召喚されたら前世を思い出した

朝山みどり

文字の大きさ
上 下
16 / 19

16 奴隷解放?

しおりを挟む
イズミは空が白くなり始めるころ気がついた。

奴隷達は焚き火を囲みのんびり座っていた。ライヤは足を縛られて転がっていた。

イズミは起き上がると奴隷を見回した。

「うんとおはよう、知ってると思うけどライヤの手伝いのものだ。飲むもの?っとそうだな。お茶はあるか?・・・湯をくれるか?喉が渇いた」


「朝のスープを作ってもらえるか?あっ手枷の鍵をライヤが・・」

「持ってなかった?」そばの奴隷の枷に手を当ててしばらくするとパチリを鍵が外れた。
「逃げても自由になれないから逃げないでね」といいながら全員の枷を外すと

切り落とした自分の腕から抜き取っておいた腕輪を調べた。



「皆集まって」その声にあたりを片付けたり、小枝を拾ったりしていた奴隷達が集まってきた。


順に腕輪を外してもらった者たちは、「「「「ありがとうございます」」」」と口々にお礼を言った。土下座のような格好で頭を地面にこすりつけるものもいた。

「気持ちは充分伝わっているから、大丈夫だよ」

「そこでこれからのことだけど君たちは僕と一緒に隣の国に行ってもらいたい。できるだけ保護してもらえるように手配するつもりだが、どこまでできるかわからない」

「「「「「「一緒にいきます」」」」」」と言うのを聞いて計画を聞かせた。

「御者ができる人いる?」




国境の検問と行っても平時はひとりひとり荷物を検査することなどない。

ただ、今は並んだ者の顔をじっくり見ている者がいる。じっくり見やすいようにゆっくりと列を進めている・・・・・賄賂をもらった検査官は便宜をはかっているのだ。

大商人の馬車でさえ今回は荷物の間に誰かを隠していないかじっくり調べられている。

だが、それには例外がある。奴隷を乗せた馬車だ。そんなものをじっくりみたい者はいない。ほんとは戸を開けなくてもいいくらいだ。



「奴隷だ。十一人いる」

「戸を開けるぞ」

「あ?」

馬車の戸を開けると臭気があたりに漂った。

「十一人・・・」数えると兵は戸を閉めた。

「行っていいぞ」

御者は無言で馬車を前に出した。

馬車は皆のように町の門へ向かわずに街道を次の町へと向かった。やがて街道から小道を少し行った所で馬車を止めた。

御者は急いで馬車の戸を開けると、ライヤを引きずりだして御者席に座らせた。

御者をしていた男は奴隷に混じって座った。イズミは戸口の正面に座ると結んでいた髪をといた。

馬車の戸は広く開け放されている。


馬車が近づいて来た。戸口に影がさした。

「降りろ」

命令に従いイズミは馬車を降りた。足枷の鎖の音が響いた。

「明るいところでみるとより綺麗だ」

イズミは相手の人数を確認した。



「なんだ?」「これは?」どうした?おれも」などと部下が騒いだ時三人の足が地面に埋まっていた。残り五人と元締めに順に小石を当てて行く。

倒れた五人の足を順に埋めて行く。元締めの足も埋めた。自分の足枷を外した。

隠れた者がいないか確認してから、馬車に声をかけた。

「降りていいよ」

「剣を回収できる?」と聞いたら全員がたじろいだ。

それならと護衛の手を埋めた。すると奴隷たちは恐る恐る剣を回収した。

剣を回収してから考えた。奴隷を助けるってどういうことなんだろう。

この国の政府に任せればいいよね。もう、奴隷の腕輪はないんだし・・・・

食い詰めて逃げてきたってことで、そう、難民、移民だよ。

結論を出したイズミは全員を馬車に戻した。

「この戸を中から開けられる?」

しばらく、どんどん音がしていたが、無理なようだった。

「後で開けるからね」

そういうと回収した剣でひとりずつ始末した。剣は途中で取り替えて、右手を使ったり左手を使ったり、この世界の検死技術をなめて崖の上で白状するはめになりたくないイズミは気をつけた。
ライヤも皆に混ぜて置いた。


戸を半分ほど壊してから中に声をかけた。

「よし、夜まで待って国境の役人に助けを求めて。夜まででたらダメだよ」

「「「「「「「フールさんは?」」」」」」」

問いかけに答えずその場を離れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

ヒロイン不在の異世界ハーレム

藤雪たすく
BL
男にからまれていた女の子を助けに入っただけなのに……手違いで異世界へ飛ばされてしまった。 神様からの謝罪のスキルは別の勇者へ授けた後の残り物。 飛ばされたのは神がいなくなった混沌の世界。 ハーレムもチート無双も期待薄な世界で俺は幸せを掴めるのか?

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

魔法学園の悪役令息ー替え玉を務めさせていただきます

オカメ颯記
BL
田舎の王国出身のランドルフ・コンラートは、小さいころに自分を養子に出した実家に呼び戻される。行方不明になった兄弟の身代わりとなって、魔道学園に通ってほしいというのだ。 魔法なんて全く使えない抗議したものの、丸め込まれたランドルフはデリン大公家の公子ローレンスとして学園に復学することになる。無口でおとなしいという触れ込みの兄弟は、学園では悪役令息としてわがままにふるまっていた。顔も名前も知らない知人たちに囲まれて、因縁をつけられたり、王族を殴り倒したり。同室の相棒には偽物であることをすぐに看破されてしまうし、どうやって学園生活をおくればいいのか。混乱の中で、何の情報もないまま、王子たちの勢力争いに巻き込まれていく。

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。

柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。 詰んでる。 そう悟った主人公10歳。 主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど… 何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど… なろうにも掲載しております。

魔王様の瘴気を払った俺、何だかんだ愛されてます。

柴傘
BL
ごく普通の高校生東雲 叶太(しののめ かなた)は、ある日突然異世界に召喚されてしまった。 そこで初めて出会った大型の狼の獣に助けられ、その獣の瘴気を無意識に払ってしまう。 すると突然獣は大柄な男性へと姿を変え、この世界の魔王オリオンだと名乗る。そしてそのまま、叶太は魔王城へと連れて行かれてしまった。 「カナタ、君を私の伴侶として迎えたい」 そう真摯に告白する魔王の姿に、不覚にもときめいてしまい…。 魔王×高校生、ド天然攻め×絆され受け。 甘々ハピエン。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...