14 / 107
浮上
0.13 たった一瞬で消えていくから
しおりを挟む
———————— カチャ
ドアの方から音がした。はっとした。琉央さんだ、と思った。
鈍い体を必死に動かして、急いで移動させた荷物を元に戻す。後ろに落ちた荷物を適当に上に乗せ直した。
琉央さんに怒られるかな。勝手に荷物を触るなんて。何て言い訳しよう。
ぐるぐる頭の中で考えながら、勢い良く振り返った。
「誰……?」
そう、思わず口に出た。
目の前にいたのは、琉央さんではなかった。
白い薄ら桃色がかったメッシュの髪をした、男の子がドアの前に立っていた。
朱鷺色の目が暗がりの中からに光っている。見えるのは右目だけで、左目は髪に隠れて見えない。
そして、白い髪と肌に赤いものが点々と飛び散っているのが見える。着ている黒いコートにも同じようにシミがこびりついている様に見えた。
返り血だろうか。咄嗟にそう思って恐怖で背筋が凍った。
「ねぇ」
声をかけられる。少年の様な、でも声変わりした後の不思議な高さの声だった。
「君…………、誰?」
驚いたような、怪訝そうな顔でその人が首を傾げる。そして、少しずつ、確実に間合いを詰められる。
「オレは……———— 」
言いかけた。けれど、一瞬でその声は物理的に閉ざされた。
「———— っ!」
ドンッ、と背中に強い衝撃があった。
一瞬遅れて、火傷でただれた皮膚が引き裂かれるように痛んだのを感じた。
苦しい。
馬乗りにされて、首を真っ向から思い切り掴まれたのを数秒して認識した。
息がだんだん出来なくなる。
けれど、手加減されているのを感じる。あとほんの少しで息が途切れる。ギリギリで加減されているみたいだ。
あと少しで殺される気配がする。冷や汗が噴き出す。細いピアノ線みたいな手だと思った。
「君は誰?」
「———— ……っ」
「…………僕たちの住処をどうやって調べ出した?」
「—————— っ」
「君は……どうやってここまで来たの?」
「—————— 」
「君は…………本当に誰?」
オレは言葉を発する事が出来ない。喉の奥から、ひゅうっと息が漏れる音がする。
「まぁ」と、彼が言う。
ぼやける視界の端で、光る朱鷺色の右目が、怖い程虚に見えた。
「……調べれば、わかることだね」
一気に喉が締め付けられる。息が止まる。身体中の力が抜けていく。
「ここは立ち入り禁止だ、少年」
意識が、一瞬遠退いた。
「シュン」
琉央さんの声が聞こえた気がした。
その瞬間喉の締め付けが緩んで、オレは思いっきり息を吸う。
「っ……げほっ、げほっ……く……けほっ」
頭に一気に血が昇る。喉の粘膜が空気に触れて、痛くて大きく咽せた。
「琉央……」
オレに馬乗りになったまま、その人が驚いたようなぼっとしたような顔で琉央さんを見ていた。
そして「取り敢えず上から降りろ」と琉央さんに促されて、はっと気が付いたようにその人がオレの上から降りた。
「真っ先にここに帰ってくると思わなかった」
琉央さんは少し、けれど多分すごく困った顔でオレに近寄って、咽せるオレをゆっくり起こしてくれた。
「大丈夫?」と尋ねられて、オレは咽せながら何回か頷いた。
「ごめん、悪い事をした。気が利かなかった」
琉央さんの言葉に、オレはよく分からなくて今度は首を横に振る。
「誰?」
眉間にシワを寄せたその人が、オレを指差して琉央さんに尋ねるのが見えた。
怖い。
咽せながら、改めてまじまじと見る。人形みたいな顔だ。肌が透き通るほど白くてぞっとする。何歳なんだか分からないし、ともすれば男女どちらかもよく分からない。
怯えるオレを他所に、琉央さんは小さく溜息を吐いた。
「今日来る予定だった新人だよ」
「えっ!」
物凄く驚いた顔だ。そして少し間をおいて、その人が急に申し訳なさそうな顔になってオレを見た。
さっきまでの恐ろしい人形みたいな顔とは打って変わって、いたずらをして怒られたあとの犬みたいなわかりやすい顔だ。
なんて表情がころころ変わる人なんだろう。
「なんだっ……そうだったの……。あんまりにも、その…………、驚かせたね。本当に、本当にごめんね。えっと、ここは誰も入れないようにしていたから、つい……」
その人はオレの隣に正座して、しきりにオレに謝ってくる。
オレはその変わりように、一言「いや」と呟くことしか出来なかった。
「君は後で魁に叱られろ」琉央さんが言った。
「……琉央は僕を叱らないんだね」
「僕がいくら憤慨して、努めて語気を強めても、君には何も伝わらない」
「さみしい事言う……」
「どっちが」
琉央さんとそうやって言い合う姿を眺めながら、オレはぼうっとそこに座り込む事しか出来なかった。
よもや、この人がオレの相棒になるとは。
この時のオレは、全く想像もしていなかったのだ。
ドアの方から音がした。はっとした。琉央さんだ、と思った。
鈍い体を必死に動かして、急いで移動させた荷物を元に戻す。後ろに落ちた荷物を適当に上に乗せ直した。
琉央さんに怒られるかな。勝手に荷物を触るなんて。何て言い訳しよう。
ぐるぐる頭の中で考えながら、勢い良く振り返った。
「誰……?」
そう、思わず口に出た。
目の前にいたのは、琉央さんではなかった。
白い薄ら桃色がかったメッシュの髪をした、男の子がドアの前に立っていた。
朱鷺色の目が暗がりの中からに光っている。見えるのは右目だけで、左目は髪に隠れて見えない。
そして、白い髪と肌に赤いものが点々と飛び散っているのが見える。着ている黒いコートにも同じようにシミがこびりついている様に見えた。
返り血だろうか。咄嗟にそう思って恐怖で背筋が凍った。
「ねぇ」
声をかけられる。少年の様な、でも声変わりした後の不思議な高さの声だった。
「君…………、誰?」
驚いたような、怪訝そうな顔でその人が首を傾げる。そして、少しずつ、確実に間合いを詰められる。
「オレは……———— 」
言いかけた。けれど、一瞬でその声は物理的に閉ざされた。
「———— っ!」
ドンッ、と背中に強い衝撃があった。
一瞬遅れて、火傷でただれた皮膚が引き裂かれるように痛んだのを感じた。
苦しい。
馬乗りにされて、首を真っ向から思い切り掴まれたのを数秒して認識した。
息がだんだん出来なくなる。
けれど、手加減されているのを感じる。あとほんの少しで息が途切れる。ギリギリで加減されているみたいだ。
あと少しで殺される気配がする。冷や汗が噴き出す。細いピアノ線みたいな手だと思った。
「君は誰?」
「———— ……っ」
「…………僕たちの住処をどうやって調べ出した?」
「—————— っ」
「君は……どうやってここまで来たの?」
「—————— 」
「君は…………本当に誰?」
オレは言葉を発する事が出来ない。喉の奥から、ひゅうっと息が漏れる音がする。
「まぁ」と、彼が言う。
ぼやける視界の端で、光る朱鷺色の右目が、怖い程虚に見えた。
「……調べれば、わかることだね」
一気に喉が締め付けられる。息が止まる。身体中の力が抜けていく。
「ここは立ち入り禁止だ、少年」
意識が、一瞬遠退いた。
「シュン」
琉央さんの声が聞こえた気がした。
その瞬間喉の締め付けが緩んで、オレは思いっきり息を吸う。
「っ……げほっ、げほっ……く……けほっ」
頭に一気に血が昇る。喉の粘膜が空気に触れて、痛くて大きく咽せた。
「琉央……」
オレに馬乗りになったまま、その人が驚いたようなぼっとしたような顔で琉央さんを見ていた。
そして「取り敢えず上から降りろ」と琉央さんに促されて、はっと気が付いたようにその人がオレの上から降りた。
「真っ先にここに帰ってくると思わなかった」
琉央さんは少し、けれど多分すごく困った顔でオレに近寄って、咽せるオレをゆっくり起こしてくれた。
「大丈夫?」と尋ねられて、オレは咽せながら何回か頷いた。
「ごめん、悪い事をした。気が利かなかった」
琉央さんの言葉に、オレはよく分からなくて今度は首を横に振る。
「誰?」
眉間にシワを寄せたその人が、オレを指差して琉央さんに尋ねるのが見えた。
怖い。
咽せながら、改めてまじまじと見る。人形みたいな顔だ。肌が透き通るほど白くてぞっとする。何歳なんだか分からないし、ともすれば男女どちらかもよく分からない。
怯えるオレを他所に、琉央さんは小さく溜息を吐いた。
「今日来る予定だった新人だよ」
「えっ!」
物凄く驚いた顔だ。そして少し間をおいて、その人が急に申し訳なさそうな顔になってオレを見た。
さっきまでの恐ろしい人形みたいな顔とは打って変わって、いたずらをして怒られたあとの犬みたいなわかりやすい顔だ。
なんて表情がころころ変わる人なんだろう。
「なんだっ……そうだったの……。あんまりにも、その…………、驚かせたね。本当に、本当にごめんね。えっと、ここは誰も入れないようにしていたから、つい……」
その人はオレの隣に正座して、しきりにオレに謝ってくる。
オレはその変わりように、一言「いや」と呟くことしか出来なかった。
「君は後で魁に叱られろ」琉央さんが言った。
「……琉央は僕を叱らないんだね」
「僕がいくら憤慨して、努めて語気を強めても、君には何も伝わらない」
「さみしい事言う……」
「どっちが」
琉央さんとそうやって言い合う姿を眺めながら、オレはぼうっとそこに座り込む事しか出来なかった。
よもや、この人がオレの相棒になるとは。
この時のオレは、全く想像もしていなかったのだ。
0
▶︎ TSUKINAMI project【公式HP】
▶︎ キャラクター設定
★ X(旧Twitter)|TSUKINAMI project【公式HP】
<キャラによる占いも好評公開中!>
▶︎ キャラが今日の運勢を占ってくれる!
★ X(旧Twitter)|Cafe Dawn【仮想空間占いカフェ】
====================
TSUKINAMI project とは
アートディレクターの赤月瀾が
オリジナルキャラクターで
いろんなことをするコンテンツ。
====================
▶︎ キャラクター設定
★ X(旧Twitter)|TSUKINAMI project【公式HP】
<キャラによる占いも好評公開中!>
▶︎ キャラが今日の運勢を占ってくれる!
★ X(旧Twitter)|Cafe Dawn【仮想空間占いカフェ】
====================
TSUKINAMI project とは
アートディレクターの赤月瀾が
オリジナルキャラクターで
いろんなことをするコンテンツ。
====================
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。

扉の向こうは黒い影
小野 夜
ホラー
古い校舎の3階、突き当たりの隅にある扉。それは「開かずの扉」と呼ばれ、生徒たちの間で恐れられていた。扉の向こう側には、かつて理科室として使われていた部屋があるはずだったが、今は誰も足を踏み入れない禁断の場所となっていた。
夏休みのある日、ユキは友達のケンジとタケシを誘って、学校に忍び込む。目的は、開かずの扉を開けること。好奇心と恐怖心が入り混じる中、3人はついに扉を開ける。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
逢魔ヶ刻の迷い子3
naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。
夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。
「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」
陽介の何気ないメッセージから始まった異変。
深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして——
「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。
彼は、次元の違う同じ場所にいる。
現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。
六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。
七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。
恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。
「境界が開かれた時、もう戻れない——。」
『怪蒐師』――不気味な雇い主。おぞましいアルバイト現場。だが本当に怖いのは――
うろこ道
ホラー
『階段をのぼるだけで一万円』
大学二年生の間宮は、同じ学部にも関わらず一度も話したことすらない三ツ橋に怪しげなアルバイトを紹介される。
三ツ橋に連れて行かれたテナントビルの事務所で出迎えたのは、イスルギと名乗る男だった。
男は言った。
ーー君の「階段をのぼるという体験」を買いたいんだ。
ーーもちろん、ただの階段じゃない。
イスルギは怪異の体験を売り買いする奇妙な男だった。
《目次》
第一話「十三階段」
第二話「忌み地」
第三話「凶宅」
第四話「呪詛箱」
第五話「肉人さん」
第六話「悪夢」
最終話「触穢」

もしもし、あのね。
ナカハラ
ホラー
「もしもし、あのね。」
舌足らずな言葉で一生懸命話をしてくるのは、名前も知らない女の子。
一方的に掛かってきた電話の向こうで語られる内容は、本当かどうかも分からない話だ。
それでも不思議と、電話を切ることが出来ない。
本当は着信なんて拒否してしまいたい。
しかし、何故か、この電話を切ってはいけない……と……
ただ、そんな気がするだけだ。
Catastrophe
アタラクシア
ホラー
ある日世界は終わった――。
「俺が桃を助けるんだ。桃が幸せな世界を作るんだ。その世界にゾンビはいない。その世界には化け物はいない。――その世界にお前はいない」
アーチェリー部に所属しているただの高校生の「如月 楓夜」は自分の彼女である「蒼木 桃」を見つけるために終末世界を奔走する。
陸上自衛隊の父を持つ「山ノ井 花音」は
親友の「坂見 彩」と共に謎の少女を追って終末世界を探索する。
ミリタリーマニアの「三谷 直久」は同じくミリタリーマニアの「齋藤 和真」と共にバイオハザードが起こるのを近くで目の当たりにすることになる。
家族関係が上手くいっていない「浅井 理沙」は攫われた弟を助けるために終末世界を生き抜くことになる。
4つの物語がクロスオーバーする時、全ての真実は語られる――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる