して自らの生を閉ざそうと思っておるのか?』
意味が分からない問い。
だって、仕方が無いではないか。抗う術はなく、その気力すらも無い。諦め切って、何が悪いというのか。
『……では、お主はなにゆえここに居る?』
再三放たれた質問が、少女の意識を動揺させた。「あなたが呼んだんでしょう?」と問い返すのは簡単だが、そういうことではない。
無形の意識は、淡く赤い光を発していた。
刹那、辺り一面に緑が広がっていき、明滅して現れた白い巨竜が少女を中心にとぐろを巻く。
『生きたいから……生き延びて己が望む生を謳歌したいから……違うか?』
気が付けば、少女は「あ……っ」と声を発せていた。
肉体が、あった。
少女は確かめるようにして、その小さな両手を開閉する。しかし、未だ困惑は消えない。
不意に、目の前に獰猛な竜の顔が現れた。
『頼むからそうじゃと言っておくれんか! お主が儂の要求に応じんと、儂もこの世から消えてしまうの! 誇り高き伝統のある儂の伝説が終わってしまうのっ!』
竜は、涙目でそう叫んだのだった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
次男坊と言っても末っ子です。
もちた企画
ファンタジー
人類において環境に準じるのは容易くは無いファンタジーな世界で集落より少し外れると魔物が溢れかえり人類存亡の危機がそこにはあった。
主神メガイス様の力で増えすぎた魔物を封じることに成功したがそれは当時の話、今は封じた空間に穴が空いて魔物が一部姿を表していた。
名称は「ダンジョン」
主神の妻で豊穣の女神アストレアは人類に加護を与えた。四大属性「火・水・風・土」。
人々は体内に流れる魔力を感じ精霊に感謝をして魔法を使えるようになった。
特に強い属性魔法の使い手を王の側近貴族として囲い込んだのが今の魔法至上主義だ。
自分の属性に合った生活をする人々で構成され、それぞれの生活を送っていた。
時はヴァルデン四世治めるウェストヴァルデン。
その首都から西に進んだ伯爵領地の首都カイランで生まれたシティーボーイ次男坊が6歳で執り行われる祝福の儀で土属性を扱えるようになったお話。
主要な国
ウェストヴァルデン (Westvalden)
- 古い森と堅牢な城塞が特徴の西部の王国。長い歴史を持ち、貴族階級と騎士道が重んじられる国。
イーストリア (Eastria)
- 東方に位置する、交易と文化が栄える国。多くの学者や魔法使いが集まり、学問や魔術が発展している。
ノルデンヘイム (Nordenheim)
- 北方にある寒冷な地域に広がる王国。厳しい自然環境の中で強靭な戦士たちが育ち、騎士団が国を守っている。
ルミナス (Luminis)
- 女神アストレア信仰を中心とする宗教国家。教会の影響力が強く、神聖な儀式や聖騎士団による巡礼が盛んに行われている。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。

側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる