『鴉』「遺伝子が定めた相棒と共鳴せよ」天涯孤独の高校生が “国家機密組織” に加入し怪異達に立ち向かう

赤月瀾

文字の大きさ
上 下
42 / 107
朝顔

0.31 とげのように僕を刺す

しおりを挟む
 それは、初めての感覚だった。

 いままで一生懸命同調の訓練をしてきたけれど、人に取り憑いた “丹” は、そんなものと比べ物にならないほど、生き物の感触がして。

 オレは正直、とても動揺していた。

 例えるなら、今までは死んだ魚を捌いていたのに、今度は蠢く聲のある、言葉が通じる羽虫を、指で一匹ずつ殺しているみたいな。

 不快だ。涙が出そうだ。

『オレ一人でやってもいい?』

 そうハクさんに尋ねたことを一瞬、心底後悔するほど。その感覚はオレの神経をひどくすり減らした。

 けれど反対に、オレは瀧源さんの相棒としてどうしても認められたかった。早く瀧源さんの隣に立ちたい。

 隣にいても、誰にも何も言われないくらい、瀧源さん自身にも認めてもらえるくらい。だからこんな簡単な任務、オレ一人で完遂できなきゃ。あの人の相棒になんか、なれっこない。

 だから。じっと、聴こえてくる聲に、一生懸命、心を澄ませる。

 それが心底不快だったとしても。

 オレの気持ちをそれらに向けてあげる。

 そうして、だんだん。

 感覚がないまぜになっていく。

 最初の不快感が消えて。

 一緒くたになる。

 オレもと一緒になる。

 聞こえる。

 小さく蠢いて囁いている。

 小さな力でオレを引っ張ってくる。

 ギリギリまで、オレはそれを受け入れる。

 一緒にいてあげる。

 言葉にならない聲が聴こえる。

 そうだね。

 お前たちは正しいんだ。

 けれど、それは。

 オレたちの “正しさ” とは違うんだよ。

 それをオレが。

 教えてあげる。

 口を開けて音叉を離す。

 目を開ける。

 そして、持っていた針を死体の心臓あたりに刺した。

 トンッ、と物理的な小さい音がして。

 次の瞬間に、チリチリと燃えるような “聲” がオレの感覚を追いかけてくる。

 音叉を噛んで、物理的にそれを聞こえないように感覚を遮る。

 しばらく感覚を閉じて、じっと心を閉ざしたようにして。

 動かないで耐え続ける。

 また少しして、死体の痣が全て消えた頃。

 そっと口から音叉を離す。

 心を澄ませる。

 聲は全く聴こえなくなっていた。

 終わった。

 オレは肩の力を抜いて、大きく息を吸った。

「あら、優秀ねぇ~」

 含満先生の言葉で、あぁ、生きてるんだ、とオレはようやく自覚する。

 そして、ほっとして、思わずハクさんの方を見た。

「良くやった。満点だよ」

 ハクさんは相変わらずの無表情でオレにそう言った。

 やった。よかった。

 一人でできた。

 オレは、思わず顔が緩むのを感じた。

 これでやっと。やっと、スタートラインに立てた。

「ありがとうございます」

 オレは言って、死体から針をそっと抜く。

 心なしか、さっきより心地好さそうに眠っているおじさんにオレは手を合わせる。

 ありがとう。オレに同調させてくれて。前進させてくれて。

 含満先生がオレのそばにやってきて、棺桶を覗く。

「完璧。さすがリーダーさまの相棒ね」

 言われて、オレは思わず唇を嚙む。

 褒められて嬉しい。けれど、こんなもんじゃあの人の相棒になるには、まだまだ、全然ダメなんだ。

 いろんなことが。足りないものが多すぎる。

 黙り込むオレに、先生が首をかしげる。

「レン君は……シノ君とバディで仕事を始めるって聞いたけど。仲良くやってるの?」

 シノ。瀧源さんの偽名だ。その名前を聞いてオレは尚更落ち込んだ。

「……あんまり」

 オレが答えると、先生は「あら」とおどけたように口元に手をやった。

「悪い事聞いちゃったかしら?」

「まだ……オレが頼りないんで」

「そんなことないと思うけど?」

 先生の言葉にオレがまた黙り込む。

 ハクさんが大きなため息を吐くのが聞こえた。

「君のせいじゃない。アイツの問題だ」

「でも———— 」言いかけて、思い直して下を向く。

 オレの中に “零樹さん” を見てしまうのは、きっとオレ自身が弱々しくて頼りないからなんだと思う。あまり考えたくないけれど。

 きっと今、オレが瀧源さんにできることは “零樹さん” の懐かしさを瀧源さんに思い出させることだけだ。

 でも、それはただの慰めで、幻想でしかない。そんなの何の意味もない。

 きっと瀧源さんは孤独なんだ。

 誰にもわかってもらえないって思ってる。

 オレと同じ。

 だから、オレは早く瀧源さんの隣に並んで伝えないといけない。

「わかるよ」って、言葉だけじゃなくて。オレも同じ場所に立って言わなきゃ。説得力が何もないんだ。

 あの時に感じた。

『この気持ちを抱えているのはオレだけじゃなかった』

 その感覚が、オレの心につっかえを作ってくれた。

 だから、悲しみに崩れ落ちそうな心を、今、オレはこうやって支えていられる。

 あの人の隣に立ちたい。つっかえを作ってくれたあの人の隣に。

 もしかしたら、これはオレの壮大な思い込みかもしれない。

 それでも、魁君に言われた通り。この感情や関係に名前がなくても。

 オレはその気持ちの通り、素直に進んでいきたい。

 後悔しないように。
しおりを挟む
▶︎ TSUKINAMI project【公式HP】
▶︎ キャラクター設定
X(旧Twitter)|TSUKINAMI project【公式HP】

<キャラによる占いも好評公開中!>
▶︎ キャラが今日の運勢を占ってくれる!
X(旧Twitter)|Cafe Dawn【仮想空間占いカフェ】
====================
TSUKINAMI project とは
アートディレクターの赤月瀾が
オリジナルキャラクターで
いろんなことをするコンテンツ。
====================
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

扉の向こうは黒い影

小野 夜
ホラー
古い校舎の3階、突き当たりの隅にある扉。それは「開かずの扉」と呼ばれ、生徒たちの間で恐れられていた。扉の向こう側には、かつて理科室として使われていた部屋があるはずだったが、今は誰も足を踏み入れない禁断の場所となっていた。 夏休みのある日、ユキは友達のケンジとタケシを誘って、学校に忍び込む。目的は、開かずの扉を開けること。好奇心と恐怖心が入り混じる中、3人はついに扉を開ける。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

『怪蒐師』――不気味な雇い主。おぞましいアルバイト現場。だが本当に怖いのは――

うろこ道
ホラー
『階段をのぼるだけで一万円』 大学二年生の間宮は、同じ学部にも関わらず一度も話したことすらない三ツ橋に怪しげなアルバイトを紹介される。 三ツ橋に連れて行かれたテナントビルの事務所で出迎えたのは、イスルギと名乗る男だった。 男は言った。 ーー君の「階段をのぼるという体験」を買いたいんだ。 ーーもちろん、ただの階段じゃない。 イスルギは怪異の体験を売り買いする奇妙な男だった。 《目次》 第一話「十三階段」 第二話「忌み地」 第三話「凶宅」 第四話「呪詛箱」 第五話「肉人さん」 第六話「悪夢」 最終話「触穢」

もしもし、あのね。

ナカハラ
ホラー
「もしもし、あのね。」 舌足らずな言葉で一生懸命話をしてくるのは、名前も知らない女の子。 一方的に掛かってきた電話の向こうで語られる内容は、本当かどうかも分からない話だ。 それでも不思議と、電話を切ることが出来ない。 本当は着信なんて拒否してしまいたい。 しかし、何故か、この電話を切ってはいけない……と…… ただ、そんな気がするだけだ。

Catastrophe

アタラクシア
ホラー
ある日世界は終わった――。 「俺が桃を助けるんだ。桃が幸せな世界を作るんだ。その世界にゾンビはいない。その世界には化け物はいない。――その世界にお前はいない」 アーチェリー部に所属しているただの高校生の「如月 楓夜」は自分の彼女である「蒼木 桃」を見つけるために終末世界を奔走する。 陸上自衛隊の父を持つ「山ノ井 花音」は 親友の「坂見 彩」と共に謎の少女を追って終末世界を探索する。 ミリタリーマニアの「三谷 直久」は同じくミリタリーマニアの「齋藤 和真」と共にバイオハザードが起こるのを近くで目の当たりにすることになる。 家族関係が上手くいっていない「浅井 理沙」は攫われた弟を助けるために終末世界を生き抜くことになる。 4つの物語がクロスオーバーする時、全ての真実は語られる――。

処理中です...