『鴉』「遺伝子が定めた相棒と共鳴せよ」天涯孤独の高校生が “国家機密組織” に加入し怪異達に立ち向かう

赤月瀾

文字の大きさ
上 下
86 / 107
過日

0.45 内側から始まる

しおりを挟む
 丹化第四形態ヒトガタ、都市伝説名『人間十字架』らしき反応が数体分発見されたと通達があったのは、シュンさんの元で手伝いをし始めて一週間と少し経った頃だった。

「今回は全員で出動しよう」

 そのシュンさんの言葉に従って、オレも学校から帰ってすぐ出動準備をすることになった。魁君のスパイ活動も、結姫先生の探り入れも、今日まで特段進展は無い。

「なんか、第六研究室のみんな、俺に秘密にする以前にまるで “何も知らない” みたいなんだよね」

 そう魁君がシュンさんに報告しているのを、オレも昨日小耳に挟んだ。それがどういう状況を示す事なのか、オレにはよく分からなかった。

 けれど「一枚岩とはいかないかもしれないね」と、難しい顔をしたシュンさんの様子に、今までに無い不安を覚えたのも確かだった。

 魁君に手伝ってもらいながら制服を着て待機スペースに行くと、既に制服を着込んだシュンさんと琉央さんがソファに座ってそれぞれ資料を読んでいた。

 シュンさんはロングコートを着込んで、左腕に赤い腕章を付けている。一方の琉央さんは、魁君と同じ、丈の短い上着を羽織って、中にいつも着ている薄汚れた白いつなぎを着ていた。

 魁君の上着には金色のボタンと襟にファーが付いているけど、琉央さんのにはファーが無いしボタンの代わりにファスナーが付いている。と、そこまで観察して。三人とも赤い胸当てを上着の中につけていることに気付く。

「心臓を守るための胸当てだよ」

 そう言った魁君の指示通り、オレは上着の上から付けたのに。

「カズ、超似合ってるでしょ!」

 何故か自慢げに二人に言い放つ魁君に「ねぇ」とオレは声を掛けた。

「なんでオレだけ上着の上から胸当てつけてるの」

「新人だから。念には念を入れて。暑くなっても脱がないように」

 魁君ではなく、シュンさんがオレに向かってそう言い放つ。真剣な顔をしたシュンさんと目が合った。

 緊張する。オレは思わず唇を嚙む。こうやって言われると、シュンさんと正式に出動するのはこれが初めてなんだ、と。強く意識させられる。

 肩が強張る。けれど同時に。やっと同じ場所に立てる。そう、期待感と嬉しさを感じる自分もいた。

「汗まみれになっても洗濯手伝ってあげるから我慢してね~」

「えっと……はい」

 そういう問題じゃないんだけど。へらへらと笑う魁君にそう思う。けれど、喉まで出掛かった言葉は飲み込んで、オレは大人しく頷いた。

「どちらにせよ、甘く見てると怪我をする。気を引き締めて行こう」

 シュンさんが言って、意地悪な顔で「ね? 魁?」と付け加える。

「はぁい。ごめんなさぁい」

 魁君が言いながら唇を尖らせた。

 本当に大丈夫なの? そう思わず口を吐きそうになる。けれど、新米が言う事じゃないな、と思い直してオレは口をつぐんだ。それに隣で「本当に。こっちの寿命が縮む」と琉央さんが呟いていたので良しとする。

「本部との回線はどうする」

 琉央さんがシュンさんに尋ねる。

「本部?」

 オレが呟くと、琉央さんがオレの方を見て、あぁ、と返事をした。

「僕達が出動する時は、基本的に国家防衛隊本部の作戦司令部に対し、責任者が専用回線で任務状況を逐一報告する必要がある。。けれど例外的に、いや、意図的に、僕達が先に発見した事例や面倒な時は連絡しないで事後報告で済ませる」

「そうそう」シュンさんも頷く。

「今回の作戦は二手に分かれる予定だから、二回線分開けないといけないんだけど……僕としたことが本部に報告するの忘れちゃったんだよね。と、言うことで、今回は気にしなくていい」

「ウケる~。確信犯じゃ~ん」

 言って魁君が腕を頭の後ろに組んだ。

「二手に分かれるなら、今回のケースはペア同士の共鳴深度が【0.40】以上ないと厳しい」

 琉央さんが手元のタブレットを煽りながら口を開く。

形態変化トランスフォームの危険も否めない。三形以上の個体と対峙している最中で共鳴が切れると危険だ。従って、深度【0.46】の一也と魁、深度【0.68】の僕とシュンで反応があった周囲を捜索し、発見した方へ他二人が後から合流しよう」

「りょうか~い」「はい」

 オレは魁君と一緒に返事をして、小さく息を吐いた。

 シュンさんと一緒に行きたかった、とは思った。それに、シュンさんとの共鳴深度が琉央さんよりも低いという事実が、実戦でもこうやって影響してくるのを目の当たりにするのは、やっぱりとっても悔しい。

 でも、確かに。琉央さんの作戦意図も、バカなオレなりによく分かるつもりだ。

 ヒトガタの丹化形態は最終形態を第一形態として、現在、第七形態まで確認されていると教えられた。

形態変化トランスフォームというのは、丹電子障害が進行、死体が形状変化を始め、次の形態段階に進むことを言う。

 ヒトガタの場合、いわゆる七形から四形までは、死体の本体が動くことはほぼなくて、丹化して飛び出した身体の一部分が動き出す程度らしい。

 けれど、四形が形態変化トランスフォームを起こして、三形『カイカイさん』になった途端、死体が自立歩行を開始して、能動的に動き始めてこちらに襲いかかってくる。

 だから。それが何体かいるかもしれない、と言うことは、今回の任務はそれだけ危険性が高いということだ。

 前回、魁君が瀕死に陥ったように。何か予期しない事象やミスがあったら、4人のうちの誰かが同じように瀕死の状態になって。最悪。死ぬかもしれない。

 今回、オレは所謂 “荷物持ち” としてこの任務に参加する。サバイバルナイフが一本支給されているけれど、あくまで “非常用” だと言うことは、誰に言われなくったって分かってる。

 恐らく。オレが四形を発見しても、オレは誰とも共鳴することはない。きっと、駆けつけた琉央さんと魁君、またはシュンさんが無害化を行う手筈だろうと思う。

 オレも役に立ちたい。シュンさんと同じ場所に立ちたい。足手まといになりたくない。

 でも、実力が追いつかないのも。オレが一番知っている。

「それでいい?」

 琉央さんがシュンさんに尋ねる。

「そうだな」

 シュンさんが小さく呟いた。それから少し思案するように口元に手をやる。真剣な顔で何かを悩んでいるようだった。

 少し間を開けて、シュンさんが口を開いた。

「琉央、悪いけどプランを変更しよう」

 シュンさんがオレの方を見る。瞳の朱鷺色に、オレは心臓が掴まれた気がした。



「一也、やっぱり僕と組んでくれ」
しおりを挟む
▶︎ TSUKINAMI project【公式HP】
▶︎ キャラクター設定
X(旧Twitter)|TSUKINAMI project【公式HP】

<キャラによる占いも好評公開中!>
▶︎ キャラが今日の運勢を占ってくれる!
X(旧Twitter)|Cafe Dawn【仮想空間占いカフェ】
====================
TSUKINAMI project とは
アートディレクターの赤月瀾が
オリジナルキャラクターで
いろんなことをするコンテンツ。
====================
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

扉の向こうは黒い影

小野 夜
ホラー
古い校舎の3階、突き当たりの隅にある扉。それは「開かずの扉」と呼ばれ、生徒たちの間で恐れられていた。扉の向こう側には、かつて理科室として使われていた部屋があるはずだったが、今は誰も足を踏み入れない禁断の場所となっていた。 夏休みのある日、ユキは友達のケンジとタケシを誘って、学校に忍び込む。目的は、開かずの扉を開けること。好奇心と恐怖心が入り混じる中、3人はついに扉を開ける。

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

『怪蒐師』――不気味な雇い主。おぞましいアルバイト現場。だが本当に怖いのは――

うろこ道
ホラー
『階段をのぼるだけで一万円』 大学二年生の間宮は、同じ学部にも関わらず一度も話したことすらない三ツ橋に怪しげなアルバイトを紹介される。 三ツ橋に連れて行かれたテナントビルの事務所で出迎えたのは、イスルギと名乗る男だった。 男は言った。 ーー君の「階段をのぼるという体験」を買いたいんだ。 ーーもちろん、ただの階段じゃない。 イスルギは怪異の体験を売り買いする奇妙な男だった。 《目次》 第一話「十三階段」 第二話「忌み地」 第三話「凶宅」 第四話「呪詛箱」 第五話「肉人さん」 第六話「悪夢」 最終話「触穢」

もしもし、あのね。

ナカハラ
ホラー
「もしもし、あのね。」 舌足らずな言葉で一生懸命話をしてくるのは、名前も知らない女の子。 一方的に掛かってきた電話の向こうで語られる内容は、本当かどうかも分からない話だ。 それでも不思議と、電話を切ることが出来ない。 本当は着信なんて拒否してしまいたい。 しかし、何故か、この電話を切ってはいけない……と…… ただ、そんな気がするだけだ。

Catastrophe

アタラクシア
ホラー
ある日世界は終わった――。 「俺が桃を助けるんだ。桃が幸せな世界を作るんだ。その世界にゾンビはいない。その世界には化け物はいない。――その世界にお前はいない」 アーチェリー部に所属しているただの高校生の「如月 楓夜」は自分の彼女である「蒼木 桃」を見つけるために終末世界を奔走する。 陸上自衛隊の父を持つ「山ノ井 花音」は 親友の「坂見 彩」と共に謎の少女を追って終末世界を探索する。 ミリタリーマニアの「三谷 直久」は同じくミリタリーマニアの「齋藤 和真」と共にバイオハザードが起こるのを近くで目の当たりにすることになる。 家族関係が上手くいっていない「浅井 理沙」は攫われた弟を助けるために終末世界を生き抜くことになる。 4つの物語がクロスオーバーする時、全ての真実は語られる――。

処理中です...